• ベストアンサー

谷選手の本音

chilldieの回答

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.6

彼女を好きだからでしょ。

関連するQ&A

  • 谷亮子選手が現役にこだわる理由

     北京五輪で銅メダルに終わった谷選手が、現役柔道選手を続行するそうですが、何故なんでしょうか?  既に選手としてピークは過ぎており、かなりライバルに研究され、昔のようにスンナリ勝てなくなっています。  既に30を越え、母でもあり、これまでの華々しい実績(五輪・世界選手権)連覇など、栄光は十分過ぎるほど、手に入れたと思っています。  銅メダルを最後に引退、とばかり思っていましたが、何故、続ける理由がありますか?  夫の巨人、谷選手も億単位の年俸を得ていて、生活には困らないと思います。静かに現役を終え、育児に専念、家庭を支えるべきだと思います。  続ける理由は、 1.まだ金メダルが欲しい。 2.世間の注目を浴びたい 3.トヨタ~CM~お金~会社の引き止め 4.家庭に入り平凡な主婦が性に合わない。  かって田村(谷)選手と選手時代が重なり、影に隠れた江崎史子選手や北田佳世選手などが居ました。  北京五輪で惨敗した日本柔道ですが、次代の若手を育てるべきで、谷選手は引くべきと思います。『もう、いいじゃないか、これ以上何が望みなんだ?』思います。  偉大な選手のままで、終わった方がいいのになぁ、と思い、何もボロボロになるまで、やる必要はないと思います。  むしろ、自分の技量、ノウハウを生かし、指導者になるべきな気がします。少し『まだやんのー』に見えませんか?

  • 谷佳知・亮子夫妻の

    先日ラジオで(番組名は忘れたんですが)聞いたことなんですけど、 「ヤワラちゃんはオリックスの谷とできる前に有名な競輪選手と噂があったそうだ」 「オリックスの谷はヤワラちゃんとできる前に有名な女性ミュージシャンとつきあってたんだって、その女性ミュージシャンも今は別の男と結婚してるけど」 といったような話があったんですが、番組内で実名が出てきたかどうかは知らないんですけど実名を聞きそびれてしまいました。 この話にあてはまるオリックス谷佳知の元カノと、谷亮子選手の元カレ(?)が誰なのか知ってる人がいたら、どちらかだけでもいいんで(両方知ってたらどちらも)おしえて下さい。

  • なんで年俸こんなに低いの?

     オリックスの藤井康雄選手の今季の年俸(推定)を見てビックリしました。2年目の大久保投手よりも低く、またキャリアでは谷選手の5倍くらいなのに、年俸はその3分の1以下です。  彼は約15年もの間、オリックス一筋でチームに貢献し続け、HRも300本近く打って来てます。ある意味“ミスター・オリックス”と言ってもいい存在だと思うのです。その彼の年俸が、なぜこんなにも低いのか腑に落ちません。1ケタほど数字が増えててもおかしくないんじゃないかとも思います。どうしてオリックス球団は、これほどチームに貢献している藤井選手に対して、年俸をこんなに少なくしてるのでしょうか?

  • 田村亮子とオリックス谷とが本気で戦ったらどっちが勝つでしょう?

    最初は田村に決まっていると思っていたのですが、谷は身長173センチで体重75キロ、田村は146センチで48キロ、これほど体格が違うとなると案外と谷が奥さんを強引にやっつけてしまうかも、と考え始めました。なにしろ一流のプロ野球選手ですから超人的な運動能力の持ち主でしょうし。関節だって膂力に大差があればそんなに簡単に取ることはできないんじゃないでしょうか。しかし田村はとんでもないスピードがあるし、なんのなんの谷だってきっと天性の勘で、などと考えているとどっちでもいいような気もしてきました。いやいや、ガチンコ勝負の行方、知りたい知りたい。 どうか快刀乱麻を断つ知恵をお授けください。もしかすると、どういう条件で戦ったら谷にも勝機が出てくるか、とお尋ねするべきなのかもしれません。バット使ってよし、とか硬球五個までぶつけて結構、とか。河童作戦だ、とか。田村は裸足、谷はスパイク、とか。組んだ瞬間にすかさず足踏んで旦那の勝ち、なんて。どうぞよろしくお願いします。

  • プロ野球選手で自分より有名なスターと結婚したひとは?

    プロ野球選手、もしくはスポーツ選手で自分より格上のスターと言われるひとを妻にしたひとっていますか? この格上とは、マスコミ的に有名、誰もが知っているというレベルと考えてください。 アナウンサーと結婚する方が多いのは知っています。 知名度はあるのでしょうが、その局を知ってなければそれまでだし、一応会社員ですよね。 タレントさんと結婚したという方も幾人かは思い浮かびます。 私がいまいち野球選手の名前に疎いので、タレントさんの名前しか浮かびませんが、大スターとは違うような・・・ (新山千春さんとか・・) マリリンモンローのようなスターを恋人、妻にしたひとって他に思い浮かびますか? (ジョー・ディマジオも有名メジャーリーガーであったと聞きますが、マリリンの圧倒的知名度からはだいぶん差があるような・・・) 日本では・・・ひとり思い浮かびました。 旧姓田村亮子さん・・・巨人の谷選手も十分有名な方ですが、私が彼の名前をはじめて知ったのはヤワラちゃんの彼・・・ということででしたし。 一方、ヤワラちゃんは中学生のころから日本中が知っていたというレベルですし。 やっと思い浮かんだ女性はスポーツ選手であって、女優or歌手ではありませんでした。 スポーツ選手の場合、女優や歌手のトップスターと言われる人を恋人や妻にするってのは、なかなかありえないのでしょうか? (判断基準としては、マスコミに取り上げられる時、どちらの名前が大きく書かれるかで行きましょう) お暇な時に思い浮かんだ方を教えてください。

  • 羽生結弦選手の魅力

    羽生選手ファンの女性に質問 ファンが物凄く多く昨年は「世界が恋する17歳」と書かれてましたがまさにその通り。 コーチと衣装デザインの人がゲイで羽生選手が中世的な顔立ちなせいか勝手にゲイに間違われたりしてるけどそんなことはなく10代男子の魅力満載ですよね。 今まで色んな選手見てきましたが、ここまで魅力的な人物は初めてです。 プロフィールもインタビューも過去映像も公開されてるのにどこまでもミステリアスだと思いませんか。 プーさんが好きで試合離れると普通の男の子みたいですが、ファンならまだまだ知りたいと思うこと ないですか アイドルじゃないからFCや追っかけ、ファン上層部や親衛隊はないけどそんなのがあってもおかしくない勢いですよね アスリートという存在を超え、多くの人を魅了するのはスターとしか言い様がないです。 もし1日デートできる権利があればすごい倍率で、ファンは皆理想を思い描くんだろうなというシナリオが羽生選手だと目に浮かびます。 これが小塚、高橋選手だとそういうことは浮かびません。 既婚者で羽生選手と同年齢の息子がいる人でもファンになるだけの魅力がありすごいなと。 同じように思われた方いたら回答下さい。 好みの女性はスケートしてて可愛く小柄で守ってあげたくなるような人ということですが、巷では今井遥選手なんて言われてるけど実際のところ何もなさそうな。 アップされてる写真見ると村上選手と写ってるのが多くどれも楽しそうですね。 もしかしてこっち?なんて思ってしまいますがどうなんでしょう? どの選手も皆年上(といっても1か2上) そういえば浅田選手には恋愛の影が微塵もない。 過去の選手見てもフィギュアスケート選手同士結婚してる人多いですね。 織田選手は違うけど

  • 羽生結弦選手の魅力

    羽生選手ファンの女性に質問 ファンが物凄く多く昨年は「世界が恋する17歳」と書かれてましたがまさにその通り。 コーチと衣装デザインの人がゲイで羽生選手が中世的な顔立ちなせいか勝手にゲイに間違われたりしてるけどそんなことはなく10代男子の魅力満載ですよね。 今まで色んな選手見てきましたが、ここまで魅力的な人物は初めてです。 プロフィールもインタビューも過去映像も公開されてるのにどこまでもミステリアスだと思いませんか。 プーさんが好きで試合離れると普通の男の子みたいですが、ファンならまだまだ知りたいと思うこと ないですか アイドルじゃないからFCや追っかけ、ファン上層部や親衛隊はないけどそんなのがあってもおかしくない勢いですよね アスリートという存在を超え、多くの人を魅了するのはスターとしか言い様がないです。 もし1日デートできる権利があればすごい倍率で、ファンは皆理想を思い描くんだろうなというシナリオが羽生選手だと目に浮かびます。 これが小塚、高橋選手だとそういうことは浮かびません。 既婚者で羽生選手と同年齢の息子がいる人でもファンになるだけの魅力がありすごいなと。 同じように思われた方いたら回答下さい。 好みの女性はスケートしてて可愛く小柄で守ってあげたくなるような人ということですが、巷では今井遥選手なんて言われてるけど実際のところ何もなさそうな。 アップされてる写真見ると村上選手と写ってるのが多くどれも楽しそうですね。 もしかしてこっち?なんて思ってしまいますがどうなんでしょう? どの選手も皆年上(といっても1か2上) そういえば浅田選手には恋愛の影が微塵もない。 過去の選手見てもフィギュアスケート選手同士結婚してる人多いですね。 織田選手は違うけど

  • 実業団とスポーツのしくみについて

    全国大会や世界選手権などに出るレベルのスポーツ選手は普段、所属している実業団に会社員として勤務することはあるのでしょうか? 陸上の末続選手、柔道の谷選手、マラソン野口みずき選手などスター選手が普通に仕事してる姿はちょっと想像つきません。 やはり、世界に名を連ねるトップアスリートともなれば、一日練習に時間を費やすことができ、実業団は「スポンサー」という形になるのでしょうか? 下世話な表現ですが、実業団に所属し、スポーツだけで食べて行けるのは主にどの競技なんでしょうか? 当然会社や選手のレベルにもよると思うのですが・・・。 たとえば、こないだ世界選手権に出場したカーリングとか、世界に太刀打ちできるレベルだけれど知名度や普及度の面では発展途上といった競技の選手は、やはり仕事と練習を両立させているのでしょうか?

  • ドラフト会議?FA権?

    プロ野球に、ドラフト会議とフリーエージェントなる概念があるのですが、職業選択の自由に反していませんか? 球団と選手は、完全自由交渉で良いと思うのですが、ドーかしら? 前田敦子の結婚相手に、ドラフト会議でクジ引きとか無いでしょ。恋愛禁止のアイドルを卒業して結婚したけど、相手はクジ引きで独占交渉権を引き当てた人ではなく、両者の合意でしょ。 安住紳一郎の転職に、FAも独占交渉権も無いでしょ。それでもTBSに残って働いてるのは、両者の合意でしょ。 山本由伸は、オリックスバファローズに拘束されているよね。んで、山本由伸にFA権が無ければ、他球団は声を書けちゃいけないよね。でも、選手と球団の合意で自由に契約すれば良いのでは?それは、前田敦子や安住紳一郎と同じ。 球団からすれば、優勝したい訳ではなく、チケットを売りたいんですよね。だったら、山本由伸が入団して強くなっても、売上が増えるとは限らないと思うよ。そう考えると、完全自由交渉だとしても山本の年俸提示額は常識的な上限に収まるような気がしませんか? 逆に言うと、FA権の無い山本由伸に格安のケチケチ年俸を、球団は提示できるよね? ・球団:キミの年俸は5千万円ね。 ・山本:オイオイ、冗談だろ!オレは沢村賞投手だぞ!最低でも2億だろ! ・球団:こちらにも経営課題があって、お金にはシビアにならざるを得ないのだよ。5千万円もあれば、十分に裕福な生活が出来るでしょ。 ・山本:誰のおかげで優勝したと思っているんですか? ・球団:大活躍は認める。だとしても5千万円だ。不満なら、2億円で雇ってくれる企業を探して転職すれば?ただ、こちらにはキミの独占交渉権があるから、野球以外の職種になるけどね。ドーする? ・山本:私には野球しかありませんので、5千万円でお願いします。 、、、こうなるよね? やはり、野球選手と球団の契約は、自由交渉が良いと思うのですが。何か問題ありますか?

  • 国内にあるお金の最適配分

    大谷翔平って居るじゃん。打っても投げても超一流の2刀流野球選手です。 コイツの年俸は、50億円くらいなんだとか。それに対して、「2刀流で大活躍していることを考えると50億円は安すぎ」「あれだけの成績ならば100億円は必要」なる声も多い。だとしても、球団には予算なるものがあり、お金をカラーコピーして増やすようなマネはしないから、大谷の年俸は無制限というわけにはいかないし、100億円を用意するのも難しいのでしょう。 そこで、、、 資産家が居て、50億円の余剰資産があり、それは自分のために使わず寄付的なことに使おうとしています。 A:エンゼルス球団に寄付して、「大谷選手の年俸に使ってください」と条件付ける。そうすれば、大谷の年俸を100億円にすることが出来る。 B:アメリカ全土のスラム街に暮らしている人にマクドナルドの商品券を50億円分配分する。500万人居るらしく、1人あたり千円かな。 AかBか、寄付の報告をX(旧Twitter)に上げるなら、どっちの方が好印象ですかね? Aの方が好印象ですかね?やはり、2刀流で優秀な成果に報いるためのお金を提供しているとなると、それは好印象ですかね? 逆にBだと、印象が薄くなりがちですかね?まー、批判まではされないと思うけど。やはり、その人がスラム街に住んでいるのは、努力していなくて成果が無いがゆえの自己責任だと多くの人は考えているでしょうか?だから、そんな人のことは放っておけば良くて、マクドナルドの商品券を渡す道理は無いと考えるのが大多数のアメリカ国民ですかね? 50億円の最適配分は、大谷の成果に報いることであって、スラム街の支援ではない。これがアメリカ的な最適配分なんですかね? ならば、アメリカはこわい国じゃ。結果に対してシビアですよね。しかも、結果は評価と競争を伴っているから、なおさらシビアですよね。評価は他人のやることだから、自分で決められない。そして、競争だと必ず誰かは負ける、全員が勝てるのなら競争にならないですからね。 勝って結果を示せば100億円、負ければスラム街、これはアメリカの総意なのかな?んで、日本はアメリカを規範にするところがあるけど、それで良いの? オリックスバファローズに山本由伸なるピッチャーが居まして、沢村賞を何度も取っているのですが、年俸が5億円くらいで割に合わないんだってさ。アメリカの球団なら10億円以上を用意できるのに、それが出来ない日本の球団は恥さらしって、そんな感じなんですかね? ユニクロの柳井正が福祉団体に5億円を寄付すると印象薄く、オリックス球団に5億円を寄付すると「柳井さんグッジョブ!」なんでしょ。 アメリカよりも福祉の手厚い日本は、嫌なんですかね?