• ベストアンサー

豊臣秀吉の謎

onbase koubou(@onbase)の回答

回答No.3

「突然の成功」については既回答のとおり。 そもそも「40才の時に入れ替わった」と考えてしまうのは「秀吉が後に天下を獲って関白になった」という「後世の歴史事実」を知っているからです。 秀吉が40歳の段階で「入れ替えなければいけない理由」がありません。

masasonda
質問者

お礼

乱とゆう映画があります。 あの映画では戦闘シーンは3個ほどです。 3個の戦シーンを見ても迫力満点です。 流れ矢、鉄砲と凄まじい。 秀吉は100以上の戦場 浅井朝倉連合のシンガリすらしのいでる。 信じがたい、運が、怪物。

関連するQ&A

  • 秀吉への嫉妬と差別

    戦国時代のことをボーっと考えていて、いくら「下剋上の世界」とは言っても、守護とか、守護代とか、有力国人とか、所詮は「上流の武士・武将の競争の世界」だったのではないか???と考えてしまいました。そして、そんな中で、豊臣秀吉は、どこの馬の骨ともわからない人物でありながら、武士社会の中で、初めて「天下統一」を成し遂げています。晩年の行動は別にしても、目が眩むほどにまばゆい人物だという気がしてきました。それだけに、表題のように、秀吉に対する、他の武士・武将連中からの強烈な「嫉妬と差別」というのがあったのではないかと、ふと疑問に感じたのですが、知識がないので、ただ、想像しただけです。 教えていただきたいのは、4点です。すべてでなくても構いません。 1 「所詮は「上流の武士・武将の競争の世界」のことだったのではないか???」という認識は間違っていますか??? 2 「どこの馬の骨」ともわからない人物で、戦国時代に、のし上がった人物を紹介してください。私のつたない知識では、斎藤道三(2代)なんかも該当するのかもしれませんが。それとか、蜂須賀小六なんかも出世したほうなのかも???明智光秀も、「どこの馬の骨」ともわからない人物に該当するのでしょうか??? 3 私の、「他の武士・武将連中からの強烈な「嫉妬と差別」というのがあったのではないか」という疑問は当たっているでしょうか??? 4 仮に、「嫉妬と差別」があったのとすれば、具体的に、どのような事例があるのか、教えてください。「言い伝え」でも構いません。

  • 豊臣秀吉

    今宿題をやっているのですが「人物調べ歴史新聞」で豊臣秀吉を調べたいのです。 ぜひ豊臣秀吉のいいサイトがあれば紹介して下さい。

  • 豊臣秀吉について

    豊臣秀吉について社会の先生が知らないようなことをおしえてください! ちなみにわたしは中1です!

  • 豊臣秀吉

    豊臣秀吉が行った朝鮮侵略について詳しく教えてください!!!!!よろしくお願いします(*6_6*)

  • 豊臣秀吉

    豊臣秀吉は、XXXXの戦いで、鉄砲隊を指揮して今の山梨県で勢力のあったXXXXの騎馬軍を破ったのでしょうか? XXXXを教えてください。

  • 豊臣秀吉。。。

    豊臣秀吉の指は6本あったって、本当ですか?? HPに書ぃてあったのですが、教科書にはそんな事一言も書かれてなかったので。。。 知っている方がいたら教ぇてくださぃ!!

  • 豊臣秀吉のことについて

    実は1月28日にレポート用紙10枚で政治経済のことならなんでも良いと言われたんで豊臣秀吉(人物でもOK)のことを調べようと決めたんですけど、なかなかこれだ!と言うものが見つかりません。パソコンで調べてそれを移したり自分の意見を書いたりしたいんですけど・・・どこかいいサイトないですかね?写真が載っててわかりやすく豊臣秀吉のことがわかるいいサイト教えてくれませんか?よろしくお願いします。

  • 豊臣秀吉

    中村の半農半兵って何ですか?

  • 豊臣秀吉

    秀吉公は、後々、徳川家康がやばいことをわかっていたのにどうして自分が全盛の時にやっつけなかったんですか。暗殺するとかこっそりやっつけることもできたと思うんですけど。あと国替えとは言っても、めちゃくちゃでかい領地なんか与えなくてもよかったじゃないですか。領地削っても謀反なんかしなかったんじゃないんですか。後々必ずがんになるとわかってるなら頭脳明晰な秀吉公なら何とかしたんじゃないかと思うんですけど、どうして禍根を残したままにしたんですかね。

  • 豊臣秀吉のことで教えてください。

    歴史に興味があり豊臣秀吉を祀る京都の豊国神社について知りたいのですが、出来るだけ簡単な言葉で教えてください。 自分でも調べましたが難しい言葉ばかりで良くわかりませんでした。 豊国神社は豊臣秀吉が亡くなって建てられ、徳川幕府により豊国社は破却され、明治時代に新たに再建されたという事ですが、 現在の豊国神社は当時(豊国社を造営された時)に建てられたそのままの物ではないと言う事でしょうか? 場所も当時に建てられた場所とは違うのでしょうか? 他には、豊国神社の唐門は、元は伏見城の城門だと言う事ですが、豊国社を造営された時に伏見城から移したという事でしょうか? 豊臣秀吉が眠っているのは豊国廟ですか?