• 締切済み

特養施設での誹謗中傷に対する謝罪

私の友人からの相談です。 祖父が入居している特養ホームのパートの介護の方が、 祖父や他の入居者の方の話をブログに載せていて困っています。 そこには悪口や暴言など、とてもひどい言葉が書かれており非常に嫌な思いをしています。 現在そのブログは閉鎖されているのですが、その方を名誉毀損等で訴えることはできますか? また誰でも閲覧出来るブログでこのような仕打ちをされたので、同じくインターネット上できちんと謝罪をさせたいのですが、そういったことは出来るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

とても大変な思いしたと思い、心中お察し致します。 私としても、とても許せる事では無く、人事とは思えません。 弁護士等にご相談され、徹底的に戦うべきだと思います。 応援いたします。

schneehaase
質問者

お礼

ご回答いただき、また励ましのお言葉ありがとうございます。 私も人事とは思えず、なんとか友人の手助けが出来たらと思っています。 具体的にどのような形で訴えることが出来るのかご存知の方いらっしゃいませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掲示板で誹謗中傷されました。

    掲示板で誹謗中傷されました。 本名は書いていませんが、私のブログのURLが書いてありました。 そのブログは2年前ほどに閉鎖しています。 ただ、URLにHNが含んでいたため、見る人が見ると私だと特定できると思います。 発見したのは、今日ですが、書き込みの日付は2年半前でした。 一度だけ書かれたようです。 内容は不妊に関することです。 数人に打ち明けたことがあります。 現在、私は独身なので、この書き込みを他人に見られてしまったら結婚できないかもしれません。 私は昔から人とのいざこざは絶えず、私に恨みを持っている人もいると思います。 そのうちの誰かが、でまかせで書いた可能性もありますし、逆に周囲の人が悪意を持って書いた可能性もあります。 この場合、名誉毀損で訴えることはできるでしょうか。 教えてください。

  • よい特養施設の見分け方

    よい特養などの施設の見分け方ってあるのでしょうか? 親が要介護4ですが、 症状が悪化していくと、在宅介護が困難になるので、 施設入居も視野に入れる必要があります。 現在、体が不自由ですが認知症などもなく、 頭の方は理性がしっかりしているので、 最近、ショートステイに行くと嫌がるようになりました。 理由は、体や発声が不自由なせいで認知症扱いをされるのか、 意思を聞いてくれずに対応されることがあるそうで、 そのことに深く傷つくようです。 元気な時のように、自分の意思を伝えると それに答えてくれていた時と明らかに感じ方が変わってきたと思います。 体に力がはいらない、排尿排便などで手間がかかるので、 介護をするスタッフの、力の入れ方やかかわり方などが ぞんざいに感じてしまうのかもしれません。 ショートステイは、介護する家族の負担を減らすために、 ケアプランで毎週末利用するように決めたのですが、 人気の施設は満室で、他の施設に契約をして、 2つ利用していこうと決めたのですが、 新たな施設の方で、嫌な思いをしたそうです。 その影響で、今までの施設でも対応が雑になったと感じてしまい、 毎週末の予定が、月に一回が精いっぱいと主張するようになり、 家族の負担は変わらなくなり、 家族の疲労があります。 施設入居は断固として嫌がり、 在宅で死にたいと言います。 しかし、夜中の排尿排便や、四肢の力が弱く車椅子生活なので、 夜中のトイレもそうですが、日中のトイレも大変です。 なるべくおむつの利用をしていますが、 交換も大変なので、 ポータブルトイレでなるべく行っています。 発声も弱く、声も聞こえにくいので、 70代後半の父は、耳が聞こえにくくなっているので、 母の意思が伝わらないことが多いようで お互いいらだつこともあります。 娘の私は別に生活していて自分の家族の事もあるので、 介護には関わる時間はなかなか取れません。 そのため、施設入居も視野に入れていますが、 母が思うような対応のいい施設を探すことが 難しいと感じます。 よい特養と言うのはどういうところなのか、 私自身もよくわかりません。 母はショートステイは認知症の高齢者が殆どで、 泊まりに行くと一日が長く、辛いと言います。 デイサービスは週2回行っていますが、 同じような方がいるので、行くのは苦ではないようです。 母の話を総合すると、 共感できる患者がいてほしい。 スタッフが優しい人が多いところがいい。 という事なのですが、 それを探すというのは難しいと感じます。 実際に、認知症がなく、体の不自由が進み 特養に入居された方の家族の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 誹謗中傷行為になりますか?

    2月からパソコンスクールに通い始めて その日勉強したことやスクールであったことをブログに書きたいと思っています。 それで昨日が始めてのスクールディでした。 そしてその講座内容があまりにも定価に合わないひどすぎるものだったのですが スクール名やひどい内容を具体的に挙げて このスクールは辞めた方が良いとかブログに書いて もし、スクールの関係者さんが私のブログを見たときに 私が誹謗中傷や名誉毀損などで訴えられることはあるのでしょうか? 我慢してでも私の心の中で抑えておくべきなのでしょうか? どのくらいまでなら書いても問題ないとかアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 同業者への誹謗中傷で、訴えられる?

    私の兄が田舎で、父の代から続く墓石店を家族で経営しています。 3年程前に近くに新しい墓石店(A店)が出店してきて経営的にとても苦しくなりました。 そのため、と言うわけではないのですが、兄は来店してきたお客さんを逃したくないために、A店を誹謗中傷して、有ること無いことを、お客さんに言っていたようです。 先日それがA店にバレたようで、A店の経営者や社員が数人で、しかも兄からA店の悪口を聞いた証人まで連れて怒鳴り込んで来たそうです。 証人や、証拠のテープまで録られて、持ってきたそうで、兄は認め謝罪しました。 相手は、威力業務妨害や名誉毀損で訴えることも辞さない構えらしいのですが、そのようなことで本当に訴えられることもありますか? また、裁判になったらやはり不利ですか?もし、負けたら、実際に慰謝料なども払わなければいけないのでしょうか?

  • ネット上での中傷について

    数年前からブログを書いています。 内容は恋愛についてですが、 私の書いている内容に不満があるらしき人物が、 私の悪口のブログを書いていました。 悪口というより批判に近いでしょうか。 私の書いているブログの内容が幼稚に見えたようで、 いい年してみっともない だとか 普通に考えてカス とかそういったことです。 内容的には私のことだと丸わかりですが、 ただ、私だと完全に特定するものはなく、 ハンドルネームも伏字ですし、 私のブログへのリンクが貼ってあるわけでもありません。 ただし、こちらは腹が立って、 その人への悪口をリンクを貼ってしてしまいました。 こういった場合、侮辱罪や名誉棄損等にあたるのでしょうか。 (相手も私も) 開示請求をして書いている人物を特定することが可能ですか?

  • ネットで嘘の誹謗中傷

    おはようございます。 先日質問させていただきましたが、オブラートに包みすぎて質問の仕方が悪かったようなのでもう一度質問させてください。 以前、ネット上に私に対する記事を書かれました。 事実無根であり、名誉棄損罪か信用棄損罪が成立するような気がしました。 不特定多数が閲覧出来る場でありますが、名指しではなく、おそらくこれから先も私だと特定されることはないです。 ・個人が特定されていない(彼女は…といった表現) ・間違えれば犯罪者扱いの内容(ここが嘘) ・投稿者は嘘だと認めた ・私は本人が謝罪してきて初めて知った ここでお聞きしたいのが、客観的に見て、何処の誰なのかわからない嘘の書き込みをした人に対して、罪を問うことが出来るのかということです。 特定の人物や企業を誹謗中傷しての判例はよく見ます。 私自身、何も被害はありませんでしたし、訴える気もないですが、法律についてかじってみて もしこんなケースで被害届又は通報していたら、なんらかの罪が成立するとして受理されていたのだろうかと思いました。 ご回答お待ちしております。

  • 友人が誹謗中傷しました…安心させたい

    先日、友人と喧嘩をしました。 その時、友人は一時の感情に流されネット掲示板に僕に対しての誹謗中傷をしました。 僕の名前を出して、万引き犯だとか、金だけはあるから口利きと金で仕事をする最悪な奴とか、いじめの主犯格とかです。 友人が見てた人たちに最近は、インターネットのトラブルに敏感だからそういう発言はよくないよ と言われ、謝罪したあと削除してもらったそうです。 一応、保存しておいたようで、僕にこんな書き込みをしてしまった。と謝りに来ました。 喧嘩は僕にも原因があるから、気にしなくていいよと伝えましたが つぎに友人は中傷の記事が通報され刑事事件になったら…と思うと不安なようで、僕は安心させてあげたいです。 今回の書き込みは良くない書き込みだと思いますが、刑事事件に発展するものなんですか? 名誉毀損罪と侮辱罪は成立するかもしれないと思いましたが他に何か違う罪は成立しますか? 調べたら名誉毀損罪も侮辱罪も親告罪と書いて ありました。 1番 名誉毀損罪と侮辱罪以外の罪も成立する 2番 親告罪なので僕が何かしない限りなにも起こらない 3番 名誉毀損罪や侮辱罪、また他の罪が成立しても 僕に被害がない限りなにも起こらない 4番 殺人予告とかではないから、通報されてたとしても警察は相手にしない 5番 何も起こらないので早く忘れさせた方がいい 質問が多くてすいません。 友人の落ち込みかたがひどくて、病むんじゃないかと心配してます。 法律は全くわからないので、わかりやすく教えてくださるとありがたいです。 中傷された本人が聞くのも変だと思いますがよろしくおねがいしますm(__)m

  • 特養入居は、現住所か特養住所か?

    お世話になります。 要介護4で無職・無収入(正確には、年金収入のみ)の母が特養に入居することとなりました。 現在は、私の自宅敷地内の住居に一人で住んでいて、私の住所とは異なります。 私は会社員で、母は私の被扶養者(同居老人等)となっています。 ここでご質問です、 入居に際して特養の担当者から、母の住所を現住所(私の隣の家屋)とするか、又は特養の住所とするかを問われましたが、どちらにした方が特養の利用料や私の所得税など、経済的・総合的にメリットがあるのでしょうか? 一般論でも結構です、宜しくお願いします。

  • 嵐に謝罪ミトカナイトフジツイッター非公開設定に

    昨日のFNS歌謡祭のことで、嵐関係の謝罪をツイッターでしていた「ミトカナイトフジ」ですが、今朝は見れたのに現在夕方になると非公開設定にしてあり、ツイートが見れなくなりました。 みれる方もいらっしゃると思いますが、このことについてどう思われますか? 嵐に対する名誉棄損、暴言、中傷、批判はご遠慮ください。

  • 特養を追い出されてしまいそうです

    85歳の祖母(母方)がいます。 数年前までは私の実家(父、母、弟の3人暮らし)に同居していました。 私は当時より、結婚して家を離れています。 認知症があり、当時はアリセプトを服用しておりました。 お金遣いが荒くなり、お金がないといって騒いでみたり、 家族が冷たいと家・家具を乱暴に扱い、大騒音で生活してみたり、 家族はほとほと疲れ果て、父はそんな祖母をいつも大声でしかりつけたり、 母は自分のほうが先に死んでしまいそうだと話していました。 ある日、骨折して動けなくなったのを機に、お医者様からの指導も得てアリセプトを中止し、 有料老人ホームへ入居を経て特別養護老人ホームに入居し、現在に至ります。 父母弟全員働いています。 介護をするのは精神的にも肉体的にも厳しく(もともと頑固で粗野な下町の老人で、物言いもきつく家族との折り合いは悪かったです) 父が必死に預け先を探しました。 居住地は都内ですが、費用の工面も考えて、100キロ以上離れた有料老人ホームにまず入居させました。 (これも、かなり無理して費用を捻出しました。) 有料老人ホームに入れさせながら、これまた家からはかなり離れた地の特養の空き待ちをして、 ようやく入れたホームでした。 昨日、入居している特養の担当者の方から呼び出しの連絡がありました。 暴言暴力(足は出ませんが、手は自由に動くので)がひどく見きれない、 特養を出て精神科への入院を勧めるということでした。 質問は、以下の点です。 1.精神科では、看取りまでお願いできるのでしょうか?  その病院にもよるのでしょうが・・・。 2.精神科に認知症で入院している場合、だいたいの費用を教えてください。 3.看取りまでいられない場合、状態が安定したら、特養の空きがなくても  強制的に出されてしまう(=家に引き取るか、有料老人ホームに預けるか2択)のでしょうか? 祖母は国民年金のみで、さらにお金遣いが荒く、貯金もないようです。 私たち家族(両親、弟)やそのほかの親族(父の弟)は、 労働力(自宅介護)も費用(有料老人ホーム)も負担する事が現状できません。 何をどうしたらいいのか、相談先さえもわからず、初めてのことで困っています。 まずは、ケアマネージャーさんでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありません。 教えてください。よろしくお願いいたします。