• 締切済み

日本舞踊

私は日本舞踊を習っているのですが、もっと勉強をしたいです。流派に関係なく勉強することができるでしょうか?出来ればお金のかからないところがいいのですが 流派の関係でなかなか思うようにいかないのです。確かに伝統も大事ですがそればかりにとらわれてはいけないような気がするのです.私は舞台に年2回たつことあります。踊りに関するいろいろな人とお話がしたいです。どなたかご存知であればよきアドバイスをおねがいします。

  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.4

居住市町村の文化センターには結構お教室がありますよ。まずは地域の文化センター等に通い、上手になったらお教室を紹介していただいたらいかがですか?

回答No.3

私は日本舞踊を習って23年になります。 もっともっと勉強したい!うまくなりたい!って気持ち・・・ すごく分かります!! 私の場合は幼い頃からずっと習い続けてきましたが、だんだんと立場が上になり、どうしてか、先生からも指導をうけることが、なくなりこれ以上自分が成長できない・・・! いつも自分の踊ったビデオを見て、自分の悪いところをみてガックリしていました。 それでも、自分で勉強しなくてはと歌舞伎を観にいったり、研究をしましたがうまくいかず悩む日々でした・・・ しかしある舞台で、衝撃の先生と出会いました!! 自分の目指すところはここ!って強く思い涙がでました。 そして悩んだすえ、約20年教わった流派や先生を裏切った形にはなるかもしれませんが、私には人生で踊りしかない、これからもずっと・・踊りで生きていく!!ってその時、分かったし、その先生に弟子入りすることを決意しました。 今は、熱心にお稽古を受け、一から勉強しています。 多い時は舞台が月に3度あり、仕事との両立はハードですが、頑張っています。 私の周りには日本舞踊に関してなかなかお話できる方がいません・・・なんか私の気持ちばかり書いてしまいすみません・・・ でも一緒に踊りの世界にいる仲間として勉強したいって思われている事がすごく嬉しい気持ちになり、私のはげみにもなりました☆

  • 0896
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

日本舞踊は、古典を習われているのでしょうか? 自分も日舞をやって17年くらいになります。勉強の方法が「受け身」の場合は、やはり習うのが良いでしょうね。自分は歌舞伎役者に知り合いがいるので、その人に質問したりする時もあります。(古典が前提での話ですが) ネット上にある、歌舞伎役者のファンクラブは、たまに飲み会をしているようで、少しのご祝儀と参加費を払えば、その場に混ぜてくれるみたいです。 何かきっかけがあれば役者と知り合いになるのは簡単なのですが、歌舞伎座の楽屋へお邪魔するのも勇気がいるでしょう・・。 受け身体勢でない、技術の向上のさせかたは「自分で貪欲に吸収する」ですね。 例えば形が気に入らなければ、自分の目指すプロの舞踊ビデオを何回も見て観察し、自分でも鏡の前に立ってやることです。 演技力や感情の部分は、演劇論や(スタニスラフスキーメソッドなど)普段の生活での感覚を記憶することで、自分の糧になると思います。この場合、流派も関係ないです。古典の良さも追求し、自分なりの幅も広げて行くというカンジですね。 ちなみに自分は、誰もが必ず知っている流派で(名前はここで言えませんが・・笑)勉強しながら、某所地歌舞伎で主役をやっています。知り合いの演劇役者や舞台役者、バレリーナなど、芸術家連中の友人と良く話します。表現者には通じるものがありますので、日本舞踊家に限らず、様々な人から話を聞くのは、とても刺激的で役に立つと思います。これらのことには一切お金が掛かりません。 吸収の仕方はたくさんありますので、表現者としての技量を上げたいのなら、多方に好奇心を持って生活してください。

  • kokokoma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

流派に関係なく勉強するということに関してもう少し具体的に考えをお伺いしたいです。 私も日本舞踊を小さい頃から習い続けているのでお金がかかってしまう辛さは十分にわかります。私の家系は日舞には全く関わりがなく、決してお金に余裕のある家庭ではありません。舞台に立つには毎回相当なお金がかかりますよね。 先生によって、または流派によって月謝・舞台の金額も違ってきます。年に2回舞台に立つのはかなりハードだと思いますし、舞台経験は大事ですが、舞台をやるだけに稽古をするのはおすすめしないです。普通なら浴衣ざらい・踊り初めくらいで、舞台はあっても2・3年に1回とかではないでしょうか。 良い稽古場や先生についてはお答えする事はできませんが、流派を問わずに日舞の勉強がしたいのであれば、日本大学芸術学部がよいと思います。(演劇学科日舞コース)この学校は主に日本舞踊の創作舞踊について勉強するところですが、古典舞踊や歴史についてもやっているようです。いろんな流派の学生と先生がいる中で日舞の勉強ができるのはとてもいい環境だと思いますよ。興味があるのなら、まだまだお答えすることはできますが・・・

参考URL:
http://www.art.nihon-u.ac.jp/theatre/top.htm

関連するQ&A

  • 日本舞踊を習ってみたいのですが……

    おはようございます。 私は、すこし前から日本の古来からの文化に興味を持ちはじめ、五年前から生け花を習っているのですが、 最近日本舞踊も習いたいな、と思うようになりました。 もう14歳なので   習いはじめるにはもう遅いかな? と思いましたが、あの壇蜜さんも、14歳から日本舞踊を習いはじめて師範の資格をお持ちということですので 年齢は関係ないのかな と思うようになり、より一層習いたくなりました。 そこでまず教室探しからはじめたのですが、生け花のように流派が色々ある事がわかり どこが良いのか、何が違うのか、 がわからなくて、中断中です(>_<) わかる方、各流派の特徴など、教えてくださいませんか? 私としては、できるだけ伝統的な、茶道で例えれば裏千家より表千家の方 が良いのですが。 それと、全く無知で申し訳ないのですが いざ日本舞踊を習う場合に、お月謝というのはだいたい一ヶ月でどれくらいなのでしょうか? 実は、教室を見つけてから親に話をしようと思ってまだ誰にも話していないので、本当に何もわからなくて……(*_*) すみません、質問が多くてm(__)m 長くなってしまいましたが、要するに 日本舞踊のそれぞれ流派の特徴や違い、 お月謝はいくらくらいかかるのか を、教えてほしいですm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 日本舞踊を習いたい

    踊ることが好きなので、ぜひ自分の国の踊りを知ってみたいと思っています。 ただ、むやみにシナを作るようなものは私の好みではないのです。 顔を白塗りにして豪華な衣装を着るのにもあまり興味がありません。 もっとシンプルで、それでいて日本の伝統を踊りで感じられるような日舞の流派はありませんでしょうか? ご存知の方、お教えくださいませ!

  • 日本舞踊を続けたい!

    私は幼いころから日本舞踊を習っており、今23歳です!18歳のころから就職しお稽古を続けできる限り舞台にも立っていました。今は資格取得のため経理学校に通っています。(事務職につけば土日がお休みなので舞台に支障がないと思いその後、経理のお仕事に就きましたがどうしてもなじめず体調を壊してしまいました...)踊りにはお金も時間もかかります。いったいどんな職種に就けば続けることが可能なのかとても悩んでいます。両立させる覚悟はあります!!やりがいのある仕事にも就きたい!踊りのお稽古も続けたい!私はよくばりなのでしょうか...?わがままと言われりかもしれませんが、私は踊りが大好きなのです!!どうぞアドバイスよろしくお願いします!

  • 新舞踊を習いたいです(都内)

    はじめまして。都内に住む高校一年生女子です。 つい最近、テレビで早乙女太一が坂本冬美の「夜桜お七」を踊っているのをみて日本舞踊に興味を持ち始めました。ネットで色々調べていると、彼が踊っていたのは伝統的な古典日舞ではなく「新舞踊」だということが分かったのですが、いざ新舞踊の稽古場を探してみると流派から何やらたくさんありすぎて混乱してしまいました。 出来れば真剣に「新舞踊」を習ってみたいと思っているのですが、どなたか都内でお勧めの新舞踊の流派、又稽古場はご存じないでしょうか? あと早乙女太一は「吾妻流」出身らしいですが、吾妻流では新舞踊は教えていないのでしょうか? よろしくおねがいします。私もあんな風に踊れるようになりたいです^^

  • 日本舞踊の内弟子

    日本舞踊の内弟子 日本舞踊の先生のところに住み込みで内弟子に入るということは、今の時代でも出来るのでしょうか? もし出来るとしたら 日本舞踊の先生は全国に何百人もいらっしゃるので、どのように選んで、どのように探したらいいのかわかりません。 例えば「あの役者さんのような踊りを学びたい」と思っても、その方の踊り方を学ぶには、その流派の中のどの先生のところに行ったらいいのかわかりません。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 日本舞踊

    母がおどりを習っています。   プレゼントに日本舞踊グッズをあげたいのですが、何をあげたら良いの知りたいのです。 予算は5000円から10000円くらいです。 日本舞踊関係の方 何をもらったらうれしいですか? 

  • 日本舞踊を習ってみたいのですが・・・

    私は今21歳です。そして、普通の会社員です。 昔から日本舞踊を習ってみたいと思ってます。 しかし、日本舞踊を見るのがとりわけ好きと言うわけでもないし、なんとなく興味があるだけで、軽く本当の趣味としてかじってみたいだけです。 私はピアノを長いこと習っています。 質問するに当たり、ここのサイトや他の所も少し見てみたのですが、日本舞踊も音楽関係と同じような古典的で閉鎖的な匂いを感じました。 色々な宗派?流儀?みたいなのがあるようで、はっきり言って全然違いが分かりません! こんな私が日本舞踊をはじめるとしたら、どんなところで習えばよいのでしょうか? というか、私のようなものが習えますか? 又、相場でお金はどのくらいかかるものですか? どんな話でもよいので、お聞かせください。

  • 日本庭園に日本舞踊は合いますか?

    文化祭の企画で日本庭園を造ろうとしているのですが、そこで踊りも入れたいという話になったんですが日本舞踊と日本庭園って合いますか?過去の実例とかあればうれしいです。

  • 日本舞踊の流派

    先日現在新橋演舞場で公演中の 市川亀次郎さんの舞踊を見て感銘を受けました。歌舞伎俳優の方も色々な流派に属しているのでしょうが (玉三郎さん、松本幸四郎さんは藤間流と聞いたことがあります) この方はなんと言う流派なのでしょうか?また歌舞伎に直接影響のある流派、流派との関係など ご存知でしたら教えていただけますか?

  • 日本舞踊・尾上流を習いたいのですが

    当方、26歳女性です。高校生の時から踊りが好きでよく劇場などに足を運んでいましたが、この年になり自分で踊ってみたくなりました。 でも踊りや他の習い事もそうですが、3つとか6つとか小学校に上がる前くらいから習うのが普通なのかなというイメージなので20代過ぎの何もわからない私が一から習うのは無理なのかな?と思ったりもしています。そこに通われている私と同い年くらいの人たちは名取クラスにばかりなのではないか?初心者なんていないのでは・・・?と不安に考えてしまってなかなか一歩踏み出せずにいます。 習いたい流派は『尾上流』がいいと思っています。 尾上流を知ってらっしゃる方、どのような雰囲気でしょうか?それから年を気にしていますがその辺はいかがでしょうか? ご存知の方、どうぞアドバイスくださいませ。 よろしくおねがいします。