• ベストアンサー

技術力を持った中堅メーカーを探しています

poomenの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

>語学力を活かして日本のメーカーの技術を世界へ発信できるような仕事をしたいです。  という方が、こんなサイトで「教えて下さい」というのは噴飯ものです。←「噴飯」の読み・意味わかりますか?  で、あなたは化学、繊維、電子機器に関する専門技術・知識を持つ技術屋さんですよね?もしそうではないただ英語が好きなだけの文系の学生なら採用していただくのはほとんど不可能です。  あなたが探している「技術力を持った中堅メーカー」がもっとも欲しがっているのは、その技術をさらに高め、改良し、新たな技術を生んでくれそうな学生・・・つまり工学系の修士修了者です。「語学力」が売りの文系の学生などほとんど必要としません。  完璧に勘違いしていますね。何かの専門的知識・技術があって初めて語学力も生きてくるのです。語学力だけで就職できると考えるのは世間知らずな学生の考えそうなことです。  あなたはその語学力を用いてどんなことが発信できますか? ・「源氏物語」をわかりやすく読んだことのない英語圏の方に説明できますか ・日本の近代史でもいいし、武家政権と摂関政治についてでもいい、英語圏の方に説明できますか ・日本経済の現状についてその見通しと自分なりの解決策を英語圏の方に説明できますか ・日本におけるガン治療の現状と、術式、実際の治療方法を英語圏の方に説明できますか  どれか一つでも出来るのならたいしたものですが、出来ないのならただの語学オタクです

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 中堅化学メーカーの就職について

    中堅化学メーカーは、全体的に求人倍率は高いですか? ただし化学メーカーは、ほかの製造業に比べて人気業種のため求人倍率は低めです。また、中堅化学メーカーは、大手化学メーカーに比べると就職に不人気なのでかなり広き門になります。

  • 工学部の大手メーカーの就職について

    工学部機械工学科、電子工学科の求人倍率はほかの職業と比べて群を抜いて高いはずなのに駅弁の工学部機械工学科、電子工学科を専攻した人で、全員安定して待遇もよい大手メーカーや県庁、国家I種に就職したらいいのに大手メーカー、県庁、国家I種だけではなく中堅・中小企業にも就職している人がいるんですけれどもなぜですか?

  • 中小企業、中堅企業、大企業の違いは?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1036979 にて、大企業と中小企業の違いが紹介されていましたが、大企業と中小企業の中間にあたる中堅企業は、どういう基準で中堅企業と呼ばれるのでしょうか。 例えば、丸紅、三井物産などは大手商社、600人の社員がいる商社であれば、中小企業ともいえないし、大手ともいえないので中堅商社と言えるのではないかと思うのですが、・・・ 何かおおざっぱな違いが分かる方、ご意見聞かせていただけますか?

  • 中堅企業で働くには

     こんばんは、30歳の男です。 転職について相談です。自動車関連の中小企業から大手パソコン周辺機器メーカーに転職して数ヶ月がたちます。  いろいろ事情はありますが、自分の中でこの会社は立派ではあるが、長く勤めれる会社でないと感じてきました。  規模は小さくてもアットホームな雰囲気をもつ中堅どこの会社が良いのですが、なかなか転活媒体では見られない気がしますが、どうゆう探し方があるでしょうか?  

  • 化学系の就職について

    化学系を卒業した人で、化学メーカーは、大手は確かに求人倍率は低いが、中堅化学メーカーの求人倍率はかなり高いのに化学メーカーだけではなく、なぜIT企業などの畑違いの企業に就職する人がいますか?

  • 就職

    知恵袋でも同様の事を書きましたが、そのとき自分の操作ミスと伝える力が乏しかったのでこちらでも書かせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。 私は旧帝にロンダリングした院生です。1浪です。 今回の就職活動で、大手を狙いすぎたこと、自分の自信に溺れたこと、などが原因で内定がありません。 そこでお聞きしたいのが「就職留年して理想の職に就くこと」と、「転職で理想の職に就くこと」です。 私の志望業界は化学、製薬、食品業界です。 私は、「家族を経済面で支える柱になる。そのためには自身が稼ぎ続けなければならない。そのためには研究職で、忙しくも休日も充実した生活を送りたい」という理由で企業を選んでいます。しかし理想としたところには就けそうにありません。 そこで、これらの業界は就職留年の院生をどのように見ているのでしょうか?研究のマッチングや、就職留年して学んだことなどが素晴らしければ大丈夫なのでしょうか?ちなみに研究内容は、化学メーカーには少し活かせないかもしれません。 自身の課題が明確なため、それを改善するための努力は人一倍できます。成長する自信はあります。 また、そのような理想の職が大手にある場合、中小から大手に転職って日本はできるものなのですか?製薬業界であれば、新薬開発して生き残ることに必死でしょうから、自身のスキルを中小で磨き、マッチングがあればできなくもないと思うのですが、他のメーカーはどうなのでしょう?特に化学メーカーは心配です。化学メーカーは川上ですから、その企業特有の、個性的・独創的な技術が必須です。じゃなきゃ、「値段上げたら、同じもの作れる他と取引するよ」といわれてしまいます。なので、大手化学メーカーへの転職を最初から狙うのであれば、大手化学メーカーの研究内容などを踏まえたうえで、中小企業を選ばなければならないのでしょうか? また、中小から大手食品メーカーへの転職というのも可能なのでしょうか? 長々とすみません 結局のところ、最終的に理想とする研究職に就き、親や周りを養うためには、私はどうしたらよいのでしょうか?ご意見・ご指南よろしくお願いいたします

  • 中堅規模以下の基板メーカー探してます

    プリント基板を購入し、電子機器 受託生産を行う会社に勤務してます。 量産時、大量に生産しない(例えば、1LOT、10?以下)の製品が多いのに 大手メーカーや、代理店から購入しているので 購入価格が下がらない状況にあります。小回りが利く中堅規模以下の基板メーカーを探してます。  各基板メーカ-の年間生産?数 売上高 等 生産能力を示す資料 が専門誌等で公開されてないでしょうか。

  • 優良中小企業とは

    就職の話を聞くとき、よく大企業より中小企業のほうが良いという言葉を耳にします。 また、同期と将来や就職の話をすると、たいてい大企業は諦めるしかないかなという結論に至ります。 私は中堅?大学の理系の院に進学予定のものです。今年はなんとなくでしか就活をしていなかったので、来年から始まる就活に向けて少しずつ準備していこうと考えています。 四季報などを見ても情報を読み取りきれないので、優良中小企業の探し方や見るべきポイントなどありましたら教えてください。

  • AEDのメーカーを教えてください

    就職四季報を読んでいて疑問に思ったのですが,2009年度就職四季報に,日本光電は「日本で唯一の脳波計,除細動器メーカー」であるとの記述がありました.しかし,フクダ電子やセコムなどもAEDを作っているようなこと聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか?(「日本で唯一」は「脳波計」だけにかかっているとか) もし,日本のメーカーでAEDを作っているところがあれば教えてください.

  • 大手電器メーカーの就職(技術者以外)

    高3で理系です。 理系に来たはいいものの、好きではない物理や化学を使う学部の大学には行きたくないのです。 ただ電化製品関連の就職に行ければと思って工学部志望にしてきましたが、やはり作るのではなく接していたいのです。 SONYやSHARPなどの大手電気製品メーカーの技術者以外(宣伝、広報や経営、デザイン)への就職はどのような学部を出ていればいいのでしょうか? また、その場合採用試験はどのような形で行われるのでしょうか?