• 締切済み

個人事業主を11月中に登録した場合の確定申告は?

教えて下さい。 今、契約社員として給与をもらっていますが11月かもしくは12月中に 個人事業主として登録を考えています その際に友達から50万円借金をし自己資金と合わせて立ち上げる予定なのですが もちろん、すぐに売り上げが上がらないと思うので 来年の確定申告の際は赤字という形でマイナスで申告できるのでしょうか? 今年、契約社員として支払ってもらった給与は会社が申告していただけるようですが 個人事業主で申告にいくと合算して税金は計算されるのでしょうか? また友人に借金した分を毎月、返済していきたいのですが 売り上げの中から計上できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

syou417 さん こんばんは 以下むずかし事は抜きにして記載しますね。 まず確定申告とは 事業を行った結果としてどれだけの利益が得られたか、そしてその利益に対してどれだけの税金額になるかを計算する行為を言います。そして利益とは 売上ー経費で得られる額の事です。syou417 さんの言われる通り1年間の売上より1年間の経費の方が多い場合、利益はマイナス額になります。このマイナス額を確定申告用紙に記載する事になります。ただし税務上は利益がマイナスと言う概念がなく、結果利益がマイナスになった場合でも利益は「0円」と言う判断をします。これはマイナスの数字にどんな数字をかけても結果はマイナスの数字で有り、仮に税金額が計算上マイナスになったらって、消費税以外は返金されないのですから、利秋が0円でもマイナス1000円でも同じと言う事になります。 消費税の話が出ましたが、消費税とは受け取り消費税と支払い消費税が有り、どちらも税金ですから過剰にに支払った税金は還付されます。この消費税が特殊なのです。 会社員の場合、会社は確定申告しません。するのは年末調整です。税金の計算では、例えば健康保険料等所得税対象外と言う物が有ります。会社員の税金は、支払われた給料から計算される税金額を一応給料から天引きされます。税務上税金対象外の健康保険料等を考えないでまずは計算された税額を天引きされます。正しい税金額は、年収から税金対象外の健康保険料等を差し引いた額から計算される額ですから、多くの方は過剰に支払っている事になります。この過剰に支払っている税額が還付されるされるのですが、この還付する為の行為を「年末調整」と言います。syou417 さんの言う所の会社が確定申告を行って頂けると言う行為は、「年末調整」の事です。 個人事業主で有っても会社員で有っても健康保険料等が税金対象外で有る事は同じなのですから、個人事業主の場合は確定申告書に健康保険等の税金対象外の額を記載して処理する事になります。この税金対象外額の処理は年間一回しか出来ないので、syou417 さんの場合は前にお勤めの会社で年末調整して頂けると言う事ですから税金対象外の処理済みと言う証明として会社から頂いた「年末調整書」を確定申告書に添付して税務署に提出事になります。 友人から借りた50万円に付いてですが、実際の支払い上は売上金の中から利子を含めて支払う事になります。だたし複式簿記(税務上)の考え方では、利子だけが経費扱いになり、元金は純利益(売上ー経費額)から支払うと言う事になります。簡単に言うと借入金が有れば、毎月の借入金支払い額のうちの元金分だけsyou417 さんの給料が減る形になります。 個人事業主の決算期は、毎年の1/1~12/31です。この間に給与所得が有れば、給与所得と事業所得の合算した額が総所得になり、この総所得に税率をかけて 所得税等の税額を計算する事になります。会社員時代の所得金額は、年末調整が終わった後に会社が年間所得や支払った税額等を記載した用紙を発行しますから、必ず確定申告書に添付して下さい。仮に会社員時代の給与所得が500万円・事業所得がー100万円だった場合は、400万円が総所得になり、この400万円にx税率をかけて計算された数字が、支払い税額と言う事になります。ここで実際の税金額<会社員時代に支払った税額の場合は税金が還付、実際の税金額>会社員時代に支払った税額の場合は差額を税金として支払う事になります。 以上が回答ですが、お解りになりましたでしょうか???解らなければ再度質問して下さいね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>個人事業主として登録を… 登録でなく「届出」ね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm >その際に友達から50万円借金… 借金の元本は「負債」になるだけであって「経費」ではありません。 返済の際の利息分のみが「利子割引料」という経費になります。 >来年の確定申告の際は赤字という形でマイナスで申告できるのでしょうか… ご質問文が簡単すぎて確実な判断はできませんが、税法でいう「赤字」ではないようです。 >給与は会社が申告していただけるようですが… 会社がするのは申告でなく、「年末調整」ね。 >個人事業主で申告にいくと合算して税金は計算されるの… 給与所得も事業所得もすべて合算して課税の要否を判断する「総合課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm です。 確定申告とは、給与の年末調整をいったんご破算にし、合計所得金額から所得税を計算し直し、給与で前払いした所得税との差を新たに納税する制度のことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >売り上げの中から計上できるのでしょうか… どうぞ。 前述のとおり、利息分は経費、元本分は負債の減少ね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

syou417
質問者

お礼

全く未知で申し訳ございません。 非常にわかりやすくありがとうございました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

借金は経費ではないので赤字とは関係ありません。 「売上の中から計上」の意味が分かりませんが、仮に返済が費用となるかという意味なら、元本は借りたものを返すだけで損はありませんから費用ではありません。利息は費用になります。ただしその借金を事業のためだけに使用していることが前提です。 http://bunchan.cocolog-nifty.com/bun/2007/05/post_158d.html

syou417
質問者

お礼

全く未知で申し訳ございません。 非常にわかりやすくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主だけど契約社員の確定申告

    1月は個人事業主として報酬を受け取り、 2月から契約社員となり、それから12月まで給与を貰っていました。(廃業はしていません) 契約社員だった2~12月の期間は、契約社員としての仕事の時間が殆どで、事業収入はありませんでした。しかし、 事業収入こそありませんでしたが、事業自体は、細々と進めていたのです。 こういうとき、2~12月の期間にとっておいた領収書を、 事業のための経費として申告することができますか? 事業収入は1月分のみなので、これをすると赤字申告になりますが、 問題ありますでしょうか。

  • サラリーマン&個人事業主&アルバイトの確定申告

    現在、 ・サラリーマン ・個人事業主 ・アルバイト の内容で仕事をしており、この状況での確定申告についてお伺いしたいと思います。 ▼サラリーマン 支払金額 約380万円 ▼個人事業主 2015年3月に開業届けを出して事業スタート 2015年12月末の時点で赤字でした。 ▼アルバイト 2015月5月より開始、源泉徴収表での支払金額は96万円 質問として、 青色申告にて申告書Bにある「収入金額等の給与」と「所得金額の給与」の欄に記入する 数字はサラリーマン、アルバイトの支払金額の合計を記入するのでしょうか? 個人事業主の事業は赤字のため、給与としての収入はまったくない状態です。 ※赤字のため、銀行からの借入金を返済するためにアルバイトをしているしだいです。 なお、個人事業主で行っている事業の売上と経費についてはネットのクラウド系確定申告 ソフトを利用しておりますが、給与の入力欄は手動で入力が必要となりますが 何せ初めてなもので書き方がわからず、サラリーマン業の関係上、平日に時間が取れず 確定申告の相談にも行けない状況です。 不足しております情報がございましたら追術いたします。 何卒お力添えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主で、給与所得を得ている場合の確定申告

    4年ほど前から契約社員として働いており、そこで「社会保険」にも加入し、専業主婦である妻を扶養にしています(まだ子供はいません) 2012年1月にインターネットを使った小売事業を始めて、個人事業開業の手続きをしました(店舗などはなくHPのみでの営業をしています) それから今まで契約社員として働いていた時間を「社会保険」に加入できるギリギリのライン?月120時間ぐらいに減らしてもらい、あとは自分の事業に時間をあててきました(妻を青色専従者とし、昨年の給与は100万円支払いました) 昨年末には、契約社員として働いている会社の方で「年末調整」を行い、私の生命保険と医療保険、妻の医療保険の控除手続きをし、源泉徴収票を受け取りました。 そして今回が初めての確定申告(やよいの青色申告12を使用)なんですが、分からない事だらけなのでご教示お願いします。 ・個人事業届けを出しているのに、契約社員として働いている会社で「社会保険」に加入していても問題はないのでしょうか? ・妻を青色専従者とし給与を支払っているのですが、契約社員として働いている会社の「社会保険」の扶養にもなっています。これでも問題はないのでしょうか? ・給与所得として得たお金は、個人事業として確定申告する際に記載する必要があるのでしょうか?(給与所得は生活費にあて、事業所得とは分けています) ・契約社員として働いている会社の方で「年末調整」を行ったのですが、何か問題はありますか?(給与所得と事業所得を合算して確定申告をすると聞いた事もあるのですが、何が正しいのか分かりません) ・もし給与所得と事業所得を合算して確定申告をする必要がある場合、既に会社の方で「年末調整」を行っていても問題ないでしょうか?(必要がある場合は青色申告決算書の何処にどのように記載すればいいのかも分かれば教えて欲しいです) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 個人事業主の節税について

    年内に個人事業主の申請をするのか来年にするのかを悩んでいます。 今、契約社員として給与ももらっているのですが 収入も多い方なので節税のためには個人事業主で申請したほうがいいと 聞きました。 また自分で調べられる限りウェブ上で調べてもサラリーマンの方など節税のために 個人事業主のして申請していると書いてあります。 (アフィリエイトなどは数年前からしているが赤字) 今年は収入の関係で子供手当を支給の対象外になるので 出来れば合算して赤字で出していきたいんですが 今年中に少しでも赤字として申請をし節税になればと浅はかな考えではありますが… いいアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主だが契約社員の青色申告について

    青色申告についての質問となります。 一昨年途中より、個人事業主ですが契約社員となりました。 この際、個人事業の廃業届けは出しておりません。 昨年の申告では確定申告書Bを個人事業収入+給与所得の合算で申告、青色申告決算書についても個人事業期間のみのもので申告しました。 今年の申告について質問となります。 現在、個人事業としての仕事はしておらず、契約社員としての給与のみの収入です。 確定申告書B個人事業所得はゼロとし、源泉徴収票を貼り付けて済むと思います。 青色申告決算書は提出しなくてよろしいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 個人事業主の給与について

    恐れ入ります。 来年初めて申告します。 今年から個人事業主になったばかりです。 主にデザインの仕事をしていますが、収入は月によってバラバラです。 一人でしていますが、給与はどのようになるのでしょうか? 売り上げ-経費に所得税がかかりますが 給与はどのような計上になりますでしょうか? 経理初心者で意味の分からない文になってすみません。どうぞご教授下さい。

  • 個人事業主 確定申告無申告について

    5年前より個人事業主としてレストランをしていました。 昨年の1月から4月まで営業していましたが、うつ病になったため昨年7月に閉店しました。 仕入れ業者への支払いや銀行への事業資金の返済で僅かな売上もなくなり、うつのため働けず親からの援助でなんとか生活をしていましたが、残りの仕入れの支払いと借金も返済できなくなり、現在自己破産申請中です。 昨年は赤字のため確定申告しませんでした。 また、廃業届けは未提出です。 先日税務署から、「昨年確定申告されてないようなので所得を教えてほしい」との連絡がありました。 その際に、昨年7月に閉店したこと、現在自己破産手続き中であることは伝えました。 今月末に税務署に行く予定です。 一昨年までは会計士さんに全部お任せしていたので、恥ずかしながら今まで帳簿すら自分で付けたことがありません。 ネット等で調べながら急いで簡易帳簿をつけようとしているところなのですが、 分からないことが多く、困っています。 前置きが長くなってしまったのですが以下質問です。 1,一昨年までは青色申告だったので、昨年分も青色申告をしなければならないのか? 2,帳簿の記入は、昨年の店を閉店するまでの売上や経費等と、閉店後に支払った経費等(仕入れの支払い、借金返済)を記入すればいいのか? 3,私のような場合、税務署に行く際に証憑書類の提出はあるのか? 4,提出の場合、領収書、請求書はあるが、閉店する際急いで店の片付けをしたため売上の明細(レジのジャーナル)を紛失してしまったが、営業後に一日の売上をノートに書いていたものは証憑書類にはならないのか? また、紛失によって推計課税になってしまうのか? 分かりにくい文書の上、質問が多くてすみませんが、宜しくお願いします。

  • 個人事業主と契約社員

    今年の3月まで個人事業主としてシステムエンジニアを行っています。 4月からある案件を行うため、A社を通すことになり、そこの契約社員扱いとなりました。 まず、そもそも個人事業主でもあり、契約社員ということは可能なのでしょうか。 また、そのA社の契約社員ということなので、給与という形でお給料が入ります。 その給与は所得税のみ引かれる形で社会保険料は別途個人で支払うことになります。 そこで、仕事をする上で交通費が発生するのですが、給与としてはなんら精算されませんので、 この分をこれまでどおり個人事業主の経費として計上できるのかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の申告にすいて

    お世話になります。 昨年5月にサラリーマンをやめて、6月に個人事業の届け出をしました。青色申告の届け出はしませんでした。 個人事業の方は設備投資で経費が多くかかり、売上はほぼありません(つまりかなりの赤字)でした。 12月に少し業種を変えましたが届け出は一切していません。個人事業主のままです。 これから申告を行なうのですが、恐らく事業の赤字のみで税金はフルに戻ると思います。他に、住宅ローン控除や寄付金控除、保険料控除などの控除があるのですが、活かしきれずもったいないと思っています。(確か翌年以降に繰り越しできないですよね?) あとで税務署に行きますが、その前に何か税金対策のアドバイス等もしいただけましたら幸いでございます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 個人事業確定申告 について

    23年度をはじめて青色申告いたします。 収入金額10,831,634 所得金額1,522,351 所得から引かれる金額749252 納税額が38650となったのですがあっていますか? かなり初歩的質問ですが年収は1000万で所得が1522.351(売上から経費をひいたものが個人の自由につかえるおかね.生活費等とゆうことですよね?) 経費など正しく計上したのですが所得がすくなすぎておかしんでしょうか? 個人事業ってこんなものなんでしょうか? いままで年間収入などあまり考えたことなかったので不安です。  また事業用資金に余裕がないときは家庭用などから借り事業主借と処理してきたのですが事業主借が頻繁にでてきても問題ないのですよね? 乱文ですいませんが回答おねがいします。