• ベストアンサー

知り合いからクレジットカード作成の依頼

こんばんは。質問です。 友達の知り合いからクレジットカードを作らないかと話を持ちかけられています。 その知り合いはクレジットカード代理店に伝手があり、今回こういう仕事を頼まれたのだそうです。 内容は「架空のクレジットカードを作りたいので個人情報をもらってこちらで作成する。一年間は一切そのカードを使ってはならない。そして二度とそのカードを作れない。カードの種類にもよるが1万~2万程度キャッシュバックする」ということです。 これはどういった仕組みなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.3

これ、詐欺ですし、あなた名義のカードで、買い物orキャッシングされて、請求はあなたですよ。 請求がきて、びっくりしても、あとのまつりです。 自分の信用を、売るようなマネよしましょうね。 火傷をしたくないなら、断ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.2

この質問内容を読んで、ン、これは怪しいと直感しました。 知らない人からだったらもちろん断りますよね。 質問者様の場合、知人からのお誘いですね。でも知人の話を信用してはいけませんよ。 きっぱり断ってください。 常識的に言っても、すぐ怪しいとピンとくる内容ですよ。再度言いますが、絶対誘いに乗らないで下さい。 誘いに乗ってしまうと、後で泣き寝入りするのはあなた自身なんですよ。 私だったら、作りません。うさんくさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

詐欺ですよ。 「二度とそのカードを作れない」っていうのは信用情報機関にも登録されます。 他社のカードも作れなくなりますよ。 通常、新規で実績がなければ限度額は5万円から10万円程度です。 詐欺団と折半して、残りの金額からあなたに謝礼と称した額を払うんでしょ。 こういう話で痛い目見ると勉強になるけど、以後カードが作れないのは問題あるから、 断ったほうが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード詐欺について。

    こんばんは。質問です。 友達の知り合いからクレジットカードを作らないかと話を持ちかけられています。 その知り合いはクレジットカード代理店に伝手があり、今回こういう仕事を頼まれたのだそうです。 内容は「架空のクレジットカードを作りたいので個人情報をもらってこちらで作成する。一年間は一切そのカードを使ってはならない。そして二度とそのカードを作れない。カードの種類にもよるが1万~2万程度キャッシュバックする」ということです。 これは前の質問をそのままコピーした文ですが、 もちろん、怪しいので引き受けはしませんが 何故か昨日また更にその方からお願いがあり 事情があって、うちで郵便物を受け取れないので代わりに受け取って欲しいと言われました。 もちろん、引き取りなんかしませんが、 これはどういった意図で言っているのでしょうか? 裏ありますよね、これ...どういう事を企んでいるのか聞きたいです。

  • クレジットカードの莫大な違約金・・・

    こんばんは・・。 詳しくかいていきます カードを作らないかと友人の知り合いに頼まれました。 その知り合いはクレカ代理店に伝手があり新規のお客を作れと仕事の依頼がきたらしいです。 作ってくれたらお金を2万円ほどくれるという甘い話に乗ってしまいました。 詳しい内容は僕の既に持っているクレジットカードをその知り合いに渡し、カードを切り替えするというものです。(マスターカードからVISAへ等) そしてそのカードは僕が持っていてはいけないらしいのです。 その理由は代理店サイドでオンライン上で架空の金銭のやり取りをしカード持ち主の信用と代理店及びカード会社の実績を上げるから。ということです。 そしてその時はカードを渡してしまいました。 後で郵便物を僕の家で受け取って欲しいと言われ、よく解りませんが怪しいという感情が先立ちカードを無断で止めてしまいました。 それでカードを止めて30分もしないうちに連絡がきまして「カードをいきなり止めるのはおかしい、違約金がショッピング枠の50万ほどかかるんだけど?どうするの?これ払えるの」と連絡が来ました。 僕に払う義務はあるのでしょうか?

  • クレジットカード

    私は、今丸井で、作ったエポスカードをもっています。 ポイントもキャッシュバック5000円できるくらい貯まっています。ですが、丸井で買い物することが減ったので、年間費1000円かかるし解約しようか考えています。 して、クレジットカードを新しくもちたいのですが、おすすめのクレジットカードはどこでしょうか? セゾンとかいろいろあると思うのですが。 年間費がかからず、ETCカードがもてるということ。 あとポイントが貯まりやすく、お得なことが多いことがあるといいです よろしくお願いします。。 ちなみに私は22歳独身OLです

  • クレジットカードの作成について

    現在副収入を得るサイトが色々あり、その中で最もおいしそうな物が、カードを作ると言う事ではないかと思います。 カード作成したら5,000円キャッシュバックとかありますが、色々なカードを皆さん作っていらっしゃるんでしょうか? 加入料、年会費等一切無料というカードも多いとは思いますが、カードを作りすぎたら、いざ信用調査等で問題は出て来ないのでしょうか? ご存知の方、ご指導お願い致します<m(__)m>

  • お勧めのクレジットカードはありますか?

    クレジットカードを作ろうと思うのですが、沢山種類が多すぎてどれが良いのかわかりません。 雑誌やネットのお得なカード紹介を見ると大体出てくるカードが同じで、いずれも1%のポイント付与やキャッシュバックなどが基本のようです。 お勧めのクレジットカードはありますか? 条件は年会費無料、1%のポイント付与やキャッシュバックがあり、1枚のみ所有。 複数のカード経由でポイントを貯めたり、飛行機は全く乗らないのでマイルは考えていない。

  • これはクレジットカードの申し込みなのでしょうか?

    あおぞらキャッシュというものがあるのですが、これは クレジットカードの申し込みをするものですか? サービスの案内に ●特定商品を購入するとキャッシュバック ●金利がない ●現金が必要なときに など書いてあります。ショッピング枠なのに現金化という意味が よく理解できません…翌日にはキャッシュバックなど書かれていますが、購入はしなくてもいいんですか? 申し込みフォームに配達時間を書くところがありますが、カードが 送られてくるのですか? 詳しい方、教えてください!彼氏が申し込みしたみたいなんですが 大丈夫なのか心配です。私はクレジットカードで買い物をしないので いまいち仕組みが分かりません… http://aozora-cash.com/index.php?id=45bf5e8e022092ac391918186d87aaff

  • クレジットカードって何枚持ってますか?

    みなさんはクレジットカードって何枚持ってますか? 実際に使ってるのって一杯持っていても決まってたりするかもしれませんが。 あとキャッシュバック目当てでカードを作って増えてしまったりもしますか?

  • ガソリンが安くなるクレジットカードを教えてください。

    最近は、ガソリンが非情に高くなって困っています。 巷では、多くのクレジットカードがありますが、一番ガソリンのキャッシュバックが多いのは、どのカードでしょうか?? 一応は、エネオスのカードを持っているのですが、他の系列のGSのクレジットカードでも、キャッシュバックは同じような物なのでしょうか??

  • クレジットカードを維持するのにはいくらかかるの?

    資格試験を受験するために必要なものとして指定されているため、急遽クレジットカードを作成する必要に迫られているのですが、クレジットカードに関する知識が全くなく困っております。 クレジットカードの作成には何か条件があるのでしょうか?また、作成にはいくらかかるのでしょうか? 作成するためにはどこでどうすればよいのでしょうか? クレジットカードを作成して一切使用せずにおいた場合、一年間にいくらの手数料がかかるのでしょうか? VISAやJCBなど大手のものについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの選び方

    クレジットカードを作りたいのですが、どこにしたらいいか迷っています。 携帯代やガソリン代とその他買い物を合わせて¥50000毎月支払うことになるので、どうせなら現金よりカード払いにしてポイントで商品券などに交換したりしたいと思って探しています。 近くには特に良く行く百貨店やスーパーはなく、たまに百貨店で買い物するぐらいです。 お勧めカードを教えて下さい。 年間¥600000程度しか使いませんが、いくらくらいのキャッシュバックになるのかもお教えいただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • タッチアップペイントを購入しましたが、ウレタン塗料と書かれているため、注意書きを確認しました。そこには、ラッカー系のシンナーや塗料を使用すると分離する可能性があると書かれています。
  • 一方、インターネットで検索すると、ウレタン塗料を希釈するのにはウレタン専用シンナーが必要であり、ペイント薄め液は使用できないとの情報もあります。
  • 製造元に問い合わせたところ、当店で販売している希釈用シンナーやロックペイント株式会社で販売している希釈用シンナーを使用するようにとの回答がありました。正しい方法を知りたいです。
回答を見る