• ベストアンサー

政治家について

震災から1年経ちましたが、近頃テレビで良く政治家の方々の復興に付いての論議がされているのが目につきますよね。 本当に、評論家的に話も上手になった政治家の方々が多くなりましたね。 未だに不自由していて、困っている方々が多くいる事に、本当に気が付いているのかどうかと思うようなところもあるし、目に見えてなにか行ったのかという事は特にないのに、あの方々はテレビスター気分でいるのかもしれないですね。 黙っていても1年経てばこの程度の復旧は進みますよね。 この政治家さん方の頭を切り替えられる様な何か方法がないものでしょうかね。

  • jx4076
  • お礼率91% (713/776)
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 震災復興について政治がどうこうすることの妥当性について思慮するべきように思う 極めて乱暴に指摘すれば、『行政待ち』という受け身体質の被災者は総じて、自力復興の意識が低いように思う 行政的に介入が絶望的な地域ほど自力で復興しようと努力していることが見られる 行政行動を当てにすることは、主権者の権利として不適切ではないが、テレビや行政が目を向けない被災復興の現状などは、現地を見ない限り知る由もないだろう 例えば、復興予算として大型の地域開発計画が立案されるケースでは、計画に対して、事業開始が遅れ気味になっている 『行政待ち』の姿勢は、人間の本来持つ生産性や向上心を促進する効果を著しく削いでいる もちろん、行政介入が必要な部分もあるが、果たして「行政待ち」で復興が可能であるか?という問題については歴史事例で思慮すれば、回答は出てくるだろう 関東大震災を皮切りに、過去、日本の大災害において、行政が深く民間事業に介入しただろうか? 復興とは、行政主導で行うものではなく、当事者の自律的意思によって促進されるものであって、 もはや「行政待ち」で復興が為されると思うことの方が疑問である ”政治家・行政がどうにかしてくれる”という安易な発想を脱して、自力で復興を進める人々からすれば 「政治がどうこう」の次元ではなく、”おらが街”という心でいち早く復興のための準備を行なっている現状がある おそらく被災しない多くの人間は、”政治がどうのこうの”という話の方に意識が向くだろうが、政治という手遅れになりがちなものを待っていられない人間・待てる環境にない人間まで思慮するのが望ましいだろう 日本人はいつのまにか、「政治がどうにかしてくれる」という主権者の安易な発想に陥いる時代になったのか? 歴史家でもある小生には、興味深いテーマである

jx4076
質問者

お礼

素晴らしいご丁寧なご説明をしていただきまして、ありがとうございます。 できれば多くの方に知っていただきたいような内容ですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.2

確かに政治家はお話上手になりましたが、結局は何も変わらない。 政治家は国民の前で理想は言えますが、国(省)の指導で動いて 何の決定権も有りません。金さえ入ればどうでも良いのが本音でしょう。 阪神・淡路大震災の復興が早かったのは地域性。

jx4076
質問者

お礼

そうですね。 やはり、政治家にあまり期待してはダメですね。 本来は頼りにしなくてはならないのですが、無理ですね。 地域が頑張らなくってはならないですね。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地元の政治家さんたち何されてますか?

    震災と原発でまさに国難。 国会どころでもなくなった。 テレビに出てる以外の政治家の方々はどう活動されてるのでしょう? 皆様が見かけた&知っている政治家の方々の動向を教えてください。 特定の政治家さんを非難、または称賛するつもりはないので 地域は大体、個人名はアルファベット一文字でお願いします。

  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 政治評論家は何故、おじいちゃんが多いの?

    小泉総裁が誕生した頃、政治や政治家が若返る、みたいな事が言われたような気がしたのですが、政治評論家はどうして若返らないのかな?と疑問に思っています。 例えば、今年で三宅久之氏は75歳、森田実氏は73歳、田原 総一朗氏は71歳だったと思いますが、40代50代の政治評論家って、いないのでしょうか? 三氏とも新聞社、出版社、テレビ局と、マスコミ、ジャーナリスト関係出身ですが、多少若手で選挙の時によくテレビに顔をだす福岡なんとかさんという人は確か学者(大学教授)さんだったと思います。 で、ジャーナリスト畑出身で政治評論家になっている若い人って、どなたかご存知ありませんか?

  • テレビに出演する政治評論家 TPP反対は?

    テレビに出演する政治評論家で TPPに反対の政治評論家は誰がいますか? 著作権没後50年から70年にTPPで改訂へ 2014年自民党議員の多くの方が反対でしたが 経済評論家も参考で

  • テレビのニュースや報道番組で被災地の方々の

    インタビューが放送されていました。 昨日の内閣不信任案の件です。 皆さんが口を揃えたように、 碌でも無い政治に対する批判的なコメントをしていましたが、 これはテレビ局による恣意的な誘導でしょうか。 今回の震災で一番苦しんでいて、早く復興して欲しいと願っている人たちというのは、 この東北の人達だと思うんですけど、 谷垣さんが国会で高らかに謳い上げた、 「菅総理では復興は無理」 というのが本当であれば、 東北の方々は、 谷垣先生よくやった。よくぞ不信任案を出してくれた。 というべきですよね。 ところがテレビのインタビューでそういった人はひとりもいませんでした。 これはなぜですか。 やはりテレビ局は事実を歪曲して放送するんですか。 それとも谷垣先生の言っておられる、 「菅総理では復興は無理」 というのが嘘なんですかね。

  • 復興には何が必要でしょうか

    東北・関東大震災で被害を受けた皆様にお見舞いを申し上げます。 更に、残念ながらお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表すとともに、親族をはじめとした関係される皆様にお悔やみを申し上げます。 現在は、行方不明者の捜索やライフラインの復旧、仮設住宅の建設などが急がれております。 最近では復興に向けて関東大震災後の「帝都復興計画」を起草した後藤新平が注目を浴びています。 復旧はもちろん急がれますが、新たに地域を立て直すための“復興”のためには産業・雇用・街づくり等に何が必要でしょうか。 みなさん、ご教授をお願いします。

  • 一番怖そうな(現役の)政治家

    もし、あなたと政治家の2人だけで口論になったとしたら、一番怖そうだと思われる政治家は誰でしょうか? ほとんどの政治家の方は迫力のある人が多いはずですが、中でも一番恐ろしいと思われる方を教えて下さい。 官僚の方の中には、酷い目に合っている人も多いかもしれません。(汗) また、テレビの前では一見優しそうに見えて、本当は鬼のように恐れられている政治家の方っておられるのでしょうか?

  • 自民が連立するべきではないか?

     民主党が谷垣総裁に入閣を要請したそうです。 今回の国家の危機を目の前にすれば連立して復興に必要な法的措置を素早くするべきだと思います。1年後に解散総選挙でも十分に政治論議はすることが出来ます。今は自民だ民主だと論議している時ではないと思います。  質問、国家の重大危機の今、何故、自民党は連立しないのでしょうか?

  • 実際に政治へコメントする場合

    今、日本は1000兆円の世界に例のない未曾有の国債残高や、原発、TPP、震災復興、官僚問題と問題山積みで、今度の震災で日本破綻、政府閉鎖の時期が早まったという話も聞きます。 国会中継など聞くと国民のみなさんがおっしゃるとおり、とか言ってますが、「そんなことは言ってません。」と思う時が多々あります。 国民の意見て、総理大臣に直接言いに行くわけにもいかず、選挙で代表を選んでもちっとも主張してたことをやってくれない、国民総選挙もない。日本をこうしてくれよ、という具体的な意見を直接政治家や問題元に届ける方法はありますでしょうか? 本来なら、このままじゃだめだから俺が日本をなんとかしてやる、と言って政治家になればいいんでしょうけど、そんな度量はなく、かといって政治家の方々もなったはいいけどこれだけ日本が沈没間近では国会中継ののんびりしたやり取りを待っていられません。・・・ 日本が財政破綻に陥ってIMFが乗り込んで来た場合、一番血を見るのが我々一般人でしょうから、なんとかしてくれ!なんとかしたいけど、どうやんの?・・・という感じです。

  • クソな政治評論家・ジャーナリストは誰?

     私は近年の政治腐敗の片棒を担いでいるのは紛れもなくマスコミだと思って居ます。ここは分かりやすくテレビ放送を例えにしますが、表面上は中立公正を装いながら、バイアスをかけて居ると思わざるをえない事も少なくありません。その手段として番組の思惑に沿った政治評論家・ジャーナリストなど通称政治コメンテーターなどに意見を言わせているのではないかと言う疑惑も尽きませんね。  またその政治コメンテーターは、たいした思想も知識も無く、またろくに事実を調べもせずに、ただ政治批判だけして居れば良いと言った者も少なくありません。法案の中身や、効果・影響・評価などの政策については殆ど語られず、首相や総裁が何を言ったとかという政局だけをクローズアップし、ジャーナリズムは権力だと言わんばかりに、国民から選ばれた訳でも無い人間が国民が選んだ代表をコケ下ろす事しか出来ていないのが現状ではないでしょうか。  そんな情報でも日々仕事に追われる国民は限られた時間しか自由時間が無く、その中で得られるマスコミの情報だけが政治を知る全てになってしまっている人も多いのではないでしょうか。もっと真実を知りたいと思っても、そんな余裕がある者は少ないのが現状ですから影響力は少なくありません。  視聴率などでマスコミを作ったのも国民だと言うのも分かるのですが、マスコミは概ね同じ方向の物ばかりで、視聴者が選べると言える程の選択肢が無いのが現状ですから、制作者サイドの責任は大きいと言わざるを得ないと思います。その一方で視聴者側も、今出ている政治コメンテーターが信用出来る人間なのか、自分なりの評価を持つことも大事ではないでしょうか。  そこで質問です。貴方が思う良くないと思う政治評論家・ジャーナリスト・コメンテーターは誰ですか?名前とその理由を教えてください。  ちなみに私が、良くないと思う評論家は伊藤惇夫氏や最近では八代弁護士でしょうかね。偏った思想丸出しの政治発言が目立ち過ぎ共感出来ないと言うのがその理由ですね。その他色々居ますが、皆さんは誰が良くない政治コメンテーターだと思いますか?