• ベストアンサー

日本舞踊の師範について。

こんにちは。趣味で日本舞踊を習っています。 昔、名取という資格を取って、今度師匠に師範の資格を勧められています。 かかる費用が120万と聞いて驚いているのですが、これぐらいはかかるんでしょうか?? 流派によってマチマチとは思います。 参考のために、教えて頂けましたら有難く思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208390
noname#208390
回答No.1

部活動で6年箏曲&三弦をやり、現在初伝のお免状の取得のための 練習をしているものです。 箏曲も初伝で5万かかると言われ、初伝は一番最初の級ですから まだまだ上の級はすごいお金がかかるそうです。 まして、"和"の習い事は人づきあいみたいなところも重要なようですので、 何かとお金がかかるものだと思います。 P.S. それにしても120万は高いですね。。。

sweetoctob
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 筝曲もけっこうお金がかかるのですね・・ 和の資格はどうしてこんなに費用がかかるのでしょうね^^; ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは お花の免状でも十万以上掛かるようですから そのぐらいあるかもしれないですね あまりかかるようなら見送った方がいいと思いますよ

sweetoctob
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 お花の免状も10万以上ですか・・ そうですね、師範のこともう一度考えなおします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本舞踊を習ってみたいのですが……

    おはようございます。 私は、すこし前から日本の古来からの文化に興味を持ちはじめ、五年前から生け花を習っているのですが、 最近日本舞踊も習いたいな、と思うようになりました。 もう14歳なので   習いはじめるにはもう遅いかな? と思いましたが、あの壇蜜さんも、14歳から日本舞踊を習いはじめて師範の資格をお持ちということですので 年齢は関係ないのかな と思うようになり、より一層習いたくなりました。 そこでまず教室探しからはじめたのですが、生け花のように流派が色々ある事がわかり どこが良いのか、何が違うのか、 がわからなくて、中断中です(>_<) わかる方、各流派の特徴など、教えてくださいませんか? 私としては、できるだけ伝統的な、茶道で例えれば裏千家より表千家の方 が良いのですが。 それと、全く無知で申し訳ないのですが いざ日本舞踊を習う場合に、お月謝というのはだいたい一ヶ月でどれくらいなのでしょうか? 実は、教室を見つけてから親に話をしようと思ってまだ誰にも話していないので、本当に何もわからなくて……(*_*) すみません、質問が多くてm(__)m 長くなってしまいましたが、要するに 日本舞踊のそれぞれ流派の特徴や違い、 お月謝はいくらくらいかかるのか を、教えてほしいですm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 日本舞踊を習いたい

    京都市に住む20代女性です。 日本舞踊を習いたいと思っているのですが、どこの流派を習えばよいのかわかりません。ただ、新舞踊・歌謡曲舞踊よりは古典的なものをやりたいと考えています。 それでも沢山の流派があり、違いがよくわかりません。初心者にもやりやすい流派などはあるのでしょうか。また、これからテレビを見たり教室を見学したりしようと思っているのですが、流派の違いを知るにはどこを見ればよくわかるのか、ポイントがあれば教えてください。

  • 日本舞踊を習ってみたいのですが・・・

    私は今21歳です。そして、普通の会社員です。 昔から日本舞踊を習ってみたいと思ってます。 しかし、日本舞踊を見るのがとりわけ好きと言うわけでもないし、なんとなく興味があるだけで、軽く本当の趣味としてかじってみたいだけです。 私はピアノを長いこと習っています。 質問するに当たり、ここのサイトや他の所も少し見てみたのですが、日本舞踊も音楽関係と同じような古典的で閉鎖的な匂いを感じました。 色々な宗派?流儀?みたいなのがあるようで、はっきり言って全然違いが分かりません! こんな私が日本舞踊をはじめるとしたら、どんなところで習えばよいのでしょうか? というか、私のようなものが習えますか? 又、相場でお金はどのくらいかかるものですか? どんな話でもよいので、お聞かせください。

  • 日本舞踊

    私は日本舞踊を習っているのですが、もっと勉強をしたいです。流派に関係なく勉強することができるでしょうか?出来ればお金のかからないところがいいのですが 流派の関係でなかなか思うようにいかないのです。確かに伝統も大事ですがそればかりにとらわれてはいけないような気がするのです.私は舞台に年2回たつことあります。踊りに関するいろいろな人とお話がしたいです。どなたかご存知であればよきアドバイスをおねがいします。

  • 日本舞踊の家元「西崎緑」さんについて

    日本舞踊の「西崎緑」さんというと、昔「旅愁」を歌い、幼少期から日舞、歌、演劇と幅広く活躍するあの西崎緑(みどり)さんを思い浮かべますよね。しかし都内にある舞踊研究会の師範である西崎緑さんは、まったく別の女性です。つまり日舞の世界に西崎緑さんが2人いるという、ややこしい状況になっています。両者が同じ流派なら同名を名乗ることはありえないし、また日舞に西崎流が2派あるはずもありません。 部外者には事情がわかりません。事情をご存知の方、教えてください。今後とも日舞と西崎流が繁栄するといいですね。緑さんも活躍されますように。

  • 日本舞踊の内弟子

    日本舞踊の内弟子 日本舞踊の先生のところに住み込みで内弟子に入るということは、今の時代でも出来るのでしょうか? もし出来るとしたら 日本舞踊の先生は全国に何百人もいらっしゃるので、どのように選んで、どのように探したらいいのかわかりません。 例えば「あの役者さんのような踊りを学びたい」と思っても、その方の踊り方を学ぶには、その流派の中のどの先生のところに行ったらいいのかわかりません。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 新舞踊を習いたいです(都内)

    はじめまして。都内に住む高校一年生女子です。 つい最近、テレビで早乙女太一が坂本冬美の「夜桜お七」を踊っているのをみて日本舞踊に興味を持ち始めました。ネットで色々調べていると、彼が踊っていたのは伝統的な古典日舞ではなく「新舞踊」だということが分かったのですが、いざ新舞踊の稽古場を探してみると流派から何やらたくさんありすぎて混乱してしまいました。 出来れば真剣に「新舞踊」を習ってみたいと思っているのですが、どなたか都内でお勧めの新舞踊の流派、又稽古場はご存じないでしょうか? あと早乙女太一は「吾妻流」出身らしいですが、吾妻流では新舞踊は教えていないのでしょうか? よろしくおねがいします。私もあんな風に踊れるようになりたいです^^

  • 日本舞踊を習いたい

    高校2年の女です。 最近、趣味として 日本舞踊を習いたいと思っています。 まず何をするといいのでしょうか?

  • 日本舞踊の名取は十年ぐらいで取れますか。歌舞伎みた

    日本舞踊の名取は十年ぐらいで取れますか。歌舞伎みたいに世襲制ではないですよね。有名になれば儲かるけどそれ程ではないなら儲からないんですか?。男性が藤娘を踊ることはよくあることですか?凄くきれいでした。 また日舞によるイメージ聞きたいです。

  • 書道師範について

    書道師範について質問させて頂きます。 地元長崎の書道協会(名前は忘れてしまいました)に所属し、小学校2年から高校2年まで書道を習っていました。それから十数年経ってしまいましたが書道を再開し、できれば師範の資格を取得したいと考えています。 そこで質問なのですが (1)一般に師範資格といいましても文部省認定(許可?)・民間団体・流派等さまざまなものが混在しているようでどの資格取得を目指すべきか迷っております。ある程度基礎は出来ていると思いますのでできるだけ効率良く短期間で取得できる師範資格を教えてください。 (2)現在は東京都在住なのですが、仮に民間団体で教えて頂く場合にお奨めの団体や先生がいらっしゃたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。