• ベストアンサー

同僚のご主人の通夜

同僚のご主人が亡くなりました。同僚とは会社だけの関係です。 同僚みんなで集めた香典もあるのですがその他に香典を出すのはおかしいですか。またその香典を上司にお願いして持って行ってもらうのはやめたほうがいいでしょうか。 同じ経験のある方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.2

あなた個人で、別に香典をされる場合は、余程親しかったことが前提でしょうね。 そうでないのに、香典を上司に託けたりすれば、折角の気持ちが、あれこれ言われかねません。 お気の毒だとの思いが強いのであれば、葬儀後、別の日にお宅にお届けする方が、気持ちが通じると思いますよ。

その他の回答 (1)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

個人的な付き合いがなければ まとめて出す分だけでいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 同僚のご主人が亡くなりました。

    同僚のご主人が亡くなりました。 職場で有志3000円ということで香典が集められました。 お通夜にも参列するのですが職場の全員がまとまって会場にはいるかどうかはわかりません。 当日はあらためて個人で香典を用意するべきなのでしょうか。

  • 主人が会社で同僚を殴りました

    主人(33歳子供2人)は仕事に燃えているサラリーマンです。 会社の業績を上げようと必死に頑張っています。 毎朝6時に家を出て、帰るのはいつも深夜です。 その努力と功績を社長も理解してくれています。 先日、会社で同僚の態度(遅刻してきてもへらへら笑っている。)があまりにも悪いため、主人が同僚を殴ったそうです。 主人とその同僚は幼馴染で、2年前に主人の紹介でこの会社に入りました。 主人は「自分の紹介でこの会社に入った人間だから自分に責任がある」という思いから、 その同僚の態度を改善させるために殴ったと言いました。 ちなみに主人と同僚は部署も違い、上司と部下の関係ではありません。 わたしはこの話を聞き次のような思いを主人に伝えました。 1)どんな理由があろうと殴るという『暴力』は良くない。 (「親が子供のしつけのために」というのはまだ理解できるが、 「他人が他人を」は今の時代では傷害罪で訴えられる可能性があるのではないか。) 2)主人は所詮サラリーマンなのでそのようなことをする権限はない。 3)彼の採用を決めたのは人事部長であり会社なので、 『紹介したので自分に責任がある』という考え方は思い上がりだと思う。 ですが、主人は聞く耳を持ってくれません。 会社側から社内暴力について注意をうけたのかと思いきや『だらけた社員にカツを入れてくれて良かった』と褒められたそうです。 (だったら社長がカツを入れてくれれば良いのに・・・とわたしは思います。)主人の会社は大企業ではなく中小企業です。 主人が聞いてくれないので、主人の実家(両親は60代)にも相談しました。 ですが『愛情を持って殴ったなら良いと思う』と言われました。 わたしとしては二度とこのような行動を起こしてほしくありません。 再発防止のためには主人になんと言ったらよいのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • お通夜に出席できない人の香典

    最近、同僚(上司も含みます)の身内がなくなる事が多くなってきました。 そこでいろいろ困った事があるんです。 同僚の身内がなくなった時に、私の部署ではまとめてお香典を出します。(個人的にも出す方がいますが) お通夜の日に会社をお休みする同僚から、「私の分ですので明日これを宜しくお願いします」と気持ちを預かるのが普通だと思っているのですが、何も言わずに帰ろうとする同僚に「明日、お通夜だけどお香典どうしますか?」聞くのはいけない事なのでしょうか?あくまでも気持ちなのでこちらから強制的になるのもおかしいですよね。 私はこう言う事の担当ではないのですが任されているような感じになってしまっているのでこれからの参考にもさせていただきたいのです。 「お香典どうします?」ってこちらから聞くのおかしいでしょうか。

  • 主人の祖父のお通夜に行き、泊まるべきでしょうか?

    結婚して、1年の26才主婦です。 主人の祖父が亡くなりました。 お通夜に主人と行く予定ですが、祖父の場合も嫁として手伝うべきでしょうか? 主人は、おじいちゃんだし、私の親と一緒に来たらいいと言うのですが・・・。 まだ、家でするのか、会館でするのか決まってないんですけど、 手伝うとしたら、お通夜は泊まる事になりますよね? 他の親戚の方も来られると思うし、孫の嫁というのは、どうすればいいのでしょうか? それから、香典は、1万円で良いのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、教えてください。

  • 職場での冠婚葬祭の時の常識・・・

    職場の同僚、上司の、親や兄弟が亡くなった時は、 皆さんの会社ではいくら集めていますか? 上司、同僚の親は、普通、¥3000ぐらいする物ですか? 上司、同僚の兄弟なんて、親もそうですが、見たこともないし、 年輩の同僚なんて、兄弟は多いし、それでも香典とかってするものなんでしょうか? また、上司、同僚の祖父母にも香典って、するものなんでしょうか? うちの会社では、祖父母にまで、香典を集めてます・・・。 しかし、こちらとしては、1度もお会いした事もない親の親・・・ そんな遠い関係にまで¥500ぐらいで皆でしましょう、ならまだしも。 ¥2000を越える金額で、何だか納得がいかないので、常識を知りたいです。 回答の方、お願い致します。

  • 至急!!!!まだ付き合いの浅い同僚のご主人が急逝されました。

    題名にもある様に、まだ付き合いの浅い同僚のご主人が急逝されました。 私以外の同僚はもう十年近く一緒にいてご主人とも面識というか交流もあった様で行くらしいのですが、私はまだ付き合いが浅いのもあり、行くべきか、または行かないべきか。香典ぐらいは行く人に頼んで持っていってもらうべきか… 失礼がない様にしたいのですが…ちょっと色々考えすぎてパニックです。

  • 私は主人の会社の同僚から嫌われてる?

    主人は、会社で一番仲の良い同僚から 「○○さんは女に甘い」 と、良く言われるんだと私に話をしてくるのですが、それについて意見を聞かせて下さい。 主人は女友達の交遊はなく同僚もそれを知っています。同僚がいつも言う「女に甘い」という言葉は「奥さんに対して甘やかしすぎだ」と言う意味?または「女性に優しいですね」や「男と女への態度が違う」と言う意味だと思いますか? なんだか主人からその話をきく度、その同僚の方が私を嫌っているような気がしてしまいます。 時と場合によるのかもしれませんが、是非教えて下さい。

  • 同僚のお父様ご逝去のお香典について

    会社同僚のお父様が亡くなられました。 営業所勤務で事務の私を含め3人しかいません。 私は派遣で4年程勤務しており、同僚は中途入社社員で、まだ半年程の付き合いです。 このような場合、お香典は渡した方が良いのでしょうか? もう1人の社員(上司になります)の息子さんがご結婚された時は、何もお祝いしませんでした。 この上司とは派遣勤務してからの付き合いです。 この上司に聞きましたら「気持ちで・・」と言う事で困っています。 結婚の時は何もせず、今回香典をするのは、この上司に対しても失礼かな?と思ったり・・。 派遣ですが、人数が少ないので無視するのも非常識のような・・。 また、お香典する場合、お葬式は参列するつもりはありませんので、上司にお香典を預けても構わないのでしょうか? それともお葬式にも参列すべきでしょうか?

  • 同僚の親の葬儀について

    365日営業の小売店で働いています。 同僚が数人いますが、私はあまり誰とも親しくしていません。 先日、一人の同僚の親御さんが、病気療養の末亡くなりました。 同僚は看病のため、長く仕事を休んでいたのですが、親が亡くなったことと葬儀の日程を、電話で連絡してきました。 電話を取ったのは別の同僚で、私は、その同僚が書いた連絡メモで、亡くなったことを知りました。 仲良くはしていませんが(はっきり言えば不仲です)やはり同僚なのでお香典くらいは出すべきかと思っていたのですが・・・。 香典を皆で出し合うとか、個人でそれぞれ出すとかの話を、他の同僚が、私には何も話してくれないのです。(教えたくないようです) 喪主をやる同僚とも仲良くなければ、亡くなった親御さんのことも、全く知りません。 同僚たちと一緒に出せない場合は個人で出さないといけないのだろうと思いますけど・・・ 今までの会社では、会社の人の家族の葬儀のときは、「香典代として○○円集金します」みたいに声をかけてもらうのが普通だったので、今回のような場合、私はどうしたらいいのでしょうか? 香典を渡すならいつがいいのか、金額はいくらが妥当なのか、あるいは、こんな状況なら出さなくてもいいのか、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 主人の同僚との付合い方(長文です)

    30歳、主婦です。主人の転勤で年末に退職しました。 昨年9月ごろ、、私の元職場の後輩と、主人の職場の同僚が、私たちの紹介で付き合い始めました。1ヶ月ほど前にその二人ともめてしまい、修復できずにいます。 ことの成り行きは次のようです。 主人の職場の他の同僚たちが開いてくれた送別会があり、私も呼ばれましたのですが、その際に、付き合い始めた同僚の話になりました。 今まで付き合ってる彼女の噂なんて全然無かったらしく、みんな興味津々で「奥さんの後輩なんでしょー?」などと聞かれたので、軽く馴初めや大事にしてもらっていることなどを話しました。 これは、以前二人がうちに食事に来たときに、職場のみんなに話してもかまわない、と言っていたので、私は悪いことをしたという意識はありませんでした。 転勤を3日後に控え、4人で食事に行くことになったのですが、その同僚が待ち合わせの時点で機嫌が悪く、「おかしいな」と思っていたら、店に着くなり私に説教を始めたのです。 「自分たちのことを言いふらしただろう。それをネタに後輩に馬鹿にされている」「今まで会社でクールな自分を築き上げてきたのにどうしてくれるんだ」という内容でした。 主人の会社での立場もあるので、言い訳は一切せずに「すみません、ごめんなさい」とただひたすら謝りました。 結局、居酒屋の座敷で30分正座で、しまいには「奥さんも人に言われたら嫌なことあるでしょ。俺がみんなに言いふらしてもいいの?」と。これは、おそらく私がバツイチであることだと思います(主人の前で!)。 あたまにきましたが、ここはグッと我慢だ、と思いひたすら謝りました。 その後、主人が「もういい加減に勘弁してやってくださいの一言で話はそれましたが、フォローも一切なく、私は最後まで何もお酒も食事も口にせず、ほとんどしゃべりませんでいした。 そして私の後輩も、その彼をたしなめることもなく、黙ってそこにいるだけでした。 私は帰ってから怒り心頭で、次の日に後輩に電話したところ、「私は彼に怒られてないので大丈夫ですよ~」と。彼女のことは、自分で言うのもなんですが本当に気にかけてきました。仕事で精神的におかしくなった、と電話があったときは夜主人と飛んでいって(ウチから車で40分くらい)慰めたりしたことも一度や二度ではありません。私がピンチのときにかばってもらえなかったことがショックでした。 一日考えた結果、もう付き合いたくない、と思い、「彼も私のこと良く思っていないと思うので、今後は二人で仲良くやってね」と怒りを押し込めて後輩に丁寧にメールしました。 するとすぐに電話がかかってきて、「そんなの嫌です」と泣くのです。そうか・・、と思って話を聞いていると、「もう会わないならまだしも、この先私たちが結婚したとしたら、奥様同士で付き合いがあるんだから・・」というようなことを言いました。 あー、もう本当にないなー、と思い、電話は濁して切ったのですが、おそらく彼女が泣きついたのでしょう、次の日、彼の方から全面謝罪の長いメールがきました。 「傷つけてしまった、本当に申し訳なかった。今後も彼女を今までどおり可愛がって欲しい」という内容でした。 説教の後、「怒りの10分の1しか吐き出せてない」とか、「本当にわかってくれたのか」などと言っていたのに、その変容振りが、私には信用できません。 そのメールに対しては「丁寧なメールありがとうございました。こちらこそすみませんでした。お二人でこれからも仲良くなさってください」とこれまた怒りを押し込めて返信しました。 私はもうその二人と個人的に付き合っていく気はありません。でも、いまだに彼は私に直接会って謝りたい、といっているそうです。奥さんのおかげで今までの自分が間違っていたことに気が付いた、とまで言ったどうです。私にしてみればそれも意味不明です。あんなに怒っていたならそのままでいいのに、と正直思いますし、そこまで私たちに執着する理由も理解できません。 気になるのはただ一つ、主人ですが、彼が上司ではないし、みんなどんな人かわかっているから、職場ではあまり困ったりはしないそうです。 主人もバツイチのことを脅しに使われたことで多少怒っています。 転勤後もそれでずっと悩んでいます。 アドバイスお願いします。 長い文章、読んで下さって本当にありがとうございました。

専門家に質問してみよう