中国でノートPCを使用するときの注意について!

このQ&Aのポイント
  • 中国でノートPCを使用する際の注意点とは?
  • 電圧や内蔵モデムの問題について解説します。
  • 安心して中国でノートPCを使うためのポイントをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国でノートPCを使用するときの注意について!

今度、中国へ旅行に行くのでノートPCを持っていく予定です。 あまり海外へ行ったことがないので PCを使うにあたりよく分からないので教えて下さい。 持って行くPCは 「Panasonic Let's note CF-S」です。 主な利用としては,日本とのskype同士の通話で、ホテルの部屋のみでの使用予定です。 宿泊するホテルはインターネット回線=○と書かれていました。 1.電圧について 中国は,アダプターは同じだけど, 電源ケーブルは電圧が日本と違うので変圧器が必要というのを見たんですが、 このLet's noteはアダプター電源のみなんですが,変圧器が必要でしょうか? 2.内蔵モデムについて モデムが内蔵されていないとインターネットへの接続は出来ないのでしょうか? 教えて下さい! よろしくお願いいたします☆ 2.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CF-S8でもCF-S9でも、ACアダプタは100V~240V対応です。 変圧器は必要ありませんが、コンセント(プラグ)の形状が違いますのでプラグ変換アダプタが必要です。 ところが、中国の場合にはコンセントの形状がいろいろな仕様があり、「どれを持っていくといい」とはなかなか言いにくい状況です。 マルチの変換アダプタ「ゴーゴンW2」を購入して持っていくことをお勧めします。 参考 http://www.devicenet.co.jp/product/rw/gocon.html インターネット回線についてですが、通常「インターネット回線=○」と書かれていればLAN(イーサネット)の回線が来ている、という解釈で良いと思われます。 PC内蔵の有線LANコネクタで問題はないと思いますよ。 念のためにLANケーブル(1m~2mぐらい)+中継コネクタを一本持っていくと良いでしょう。 例 サンワサプライ 巻き取り式LANケーブル http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-mk7.html LANケーブル中継コネクタ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADT-EX-5EK&mode=main 以上、ご参考まで。

tsubaki109
質問者

お礼

プラグ口が違うとなると,PC以外にも必要になるので買っておきます! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 中国にノートPCを持っていき電話回線でメールしたい

     近々中国へ行く予定があります。日本の知人との連絡をメールでしたいのですが(携帯や国際電話より一番安上がりと思うので)接続が心配です。今までに分かった事は、 1.ACアダプタに「100V-240V」とあったので変圧器は不要 2.現地はモデムでつなぐらしく、ADSLなどは無いらしい 3.自分のノートPCなら中⇔日メールでも文字化けしない といったところです。  分からないのは、 1.中国は電圧が不安定と聞いたので、それから機器を守るアダプタみたいなものは必要か? 2.ノートPCにモデムが無いのでPCカードモデムを日本で買う予定だが、中国では使えるか?やはり現地で買ったほうがよいか? 3.モデムセーバーって何の意味があるのか?必要なんでしょうか? 4.現在地元のCATVで自宅に接続していますが、解約して中国で新たにプロバイダと契約するつもりでした。しかしそしたら今までのアドレスなくなりますね・・・手続きもめんどくさそうだし、Yahooメールに送ってもらいネットカフェで見るとかいろいろ考えたのですが、中には日本のプロバイダのままで外国で接続してる方もいるそうですが、どうするのがよいでしょうか?今のアドレスはとりあえず残し、そこに来たメールをYahooに転送してYahooメールで見るつもりにしています。  最後にこの質問は、中国に行く私が日本にいる知人ととにかく安く連絡をとりたい、という気持ちから出てきましたのでそのことに関するよい情報がありましたらお待ちしています。

  • 中国で使えるノートパソコン

    中国に居る子供が、中国でも使えるノートパソコンを一時帰国の 際買って返りたい云って来ています。 パソコン屋さん数店で聞いたところ、電源アダプターとモデムが 中国に対応しているのは東芝のダイナブックだけとのことでした。 しかし、子供の話では、友人がvaioなど使っていて、変圧器も 特に使っておらず、モデムもそのまま使っており、信じがたいと 云っています。 どちらが本当なのでしょうか、教えてください。 FAQを見ると、メーカはどこでもワールド型を出しているように も読めますが・・・・

  • 中国でノートPCを使う(変圧器使用)

    中国に行きノートPC(富士通製)を使う予定です。 変圧器を買いに行ったところ、W数が「35Wまで」「150wまで」 などさまざまなので、外付けのACアダプタを見てみると  INPUT 100-240V 1.0-0.4A                  50-60Hz  OUTPUT 19V 4.2A とあります。中国語、英語、あとどこかの国の言語などでいろいろ記載があり、よくわかりません。 何Wまでのものを買っておけばよいのでしょうか? 同じような質問が多くあったのですが、どうしてもわからず 質問させていただきました。お願いします。

  • どうにかしてノートPCの電源を入れたい

    パナソニックのLet's noteを使っているんですが、ACアダプターとの接続を誤って無効にしてしまった挙句、そのままバッテリーも切れていまい、電源を入れることが出来なくなってしまいました。 電源を入れることが出来れば、ACアダプターの設定ができるのですが・・・ 何か良い解決方法はないでしょうか?

  • 中国にPCを持っていく時の注意点

    hpのノートPCを中国で使用する場合、気をつけなければならないのは電源とモデムくらいでしょうか? 電源などは現地で購入することになりますよね? ちなみに中国ではISDNやxDSLはあるのでしょうか? その他なにか注意点がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本で買ったノートPCを、アメリカでインターネット接続するには?

    同様の質問もたくさんあるのですが、よくわからないので質問させてください。 日本で買ったPC(SONY VAIO PCG-FR55/B)を、アメリカ(ニューヨーク)でインターネットに接続して使用したいと思っています。 ソニーのカスタマーセンターへ海外での使用について質問したところ、下記のような返事がありました。 (1)VAIOの電源は、ACアダプタが100V~240Vに対応してるので、使用することができるが、付属の電源ケーブルは、100V対応。そのため、使用する国に適合した電源ケーブル/コンセントプラグ、もしくは変圧器を必要とする場合がある。 (2)VAIOの内蔵モデムは、海外でのインターネット使用を保証していない。 日本国内で販売しているVAIOの内蔵モデムは、日本国内の規格認証のみ受けており、各国の規格認証を受けていないモデムの使用は原則として禁止されている場合がある。 ※VAIO「PCG-FR55/B」の内蔵モデムは一般電話回線のみに対応している。 そのため、海外でモデムを使用する場合は、海外仕様対応のモデムカードが必要な場合がある。 上記のような回答があったのですが、本当のところは?というのが知りたいです。 (1)の電源についてですが、これまでの他の方への回答を見ますと、「特に変圧器はいらない」といった意見が多いですが、電源、電源ケーブルとも、日本で使用しているもので大丈夫なのでしょうか? (2)のモデムについてですが、こちらもこれまでの質問を確認しますと、そのままで大丈夫、という意見が多いです。ソニーが海外モデムを使え、といっていますが、実際のところはそのまま使用できるのでしょうか?ソニーは保証できないから、国内専用と言っているだけですか?? もし、そのまま使えるなら、海外の電話回線を、現在日本で使用している口に差し込めばいい、ということですか? いくつか質問がある状態ですが、よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのアダプターについて

    ノートPCのアダプターについて ノートPCを家で使っていますが、うちのインターネットは、なぜか、終了した後、(PCの電源を切って、電源タップも切ると、) 次回使う時にインターネットが、いつも一回で接続できません。(電源タップを切らないでおくと、一回でつながりやすいです。) 電源タップは切らないでも良いものでしょうか?切らないと、アダプターとか熱くなって火事とかなりますか・・・?ここ2日切らないで様子見てるんですが、インターネットの接続は毎回、一回で接続できます。しかし、アダプターは熱を持っていて、ノートPC切ってる時もアダプターが熱いです。(電源タップも切るとアダプターは熱持ちません。しかし、次回インターネット接続がスムーズに出来ません。)

  • 【ノート型PC】モデムは付けなくて良いのですか?

    現在アメリカに住んでます。 こちらには、日本からノート型PCを持って来ました。 インターネットへの接続は、義理の弟にやってもらい、ほとんど問題無いのですが、 最近、気になってることがあります。 義理の弟は余ってたモデムを取り付けてくれたのですが、 説明書に「このPCはモデム内蔵」と書いてあるのに、あとで気付きました。 言われてみれば、モデムの電源を入れ忘れてた時でもつなげることができました。 「コントロールパネル」内の「モデム」のセットアップは内蔵のものになってました。 義理の弟が付けてくれたモデムは意味を成していないのでしょうか? だとすれば、そのモデムに普段つなげるモジュラーケーブルをPCに直接つなげて良いのでしょうか? 勝手ですが、PCにはそれほど詳しくないため、初心者でも理解できる回答をお願いします。 補足およびお礼、締め切りは必ずいたします。 よろしくお願いします。 OS:Window Me 機種:FMV-BIBLO NE7/75 メーカー:富士通 内蔵モデム:Lucent Technologies Soft Modem AMR 外に取り付けたモデム:Bocamodem 2400bps(?) プロバイダ:AOL

  • 日本で購入したパソコンの海外使用について

    こんにちは。先日、日本でノートパソコン(hp)を購入しました。これを海外(中国)で使うつもりです。たしかパソコンについては変圧器は必要ないと聞いたことがあるのですが、パソコンの説明書に以下の記述がありました。 『ノートブックパソコンに付属のACアダプタは、100-240Vに対応しています。ただしACアダプタと壁のコンセントを接続する電源ケーブル部分に関しては、日本のAC100Vでの使用において認可された、耐圧125Vのケーブルが付属しておりますので、公称電圧がそれより高い地域では使用できません。その地域にあった電源ケーブルを別途購入する必要があります。』 とあります。ということは、中国(電圧220V)では変圧器なしではこのパソコンは使用できないのでしょうか。 ちなみに以前に購入した変圧器が手元にあり、それは 『INPUT 110~130V 50/60Hz → OUTPUT 100V AC 120W MAX』のものです。もし、変圧器が必要なら、この変圧器を使っても大丈夫でしょうか。お分かりのかた、よろしくお願いします。

  • 日本製ノートPCをアメリカで使用する時の注意点

    こんにちは。はじめまして。 2ヶ月後にアメリカ(南部の方)へ1年間留学をする予定の者です。 その際に現在持っているNECのノートPC、LaVie(98年あたりに購入)、 を持っていこうと思っています。海外使用の注意などをサイトで見つけ、 電圧のことやら、コード、モデムのことなどいろいろ見てみたのですが、 最低限何をチェックしていけば良いのか、よく分からないでいます。 もちろん、海外使用なのでNECのサポートが受けられないのは 分かっていますが、電圧やコード、モデム等、 ノートPCをアメリカで安全に使うにはどの点に気をつけたらいいか、 ポイントを教えてください。よろしくお願い致します。