• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の星座が大嫌いでコンプレックスで苦しいです)

星座による性格の傾向とコンプレックス

TheTukkomiの回答

回答No.2

単純に考えてみてもほしい。 星座で人間が決まるなら、この世に12種類の人間しかいない。 星座で運命が決まるなら、この世のすべての人が各々12通りの人生しか歩んでいない。 そんなもの「当たっていると感じている」ようにできているんです。 例えば「~座の人は天才だ」と言われると、誰にでもある一芸に出たところを『天才』と感じる。 「~座は短気だ」と言われると、誰でも1度はあるであろう『怒る』という行動を短気と勘違いする。 「~座の人は今日は運がいい」と言われると、普段のなんでもない幸運を(もしかするとなんでもない日常を)プラスに受け止め幸運に感じ、占いが当たっているように感じる。 「~座の人は今日は運が悪い」と言われると、普段のなんでもない不幸を(もしくは日常を)マイナスに受け止め不幸に感じ、占いが当たっていると感じる。 信じているから当たっていると感じる。 あくまで占いの類を信じていない僕の自論です。 信じるも自由。信じぬも自由です。

nonoon1009
質問者

お礼

いえ私と同じ星座の人でも「当たってる」人と「当たってない」人がいるとは分かりますし、 当然そう思います。 でも私が困っているのは、私の人生や性格が、この星座を絵に描いたような「典型例」 だからです。 そして良いところが全くないという星の生まれらしいからです。 小さい頃から自分ではどうすることもできない(普通の人の想像を絶するような) 苦難続きでした。 →その星座の人生の傾向が完全一致している →星座は変えられるものではないし、しかも長所ない(要するに、お金とか世渡りとか 人付き合いなど、人生を上手に渡れるような要素が一切ない)。 これもまた私の性格・人生を見事に反映しているのです。 もう本当に苦しいです。 日本で、この星座の性格を絵に描いたような典型例の人を出せといったら、 私は上位3人に入ると思います。 ザ・○座といった感じです。 それぐらい当たってます。ものすごく細かい所まで一致しています。 だから怖くて、コンプレックスなのです。 人生がどうなるのか。 今、難病抱えてて、失恋しました。 それで精神も滅入って、改めて星占いを見てみたらこんなんで 「なんだ、私の人生最初から決まってるんじゃん(性格と生き方の傾向。 つまり世渡りに弱い」 変えられないものをどうしろっていうんだと困っているわけです。 ほかの星座の人が死ぬほどうらやましいです。 なんでこの誕生日に生んだのか親が恨めしいです。 良いことがぜんぜんないんです。

関連するQ&A

  • ジョナサン・ケイナー西洋占星術 上昇宮星座とは?

    ジョナサン・ケイナー英国式占星術について 太陽星座について、「なりたい自分」をあらわす、 月星座について、「本当の自分」をあらわすと、 教えて頂いたことがございます。 もうひとつ知りたいのが、 「上昇宮星座」についてです。 これは、どういった自分をあらわすものなのでしょうか? 西洋占星術、ホロスコープについてお詳しい方、 どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 占星術と想念でみる、人の運命と宿命について

    占星術では、人が生まれたときの星があるようで、 現時点で過去を振り返ると、驚異的に当たっていることが多いです。 となりますと、占星術では、その人の将来というものは、 「変えることのできない運命」としているのでしょうか。 大きくぶれて変わることはないのでしょうか? 星は突然猛スピードで動きませんよね? ですが、「想念」の観点からみますと、 人は思ったことが現実になる。 現在起きていることは人が過去に思ったことである。といいます。 この面から考えますと、 人の将来はその人次第であり、星で決まってはいない、ということですよね。 私は占星術はまったく判りませんが、過去のことでこんな詳細なことまで当たっているのか、と驚くことがありますが、それなら将来は見えてしまっているのか、と残念に思うことがありますし、 想念という観念はそのとおり、と思うこともあります。 矛盾を感じています。 人の将来について、運命、宿命について、 占星学をやっている方、あるいは 想念についてかなり突っ込んで研究(独自でもよいので)している方、 どのようなお考えであるのか、お聞かせ下さい。お願いします。

  • 占星術における「今日の運勢」

    12星座のみでみるのではなく、生年月日を入力すると「今日の運勢」などが閲覧できるサイトがありますが、それはどの程度信用できるのでしょうか。 私には占星術の知識はあまりないのですが、聞くところによると、占星術は星や星座の角度で占っているとのこと。それなら、たった1日かそこらで、それほど大きく運命が変わるとは思えず、1日ごとの占いは信用できないように思うのです。 占星術で占うなら、少なくとも1週間単位でないと結果が信用しにくいと思うのですが、素人考えでしょうか?

  • ”星占い”を調べるための資料を教えてください

    出生場所・時間などで個々人のホロスコープを作る本格的な”占星術”ではなく、朝のニュースや雑誌などで出てくる、12星座で区分する”星占い”について調べたいと思っています。 具体的には、 ・占い方(本格的な占星術よりかは簡易なホロスコープ作作成方法があるんでしょうか?) ・ラッキカラーや方角、アイテムなどがどうしてわかるのか ということが知りたいと思っています。 これらを調べるのによいサイト様や書籍がありましたらご紹介ください。 具体的な回答でも歓迎ですのでよろしくお願いします。

  • 星座の性格と自分の性格が全く違う場合

    私は乙女座なんですが、よく本などで乙女座は几帳面で清潔好きで神経質で奥手、貯蓄が得意で結婚すると夫に尽くす良き妻などと書かれてるんですが、実際は何もかもまったく正反対の性格なので、なぜなんだろうと思っています。 何か他に、自分の性格をつかさどる星というのが西洋占星術では、あるのでしょうか。。?

  • 占星術が人に与える影響について

    こんにちは。 占星術、特に宿命占星術が人に与える影響について調べたいと思っています。 何かそれについてわかるサイトや本はあるでしょうか?

  • ジョナサン・ケイナー占星術の見方について

    わたしは、太陽星座、月星座、上昇宮(ASC)、職業宮(MC) それぞれの自分の星座を毎週、 ジョナサン・ケイナー占星術の週間占いをチェックしています。 太陽星座については、人生の目的についてを、 月星座については、私生活における日常的な在り方や感情面を、 ASCについては、生まれ持った資質についてを、 MCについては、意識的に発達させてきた自我についてを、 想定して読んでいます。 ただ単純に、そんな感じで読んでいますが、 他にも何かわかりやすくて面白い星の見方があれば教えて頂きたく、 ご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ジョナサンケイナー西洋占星術 宮星座ごとの意味

    ジョナサン・ケイナー英国式占星術を利用している者です。 そのなかで、一般的な生年月日から見る太陽星座について、 「なりたい自分」をあらわすといい、月星座について、 「本当の自分」を、上昇宮星座(第1室)について、 「他から見られる自分」をあらわすというそうですが、 では、他の宮(第2室~12室)というのは、 どういった意味があるのでしょうか? ひとつ聞いたところでは、 職業宮というものがあるそうですが、 どれがそれにあたるかは分かりません。 お詳しい方、どうか宜しくお願い致します。

  • 血液型とか星座

    みなさんに、質問します。 血液型とか、星座とかでの『性格診断』みたいなのがあると思うんですが、 実際、ある程度は合ってると思いますか? 身の周りの人や、ご自身は当てはまりますか? 私は、血液型は4つにしか分類されないですが 多少は当たってると思いますし、 なんか星座は特に、自分もだし周りの人も、 当てはまってる気がします。 よく、いろんな雑誌やネット上の性格診断でも、 どの血液型、どの星座が、 どういう性格とかって、大体統一されてる気がします。 ってことは、根拠があるのでしょうか。 でも血液型は、科学的証明はされてないと聞くし…。 みなさん、どう思われますか!?

  • これまでの恋愛、結婚相手 の方の星座や、ご自身の星座を並べてみると、

    これまでの恋愛、結婚相手 の方の星座や、ご自身の星座を並べてみると、 ある傾向に、気づくことがありませんか? 人それぞれ、違うものなので星座とか、関係ないよ、、、と思いがちなのですが、意外と多いんです。 私の周りの方には、お相手は変わっても、いつも同じ星座の人を好きになったり、お相手が同じエレメント内の星座の人ばかりだったりとか・・・。 片思いのお相手が、いつもご自分とは異なるエレメントの星座の方ばかりだったり・・・等。 ある種のその人の傾向が見えてくるみたいです。