• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:28歳女性です。)

28歳女性の彼氏との将来についての悩みとは?

しん(@nismonissa)の回答

回答No.7

6年付き合っているバツありの45才男性です。長いこと付き合っていると相手の病気手術や自分の病気で手術入院などがありました。震災で相手の車と家が流され会えない日が続くと別れた方がいいのか?と思う時もありましたが一緒に苦労を共にして行くからって言われたので、この人でないと駄目だなと思いました。順調に行っている人は後で大きな失敗に繋がります。

pome_pow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気や手術、震災など様々な困難があられたのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 再婚相手にしたいと思える女性

    私には付き合って11ヶ月になるバツイチの彼がいます。 付き合ってから彼の過去への嫉妬からケンカが多く、 2ヶ月前には大喧嘩をして別れ話にまで発展しましたが お互い冷静になる時間を作って話し合い今に至ります。 その別れ話以降は大きなケンカはなく とても仲良く過ごしていますが、 今までの積み重ねで彼は「今は結婚は考えられない」 と言うようになりました。 100%ないと思っているのなら やってはいけないと伝えましたが 今まで不満に思っていた部分を rionが頑張って直しているのも知っているし 別れたくないし、もちろん前向きに考えたい、 でも、それでいい歳になってしまったら申し訳ないと言います。 彼は離婚して子供と離れて暮らしており その子が癇癪を起こしたりするようになったりして 原因は離婚だと思うと前妻から話を聞き その頃から今は私と結婚は考えられないと余計思い始めたそうです。 私は本当に今まで彼の愛情に甘えて 自分の不安や嫉妬をぶつけてきた結果の別れ話だったし その頃のことを思うと本当に自分が悪かったと思うし 今はうまく言っているとはいえ 未だ短い期間なので 彼が前向きに思ってくれているのなら 今のいい状態を続けられるように頑張ってみたいと思っています。 彼の子供の問題は私に関与できることではないですし どうなっていくかはわかりませんが、 それはその時で状況を受け止めたいと思っています。 彼のために全てを変えて合わせるというつもりはありませんが、 彼の不満に思っているところは 以前から私自身が嫌いな私でもあるので 直してはやっていきたいと思っています。 バツイチ子持ちで再婚された男性の方。 再婚の決め手はなんでしたか? やはりちょっとでも??と思う部分があると難しいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 男性の喧嘩、女性の喧嘩

    AとBが喧嘩をして、Bが勝つとします。 AもBも男性だった場合・・性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→勝ち負けが決まりAとBは気持ちが収まり喧嘩をする前よりも仲良くなる(序列がはっきりして前よりも関係が安定する) といった感じになるのではないかと思います。 AもBも女性だった場合・・性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→表面上は仲良くなるかもしれないが今後AはBに対して内心良い感情を持たずBもAに対して昔程には良い感情を持てなくなる、又は冷戦状態が続く、関係が薄れる といった感じになる気がします。 これが、Aが男性でBが女性だった場合・・「性格(又は行動・考え)の食い違いがある→喧嘩→Bが勝つ→」の次、AとBはどのような関係になると考えられますか? ご意見をお願いします。

  • 今の状況はもう修復不可能な関係なのでしょうか?

    彼氏が別れたいと言い出しました。 別れ話はこれまで何度も彼が切り出しては仲直りを繰り返していて、これが初めてではありません。 でも今回はもう本当におしまいになってしまいそうなのです。 そもそものケンカの原因は本当にくだらないことです。 それからお互いが熱くなり、次々にお互いの不満なところをぶつけ合い、私が言ってしまった一言で、 彼を幻滅させてしまいました。 私は過去に1度彼を裏切る行為をしてしまいました。そのときも彼には「絶対に別れる」と言われたのですが、「これから信頼を取り戻すために何でもするから。」と何ヶ月もお願いして、仲直りしました。 それからは彼が不安な気持ちにならないよう、自分なりにいろいろがんばってきたつもりです。 彼がいやがる私の悪い癖も直していこうと常に意識していたつもりです。 それでも私が至らないせいか、彼を不安にさせたり、癖が直っていないと怒らせたりの繰り返しで、彼はケンカになるたび、私が彼を裏切った時のことを思い出し、「あのとき別れていれば」「今つきあっているのはおまえが別れたくないと言ったから」といいます。別れようと思った原因は全て私のせいだと。 でも彼が私のことを裏切ったことは、正当化してしまい、苦しくて悲しかった気持ちも全く分かっていないようです。 でも私はこれからも一緒にいたいと思うのですが、彼は別れるの一点張りで、私の話を全然聞いてくれないし、過去に彼を裏切った私には意見する権利がないといった感じです。 第三者からみて、この状況はもう修復することが出来ない関係なのか、教えて頂きたいです。

  • 別れ方を教えてください

    同棲中の彼との別れ方の相談です。 彼は、今無職で、生活は私に頼っています。 気持ちが冷めてきたこと、価値観が合わないことで別れたくなり、別れ話をしましたが、彼は別れてくれません。一時は別れる別れないでけんかばかりでした。最近は、彼も変わるように努力をしてくれているので、落ち着いてきたのですが、それでもやはりこれから一緒に暮らしていくことはやはり、難しいかなと思っています。嫌いではないけど別れたいという感じです。  そこで、別れ方をどうしたらいいか悩んでいます。  アパートを借りかえようと思いますが、ついて来られたら意味がありません。かといって、彼が出て行くこともありません。今まで、別れ話をして結局別れられないのは、彼が別れたい理由を理解してくれず、また私が好きで、私も強攻策に出れなかったからです。別れ話をしては、彼が折れて、なんとなく一緒にいる感じです。  自分の親は頼れないし、どうしていいか分かりません。  彼は、今仕事を探しているし、実家に戻れないので、それは理解してくれ、というような言い方です。  期限を決めて別れを宣言するとか・・・。何かいい方法や実例があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • バツイチの彼との将来

    彼はバツイチ子持ち(前妻の元にいます)で 付き合って11ヶ月です。 彼の態度と言葉が一致しないと悩んでいました。 態度は愛情に溢れているのに 言葉では前とは違う、前より気持ちが下がっている と言われている状況が1ヵ月半も続いていました。 私の友達も彼の友達も 本当に○○(彼)はannaが好きなんだね と言われるほどで何がなんなのかわかりませんでした。 彼から突然連絡がなくなり 敢えて私も放置していたら 「annaのことは本当に好きだよ。でも、今は結婚が考えられないし この先はわからない。付き合い続けて私がいい年になったら申し訳ない」 と言われました。 1ヵ月半前、大喧嘩の末別れ話をされました。 付き合って11ヶ月間、ケンカをたくさんして お互い嫌なところもたくさん見てきました。 そういう部分が引っかかっているから結婚を今は考えられないこと。 離れて暮らす子供に寂しい思いをさせてしまうこと。 でも、私に結婚願望があることも彼は知っていて それで前みたいに気持ちを言葉にはできないし 悩んでいたということでした。 彼には 色々あったけど、これから私はそれ直したり あなたの過去を受け入れる器を持って 前とは違う形でも、もっといい関係を作りたいと思っていた。 でも、前向きに考えられなくて 今は一緒にいるけどずっとはないと決めているなら私は別れたい。 と言いました。 ケンカをしてきた原因の大半は私にあって 彼の過去に嫉妬して 他のことにも当たったりしたことでした。 今振り返ってもイライラしてばっかりで 情けないですが…。 別れ話になって1ヵ月半、いろいろ考えて 自分の直すべきところを意識して ケンカすることなく過ごせて来れました。 今からもそれを続けていくつもりです。 もちろん彼を過去ごと受け入れられるようにも ならないといけません。 だから私が原因を作ったくせにと思われるかもしれませんが 今までの私があるからずっと一緒にいるつもりがないと言うなら 一緒にはいられないといいました。 彼は 別れたくないし、前向きにやっていく。 お互いが相手が努力して直そうとする姿を見れば 相手を受け入れられると思う。 と言ってくれています。 でも、ちょっと逃げが入っているような気もします。 前向きにやっていくと言ってくれましたが 『結婚する気はないけど付き合いたい』と言われている気がして… 私もできれば彼と一緒にいたいし、彼のことは大好きですが 今すぐとは思いませんが、結婚はしたいと思っているし 迷ってきました。 バツイチだと余計結婚に慎重だとは思いますが・・・ 一旦こう思わせてしまったら なかなかうまく行かないものでしょうか。

  • 女性の方..お願いします

    前から、メールでのケンカが絶えません。 最近は彼女からもう別れようとか、別れてもいいとケンカの最中に言われます。 理由を聞くといつも同じことの繰り返しだし,,とケンカが多いのが1番の原因みたいです。 ケンカにならないように解決しようとかもうあまり思われてないみたいです。。ただでさえケンカっぽくなると投げやりな子で。。 でもケンカ以外のときはずっと一緒にいようとかゆってくれるし。 もう別れ話をされて、どうなだめるってゆうか・・考え直してくれるか、仲良しに戻れるかということで必死になります。 昨日そういったケンカをしたばかりです。 昨日は好きな気持ちがだんだんなくなってきたとさえ言われました;; こういったときにどういった言葉をかけてあげればいいのか、乗り切っていくべきかよく分からなくなってきました..彼女の気持ちも。。 ケンカしても解決して仲直りすればいいよとゆっても、次またケンカすると、疲れた-別れ話ってかんじです。本気で別れ話してるの?って聞くと前は分からないだったのが今は本気・・です;; ケンカが少なくなる方法なんてゆうのがあればいいんですが。。 彼女はだんだん冷めてきてるんでしょうか?? こういったとき彼女がどんな気持ちで言っているのか 、どう乗り切っていくべきか、知りたいです。

  • 一度気持ちが離れてしまった女性をまた好きになる時の男性心理とは?

    男女の仲も人間関係も難しいですが、 付き合ってはいたものの、お互いの環境やささいな性格の食い違いで 今の自分とは合わないなあ・・そんな気持ちや、 その食い違いから相手とケンカした思い出等で 一旦自分の気持ちが、相手に最も好意があった時期とは変わってしまった女性に対し、 またその女性に好意を持つことは男性にはあるのでしょうか? 女性としてはそんな場合、男性に対してはあるようなないような、 また気持ちを入れ替えてさわやかに生きている相手を見たり感じたりした場合はあると思えなくもないのですが。。 男性の方、教えてください。

  • 付き合って半年になる彼について相談です。

    付き合って半年になる彼について相談です。 彼とはお互いに結婚を意識する仲で、つい最近も将来の事ついて 二人で話をしていました。ただ、価値観が合わないことも多く些細なことでよく喧嘩になります。 先日も意見の食い違いで喧嘩まで発展したのですが、そのとき彼にキツい一言を言ってしまいました。 その後すぐに「ひどいこと言ってごめんね」と謝ったのですが、 「さっきの一言で気持ちが冷めた。もう好きじゃなくなった。別れよう。」と言われてしまい 私も言い合いをして疲れていたので「分かった。酷いこと言ってごめん。」と 別れ話に発展したのですが 翌日メールをしてみると普通に返事も返ってくるし、「私たち別れたんだよね?」と聞くと 「別れそうになりつつある」「昨日は俺も酷いこと言って反省してる」「嫌いって言ったけど本当はそこまで嫌いじゃないよ」 など曖昧な返答が返ってきました。その後、エッチな雰囲気になり「したくなった」と言われ 流されて彼と寝てしまったのですが、エッチをしたあとメールは返してくれますが、以前に比べると何となく素っ気なくなった気がします。 彼に取って私は都合のいい女になってしまったのでしょうか?

  • 好きでも別れるべきでしょうか

    初めて質問させていただきます。 24歳の女です。 私には付き合ってもうすぐ1年の彼氏が居ます。付き合いたてからずっと遠距離ですが、連絡は毎日とっています。 彼のことは変わらずずっと好きで、結婚も見据えて付き合ってきましたが、最近は別れ話や大きな喧嘩が多くなり、自分でもどうしたら良いか分からなくなってきました。 付き合い始めの頃から、彼の過去の恋愛の話(二股や浮気などをしていた事)や、価値観の違いで沢山悩んできました。 付き合ってから半年は彼が信用出来ず、疑心暗鬼から病んで別れを考えたり、彼を問い詰めるような事も沢山ありましたが…「初めて本気で好きになった人だから、信じてもらえるまで何でもする」といって、本気で色々と尽くしてくれる彼を信じ、私も彼とずっと一緒にいたいと思えるようになりました。 しかし、ここ3ヶ月は大きな喧嘩をすることが増え、そこから別れ話に発展する事が何度か続いています。 いつも喧嘩の発端は些細なことなのに、遠距離の限界なのか、倦怠期なのか、別れ話になるほどの喧嘩になってしまうんです。 元々、過去の恋愛話含め、育ってきた環境や考え方が全く違う相手なので、これまでも価値観の違いで小さな喧嘩をすることはよくありました。 それでも話し合って解決して、乗り越えてきたのに…最近は私が耐えきれず、「別れた方がいい気がする」と言ったり、彼が喧嘩でカッとなって「もう別れよう」と言ったり。 結局お互い泣いて、やっぱり大好きだからと毎回別れません。 私はここ数日、本当にこれで良いのかと悩み、どれだけ好きでも別れるべきかと考えてばかりいます。ここまで上手くいっていないのに、好きすぎて、別れを考えるだけで泣けてきます。 楽しかった思い出、貰ったもの、写真…こういう時に思い出に浸るのは良くない事だと思いますが、どうしても思い返して、好きだなぁ、別れたくないなぁと辛くなるんです。 彼の方も、こんな事の積み重ねで疲れているだろうと思いますが、昨日も話し合っている時、「別れるべきかもしれないけど、どうしても好きだから別れないための方法を探している」と言われました。 こんな風に言われると、またどうするのがお互いのためなのか、と考え込んでしまいます。 ダラダラと書いてしまいすみません。 あれこれ考えているうちに、自分は付き合いたてからずっと悩んだり病んだりしているな、と気づいて、自分の心が分からなくなりました。 それでも好き、別れたくないって、変ですか? 初めて私を愛してくれた大切な人なので、後悔のないようにしたいです。 同じような経験のある方が居れば、経験談も聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 口論になるとすぐに「自分は悪くない、あなたが悪い」という妻について

    結婚して一年が経つ夫婦です。 夫婦げんかは犬も食わないと言いますが、 口論の末「すねる」妻に悩んでいます。 口論がはじまると妻は「自分は悪くない、あなたが悪い」 といいだし、腹を立てて口をきかなくなります。 本当に私が悪いこともあると思います。 しかし、口論ではなくてすねられてしまうとまともな 話しもできず途方に暮れてしまうばかりです。 自分の意見を言い合うことは良いことで喧嘩をすることも お互いの価値観を交換することで大切だと思います。 ただ、妻の「すねる」という行動が私には幼く感じられて なりません。 すねる妻に私はどう向き合えば良いのでしょうか? 私が悪いと言うこともどこが悪いのかわからず、 妻からすればすねているのではなく、 私が妻の言い分を理解していないからすねている ように見えるのかもしれません。 抽象的な話しですがアドバイスを頂ければ幸いです。