• ベストアンサー

個人事業について質問です。

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人事業の登録はしておらず… 道路関係の法律で「運送業の登録」ならあるかと思いますが、「個人事業の登録」とは何でしょうか。 税法で決められているのは、「個人事業の開業届」です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm >借金返済で自分の給与は実質5万ほど… サラリーマンではないのですから、「給与」はありません。 >売上があっても、必要経費… を引いた分が、「所得」(利益) です。 借金の有無は税務手続とは関係ありません。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >この場合、個人事業の登録はしなくても大丈夫なのでしょうか… 開業届のことなら、先の URL にあるとおり、開業から 1ヶ月以内に出さないといけません。 遅れともペナルティはないようですから、明日にでも出しておきましょう。 PDF を印刷して郵送するだけで良いです。 >税金などはかからないのでしょうか… お書きの状況だけでは判断できません。 >現在、扶養に入っているのですが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >個人事業も年間いくら売上があると… 1. 税法の話であれば、「売上」は関係ありません。 「所得」が 38万円以下が最低条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >扶養から外れてしまうのでしょうか… 配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫 (親?) が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、あなたの今年の決算結果を見て、今年分の判断をするということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 扶養について(個人事業主です)

    過去のQ&Aでいろいろわかったのですが、ひとつ質問させてください。 昨年まで給与所得者でしたが、今年から個人事業主となりました。 したがって今年はPCや事務用品など揃えねばならず、経費がかかってきます。 現在は主人の扶養に入っています。 今年の収入はあまり期待できないのですが・・・収入が一定額を超えると扶養からはずれることになると思います。 給与所得者であれば、年間103万、130万というような基準があります。 個人事業主の場合は当然「経費」を引いた額を申告することになると思うのですが、 どのようにして収入を証明することになるのでしょうか? その場合のボーダーラインはいくらでしょうか? 税金など世帯収入全体を考えて、手取りの多いようにしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 法人と個人事業の税金について

    個人事業より法人で運営をしたほうが税金が安くなるといいますが、具体的にどのような税金面での利点があるか教えてください。 法人の場合は (売上)-(給与を含む販管費+その他費用)=(税引き前利益) (税引き前利益)から法人税等 (給与)から所得税 個人事業の場合は (売上)-(必要経費)=(所得) (所得)から所得税 だと思うのですが 1必要経費<法人の費用 と範囲が違う? 2給与所得には給与所得控除ができることが有利? 3法人税率<所得税率? 4事業税に違いはあるのか? 5青色申告は法人でもできますか? 質問がわかりにくくてすみません、他にもいろいろと教えてくださいm(__)m

  • 個人事業主を11月中に登録した場合の確定申告は?

    教えて下さい。 今、契約社員として給与をもらっていますが11月かもしくは12月中に 個人事業主として登録を考えています その際に友達から50万円借金をし自己資金と合わせて立ち上げる予定なのですが もちろん、すぐに売り上げが上がらないと思うので 来年の確定申告の際は赤字という形でマイナスで申告できるのでしょうか? 今年、契約社員として支払ってもらった給与は会社が申告していただけるようですが 個人事業主で申告にいくと合算して税金は計算されるのでしょうか? また友人に借金した分を毎月、返済していきたいのですが 売り上げの中から計上できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 一人親方の個人事業主(鳶)って・・・・

    意見を求められますが、はっきりとした事がわからず助言出来ずにいます。皆さんのご意見聞かせて下さい!! 個人事業主の場合・・・・・・年間所得(利益)=総売上げ-必要経費 課税所得=総売上げ-必要経費-各種控除 ですよね。しかし、個人事業主の場合必要経費がどの位かは様々で、サラリーマンでいう給与所得控除の様に決まっていませんよね。 そこでお尋ねしたいのですが、 (1)年間所得が377万円以上、扶養2人、妻は青色専従者、所得税が16万円以上と言う事だけで、大体の年間所得はわかるものでしょうか?? (2)個人事業主で従業員は雇わず、バイトで・・というのは、どういう事でしょうか?従業員を雇う程の余裕はないのは儲かっていないのでしょうか? (3)妻は青色専従者ですがその他で収入を得たい様ですが、青色専従者から外れてもどの位稼げば損のないのでしょうか?商工会からはそのままでいいんじゃないかと言われるそうです。 個人事業主の経費は実際に使ったお金であって控除されても、サラリーマンの給与所得控除分は実際にはそんなに使っていないのが現状です。 サラリーマンの年間所得500万=個人事業主の年収(利益)だとしても、手元に残るお金はサラリーマンの方が断然多いと感じます。 どうでしょうか?

  • 個人事業主の経費清算可否について

    個人事業主の経費の申請可否について質問です。 現在彼女がいて、今度結婚することになったんですが、彼女は個人事業主で、私は会社員です。 彼女の事業の経費として私のもらった給与から年間200万円ほど出しているのですが、結婚して生計を共にすることになった際に、私の給与から出している分も経費として清算できるのでしょうか? たとえば、結婚している夫婦で ■夫の会社からの給与年間総額=500万円 ■妻の個人事業主としての収入総額(経費抜き)=300万円 と仮定して、500万円+300万円-200万円=600万円 という世帯での所得に対しての税金の計算は可能なんでしょうか? ありていにいうと、給与の500万円から配偶者の事業のための経費200万円を差し引いた300万円に対して税金を支払うことになるのか? もしそうならないのであればそのようにすることができないか? という質問です。 識者の方ご回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 個人事業主の給料について

    近々個人事業の開業を予定しています。 まだ開業届けはしていませんが、基本的なことを 質問させていただきます。 個人事業主は会社ではなく、個人ですので その給料は売り上げから経費を差し引いたものが そのまま給料となるのでしょうか? または、給料を月いくら(当然売り上げの範囲内) と決めて自分の口座に振り込むなりしてよいのでしょうか? *店主が私の妻で、私はサラリーマンです。 社会保険の扶養になっており、会社から扶養手当も 支給されているためこのような質問をさせていただいてます。 以上よろしくお願いします。

  • 社員か個人事業主か・・・

    現在正社員として勤務しています。ですが、実際は請負の仕事の為、 税金などの兼ね合いによっては、個人事業主に契約を変えようかと 考えています。 収入が現在と変わらない場合、給与所得者として控除を受けるのと、 個人事業主として自宅の一部を事務所として家賃を計上したり 諸経費をひいた状態で申告するのと、どちらが税金を抑えられます でしょうか。 現在の総収入は年間550万、扶養家族が2人、住宅ローンを月14万6千円 支払っています。年間の加入している民間の保険は9万程度、医療費が 年間10万はいきます。厚生年金・社会保険加入です。 法人と違い個人事業主はあまり経費が認められないと聞きましたので、 実際の控除後が現在とあまり変わらないのであれば、会社員のままで 居ようと思っています。

  • 個人事業の税金について

    個人事業の税金についての自分の解釈が間違っていないのか確認して欲しいです。ちなみに美容室を開業したいと思ってる者です。 売り上げが毎月120万だったとします。 ローン返済 ー10万 家賃    ー12万 光熱費 ー10万(多め) 仕入れ ー12万 給料 ー40万 その他 ー5万 年商は120×12=1440万 1年の必要経費は89×12=1068万 1440-1068=372万 一番税金が安くなる方法として 195万円以下の所得に対しては所得税排除 200万円以下の所得対して住民税は5% ↑税金をこの2つの額で納めたい なので195万円+65万(青色申告をするとする)=260万 372-260=112 この112万を必要経費として毎月9.3万円ずつ使ってしまう これで所得税と住民税は195万円に対しての納税になる 住民税の5% 事業税(美容業)5% 消費税はまだかからない (3年後に法人化をして4年間消費税なしとなる) 195万に対して5%(住民税)=9.75万 195万に対して5%(事業税)=9.75万 今年度は9.75+9.75=19.5万円の税金となる。 このような解釈で間違っていないのでしょうか? またこのような計算(調整?)は脱税となってしまうのでしょうか? 詳しい方是非教えて欲しいです よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の住民税は?

    こんにちは。 このたび、はじめて、個人事業の申請をしようと考えている者です。 初歩的な質問ですみませんが、 個人事業に申請した場合(別途会社に勤めながら)、住民税は、 個人の住民税と、個人事業にかかる住民税と2つかかるのでしょうか。 少しずつはじめようかと思ってましたので、売り上げがすぐにあがるかわからないのですが、 売り上げがない場合に、最低限個人事業にかかる税金は、年間いくらくらいになりますか? 知識をお持ちの方、是非ともよろしくお願いいたします。

  • 個人事業の税金について

    個人事業で商売を始めようかと思っているのですが、売り上げに対する税金がどの程度取られるのか、私が買った本には詳しく書かれていませんでした。 20%~50%の範囲だということでしたが、売り上げでいくらまでが20%なのでしょう? また、どこか詳しく紹介されているホームページはありますでしょうか?