• ベストアンサー

エンジンオイルの選択

hekebonの回答

  • ベストアンサー
  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.6

 大手メーカの市販のエンジンオイルにはテフロンを添加しているものはないと思います。モリブデンについては有機化合物として液体状のものが添加されているオイルは結構存在します。  大手メーカの化学合成油を使われるのなら基本的にミリテックのようなアフターマーケット向け添加剤はほとんど必要ないでしょう。ミリテックは熱心なユーザがあるようですが、どちらかといえばプラシーボ効果のほうが大きいとも言われていますし、そのHPに語られているような効果(共晶効果?)がホンモノなら何らかの公的機関からの認定があってもいいモノだとも思うのですが・・。  一応ご希望の用途に応えられる合成オイルとしてはSHELLのHELIX ULTRAなんかどうでしょう。100%化学合成で作った鉱物油(XHVI)という感じで良いと思います。

mitu1979
質問者

お礼

オイルはおっしゃるとおりSHELLのHELIX ULTRAを購入しました。結構高価でしたが,その分効果が期待できそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジンオイルについて

    エンジンオイルのことで教えてください。 現在、日産のHR15DE搭載車に乗っています。 今まで日産純正の0W-20(SL)エンジンオイルを7500km走行毎に交換してきました。 今後はカーショップで、BPバービスキュート0W-20(SM)を入れようかと考えています。 同じ部分化学合成油ですが、BPバービスキュートはSMなので性能がよいように思います。ただ、日産純正にはモリブデンが添加剤として入っていますが、BPバービスキュートに入っているのかどうかわかりませし、エンジンとの相性もわかりません。 BPバービスキュートを入れた経験のあるかた、エンジンオイルの知識のあるかた、よろしくお願いします。

  • エンジンオイルについて

    あるカーショップで、エンジンオイルはグレードはもちろん、種類も変えない方が車が長持ちする、といわれました。これって本当なのでしょうか? レガシィ B4 RSKに乗っていて、10W-50 SL 100%化学合成の物を使っていますが、特売品を探して交換しているので、その都度オイルの種類は違います。 また、たまには10W-40の部分合成オイルにしたりしても問題ないのでしょうか?

  • エンジンオイルについて

    1300ccのバイクに乗っているのですが(4スト、4気筒エンジン HONDA)、バイクのエンジンオイルってショップで購入すると結構高価ですよね。この間エンジンオイルメーカーの人と話をした時、化学合成系のエンジンオイルには4スト系ならバイク用のエンジンオイルって無いヨって言っていましたが本当でしょうか?本当だとすると一般にカーショップ等で安価で売られているエンジンオイルでも充分に使えるということになるのですが・・・。知っている方がいらっしゃれば教えてもらえないでしょうか?ダメならその理由も教えて下さい!

  • VWジェッタの適正エンジンオイル

    MY2006,VW Jetta 2.0FSI、25000km走行車です。 街の中古屋さんで半年前に21000kmだった車を購入しました。 久しぶりにそのショップに行ったところそろそろエンジンオイルを交換した方がよいと言われました。 どうもそこのショップでは100%化学合成のオイルでもなくごく一般的なオイルだそうで5000km毎に 交換した方がよいとのことでした。 思わず「えっ!?化学合成のオイルじゃないの!?」と思いましたがこのひと冬もすこぶる調子が いいのでこのままショップの奨めの通り、そのオイル交換でもいいのかとも思いました。 (とくにケチるつもりはありません) そこで質問です。 やはりVW指定のよいオイルを入れ直したほうがいいのか、このままのオイルでも問題ないのか、 教えてください。(これでは故障の原因にもなるのでしょうか?) またVW指定のオイルでなくてもちょっといい?オイルを入れてもらえばいいのでしょうか? (0w~? 10w~?など) よろしくご回答のほどお願いします。

  • レガシィのエンジンオイルについて質問です。

    レガシィのエンジンオイルについて質問です。 自分の車はBE5Dのターボです。 ほぼ町乗りなのですが、今までエンジンオイルをモービルのDEを使用していました。 先日走行距離を10万Kmを越えたのですが、以前走行距離が多くなると部分合成がいいと聞きました。 このまま100%化学合成がいいのか、部分合成に変えたほうがいいのか迷っています。 また、レガシィにお勧めのオイルがあれが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二輪のエンジンオイルについて

    CB750RC42平成9年式のエンジンオイルを交換しましたが、直後からエンジンのヘッドあたりから振動音の様な音がでるようになりました。今まで部分合成から100%化学物に変えました走行38000kmです。オイル交換が原因じゃないと思うのですが相性みたいなものってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エンジンオイル

    エンジンオイルの中で”化学合成油””部分合成油””鉱物油”などがあり、それぞれに”SL””SJ”などのグレードがあるようです。 で、それぞれの組成や造り方はさておいて、これらの”化学合成油””部分合成油””鉱物油”どのように皆さんは使い分けていますか? まあ、純正で入っていたものを使えばいいのですが、参考までに教えてください。 なお、ホームセンターで見たところ、純正オイルは鉱物油が多く、チューンアップメーカーのオイルは化学合成油、部分合成油が多い傾向にあるようです。

  • 直噴エンジンにあったエンジンオイル

    直噴エンジンにあったエンジンオイルというのは存在しますか? 良く100%化学合成油が良いと聞きますが、 鉱物油・部分合成油はどうなんでしょうか? また低粘度油はどうでしょうか?

  • エンジンオイルの粘度と燃費

    5W-30の鉱物油のモービルのエンジンオイルを入れました そのせいかわかりませんが燃費が悪くなりました 高速走行で12だったのが10まで落ちました 走り方の影響が大きいとは思いますが、オイル交換の後というのが気になります 同じ粘度でも鉱物油と100%化学合成油とではそんなにも燃費に差がでるほど影響があるものでしょうか? また、エンジンオイル添加剤はオイルの粘度を下げるのでしょうか?

  • 【エンジンオイルを交換したら乗り心地が変わった】

    【エンジンオイルを交換したら乗り心地が変わった】 エンジンオイルを交換しました。6ヶ月約6,000kmを2,500円くらいの部分合成油で走行して、昨日Mobile1の純粋化学合成油に交換してもらったのですが、これまで当たり前だと思っていたギクシャク感がほとんど消え、まるでクラッチにショックを抑える良いダンパーを取り付けたような感じになりました。車は2012年9月式ワゴンRになります。 ここまで変わるのはびっくりだったのですが、どなたか詳しい方なぜ良いエンジンオイルを交換しただけで乗り心地がマイルドになるのか説明お願いします。 よろしくお願いします。