• ベストアンサー

長期間、使用しない電化製品はどうしたらいいの?

仕事の都合で、地方の工場で数ヶ月間 (最大1年間) 勤務する事になりそうです。 その間、今の部屋は締め切ったままになります。 その場合、電化製品はどうしたらよいでしょうか?  よく電化製品は使用しなくても、常に電気を流しておかないと回路などに不具合を生じるおそれがある、と聞いた事があります。 1.テレビやAV製品:コンセントを抜かずに待機状態にしておく、または、コンセントを抜いてしまうか。 2.冷蔵庫:中を空の状態にして、冷蔵の状態を続ける、まはた、コンセントを抜いてしまって、ドアも開けっ放しの状態にするか。 3.ノート・パソコン:コンセントを抜くべきか、どうか (バッテリーはどうなるか)。 4.電気温水器:電源を切ってしまうか、どうか。 その他、普段はコンセントにつなぎっぱなしの電化製品が結構あると思うのですが、特に注意する事があればお教え下さい。

noname#8234
noname#8234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.1

1.テレビなど 普通電化製品なら1年以内であれば問題ないので、コンセントから抜いておいた方が良いと思います。万一の火災や落雷、節電などの意味も込めて。 2.冷蔵庫 中身を処分し、コンセントを抜いておいた方がいいです。 冷蔵庫が1番電気を食いますので。ドアは閉めておいた方がいいと思います。 3.ノートパソコン バッテリーの充電量が50%前後の状態で、本体から外しておいて、涼しいところに置けば長持ちします。 *常に電気を流しておかないと・・・は、多分アルミ電界コンデンサを使っているからだと思います。長い間通電しないとコンデンサの機能が低下し、最後はつかえなくなります。しかし、2年以内(日本メーカなら実力3年)であれば、通電しなくても問題ないと思います。それより周囲が高温になるような状態で保管する方が寿命を縮めます。 従って、締め切った室内で、直射日光が入るような窓際に置かない様にした方が良いと思います。

noname#8234
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり全てコンセントを抜いてしまうのが良さそうですねえ。 貴重なアドバイス、感謝致します。

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

1.テレビやAV製品:コンセントを抜き、ほこりが貯まらないように、古布でも掛けておきましょう。 2.冷蔵庫:中を空の状態にし、コンセントを抜きます。完全に乾燥できればドアは閉めてかまいません。冷蔵庫の使用停止から退出日までの間に、乾燥させる自信がないのなら、ドアは開けっ放しの状態にしておきましょう。 3.ノート・パソコン:この保管方法についてはあまり詳しくありませんが、引っ越し先へ持って行き、使い続けるのが最善かと思います。 4.電気温水器:電源を切り、タンク内の水も抜く必要があります。水が腐ります。 なお、電力会社との契約を一時中断し、基本料金を止める手段はありますが、休止期間が長くなると、メーターや引込線を撤去されてしまい、再開時に思わぬ費用が発生することがあります。 事前に電力会社にお問い合わせになることをお奨めします。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  やはり全てのコンセントを抜いてしまうのが最善策のようですね。  安心しました。  貴重なアドバイス、感謝いたします。 

noname#40123
noname#40123
回答No.3

原則としては、電器製品のコンセントは抜くべきでしょう。 というのは、使わない間も「待機電力」というものが発生します。 その待機電力は、全国の家庭でこれを止めるとしたら、発電所が1つから2つは、不要になると言われるぐらい、「電気の無駄遣い」をしていることになります。 したがって、原則としては「コンセントは抜く」ほうが良いです。 また、火災の発生原因での「漏電が発生したことによる原因」の割合も高く、コンセントの間にたまったゴミでショートして発火し火災を発生すると言うことがわかっていますので、コンセントは抜いた方がよいです。 冷蔵庫については、内部を空にしておいて、コンセントを抜いておいてそのままにしておいた方がよいと思います。 電気温水器でしたら、内部の水を抜いておいてその上で電源を切った方がよいと思います。 なぜなら、長期間使用していないと温水器内部の水が腐敗をしますので、水を抜いた上で、電源を切った方が良いでしょう。 ノートパソコンは、出来る限り赴任先に持っていてください。 ディスクトップと違って、持ち運び出来るのですからその方が良いと思います。 仮に置いていくのであれば、バッテリーが放電したり、場合によっては内部の液漏れもありますので、そのときには、バッテリーを外した方がよいでしょう。 あとは、期限が決まっているのであれば、電力会社の相談をして、その間電気の供給停止をしてもらうというのを相談してみてはどうでしょうか? と言うのは、いない間も電気基本料金というのを、契約アンペアに応じて支払う必要があります。 その代わりに電気の供給を停止して支払わないで、戻ると決まったときに連絡して、再度契約した方がよいと思います。 どうしても、不明確なのであれば、家の中のメインブレーカーを下げておくと、家中の電気は停止しますが、電気代は基本料金以外は掛かりません。 そして、コンセントからの漏電火災は発生しません。

noname#8234
質問者

お礼

貴重なアドバイス、本当に有難うございました。 待機電力って結構無視できないんですねえ。 一度、電力会社に連絡して、停止の手続きをしてもらう事にします。 お勧めのように、ノート・パソコンは持っていくようにします。 有難うございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.2

ちょっと質問からはズレますが、電力会社に連絡すると1ヶ月単位で電気を止めてもらえます。 そうすると基本料金を払わずに済むので、最寄りの電力会社に相談するといいのではないかと思います。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、電気、ガス、水道、新聞などは連絡して止めてもらうようにします。 一度、連絡をとってみます。

関連するQ&A

  • コンセントを抜くべきか?

    待機電気っていうのが、コンセントをさしてるとかかりますよね。それで抜こうかと思うのですが、電化製品に一度電気を通して、いちいちコンセントを抜いて、電気を通さなくなると壊れやすいという話をきいたのです。真実はどうなのでしょう。教えて下さい。 でもパソコンなどはコンセントを抜かないとバッテリーが早く駄目になるとも言うし、本当の所はどうでしょう???

  • 電化製品の電源コードの配線

    電源コードの配線に付いて教えて下さい。 コンセント、ドア、冷蔵庫・電子レンジの配置が画像の様になっています。 ドアは手前に開きます。 ドアと床の隙間は1cmもなく、コードを下に這わすとドアを開閉する度に縁に当ってしまい、これでは危ないと電化製品の配送の人に言われました。。。 他のコンセントは画像のコンセントと反対の対岸にあり、延長コードを2~3本くらいつながないと届きません。 冷蔵庫の位置は、ここにしか置けないので変えられません。 賃貸アパートなので、壁を傷つけるような工事が出来ないのですが、上手な配線の仕方はあるでしょうか?

  • オール電化にするか悩んでます。

    間取りはほぼ決まり、大まかな見積もりも出してもらった段階なのですが、見積もりにはオール電化(給湯はエコキュート)ですが心配事がいくつかあって、決断できないでいます。どなたかアドバイスしていただければうれしいです。 心配事(1)お湯切れにはならないか(実家で電気温水器にしていた時期があったが、お湯切れになってしまうことが多々ある)    (2)水は井戸水を使用するのですが、温水器は大丈夫か(パンフレットには井戸水等は保証できないとは書いてあります。ちなみに住まいは静岡です)    (3)今使っている調理器具は使えないから余分な出費が増える できれば、オール電化にしたいのですが、デメリットとメリットを教えてください。 そしてオール電化か、ガス等か決断させてください。よろしくお願いします。

  • 電気温水器の消費電力

    関東地区でオール電化で、東芝の全自動電気温水器(HPL-2TFB465RAU)を使用しています。 温水器部分の定格が単層200V-5.4kW、制御200V-7W、 凍結防止ヒーター200V-4WX4連 5Wとなっています。この場合の湯をあげていないときの電気温水器の待機電力とはどのくらいと考えたら良いのでしょうか? 質問の背景は、昼時間帯の誰もいない7時間でも2KWはかかっていて、待機電力が多いような気がするためです。その間で電気をあげっぱなしなのは、冷蔵庫(400L)と24時間換気と、その他ファックス電話の待ちうけくらいです。電気温水機以外の、他に電気がかかっているものに心当たりはありません。テレビやエアコンなどはコンセントは入れたままにしていますが、主電源は切っていますので、微々たる浸るものと思っています。湯上げは、夜間時間帯のみしていますが、湯上げしないときとの差は、30-40kWくらいです。 以上、よろしくご回答お願いいたします。

  • オール電化で一人暮らしの場合の調理器具

    一人暮らしをする事になりました。決めたアパートがオール電化で、オール電化の知識が全くなく分からない事が出てきたので教えてください。 (1)調理のヒーターが、IHじゃない事はわかるのですが何ていうものなのかわかりません・・・。平ら一面ではなく、加熱部分が黒い鉄板の様な物で、上に若干突き出ています。うずまきにはなっていません。何でしょうか? (2)上のヒーターは火力が弱いのでしょうか?弱ければ卓上のIHヒーターを買おうと思いますが、これは電力をかなり使うと聞いたのですが、40Aの家ですがブレーカーは大丈夫でしょうか?一緒に使う電気は、使ったとしても備え付けの黒いヒーターと洗濯機位だと思います。 (3)昔買ったまま使っていない鍋が二つありますが、これが使えるのかが分かりません。底は、平らでバームクーヘンや木の幹のぐるぐるの様になっている物です。これはどのヒーターまで対応しているのでしょうか? (4)深夜電気温水器がキッチンにあり、キッチンがかなり狭く冷蔵庫を温水器の前にくっつけて置くしかありません。この配置は両方の機能上問題ありますか?

  • オール電化住宅での電気の契約について

    オール電化住宅で暮らしています。夫婦2人です。 電気温水器(460L)・IH・食洗機・洗濯機・エアコン・レンジ・冷蔵庫が主な電気製品です。 夜間時間を使って洗濯・食洗機を動かすようにしています。 1ヶ月の電気使用量は500kwh前後です。 今、東京電力で電化上手、7KVAの契約をしているのですが、7KVAも必要なのでしょうか? なるべく電気料を安く済ませたいので6KVAにしたいのですが。。 また、その際の工事代金というのはいくらぐらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オール電化・電気温水器・エコキュート・・・用途がよく分かりません

    誰にも聞けないのでここで・・・(恥) オール電化とはどこまで電化されているのでしょうか? ガスは一切使わず、コンロもIHと言われている電気で調理するものになるという事ですよね? キッチンのみ直火(?)にはできないのでしょうか? それはオール電化とは言いませんよね・・・ 停電の時にはどうなるのでしょうか? それから良く聞くエコキュートや電気温水器、これも何に・どこに使うものですか? 水を温めるもの? お湯を使うためだけに設置するものですか? それぞれ、どんなライフスタイルで使っているのでしょうか?

  • オール電化かガスか?

    新築でオール電化にすべきか悩んでます。 今のところ、オール電化で検討していました。 コンロの掃除が楽、維持費が安い(多分)が主な理由です。 太陽光発電、電気温水の床暖房も設置予定です。 しかし、最近の電力事情を考えると、オール電化でいいのか迷ってきました。 今朝の新聞で、東京電力がオール電化の販売を休止、中部電力は販売は継続だけど、PRを控えている という記事も目にしました。 オール電化だと停電時は何もできないですが、ガスも停電時はそれほど使えないように 思います。 私の地域はプロパンガスなので、ボンベが空になると、取り替えてもらうまで使えなくなる気もします。 オール電化のコストについても、夜間割引があればこそのもので、電気料金が上がる可能性もありますし、 電気代が上がればガスも上がるかもしれないし・・・ と考え出すとわからなくなってきました。 よろしければ、みなさんのお考えを聞かせていただければと思い、投稿しました。 緊急時、コスト、使い勝手等いろいろな面でアドバイスいただけると助かります。 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 電気使用量について

    8月の電気使用量が133kwhでした。ですが、一ヶ月弱出張で家に居ませんでした。 その間、電源が入っていたものは冷蔵庫ぐらいです。コンセントは差したままの物もありますので待機電力もあるとはおもいますが。冷蔵庫は、30kwh/月とあります。 この夏は暑かったですし、このぐらいはでるのでしょうか?

  • 停電の中で、1つだけ電化製品が使えるとしたら

    特に計画停電で実際に停電になった方にお伺いしたいです (停電経験の有無を併記いただけると幸いです)。 あなたの家が停電になりました。 おそらく数時間の停電です。 しかし1つだけ魔法のコンセントがあり、そこに1つだけ電化製品を繋ぐことができます。 そのコンセントには停電時もちゃんと電気が届きます。 あなたなら何を繋ぎますか? ラジカセ(古い?)なら電池も使えるから、選択肢から外れる?。 ケータイも充電しとけば何とかなるでしょうし…(通話したい人もいるかも?)。 停電の時は不安になるから私なら「テレビ」って答えるかも (我が家はワンセグの難視聴地帯のようなので)。 上記のつまらない予想に関わらず、できるだけ真面目に回答いただきたいです。 電気容量の大小は問いません。 実在するなら「電気自動車(テレビ・冷蔵庫つき)」でもいいですけど(笑) テーブルタップという回答も可ですが、 テーブルタップの口にに何も差し込むことはできません(二股コンセント等も同様です)。