• 締切済み

敬語の言い回し<宛てて認める>

こんにちは、急ぎの質問なのでどなた様かご回答よろしくお願いします。 私は今、目上の方に推薦状を書いていただいているのですが、 その方に書いていただいた表現の中に 「彼女の秀でている点は、教授に宛てて認めるメールに現れる尊敬の念や誠実さです。」というような表現があります。 「宛てて認める」というような言い回しはあるのでしょうか? 知恵不足で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.4

認めるとは“したためる”つまり、書いて差し出すという読みと意味がありますね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> 「宛てて認める」というような言い回しはあるのでしょうか? 文書表現ですね。 「認める(したためる)」は、「(手紙などを)書き記す」と言う意味です。 「教授に宛てて認めるメール」だと、「教授に向けて書くメール」と言う様な解釈になるかと思います。 もっと簡単に書いちゃうと、「教授宛てのメールに現れる・・」でも良く、これでも意味は判りますが、アッサリし過ぎて、ちょっと文章として安っぽい感じがしませんか? 文書表現する場合、小難しい漢字や古語的な表現、あるいは少しもって回った表現などを、意図的に加えることで、文書の「格調」が高まるんですよ。 悪い言い方をしますと、書き手の知性や教養をチラつかせる格好ですが・・・。 しかしそれによって「この文書は、それなりの教養人の手で書かれた、キチンとしたモノである」と言うことを、相手に知らしめる効果になりますよね。 ソチラが目的で、やや小難しい表現などを加えるコトは、文書上の礼儀・マナーの様なモノなんです。 書かれた方は、推薦状と言う性格から、その様な表現になさったのでしょう。 もし受け取った相手が「みとめる」なんて読んじゃうと、せっかく高めた格調を、「誤字?」「間違った表現?」なんて思っちゃって、ちょっと残念な結果になりますけどね。 しかしソコは、そもそも推薦人などをなさる方は、社会的立場などがある教養人と言う前提ですから、受け手側が「間違うハズが無い」と言う前提で、読み解かねばなりません。 「誤字?」なんて認識して片付けてしまうことは、推薦人をバカにしている行為になってしまいます。 日本語独特の、めんどくさい儀礼的な部分ですが、偉ぶったりイヤミにならない範囲で、書き手の知性を伺わせると言う、高度に知的な奥ゆかしさや妙味も有るかと思いますよ。 「宛てて認める」と言う部分は、推薦状を書かれた方が、質問者さんのために、ソレを披歴なさっておられる部分です。

noname#177363
noname#177363
回答No.2

>「宛てて認める」というような言い回しはあるのでしょうか? 「宛てて」というのは、「〇〇宛て」という言い方があるので、問題はないですよね? 多分「認める」というのが気になっているのかと思いますが、既に指摘があるように「したためる」と読み、手紙などを「書く」という意味で、個人的には美しい日本語だと思います。 表題には「敬語の言い回し」とありますが、これは別に敬語でも何でもありません。普通の日本語です。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

「認める」 で 「したためる」という読みがあります。

関連するQ&A

  • 「お仕事頑張って」 を敬語でいうと??

    すいません。 日本人なのにお恥ずかしいのですが、急ぎで回答が欲しいです。 目上の人に「お仕事頑張って下さい」という意味合いの言葉を メールの最後に書きたいのですが、しっくりくる言い回しが思い当たりません。 ちなみに「下さい」も丁寧語ですが、もっと敬意をはらった言い方がしたいのです。 「くれぐれもご自愛下さい」というのもしっくりきません。 ぴったりの意味合いの敬語表現はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • かなり難しい敬語表現

    敬語表現について質問致します。 以下の内容を敬語表現にする場合、どのように表現・言い回しが適切なのしょうか? ・(会議などで目上の方に)「申し訳ございませんが、脱線しているようですが・・・」 ☆皆さんのご意見をお願い致します。

  • 正しい敬語

    「ご意見を伺ってもよろしいでしょうか?」 敬語の表現として、以上の言い回しでどこかおかしい点はないでしょうか? ★詳しい方、ご指導、お願い致します★

  • 目上の人への表現方法について。尊敬の内容。

    自分よりもずっと目上の人にお手紙をお書きするのですが・・・。 お手紙の中で、その人に関して尊敬していることなど、お伝えしたいです。 正しい敬語や丁寧語を使った表現方法が分からないのです・・・。 尊敬していることとは、 ・どんなに忙しくても、その忙しさや疲れている表情を出さずにお仕事されていること ・対象者を問わずに謙虚で優しく接していること 対象者=自分の後輩や、関わりはあるけどあまり接点のない人のこと ・いつも誠実で優しさをもっていて温かい方であること 以上の3点を目上の方に対して、失礼のないようにお書きしたいです!上から目線にならないように気をつけたいです。 どうか私にアドバイスを下さい><宜しくお願い致します。

  • 目上の方へのメールでの敬語

    目上の方へのメールでの文章で、以下の中に問題点はありますでしょうか? また、より良いものはありますでしょうか? 質問をし、返答をいただき、それに対する返信という状況でのことです。 (1)「在庫確認に時間がかかりますが、よろしいでしょうか?」と聞かれたので「在庫確認の件、承知いたしました。」と返す (2)「お手数をお掛けしますが」という「お」が2連続する言い回し (3)相手の方から頂いたメールに対して、こちらからの返信の文章量が圧倒的に少ない (4)質問への返答に対し「~とのことで嬉しいです」または「~とのことで安心しました」(何かをしてほしいわけではないので「幸いです」も違う気がしています) (5)「残念ながら~です」と言う返答に対し「~は残念ですが、致し方ありません。」または「~は残念ですが、承知いたしました。」と返す (6)「お手数お掛けしますが」や「承知いたしました」といった表現が短いメールの中に繰り返し出てくる 敬語がどうにも苦手なので、書いているとどれも問題がある気がしてくるのですが、何処がどう違うと分かるわけでもないので教えていただけると幸いです。

  • 格好つけの横文字・持って回った言い回し・平たい言い方・・・3点セット

    同じ事を言うのでも、横文字を使うと何か格好よく聞こえるし、持って回った言い回しをすると、もっともらしく聞こえます。 でも、それを平たく言った方が実質がよく分ったりするから不思議です。 例えば、 「モチベーションが不足している」=「目的意識の欠如が問題」=「やる気出ないんだよね」 とか・・・ 特に最近多くなっていると感じられている「横文字表現」を使って、持って回った言い回しと、平たい言い方に、翻訳して3点セットにしてみていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • これらの文は、どちらも敬語として正しいですか?

    下記の(ア)(イ)は、どちらも敬語として正しい表現でしょうか。もし、違いがあれば、理由も合わせて教えてください。「会うこと可能か否か」という来客に対する、侍従の言葉とお考え下さい。 (ア)「(天皇陛下があなたに)お会いになることができるかどうか確認して参ります」 (イ)「(天皇陛下があなたに)お会いになれるかどうか確認して参ります」 わたしとしては、(ア)のほうが敬意の度合いは高くなると思っています。 「なれる」は可能動詞であり、「お~になる」という尊敬表現の型にはなっていないように思うわけです。 ただ、天皇陛下の「会うという行為」を「お会い」と名詞化して尊敬語として扱っているため、一応、尊敬表現にはなっている。 名詞よりも動詞のほうが尊敬の意味は強く出せる。 また、「なれる」という可能動詞に尊敬表現が適用されていない、という点も合わせて(ア)のほうが敬意の度合いが高いのではないか、という理屈です。 しかし、一方で、「なれる」が「なる」の可能動詞であることも確かですから、「お~になる」という型と考えることができ、(イ)も動詞の尊敬表現の形になっているのだろうか・・・。 と迷っている次第です。

  • 夫が退室した、と自分の上司に伝える場合の敬語は?

    一般的にいろいろな敬語表現を見ていても 謙譲語や尊敬語は、自分もしくは目上の方の行動に対して つくものという認識はあるのですが、 では 目上の方に対し、 自分ではなく、自分の家族などがおこした行動を伝える場合は どのような表現をとればいいのでしょうか。 自分に直接関係のある目上の方(上司等)に対し 「夫が部屋を出て行った(退室した)」ことを 電話などで伝える場合は なんと言えばいいでしょうか。 いろいろと考えても、 よい言葉が浮かばずに、先日は失敗してしまいました。 よい言葉がありましたら、ぜひ使えるようになりたいです。

  • 言い回しを教えてください

    お世話になっております。 メールにて、「あなたからのメールが届いて嬉しく思います」という旨を伝えたいのですが、下記の英文で合っていますか?よく使う言い回しなどがございましたらご教授いただければ幸いです。 I'm happy to get an e-mail from you!! ・happyよりgladの方がいいのでしょうか? ・e-mailの前には冠詞が必要でしょうか? ・現在形よりも過去形の方がいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ビジネス敬語

    取引先やお客様に対して、自分の会社から資料やデータを送る(メール添付・郵送など)旨を先方に伝える際の「お送りさせて頂きます」という言い方は正しい使い方でしょうか。私個人としては「お送り致します」で十分な敬語表現だと思うのですが、上司がこの表現をよく使っているので、念の為、詳しい方にお聞きしたいです。両方の表現の意味合いが異なるのであれば、その違いや使い方も教えて頂けると嬉しいです。ご回答宜しくお願いします。