• 締切済み

橋下徹さん率いる 大阪維新の会 の掲げる「船中八策

ここのところ橋下徹さん率いる 大阪維新の会 の掲げる「船中八策」の概要がマスコミを賑わしていました。しかし「船中八策」の内容については、まだ正式決定しているものではないそうです。 「船中八策の原案がマスコミに漏れた」という形式の下、マスコミの反応をみてそれに応じて内容を修正し、その後に「船中八策」の正式表明になるといった段取りなのだそうです。 「船中八策」話がテレビや記事などで流されてしばらく経ち、多くのテレビ番組などでも「船中八策は、船中八策とは、船中八策によって」と取り上げられました。 そこで質問です。昨今のマスコミ報道を受けて「船中八策」はどの様な内容に修正されると思われますか? 皆様のご見解、ご考察をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.1

 船中八策 せんちゅうはっさくの意味とは - Yahoo!辞書 1867 年、坂本竜馬が上京の船中で後藤象二郎に示した八か条の新国家構想。大政奉還・議会設置・大典制定・海軍拡張・諸外国との国交樹立など。大政奉還は土佐藩の建白により実現、以下は五か条の誓文および新政府に受け継がれる。_____  船中八策 (せんちゅうはっさく)[ 日本大百科全書(小学館) ] 坂本龍馬(りょうま)が1867年(慶応3)6月9日土佐(とさ)藩船夕顔丸で長崎をたち上京の船中、藩士後藤象二郎(しょうじろう)に示した新しい国家体制の要項。八か条からなり、筆記者は海援隊書記の長岡謙吉。第1条で、政権を朝廷に奉還し朝廷を中央政府とすることを示し、第2条で、上下議政局(議会)の設置、以下、人材の登用、外国との正常な国交の樹立、無窮の大典(憲法)の制定、海軍の拡張、帝都守衛の新軍隊の編成、世界に通用する貨幣・物価の制度の樹立をあげ、このほかに日本の危機を打開する道はないと断言している。第1条は土佐藩の建白による大政奉還として実現、第2条以下は新政府の五か条の誓文につながり、さらに明治政府の課題となる。  船中八策(せんちゅうはっさく) - フレッシュアイペディア 慶応3年(1867年)6月、龍馬はいろは丸沈没事件を解決させたのち、京都に上洛していた前土佐藩主の山内豊信(容堂)に対して大政奉還論を進言するため、藩船の夕顔丸で長崎を出航し、上洛中の洋上で参政の後藤象二郎に対して提示したものを海援隊士の長岡謙吉が書きとめ、のちに成文化されたとされている。 原文書は現存していない。[1] 龍馬は、大政奉還後の11月に「新政府綱領八策」(平尾道雄による呼称)または「八義」(松浦玲による呼称)と呼称される新政権の構想を複数枚自筆しており、これについては龍馬自筆のものが2枚現存している。[2]この書面が船中八策とどのような関係にあるものかについては諸説がある。 内容 伝えられる内容は以下のとおり。 一、天下ノ政権ヲ朝廷ニ奉還セシメ、政令宜シク朝廷ヨリ出ヅベキ事。 一、上下議政局ヲ設ケ、議員ヲ置キテ万機ヲ参賛セシメ、万機宜シク公議ニ決スベキ事。 一、有材ノ公卿諸侯及ビ天下ノ人材ヲ顧問ニ備ヘ官爵ヲ賜ヒ、宜シク従来有名無実ノ官ヲ除クベキ事。 一、外国ノ交際広ク公議ヲ採リ、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事。 一、古来ノ律令ヲ折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ撰定スベキ事。 一、海軍宜シク拡張スベキ事。 一、御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守衛セシムベキ事。 一、金銀物貨宜シク外国ト平均ノ法ヲ設クベキ事。 以上八策ハ方今天下ノ形勢ヲ察シ、之ヲ宇内万国ニ徴スルニ、之ヲ捨テ他ニ済時ノ急務アルナシ。苟モ此数策ヲ断行セバ、皇運ヲ挽回シ、国勢ヲ拡張シ、万国ト並行スルモ、亦敢テ難シトセズ。伏テ願クハ公明正大ノ道理ニ基キ、一大英断ヲ以テ天下ト更始一新セン。  “無血革命”と願いたいものです。 1.むけつ‐かくめい【無血革命】 平和的手段で達成される革命。また、企業などの組織で、元は対立していた者どうしの間で抗争を伴わずに権力が委譲されることのたとえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 橋下徹大阪市長&大阪維新の会について

    橋下徹大阪市長&大阪維新の会、ご存じの通り早くも大きく動いています。 (影響力も凄まじいですね) ここで皆さんに質問です、 あなたは橋下氏(大阪維新の会の公約も含む)を支持しますか? 賛成派の方も反対派の方もご意見(よろしければその理由も)をお聞かせ下さい。 (大阪都構想・維新の会政治塾・船中八策についてのご意見もお聞かせ下さい) とくに反対派の方は 大阪都構想に反対なのか、大阪維新の会の公約に反対なのか、 橋下氏のやり方(例 剛腕な所など)や主張(考え)に反対なのかなどの 具体的なご意見もお聞かせ下さい。

  • 維新の会の人気は本当?

     最近(2012・9・8)テレビやメディアでは毎日のように橋下、維新の会のニュースが報道されいています。どのメディアも橋下、維新の会を台風の目として扱い、あたかも人気があるように扱っています。  しかし、ネットでは、どうも橋下、維新の会不支持者の方が多いように見えます。また、支持者はカルト宗教のように橋下徹を持ち上げています。この状況を考えるとどうもメディアに作られた人気と思えてしまいます。  実際に支持している人がいたら理由を教えて下さい。

  • 橋下を国政選挙で支持する人はいるでしょうか?

    外国人参政権・TPP・道州制・徴兵制復活など日本を滅ばす法案に賛成の橋下=地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)を支持する人などいるでしょうか? 橋下氏、国政進出を表明=新党名は「日本維新の会」に・・らしいです。

  • 維新の会の党首選巡るゴタゴタ

    維新の会の党則によると、衆議院選挙より一月半以内に党首選を行うか否かを決める党大会を開く取り決めがあるそうです。 これに基づき所属議員の丸山某が先の衆院選の敗北を踏まえて「代表選をすべし」と声を上げたが、党の法律顧問だとかの例の橋下徹がカチンと来たのか口汚くこの丸山某を罵り、関連して党代表の松井一郎もガチャガチャ騒ぎ始め、一気に馬鹿馬鹿しくも賑わしくなりましたが、 これはいったい誰がまともなことを言ってるのですか。 1、 みんなウンコ 2、 橋下徹と松井一郎がウンコ 3、 橋下徹がウンコ 4、 その他。 5、分からない。 ちなみに橋下徹は党に深く関係し総理大臣とも密談するにも関わらず『私人』を名乗って弁護士活動してますので、回答の際には言葉遣いに注意されてください。何するか分からないアレですので。(以上敬称略)

  • 大阪維新の党は一度日本政府を破綻させる経済政策を

    藤巻健史氏の経済政策論による発案で、維新の会は公約として日本を破綻させることを掲げているそうで、日本政府を一度破綻させてその上で維新の会の維新八策を実現させる公約になっているそうです。 維新の党は分裂しましたが、橋下徹さん所属の大阪維新の会はまだ残っているので、また維新の党として国政へも復帰してくると思います。 維新の党は藤巻健史氏立案の日本を破綻させる経済政策は党内で生きているのですか?

  • 石原新党と橋下維新 連携には「政策の一致が条件」

    日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は25日、新党結成を表明した石原慎太郎東京都知事との連携について、「政策の一致と価値観の一致。そこがないと有権者にそっぽを向かれてしまうと都知事に伝えている」と述べ、政策の一致が次期衆院選での連携の条件になるとの考えを強調しました。 橋下さんは市役所で記者団に「石原都知事のパワーがないと今の統治機構を変えるのは難しい」と国政復帰を評価したうえで 「まずは政策を一つにまとめて自民、民主、第三極という形になれるかだ」と話し、要請があれば政策協議に応じる意向を示した、という事です。 わずか1年チョイ前に、橋下徹を総理に推薦した記憶がありますが、そのときは、あくまでローカルな政治変化ということからか、ほとんど相手にされませんでしたが、ここまで来ると射程圏内だとも思えます。 橋下総理を生み出すためには、あと、どこがどうなれば良いのでしょうか。   

  • 橋下徹 暗殺計画

    ファミリーマートで、おつまみを買った夜、このように問われました。 「カラアゲは、塩味にしますか?しょうゆ味にしますか?」私は迷う事なく 「しょうゆでお願いします」と言いました。 ビールを飲みながら、そのカラアゲを頬張ると、なぜかカレー味がしました。 維新の会の勢いが落ちている、といった表現をする人がいます。石原共同代表自身も、 「維新は昇り竜ではなくなった」みたいな言葉使いをしました。橋下発言の熱冷めやらぬ昨今、みんなの党といった微妙に不必要な人たちから、 「選挙協力はしない」と言われたりもしています。 2000年代までクズの象徴であった自民党が、アベノミクスという実体の証明ができないような結果論で、今のところは順風満帆に進んでいます。しかし、円高で得する人が、円高で損をする人、あるいはどっちにしろ損をし続けている人をも含めて、回りまわって救済し得るとは思えず、どこか役人の責任問題だけが、消え失せたかのようにも見えます。 アベノミクス、別名(晋三改革)により、(構造改革)は忘れ去られ、息を引き取りました。今年の3大死は、坂口良子、牧伸二に並んで、構造改革だと言った方が分かり易いかも知れません。構造改革の死によって、笑う行政法人の顔がますます目に浮かびます。 最近、夜の街に(呑ん平)がうろつきだしたのも、たまたまなのかも、あるいは、単にココロ浮かれるサラリーマンと命拾いをした役人関連が徘徊しているだけなのかもしれない、と思いつつ、しかしそれが日本経済の正体なのだ、と思うと、結局は日本人は浮き沈み人生しか与えられていないのに気付き、寝ている我が子を抱っこせざるを得なくなったり致します。 橋下徹がこの場面で、日本における(性)に踏み込みつつも、なぜそこで止どまってしまったのか、なぜ韓国人をかばうのか、今いち真意が知れないままに、けしてプレッシャーからではないと、彼の知能を信じてはいるものの、そこまで悠長で良いのであろうか、と質問したくもなってきます。 橋下は、どのタイミングに合わせて、連日のコメントをしているのでしょうか。筋論で、どなたか教えてください。

  • ■日本維新の会、相次ぐ政策転換に高まる批判

    日本維新の会が、衆院選を前に相次いで政策を変更している。 合流した太陽の党メンバーへの配慮などが背景にあるが、既成政党からは 「大衆迎合で、思いつきの政策を発信してきた結果だ」などと批判が出ている。 維新の会の橋下徹代表代行は20日のTBSの番組で、「(首長と国会議員の)兼職禁止規定というものがあるが、 この禁止を外してもらえれば、僕は次の参院に挑戦させてもらいたい」と述べ、首長と国会議員の兼務を禁止した 地方自治法が改正されれば、大阪市長のまま参院選に立候補する考えを表明した。 維新の会は、8月にまとめた維新八策で「参院廃止を視野に入れた衆院優位の強化」 「二院制だとしても現在の参院は廃止」と掲げている なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 橋下徹氏が謀反に遭い続けた理由

    を教えてください。 「都構想にNOを」「完全に裏切られた」堺市長選で竹山市長と橋下氏、対立激化 http://www.sankei.com/west/news/130731/wst1307310002-n1.html  堺市長選(9月15日告示、29日投開票)を控え、再選を目指す竹山修身(おさみ)市長と日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が対決色を強めている。4年前の選挙で橋下氏の応援を受けた竹山氏だが、大阪都構想反対を掲げ、今回は自民や民主など地元の反都構想勢力の結集を呼びかける。恩をあだで返された形の橋下氏は「完全に裏切られた」「今度は相乗りか」と怒りをあらわに。かつての蜜月が、敵意を増幅させている。 「黒い雲」  「堺の空に大阪都構想という黒い雲がかかってきた。相手は強敵。政党、団体、市民の堅い絆でスクラムを組み、ノーを示す」  7月27日、堺市堺区で行われた竹山氏の事務所開き。竹山氏は自民や民主系会派の堺市議、町会関係者らに訴えかけ、出席者たちと人さし指を突き上げ「堺は1つ」と唱和した。  竹山氏は橋下氏が大阪府知事時代の府政策企画部長で、4年前の選挙では、自民、民主、公明の3党が事実上相乗りして推した現職らと対決し「橋下氏と共有する改革マインドを生かす」とアピール。橋下氏は、国政では与野党の関係にある政党が現職を相乗り支援する状況を「市民をバカにしている」と批判し、竹山氏の大勝を支えた。  しかし、その後橋下氏が大阪都構想を掲げ、堺市も対象に含む考えを示したことに竹山氏が反発。竹山氏は大阪都の制度設計などを行う協議会への堺市の参加を拒否し、蜜月は壊れた。 維新の松野頼久と江田が盗人ぶりを発揮 http://viewpol.net/blog1/eda/  松野頼久は、元日本維新の会側だが、民主党出身だ。 当選できない民主党を抜け出して、当選させてもらった維新を裏切るんだから、不良外人の本領発揮だ。 まさに、不良外人そのもの。 これぞ、ザ不良外人だ。  こいつは、わかりやすいんだが、曲者は江田憲司だな。 こいつは、相当頭がいい。 大阪都構想が住民投票で否決され、橋下市長は責任を取って、党代表を辞職した。 この時、あまり関係のない結いの党出身の江田も党代表の辞職を表明した。 なんでだろう、と思ったが、これが機敏な行動だった。 少しはあるだろう責任論から逃れて、松野をかつぎあげて、あやつろうという魂胆だったのだ。 その証拠が、分党を絶対許さないと推し進めた黒幕が江田だからだ。 勿論、分党を許さないのは、政党助成金を独り占めするためだ。 そして、維新の党の名前まで分捕って、選挙で維新人気にあやかって少しでもおこぼれにあずかろう、という魂胆である。 号泣野々村竜太郎県議と上西小百合代議士が話題賞 http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/498547/ 【第16回ビートたけしのエンターテインメント賞:話題賞】 野々村竜太郎は授賞式に来ねえかな~?だって約900万円の政務活動費をだまし取ったとして起訴されたけど、この人がタレントだったら1億円くらい稼いでるもの。 それと議員では上西小百合かな?ヤクザみたいな顔した秘書連れてきてたから、「関係あるんじゃないですか?」って言ったら「いや、私は別のオンナと」だって。 ヤクザまがいのどう喝で体を張って議員を守った言動と態度、秘書のかがみであります。

  • メッキが剥げたか?維新の会の支持率?

    表紙(橋下)を如何に飾り持ち上げても、中身が既成政党を逃げ出した落ちこぼれ議員と即席栽培の塾生では・・・幻想&マスコミの異常演出からのイリュージョンが催眠効果も薄れ現実に目覚めただけ? 昨今の民主党代表戦と自民党総裁選に関心が移り、彼らのそれなりの政策論議やビジョンに国民が政治家&政策&論理の真贋の差異を知り峻別を行い、維新の曖昧さと偽善に気付きメッキが剥がれただけ。 それとも、貴方の支持率急落の要因と評価は? ◇維新の会の支持率2% http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000175796/1.htm ◇旧知の人物の橋下評 http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20120919-293254/1.htm