• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は頭が固すぎたでしょうか?(長文です))

私は頭が固すぎたでしょうか?

oniku33の回答

  • oniku33
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

初めましてこんばんは。まずは…質問者様と友人の方々の年代が分からずに申し訳ありません、という事を前提に書かせていただきます。読んだ率直な感想としては、新婚生活半年しかも昨年末に引越しをされている家庭に、いくら仲が良いからと泊まりに行く…という発想がまず信じられません。Aさんは未婚ですか?確かに結婚生活は実際に経験しないと分からないかも知れませんが、自分も未婚の立場ですがやはり泊まりに行こうとは思えないですね。逆にこちらが遠慮します。年末越されたばかりでまだ片付けとかも全部終わってないのでは?と思います。 1つ1つ書いていきます。質問者様に対してですが、今回のケース、Aさんは「先に帰って」と2回返事をしているのにも関わらず、あえて何故一時間半も夜空の寒い下で待ったのですか?しかもBさんという友人をまきぞいにしてまで。分かりません。1回目の返事で「そう、じゃ帰る」と送信して帰れば良い話しですよね?これはどうしてか…一度家に帰ったら出るのが大変…この理由ではなくて、Aさんとの間に力関係が生じてるんです。質問者様は優柔不断なタイプで、Aさんからすれば自分の言う事は何でも受け入れてもらえるし、良い言いなりになる。自分の言う通り思い通りになるし…そんな感じです。お聞きしますが、質問者様がAさんに何か頼み事をした事がありますか?引き受けてくれますか?そんなに仲が良いなら年末の引越しの手伝いとかしてくれましたか?また頼みましたか?後は質問者様の家は、宿かホテルですか?違いますよね…?質問者様も性格的に、Aさんに強く出れない何か要素がおありなのかと思います。弱い所を突いてこられている、そんな感じです。考えてみてください。この先、子供を授かる機会に恵まれるでしょう、それでも今の関係を続けますか、出来ますか?次にAさんですが、友人という以前に、人間性を問いたいです。今回は2回先に帰って!!と返事を送っていて、とうに質問者様が帰ったものだと思われたのですね。ここまでは理解出来ます。ですが、真夜中になり自分の飲食が終わったからと言って、いくら友人でも家庭を持つ相手に今から行く…って、その神経を疑います。Aさんからお詫びはありましたか?まあAさん本人は、悪い事をしているという認識が無いようですから、お詫びも恐らくは無いのかなと思います。Aさんが怒る理由も普通では通りません。自分の考えや意思が通らず、またお泊まりも出来ずにいて怒ったのかと思います。後は総合的に言うと、質問者様はこの先もAさんと友達で居たいのですか?ワインもおつまみも気を遣い待っていた訳ですよね?それは質問者様の思い遣りでされたとしても、残念ながらAさんに伝わる事は無いですね。またその心配りもね。質問者様からすれば、これだけしてるのに、ガマンしてるのに…今そんな思いではないですか?毎回そう心に溜めていると、ストレスになりますよ。一度Aさんに、日頃思う事や今回の件を顔を向かい合わせて話し合ったらいかがですか?電話やメールは感情が加速してしまいます。2人が怖いなら、2人を良く知る方に第三者で聞いていてもらうのも良いかと思います。それでケンカになり別れてしまう様ならば、残念だし悔しいけれどそれまでの仲では無いのですか?この言葉を贈ります「親しき仲にも礼儀あり」良く思い出してみてください。最後に…質問者様がずうっとこの先の人生を共に歩んで行くのは、友人ではなくて旦那様ですよ!!友人はサポートであり、友人にも生活が個々にあります。その事を今回覚えてください。頑張ってくださいね!!

hydrangea5352
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、私たちの年代ですが、夫を除き全員30代前半です。 そしてAとBは未婚ですが、Aは特にお酒が大好きで、 ほぼ毎日飲み歩いているという状態です。 そして、引っ越しの片づけは完全に終わっておりました。 私も、乱雑な新居に人を招こうとはさすがに思えませんので、 かなり短期集中で片づけました。 申し訳ございませんが他の方へのお礼の中に、 今回の約束を取り付けた理由、中々すんなり帰れなかった理由を書かせて頂いたのでご一読いただければ幸いです。 Aは年上ということもあり、 そういう意味での力関係は多少存在しているかもしれませんが、 普段は完全に一友人としてお付き合いさせて頂いております。 私の懸念はただ一点、迎えなしでAは我が家に辿り着けないということだったのです。 ・・・ですがあなたのおっしゃる通り、Aは少し奔放なところがあり、これまでも苦言を呈した場面はありました。 とはいえ大切な友人に違いはないので、 うまく距離を保ちつつ、これからも仲よくしていきたいと考えています。

関連するQ&A

  • 気持ちがわからない(長文です)

    つい先日友人A(♂)から、休日の夕方突然、遊ぼうメールが来ました。 呼ばれたのは電車で30分以上かかる場所だったのですが、「待ってるからおいで」と誘われ、元々Aに好意もあったので、結局出かけました。 家を出てすぐ「今出ました」とメールしましたが、返事無し。 AからのメールにB(♂)も一緒とあったので、気がつかないのかもと気にしませんでした。 その後呼ばれた場所の最寄り駅に着いたので「着きました」とメールしましたが、返事無し。 仕方がないので、電話をかけると「今取り込み中だから、30分くらいどっかで待ってて」と言われ、その時点で多少ムッと来たのですが「何かあったのかも」と思い、言われた通りに待ちました。 が、30分以上経っても何の連絡も無し。 私は元々方向音痴な事(あまり行った事の無い場所だった)と、その日駅周辺が凄い人ごみだったので、結局外で待っていたのですが、待ってる間全く連絡も無く待たされて、いい加減頭に来てしまいました。 なので「帰ります」とメールをすると、Aではなく、Bが「ゴメン」と電話をくれました(ちなみに「取り込み中」の理由は買い物) ですが、私は頭に来てたので、多少Bと話しましたが結局帰ってきてしまいました。 そんな事で帰ってしまった私も私ですが、その後、私が帰宅して5時間位経ってAから「何で怒って帰ったの?」とメールが来て、そこでブチ切れてしまいました。 自分が大人気ないのは十分わかってますが、「何で?」と疑問に思うAの考えがどうもわかりません。 こういう事って、普通の事なんでしょうか? 怒るような事ではないのでしょうか? 皆さんの考えをお聞かせ頂ければと思います。 ちなみに、AとBと私は3人で何度か遊んだ事がありますが数えるほどで、特にAとは知り合って数ヶ月という事もあり特別親しいと言う間柄ではありません。

  • 絶縁状態の友人にアプローチ(長文)

    ここ数ヶ月悩んでいます。 友人達と絶縁状態になってから一年半。関係を回復するべくアプローチした方がいいのかどうか。 友人達とは一人は会社の同期で長い付き合いです(Aさんとします)もう一人はAさんと学生からの仲良しさんで私とはAさんを通しての付き合い5年くらい(Bさんします) いつも三人でよく遊んでいたのですがいつからか、見下されてるような感じをうけ(Bさんに)正直一緒に遊ぶのも嫌になり・・二人からもそう誘いもなく二人で遊んでいるような感じでした。  それなのに都合のいい時だけ誘われる事が多くなり、ある時、コンパに誘われました。既婚者二人と独身者一人。Aさんが既婚者の人を気にいったようで、Bさんから協力してあげてとコンパにきてと誘われたのですが、断りました。 するとBさんから「友達やろなんで?最近おかしくない?男でもできたん?○○(私)の誘いの時は行ってあげたんやん」なので行きたくないのは男ができたわけではなく色んな理由があるからいきたくないと・・話し合い仲直りをしたのですが、  それから数日後、気を取り直して飲みに行こうと誘われたので、約束の日父が入院するのでその用事で帰りに合流する事に、ある駅で待ち合わせ。車できていたので、飲みではなく楽しくお互いの報告をする程度の食事のつもりでしたが、友人達は私がその日は飲めない家に早めに帰らないといけないと言うと怒ってしまい。ケンカになりました  またその直前にAから私が付き合い始めた彼氏に次の土日に会わせろとメールが着てたので、付き合い始めといっても2週間程度だったので、いづれおりをみて会わせるねと今度の土日はムリと断りました☆( すると、Bが「なんで?合わされないの?男が出来たとたん変わりがって!」「Aは怒ってるよ。Aの時は彼氏紹介してもらってるくせに、別に紹介したからって○○の彼氏を盗ったりせへんやん」と私もブチきれて 電話口で怒鳴りあいのケンカです。挙句には友人二人に「今パチンコ中やから」と電話を切られ 後日Aからメール「今度話し合おう、昨日は寂しいかった」と私の怒りは頂点でしたので、しばらくは会いたくない、怒りで冷静になれないから冷却期間を置こうと返事しました。その時に言いたい事を怒りの内容をメールにしてしまいました。 友人二人もそんなメールをもらったものだから、会いにくいのか、期間置いてから、「話合う?」と私からメールいれたけど、二人は今はムリ混乱しているまた連絡するという返事をもらい それから私の誕生日におめでとうメールがAから届き、私もありがとうとだけ返信し、それ以降連絡はなかったのです その間にも私は当時の彼と付き合いを進む結婚する事になり、 けど、友人を呼ぶ段階でどうしても私から二人には連絡する気にはなりませんでした。 そして入籍。やはり大人気ないと思ってメールで結婚した旨を伝えましたAのみに。 すれ違ったのかAから年賀状がきました「Bとどうしてるかなー、と言ってます」と、その時点で新居にいてたので、メールを見てから送ったのかどうかわからないし、メールが届いてたのかもわからないので 改めて、手紙を書きましたAに。結婚の報告と年賀状のお礼だけを書き それから、Aからの返事はありません。 Bからは初めから一切連絡はありません。  二人からすれば、結婚の事後報告という事が縁を切ったと思ったのでしょう。それでもいいかなと思ってたのですが、Aとは同期という事もあり正直、お誕生日メールもくれたので、Aとは話合う余地があると どこか昔のように戻りたいという気持ちもあり、Aの関係をはかりたいという気持ちです。Bとは二度と会いたくありません。  しばらくはトラウマになり、頭から離れませんでしたが今は落ち着き そして、もうすぐ私も母になります。 トラウマから開放されたい。そして私にも反省する点がある事があるのではという思いから、連絡するかどうかを迷ってるのです 今度携帯を変えるので、それが最後のチャンスと思ってます けどお互い今更という感じかもしれないし、連絡をとってもBとはこのまま縁を切りたいのでそのBと仲の良いAに連絡してもよいのか 元には戻れないかもしれないし~と もうすぐ出産なのにまた悩みの種になるのではと~色々な思いが交錯してます どう思われますでしょうか?もう一度私から修復できるよう連絡したほうがいいのでしょうか? こんな長文を読んでくださった方、ありがとうございます。

  • これって常識的にアリなんですか?汗

    1ヶ月ほど前から他府県に住んでる友人AさんとBさんが、今週の連休辺りに私の家に泊まりにくる予定がありました。 Aさんは「16日にそっち行こうかな~どうしよっかな~」と、Bさんは「仕事の予定がまだわからない。仕事なかったら17日に行く」と、あやふやな感じで、ちゃんとした日時は決まっていませんでした。 なので私は、Aさんに15日のお昼に(友人は夕方からバイトなので)「明日来るんだよね?」と確認のメールを送りました。 しかし、バイトの時刻を過ぎても返事が来ません。 寝坊でもしてメールの返事をする暇がなかったのかなぁと、Aさんのバイトが終わる夜0時ごろまで待っていました。 しかし、いつも帰宅している時間になってもメールは来ません。 Aさんの返事を待ってる間に、仕事から帰宅したBさんから「17日仕事だから、18日にそっち行くね。」「(18日の予定など話し合って最後に)そろそろ寝ないとだから、Aさんにも伝えておいて。おやすみ」とメールが来ました。 Aさんから返事が来たらBさんの事を伝えようと思っていたのですが、いっこうに返事は来ず。 しびれを切らした私は、夜中の2時に「Bさん日曜に来るって。」と、もう一度メールをしました。 すると1分も経たないうちに「おっけ~」と返事が。 私が昼に送ったメールに対しての返事はなし。 その後にまた「あ、明日無理っぽいから明後日行くね~」とメールが。 返事が遅れた理由や謝罪はなし・・・。 泊まりに来たいって言い出したのは友人の方なのに・・・・。 そして、こちらにも色々都合と言うものがあるじゃないですか。 来るのか来ないのか、来るなら何時に来るのか。 それが当日になるまでわからないなんて、すごく困ります。 少し図々しい言い方をしますが、人の家にお邪魔してご飯も出してもらうのに、あの態度はナイとおもうんです。 それに、Aさんは私が夜12時ごろには寝る人だって事を知っています。 私は頑張って夜中の2時まで返事を待ってたんです・・・。 返事が遅れるのは仕方ないとおもうんです。色々あるとおもいますし。 でも、遅れたなら謝罪ぐらいは必要だとおもいませんか? Aさんのいい加減な態度に腹が立ちます。 皆さんはどう思いますか? こーゆー事は普通だと思いますか?それとも常識外れだと思いますか? 回答よろしくおねがいします。 長文乱文失礼しました。

  • 友人について。(長文です…)

    友人について。(長文です…) 私は20代後半・女です。 すごく大事で大好きな友人A(同性)の発言についてみなさんのご意見を聞かせてください。 私は昨年結婚しましたが、その際友人に言われた内容です。 結婚の報告をした際、年下だからという理由で心配と言われ、共通の友人(Bとします)を見習えと言われました。(Bはお金持ちと結婚。私の彼は普通の会社員) その時は唖然として言葉が出ず、後々怒りがこみあげて距離を置いていました。 その後、お誘いのメールがきても断っていたら、何か気に障ったのなら教えてとメールが来たので、上記の内容がイヤだったと伝えました。 そしたらゴメンと言われ「でもじゃああの時、よかったねおめでとう!って言えば良かった?あなたは彼を知ってるけど私は知らないから信用できない。感情を入れず心配しなかったほうがよかったんだろうね。Bと比べたつもりはないけどそう思わせたならゴメン」と言われました。 Bの件は謝ってくれたし、彼との事も心配してくれたんだなと思い、後日食事に行き色々話しその日、Aも納得してくれて何回も「おめでとう。自分の事みたいに嬉しい」と言ってくれたので私はもうモヤモヤがとれ安心して家に帰りました。 が、丁度家に着いた頃Aからメールが。内容は「素直に喜んであげられなくてゴメン。いきなり彼に私を取られた気になった。少し時間をください」という内容。ビックリしましたがAの本音だと思いました。色々考えていたらなんだかあんなに大好きだったAの事をめんどくさいと思ってしまいました。(ヒドイかもしれませんが)もし私が逆の立場なら、そう思ったとしても相手には言わず自分の中で消化するだろうし、それに彼に私を取られたという発想が子供っぽいと思ってしまいました…。(お互いほぼ30歳)私ならそういう発想はないので理解ができないです。 そこで「喜んでもらえなくて残念。取られたっていう感情が理解できないからAとどう接していいか正直今わからないのでそっとしておいてほしい」という私の本音のメールを送りました。 そうすると「どうしてそう解釈するのか?結局私を信用してないんでしょ?Bにあなたが結婚してうれしいと言ってたのに。嘘だと思うならBに聞いてみればいい。取られたって思うのはそんなにおかしいか?私は嘘偽り無く伝えただけ…」という返事が。 これには返事をしなかったのですがAからのメールは夜中でも届くように。 「お祝いの品を用意してたけど、持ってるのもなんだから送るけど処分するならして」など。 これにも返事をしなかったら「あなたは私に祝福してほしかったんだよね…逆の立場になって考えたらわかった。それなのに私は…。ガッカリさせたね。落ち着いたら連絡して」とメールが。 このメールは夜中3時頃にきたので寝ていた私はすぐ返事出来ませんでしたが、次の日このメールを見てなんて返信しようか考えていると、またAからメールが。 「あなたの為に言うけど」というタイトル。内容は「私があなたの結婚に僻んでお祝いできないってとったんですか?もしそうなら寂しい人ですね…。あなたも独身の時は寂しさや不安があったのでは?確かにあなたを傷つけたけど私は謝った。正直あなたがかわいそうだと思う。本当に心が満たされてたらあんなメールは出来ないハズ。結婚が決まった今だからこそ友達の寂しさを理解してやれるような思いやりを持ってね。すぐ僻んでると思わないようにね。私は素直に人の幸せを願えないひとではありません。そう私を見れなかったあなたに少し問題がある」との事。。。 このメールを見てもう縁を切ろうと思いましたが、みなさんはどう思うか聞かせてください。 長い文書を読んで頂いてありがとうございました。

  • 甘く見ないで! (長文すいません)

    初めて質問させていただきます。どうしても自分の考えから逃れられない為、皆さんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。以下の経緯をお読みください。中立の立場でジャッジしていただきたいので、敢えてこの時こう思った、ああしたかった、という気持ちは書かずにおきます。 Aは会社に一泊二泊は当たり前の非常に多忙な日々。Bは定時帰宅で週休二日。二人は付き合って約1年になる30代カップル。 木曜日 B:今週末もしお休みあるなら、ご飯行かない? A:一日どこか休めると思うけどやめとく。どうせあとで休みはたっぷりとるんだし今は暇はない。 B:わかった。ごめん 土曜日 A:今日仕事早く終わるけど、会おうか。 B:いいよ。何時にどこ? A:18時以降ならどこでも。無理しなくていいぞ B:いくいく。じゃ19時にいつものところで。 一時間後 A:やっぱ体調悪いしやめとく。ごめん。明日ランチしよ。 B:身体大丈夫?ランチ、無理しなくてもいいからね。 日曜日昼すぎ B:返事ないけど、今日は無しなの?? 電話するが、留守電に切り替わる。x2回 夕方 A:(電話で)今起きた。電話した?今何してるの?今日はごめんねー。じゃ。 B:(電話かけなおす)返事ないから待ってたんだけど。今から出てこれないの? A:無言 B:疲れてるの? A:うん B:じゃ、もういいよ。 B:(メールで)何で自分から約束して、返事しないまま放っておけるの?どうせ私は暇人かも知れないけど、だからって暇な人を忙しい人が振り回していいって事じゃないよね。人を甘くみないでください。 Aは最後のBのメールに対し返事も電話もしていません。 これって価値観の違い、性格の不一致でしょうか。それともAまたはBが特殊な考え方の持ち主なのでしょうか。 このまま連絡が無くなれば恐らく別れにつながるかも知れないので、自分なりに納得したいと思っています。ご意見よろしくお願いいたします。

  • 嫌われている?(長文)

    大学内(ゼミ)の友人(男性)を好きになりました。 私と彼は、会ったら手を振るとか、時間があれば話をする普通の友人関係だと思っていました。 しかし、よくよく考えてみると、私がメールを送れば、返してくれます。しかし、返事が極めて遅かったり、返事が無かったりします。 メールが来ると、決まって「返事遅くなってごめんね」と来ます。 内心、うっとおしいと思われているかもしれません。 日によっては、大学の事務的なことも聞きたいことがあったので、毎日1~3通くらいメールをしたことがあります。 日によっては、すぐに返事が返ってきて、メールが続くこともありますが、たまに突然電話がきたりしていました。 コチラから電話をすれば、出ない時は折り返しかかってはきます。 彼曰く返事を書くのが苦手だそうで、返事をし忘れる事も多いようです(周りの友人皆が言っているので、おそらく皆にもメールの返事は悪いようです) 最近まで夏休みだったので、久々に大学で会ったので話をしようかと思ったのですが、何だか話しかけて欲しくないような感じに見えました。 気のせいのようなきもしますが、何だかうまく話せません。 この前「暇な日ってある?また他の友達も誘って遊びに行きたいな」とメールをしたのですが、 「今は、部活が一番だし、部活が忙しすぎで、空いている日がないかも・・・」と返事が来ました。 彼曰く部活の重要な役割を担っているようです。 被害妄想みたいに、彼に嫌われているのではないか・・・とか、本当は関わりたくないのかも・・とか考えてしまいます。 メールも本当はうっとおしいと思っているかもしれないと思うと、他愛も無いメールも送れなくなってきました。 やはり上記のような彼の誘いの断りは、私への拒絶なのでしょうか? 卒業までには告白したいな・・・と思っていたのですが、予防線を張られたのでしょうか・・・?

  • 断わりたい、悩んでいます(かなり読みづらく長文です、すいません。)

     以前、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1605311のような質問をして、もうAとはなるべく関わらない様に、グループでも仲のいい二人に「Aがいるときは遊びに誘われても行かない」と伝え、二人とも納得してくれました。これでもうあまり関わることもないと思っていた矢先、困ったことが起こりました。僕は強く言われると断われず、優柔不断な性格です。ある日学校でAが誕生日会やるから来なと言ってきました。ちょうど僕ともう一人の友人の誕生日が同じで一緒にやるということでした。もちろん行きたくないので断りました(予定もあった)。けど、僕のその断り方に問題があって、皆がいるところで断わるのもなんか失礼かな?と思い回答するまで迷ってしまったんです。A「行く?」僕「待って・・・う~ん、やっぱ無理!用事ある」と、いかにも嘘の用事を作って断るような事をしてしまったんです。今までも嘘をついて断わってきたので、今回も「嘘ついて断わりやがった」と思われ、親しい友人(B)に「なんであんな嘘つくの?それに誕生会はおまえだけじゃないんだぞ?そいつに失礼じゃないか!」と怒られてしまいました。Bと僕は、Bが「行くぞ」といったらそれに僕がついていく、そんな関係の友人です。さすがに今回は自分が悪かったと思い、誕生会には参加することにしました。そのときはBが怒っていたのでBと気まずく、こうなるなら最初から行くと行っておけばよかったと思っていました。そんなうちに、Bから「今度飲み会(Aも来る)やるぞ。オマエも参加な」というメールが来ました。断わったらまた嘘のだと思われる、断わればBとまた気まずくなる。と思い、つい行くと返事してしまいました。  誕生会はしかたないにしても、やっぱりAがいる時点で遊びに行きたくないです。そしてその日も予定があります。断わってBと気まずくなるのが嫌なんです。遊びは断り、Bを納得させられる方法はないでしょうか?

  • 誘ってくれるのはうれしいけれど・・・

    これらの友人たちの心情が想像付く方、教えてください。 友人A・・・趣味(マリンスポーツ)を通じて知り合った友人。「海に行こう」と私を誘ってくれるのはうれしいのですが、現地でAの他の友人と合流、私のことはほとんどほったらかし。また、目的地へ向かう道中も、合流するためにその友人と、電話やらメールをずっとしていました。 また、混んでる電車で移動した時は、ヘッドホンを付けて立ったまま、目をつぶっていました。道中がひとりだとさみしいから、私を誘っただけ?と思いました。 友人B・・・離れた土地(特急電車で片道3時間くらい)に住んでいる友人です。「遊びに来て!」と誘われたので、お邪魔しました。その時は1泊2日で、「うちに泊まればいいよ。」と言ってもらったので、甘えました。1日目は、Bの彼氏の妹と合流してでかけました。2日目は朝からBは自分の友人に片っ端から電話をして、他の友人を掴まえて、B・その友人・私と3人で出かけました。Bとその友人2人でずっとくっついていて、その後を私がついていく形でした。 Bは私と2人になるのが嫌なのかな・・・?と思いました。 双方とも、私のことが嫌いという訳ではないと思いますが・・嫌いなら誘わないと思うので。 でも、私をわざわざ誘わなくてもいいと思うのですが、なぜ誘ってくれるのでしょう? 実際に本人に聞くのが一番いいと思いますが、たぶん本人たちは悪気がないと思うし、私も上手く話す自信がないので、こちらで質問させて頂きました。 友人のような行動をとる方、またとられた経験がある方も、ご意見をお聞かせ頂けるとうれしいです。

  • 友達に聞かれました(Aさん)。

    友達に聞かれました(Aさん)。 ほぼメール付き合いの友達Bさんがいるそうです。 Bさんの恋愛相談や色々な事に親身になってAさんはメールのやりとりをしてきたそうです。 ある日Aさんに同棲していた元彼から「郵便物が来てるから渡したいのだけど・・」 とメールがきたそうです。 でも、Aさんは会いたくないし送ってもらうにも住所を教えたくなかったので、 Bさんに「彼から郵便物を受け取っておいてくれない?」と頼んだそうです。 Bさんの勤務先と元彼の住まいが近いそうなので・・ (元彼とBさんは面識はあるそうです) Bさんの返事は「いいけど・・もうないようにしてね」 と不満たっぷりな返事。 AさんはBさんとはとても仲良くしてきて信用もできる友人と思って接してきたけど、 いざ困っている時助けてくれない様な関係なんだ・・とがっかりしていました。。 相談事にも親身になるのも馬鹿らしくなってしまったそうです。 以前も何か頼んだ時断られたそうです。 メールだけと割り切り、Bさんのような人とは距離を置いて付き合った方がよいと思いますか?

  • この乗車方法は出来るの?

    時間がないので急いで回答お願いします! 私はA駅に住んでいて、友達をB駅まで迎えに行くことになったのですが、改札を出ずにB駅で友達と合流して、そのままA駅に戻るというのは可能ですか?