• ベストアンサー

【PC】長期間不使用になる場合の注意点お願いします

 長期間海外に行くことになり、家のデスクトップパソコンをどのようにしておくべきか。。。と 困っています。 今現在は私が一日中パソコンを使用していますが、私が海外に行ってからは せいぜいひと月で2、3回使うか使わないか程度になると思います。  今ちょっと調べていますが、1週間に1回は電源を入れた方がよい等がネットに載っていました。 このコンセントを抜いておいたほうがいい!、等何か他に注意した方が良い点がありましたらよろしくお願いします。 (パソコン音痴なので、具体的に書いていただくと有難いです。。また、ちなみにインターネット回線は光回線です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

一月に2、3回でも一回あたりの使用時間が長いならそれで問題ないですよ。 また、コンセントは抜かない方が良いです。コンセントを抜いてしまうとカレンダ時計の充電池がバックアップされなくなる機種がありますので注意して下さいこのあたりはメーカ製ならメーカへ確認するのが最善です。 。

542000
質問者

お礼

有難うございました!参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#153189
noname#153189
回答No.3

他の回答者と異なる意見になりますが、当方のパソコンはBIOSの情報をコイン電池で保持するものばかりで、充電池でというものはありません。 マザーボード上にCR2032というコイン電池が載っており、 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CR2032 5年ほどもつので、購入後数年経っていたら念のために交換してでかければ十分です、CR2032自体はコンビニで売っており、よほど不器用な人でなければ簡単に交換できます。 電池がなくなっても、最初は時計が狂うだけで、完全になくなると起動が不安定になりますが、これはよほど古いものです。 結論から言うと、全く心配ないです、待機電気がもったいないのでコンセントから外して出かけましょう。 購入後3年程度なら交換の必要もないです。 *電池が消耗するのはノートの話で、デスクトップは数年間全くスイッチを入れていないというジャンクを数台買いましたが、全く問題なく起動しました、ノートはさすがに時計が狂うものもありました。

542000
質問者

お礼

有難うございました!参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

月に2~3度使うなら問題ないと思います。 PCが起動する時の設定を覚えているBIOS設定(HDDから起動するのかCD-ROMから起動するのか、など)はオンボードのCMOSメモリに記憶されていることが多く、このメモリは充電池でバックアップされています。この電池は電源プラグをコンセントから抜いていると1~2ヶ月で電力を使い切ってしまいます。 BIOS設定が消えると、BIOS初期値で起動することになりますが、それで無事起動するかどうかはわかりません。 BIOS設定が消えない程度にコンセントをつなぐかPCを使うかすれば、このトラブルは避けられます。 またアンチウィルスのウィルス定義データも適当に更新しておかないと、6ヶ月とか一年後に帰ってきて起動した時に新型ウィルスに侵入される可能性が出てきます。月に何度かは起動してウィルス定義データを更新するように家族の方にお願いしておけば問題ありません。

542000
質問者

お礼

有難うございました!参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンを捨てるときの注意点

    ハードディスクを物理的に破壊するためにパソコンを分解しました。パソコンを廃棄するためです。 中を調べると、「電源ユニットを分解すると感電する恐れがあります」との注意書きがありました。これは電源コンセントから外している場合は心配しなくてもよいのでしょうか?どれがハードディスクが今調べている最中ですが間違って電源ユニットを触ると危険かもしれないと思って質問させていただきました。 安全のためにゴムの手袋をはめて作業をしたほうがよいでしょうか?

  • ノートパソコンの注意点

    ノートパソコンの注意点 いつもありがとうございます。早速ですが、最近ノートパソコンを買いました。 今までデスクトップだったのでデスクトップで注意するのはモニター画面より右側にあった立っているものを(ごめんなさい名前がわからないです)動かしたり倒したりしたらいけないとあったので注意していました。今回かったノートパソコンはそのもの(パソコン)しかないですよね。 だからどこを注意したらよいのかなと思い質問させていただきました。 説明書や色々調べていたら、持ち運びのときに落としたり、また持ち運ぶときは電源がついていないときとかありました。またもちろん使用中に落としたり水をこぼしたりとかは当然ながら駄目です。 それ以外に何かありますでしょうか? 今使用していて気になっているのは文字を打っているとなぜかパソコンがガタガタしたりしているような気がしているのです。 注意するべきところとかあれば教えていただけると嬉しいです。 また今までXPでデスクトップで月一回エラーチェックをしていたのですが、ノートパソコン(ウィンドウズ7)もエラーチェックデフラグなどはどうなのでしょうか?(ウィンドウズ7だったら月一ではなくてもいいとかあるのでしょうか? ちなみに購入して1カ月です。 皆様からみたらくだらないとか思われるかもしれませんが(申し訳ありません)ご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。長文乱文失礼しました。

  • 長期間電源を入れないPCについて

    皆様 はじめまして。 この度は宜しくお願い致します。 私は現在海外に留学していて、留学先にはノートPCを使い 自宅にはこれまで使っていたデスクトップPCを放置してあります。 私が夏休みなど一時帰国(約半年に1回)する時以外 そのデスクトップPCが使われることはありません。 帰国するたびに デスクトップPCやその周辺機器の調子悪くなり 悩まされています。 1度目の帰国:外付け250HDDの電源が入らなかった        (2週間ほど経って突然入るようになった) 2度目の帰国:デスクトップPCのモニタの電源が入らなくなった。         (これも日にちが経った後入るようになった) そして今回はデスクトップPCの本体の電源が 入らなくなってしまいました。 PC本体のため、残しておきたいデータがあるため 日にちがたってから直ってくれるのかどうか安気に 構えることもできず、とても不安です。 こういった電源が入らなくなってしまうのは 私の保存状況が間違っているからでしょうか? 留学先へまた戻る時は電源をオフにして コンセントをすべて抜いています。 モニタと本体をつなぐプラグ、外付HDDと本体をつなぐUSB等は つなぎっぱなしのままです。 本体PCが電源が入らなくなってしまった原因、 それを直す手段、こういう状況にならないための予防、 長期間使わないOCの正しい保存方法などを教えてください。 宜しくお願い致します。 PCのスペック WindowsXP NEC VALUESTAR350/6 5~6年ほど前に購入、 どんな不具合か忘れてしまいましたが、 3年前にNECの修理センターでマザーボードの交換 2年前にモニタが映らなくなりNECの修理センターにて修理

  • 海外でPowerPointを使うときの注意点

    海外(コペンハーゲン)でプレゼンテーションをするのに、Power Pointを使います。 コンセントに関しては問題ないのですが、日本からもっていったパソコンで、作成したとおりの表示をさせるための注意点があれば教えてください。(文字は英語で入力します)

  • この場合の注意点などありますか?(プライバシー)

    今一階に家族共有のデスクトップ(有線)があります。今度ノートPCを買って私は二階で無線接続で使おうと思っています。で、質問なんですが、私がノートの方で使った情報が下のパソコンでわかったりするものでしょうか?(履歴など) 何か特別なソフトを使って…などはありえませんが、もし簡単にわかったりしたらやっぱり嫌なので。 もしあれば、又何か注意点があれば教えて下さい。初心者なので 変な質問だったらすみません…

  • pcの電源入れなければ無線が使えません

    パソコンの電源を入れないとpspなどでインターネットにつなげません インターネット回線>ケーブルモデム>PCという風になっています。 wireless LANと書いてあるものがありますがコンセントとしかつながっていません

  • 長期間、使用しない電化製品はどうしたらいいの?

    仕事の都合で、地方の工場で数ヶ月間 (最大1年間) 勤務する事になりそうです。 その間、今の部屋は締め切ったままになります。 その場合、電化製品はどうしたらよいでしょうか?  よく電化製品は使用しなくても、常に電気を流しておかないと回路などに不具合を生じるおそれがある、と聞いた事があります。 1.テレビやAV製品:コンセントを抜かずに待機状態にしておく、または、コンセントを抜いてしまうか。 2.冷蔵庫:中を空の状態にして、冷蔵の状態を続ける、まはた、コンセントを抜いてしまって、ドアも開けっ放しの状態にするか。 3.ノート・パソコン:コンセントを抜くべきか、どうか (バッテリーはどうなるか)。 4.電気温水器:電源を切ってしまうか、どうか。 その他、普段はコンセントにつなぎっぱなしの電化製品が結構あると思うのですが、特に注意する事があればお教え下さい。

  • 中国でノートPCを使用するときの注意について!

    今度、中国へ旅行に行くのでノートPCを持っていく予定です。 あまり海外へ行ったことがないので PCを使うにあたりよく分からないので教えて下さい。 持って行くPCは 「Panasonic Let's note CF-S」です。 主な利用としては,日本とのskype同士の通話で、ホテルの部屋のみでの使用予定です。 宿泊するホテルはインターネット回線=○と書かれていました。 1.電圧について 中国は,アダプターは同じだけど, 電源ケーブルは電圧が日本と違うので変圧器が必要というのを見たんですが、 このLet's noteはアダプター電源のみなんですが,変圧器が必要でしょうか? 2.内蔵モデムについて モデムが内蔵されていないとインターネットへの接続は出来ないのでしょうか? 教えて下さい! よろしくお願いいたします☆ 2.

  • PCの電源が寒くなるとなかなか入りません・・・・

    3年前購入の外国製?(激安パソコンで、組み立ててもらった商品)デスクトップなんですが、昨年辺りから、冬寒い朝になかなか電源スイッチを押しても電源が入りません。コンセントを抜いたり入れたりしているとONになります。また暖房を入れて室内が暖かくなると入ります。しかし次第になかなか入らなくなりました。 でも夏になると問題なく使えます。特に真夏は一発で電源が入ります。 そしてまた寒くなりました。次第に電源が入りづらくなりました。コンセント抜き差しを40回ほど行なうと入ります。 多分、今後はもっと入りづらくなるでしょう。 電源が一度入ってしまえば問題なく使えます。 だなたか詳しい方、治し方教えてください。出来れば自分で治したいので・・・・

  • サービスコンセントなしのPC

    一昔前だとサービスコンセント付のデスクトップPCってたくさんありましたけど、今では一部のメーカー製しかないのですが、自分の家のパソコンもサービスコンセントなしのパソコンです。 コンセントなしのパソコンでPC本体からの電源を利用してモニタの電源を切るような事出来る方法はありませんでしょうか?電源タップを使えば出来る方法は知っているのですが、もっと簡単に増設コネクタみたいなのを使ってできるといいな~と思ってるのですが分かっている人いたら教えてください。パソコンはエプソンのデスクトップPCです。