• ベストアンサー

海外のホテルでブレーカー落とした!

オランダのホテルで携帯電話を充電しようとしてブレーカを落としてしまいました! 幸い廊下は電気がついているので、私の部屋だけのようなのですが、どうしたらよいでしょうか まだ充電したいものがあるので、正直に言ったほうがよいでしょうか お金とか請求されるでしょうか 今は深夜なので特にさわがれてませんが、他の部屋が停電していることはあり得ますか またもし修理してもらったらいくらくらいチップを渡すものなのでしょうか 大変焦っております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208392
noname#208392
回答No.7

No5です。 そういうことですか。ブレーカーは大丈夫ですよ。 回路を壊す電流が流れる前に、スイッチを切るのがブレーカーの役目です。 ブレーカーは正しく動作したわけですから、回路にもブレーカーにも異常はありません。 #6の方のかかれたように、元に戻せばそれでおしまいです。 仮にブレーカーが壊れたって、大した金額のものではありません。 そこらへんのホームセンターで(たぶんオランダにもそこらへんにあるだろうと思っていますが)簡単に買えるものです。 でも、絶対にブレーカーは壊れてませんから大丈夫ですよ。

RESOLD
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 帰国致しました。 ホテルの人に言ったら、普通にブレーカーをあげてもらうだけで終わりました。 充電器はショートしてしまいましたが(^^;) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sunroom
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

ブレーカーが落ちて、部屋の電気が消えたときはびっくりされたことでしょう。 私もインドネシアのホテルで経験があります。ホテル備え付けのドライヤーをコンセントに差し込んだとたん、ブレーカーが落ちました。 部屋が暗いと、また電気が使えないと困るのですぐにフロントへ電話をしました。すぐに脚立を持った電気関係の人が来て、クローゼットの中の上にあるブレーカーをあげてくれました。初めてのことで、チップまでは気が回りませんでした。チェックアウトの時、特に何も言われず何の請求もありませんでした。 暗くなると慌てますが、フロントへ連絡すると大丈夫です。

RESOLD
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。帰国致しました。 初めての個人旅行初日で本当にびっくりして、不安で眠れませんでした。 ホテルの人に言ったら、普通にブレーカーをあげてもらうだけで終わりました。 充電器はショートしてしまいましたが(^^;) チップも特に要らないみたいでした。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

#2です。 どこのアダプターでしょう INPUT AC100-240Vって成ってないですか? 煙が出たのなら、ショートしてたのかもですね。 その場合はアダプターはもう使えないですね。 ただ、ブレーカーが落ちたのであれば、壊したわけではないので、 あげてもらえば良いだけです。

RESOLD
質問者

お礼

auのガラケーの充電器ですがinput 100V程度までみたいです。 充電器はショートしてしまいました(^^;) お礼が遅くなって申し訳ありません。 帰国致しました。 ホテルの人に言ったら、普通にブレーカーをあげてもらうだけで終わりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.6

ブレーカーなんて日常生活の中でも落ちたら元に戻すだけなので 焦るようなことではありません。 弁償が必要な被害を部屋に与えたのであれば、たとえ黙って チェックアウトしても後々請求されます。そのための デポジット(チェックイン時にクレジットカードを提示すること) ですし、パスポートのコピーをとられたりするのです。 また弁償が発生しても海外旅行保険に個人賠償責任保障という オプションがセットにされているのでそれで弁済できます。

RESOLD
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 帰国致しました。 ホテルの人に言ったら、普通にブレーカーをあげてもらうだけで終わりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208392
noname#208392
回答No.5

ブレーカーは落ちてもいいものです。 ですから、お金を請求されるはずは無いですし、正直に「ブレーカーがおちた」いって全く構わないことです。 修理といっても、ブレーカーのスイッチを入れるだけです。 夜中に呼び出したのなら、「夜中にごめん」という意味でチップを渡すこともあるかもしれませんが、オランダってチップの国なんですか? オランダは行ったことないですが、私だったら渡さないな。感謝しないという意味じゃないですよ。感謝の気持ちをいちいちお金の形にはしないんじゃないかと思うから。 >他の部屋が停電していることはあり得ますか たぶん、部屋ごとにブレーカーがあるんだとおもいますよ。 ただし、その充電器でブレーカー落としたのですか? そしたら、復帰させても、その充電器を使えば、きっとまた落ちますよ。 たぶんその充電器が壊れているんです。 何度も試すと、こんどこそ本当にホテルに文句言われます。ブレーカーというのは落ちて当然のものではあるけれども、だからといってビシバシ落としていいものじゃないです。 あなたが心配するべきなのは、ブレーカーのことじゃないです。あなたの携帯が日本の会社のやつだったら、充電器がまったく手に入らないんじゃないかな? まぁ、例えノキアのだって、充電器だけで売っているのは見たこと無いけど。 ジャンク屋みたいなところにないとは限りませんが、初めて行く国でそんな店は見つけられないでしょう?

RESOLD
質問者

補足

すみません。補足です 実は変圧器をかまさなかったのです。 大きな音と煙が少し出てブレーカーが落ちたのですが、この場合も大丈夫でしょうか 携帯電話はもともとこちらで使えないものなので、帰国用に充電しただけですので大丈夫です。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

携帯の充電位でブレーカーが落ちるとは思えません。 ホテル側の不備が濃厚なので、直ぐに他の部屋を手配してもらいましょう。 電気ストーブとか、ドライヤーとか、電子レンジとかは使ってないですよね!? もし、それらを同時に使ってた場合、充電が「最後のワラ」になった可能性は残ります。。。

RESOLD
質問者

補足

すみません。補足です 実は変圧器をかまさなかったのです。 大きな音と煙が少し出てブレーカーが落ちたのですが、この場合も大丈夫でしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ntravel
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.3

ドライヤーならともかく、携帯の充電程度でブレーカーが落ちるほどの負担になることはまずないと思います。 先の回答者の方と同じく、ホテル側に電気がつきませんと言えばいいですよ。 宿泊者が携帯の充電をするのはごく普通の行動ですから、びくびくすることはないですよ。 チップは…不要な気がしますが自信はありません。

RESOLD
質問者

補足

すみません。補足です 実は変圧器をかまさなかったのです。 大きな音と煙が少し出てブレーカーが落ちたのですが、この場合も大丈夫でしょうか 入力100vなのに220vにつっこんだので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

携帯の充電は当たり前の行為ですから、 何も遠慮する必要ありません。 クレームをつける(付けられるではない)つもりで 堂々とフロントに連絡しましょう。 勿論謝る必要もましてや弁償の必要もありません。

RESOLD
質問者

補足

すみません。補足です 実は変圧器をかまさなかったのです。 大きな音と煙が少し出てブレーカーが落ちたのですが、この場合も大丈夫でしょうか 入力100vなのに220vにつっこんだので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155869
noname#155869
回答No.1

フロントに電話するかフロントに行って、電気がつけへんやんけー、どないしてくれるんや! と日本語で苦情を言う

RESOLD
質問者

補足

すみません。補足です 実は変圧器をかまさなかったのです。 大きな音と煙が少し出てブレーカーが落ちたのですが、この場合も大丈夫でしょうか 入力100vなのに220vにつっこんだので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漏電ブレーカが落ちたのですが

    5日ほど前の深夜に、突然停電したのでブレーカーを確認したら「漏電ブレーカー」が落ちていたので、 インターネットで「漏電場所を確認する方法」というのを見て実際にチェックしてみると、漏電場所が「洋室」(1ルーム)だということが分かったので部屋中のコンセントを抜いてみたところブレーカが上がるようになり、電気が復旧しました。しかしその日は深夜で時間も遅かったので翌日対処しようと、とりあえずその日は就寝しました。 そして、翌朝再び全てのコンセントを元に戻してみたのですが、電気も問題なく点き、漏電ブレーカは降りず。停電時にコンセントを挿していた家電も故障などなく異常なく使えるようです。 …一体なんだったのでしょうか?今のところ特に問題ないようでしたのでそのままにしているのですが、これは管理会社や大家さん、電気工事業者?に連絡すべきなのでしょうか?(連絡するとしたらどこに?) 一応軽くコンセントの掃除をしてみたのですが、放置していても問題ないものなのでしょうか?

  • ブレーカーが頻繁に落ちます

    ボロい団地で、緑のブレーカーです。 以前の団地でもブレーカーがよく落ちていましたが、 引っ越してきて、今の団地になってからは もっと頻繁にブレーカーが落ちるようになりました。 まず、部屋にコンセントを挿すところが極端に少ないので、 たこ足配線になっています。 あまりに落ちるので、暖房などつけず、部屋の電気もつけずに、 ポットだけ沸かしたときも1分くらいで落ちます。 炊飯器だけのときも落ちます。 緑のブレーカーって最小なんでしょうか? ちなみに我が家は夫と二人暮しです。 電気代は月5千円から7千円くらいです。 ブレーカーをもっと大きいのに変えたらいいのでしょうか? あと、携帯の料金は基本料金の範囲を超えると1分あたりの 料金が高くなりますよね?あんな感じで、電気代もそういう感じ ですか?そうだとしたら、ブレーカーを変えた方がいいのでしょうか? ちなみに外の玄関のドアの横の電気メーターの下から変な茶色の 液体が漏れてきています? これが原因でブレーカーが落ちているのでしょうか? あと、夫婦二人暮らしだとどの色のブレーカーが一般ですか? また、月に電気代はいくらぐらいが一般的ですか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ブレーカーの落ちやすさについて

    私は現在アパート暮らしです 因みに、そのアパートの建物で妹も部屋を借りていて2人別の部屋で生活しています。 先ほど、鍋焼きうどんを作ろうと思い初めてコンロを使いました。 電熱線タイプのコンロです。 しかし、強さ中で熱していたのですが1分もしないうちにブレーカーが落ち停電しました。 ブレーカーを戻して再チャレンジしましたが同じでした。 そこで、この前妹は普通に鍋焼きうどんを作ることができたと言っていたので妹の部屋に行き、作らせてもらいました。妹の部屋では何事もなく無事に作ることができました。 私は、普段からあまり電気を使わず見たいテレビがある時にテレビをつけるくらいで、それ以外はほとんど電気とラジカセを使うくらいです。 その時もつけているのは電気とコンロだけでした。 しかし妹は普段からテレビを付けていて、寒い時は電気カーペットをつけ、暑くなったらクーラーをつけるといったように電気の使い方が荒いです。 今回もテレビをつけ、電気をつけ、電気カーペットの電源を入れてコンロを使いました。 この差はなんなのでしょうか? 電気の使用量的には私の部屋でコンロを使う方がブレーカーが落ちないと思うのですが… わかる方教えてください。

  • ブレーカーが落とされる

    私は現在、19歳、4月から大学2年生になり、昨年から学生寮で生活をしております。 1人部屋で部屋は狭い方ですが、情報系の大学へ通っており、電子機器が多くあります。 約1ヶ月前くらいから朝起きても携帯が充電されてないということに気づき、ブレーカーを見たら落とされていました。 ブレーカーの位置は廊下に面したところにあります。ですのでいったん部屋からは見えません。 おおよそ寮生によるいたずらだろうと思いますが、決定的な証拠がございません。 私はバイト、学校、友人との連絡のため、頻繁に携帯を使うので夜充電されていないと次の日1日の生活が大変になってしまいます。 いたずらごころでやっているにせよ、電子機器故障の原因等につながるため、大変迷惑をしています。 その旨をプリントにしてブレーカーの前に張っておきましたが、それでもいたずらされていました。 もうほんとに精神的に参ってしまい、大好きなゲームもブレーカー落とされてセーブするまえに消されてしまったらと考えてしまい、やりたいけどやれない状態です。 もうほんとうに勘弁してほしいです。 証拠となるものを得て裁判を起こそうと思っても、親が法定代理人になってくれるかどうか、そして裁判を起こして本当に解決されるのかといった疑問も残っています。 親や寮長に相談しようと思っていますが、どうしても直接いう前に自分のいいたいことを文章にしてまとめたく、皆様に相談したのですがまとまりの文章で申し訳ございません。 皆様の力をお貸しください。

  • 海外ホテルでの充電

    海外ホテルでの充電のことで質問します。 最近、中国のホテルに宿泊しました。その際、中国で買った携帯電話の充電器(電話も充電器も中国のもの)を、ホテル浴室の「shaver only」という表示のあるコンセントに差し込んで充電していたら、始めの数分間は充電できていたのですが、しばらくしてみると、充電器が壊れていました(電気が通っているときに点灯する充電器の赤いランプが消えていました)。充電器を買ったお店に行くと、「焼けてしまったんですよ、ホテルの電圧は高すぎることがあるから」と言われました。 やはり、「shaver only」のコンセントは、シェーバー以外のものに使ってはいけないのでしょうか。220vと書いてあったのですが、中国の携帯電話だから大丈夫なはず、と思って使ってしまいました。これまで、デジカメの充電をするときなどにも使っていたのですが・・・。どなたか、電気にお詳しい方がいらっしゃれば、なぜ同じ220vでも「shaver only」なのか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 使っていない家電が原因でブレーカー落ちますか?

    先ほど、家中が停電しました。 メインのブレーカーが落ちていたので、上げるとまたすぐに落ちました。 数ヶ月前にも同じようなことがあり、その時は色々試して使用していなかった食器洗い機のブレーカーをオフにした状態でメインを上げると落ちなかったので、同じようにすると落ちませんでした。 今回は食器洗い機のブレーカーをオフにする前に、使用していないブレーカー(エアコンや空き部屋のもの)をオフにしましたがそれではダメでした。 我が家はオール電化なので契約電力量は大きいはずですし、停電になったときは、パソコンくらいしか使用していません。 その時使用していなくても、食器洗い機のブレーカーをオフにすると電気が戻るなら、原因は食器洗い機が原因なのでしょうか? いったん電気が戻ると、しばらくしてから食器洗い機のブレーカーをオンにしてもメインブレーカーは落ちません。 専門家に見てもらったほうがいいのでしょうか? 見てもらう場合、住宅メーカー、電力会社、知り合いの電気やさん、どこに頼むのがいいのでしょうか? 現在の家に入居して、1年3ヶ月ですが、このような状態になるのは2回目です。

  • 【電気】「さいきんブレーカーが落ちなくなった」と質

    【電気】「さいきんブレーカーが落ちなくなった」と質問した者です。 さいきんブレーカーが落ちなくなったのは主ブレーカー、または個別ブレーカーのサーキットブレーカーが壊れてて落ちなくなっている可能性がある。 もしこのまま使用していると通電しっぱなしで発火して火災事故が起こる可能性があるとか怖い指摘を受けたのでビビってますが、 もし本当にブレーカーが壊れて落ちなくなっていて通電しっぱなしだったとしたら、電気料金ってアホみたいな金額になるのでしょうか? 水道出しっぱなしで100万円超えの請求が来ている人をネットで見ましたが、電気を20A通電しっぱなしで1ヶ月経つと電気料金はどのくらいになりますか? あとこのブレーカーが壊れてていて通電しっぱなしで発火して火災が起こったら火災保険っておりますか? 火災より電気料金が不安になってきました。 20A×24時間×31日で電気通電しっぱなしでお幾らになりますかね。。。

  • 急に停電

    先程 、部屋でドライヤーを5分程度使っていたら 急に全部屋が停電になりました 。 ブレーカーが落ちたのかと見に行くと どれも落ちていなく 、漏電ブレーカー(テスト)を切って 漏電ブレーカー → 安全ブレーカーの順にスイッチを入れていった所 、安全ブレーカーのスイッチ1つだけが入らなくなってしまいました 。 何故でしょうか ? また故障の場合 修理費用はいくらくらいかかるでしょうか?

  • 大工仕事してもらってからブレーカー壊れた支払いは?

    大工仕事してもらってからブレーカー壊れた支払いは? 大工さんに大工仕事をしてもらってから、ブレーカーがおちるようになりました。 大工さんが、部屋の中のコンセントから工業用の延長コードをひっぱり、電動のこぎりなどを使い、玄関先で朝から晩まで一日大工仕事をしてもらいました。 作業中は全く問題なかったのですが、作業後すぐ、1ヶ所ブレーカーがパチンと火花がちって落ち、その後、その1つのブレーカーをあげようとおもっても、同じように火花がちってすぐ落ちてしまいます。 ブレーカーがおちるようになった場所は、そのコンセントをひっぱて作業してもらっていたブレーカーです。 大工仕事後調子がわるくなったので、大工仕事でコンセントのなにかが、おかしくなったのだとおもい、 大工さんに電気修理代をおねがいしたのですが、 大工さんは、建物が古いので(築35年)老朽化による漏電で、作業でなったとは考えられないのでそんなこといわれても困るっとおっしゃります。 (逆に電動工具が壊れる事があってもコンセントを壊す事はないといわれていました) 確かに、建物は築35年で3年程空き部屋にしていて、1週間ほど前から電気を使いだしたところです。 ですが、作業後からブレーカーがおち使えなくなっているので、大工さんの説明に納得ができず、書き込みいたしました 私自身電気のことが詳しくないのでおききしたいのですが、 電動のこぎりなどの工具を使い、おかしくなることはないのか? たてものが古いからだけなのか? このケースの場合どちらが修理代を払うのが妥当なのか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大工仕事してもらってからブレーカー壊れた支払いは?

    大工さんに大工仕事をしてもらってから、ブレーカーがおちるようになりました。 大工さんが、部屋の中のコンセントから工業用の延長コードをひっぱり、電動のこぎりなどを使い、玄関先で朝から晩まで一日大工仕事をしてもらいました。 作業中は全く問題なかったのですが、作業後すぐ、1ヶ所ブレーカーがパチンと火花がちって落ち、その後、その1つのブレーカーをあげようとおもっても、同じように火花がちってすぐ落ちてしまいます。 ブレーカーがおちるようになった場所は、そのコンセントをひっぱて作業してもらっていたブレーカーです。 大工仕事後調子がわるくなったので、大工仕事でコンセントのなにかが、おかしくなったのだとおもい、 大工さんに電気修理代をおねがいしたのですが、 大工さんは、建物が古いので(築35年)老朽化による漏電で、作業でなったとは考えられないのでそんなこといわれても困るっとおっしゃります。 (逆に電動工具が壊れる事があってもコンセントを壊す事はないといわれていました) 確かに、建物は築35年で3年程空き部屋にしていて、1週間ほど前から電気を使いだしたところです。 ですが、作業後からブレーカーがおち使えなくなっているので、大工さんの説明に納得ができず、書き込みいたしました 私自身電気のことが詳しくないのでおききしたいのですが、 電動のこぎりなどの工具を使い、おかしくなることはないのか? たてものが古いからだけなのか? このケースの場合どちらが修理代を払うのが妥当なのか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

TS7530スマホから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • TS7530スマホから印刷できないトラブルシューティングの方法を試しましたが解決できませんでした。
  • キヤノン製品のTS7530スマホからの印刷に関する問題を解決するために行ったトラブルシューティングをまとめました。
  • TS7530スマホから印刷できない問題について、キヤノン製品のトラブルシューティング方法を試しましたが解決できずにいます。
回答を見る