• ベストアンサー

公務員採用で、近所への聞き合わせは合否を左右する?

williumblakeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 近所の評判ではなく、家族がどんな仕事をしていてどんな生活レベルで変な団体やら変な活動に参加していないか、あるいは前科や素行不良はないかを調べようとするのであって、単に近隣トラブルだけなら全く問題ないでしょう。  同じ県職員でも警察の新人採用なら、その辺をかなり厳しく詳しく調べるそうですが、県庁なら、そんなに気にしなくてもいいような気がします。

nats94
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 安心して、娘の応援が出来そうです。

関連するQ&A

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • ご近所から嫌われたらどうすれば

    理由はわからないのですが,ご近所の奥様方から嫌われたかもしれません。 先日,町内会の集まりがあったのですが,こちらから挨拶してもそろって無視されました。 そのママ達は同い年くらいの子供がいる人たちで,子供会の行事等子供を通じて仲良くしているようです。新たに引越してくる人も多いのですが,同い年くらいの子供のいる家庭が多く,またご主人同士が同じ勤務先でもともと知り合い,という人も少なくありません。 私には子供がいないし近所に親しくしている知り合いや友達も今はいません。近所とはいえ,町内会の行事や会合以外そのママたちとは普段からあまり接点がないのですが,今までも会えば挨拶はキチンとしていました。もちろん今もそうしています。 去年,町内会の役員をした時,もしかしたら何かよくない対応をしたのでしょうか・・・。自分ではご近所に迷惑をかけないように精一杯やっていたつもりなのですが。 うちは戸建てでまわりもみなそうなので,今後一生付き合いが続きます。それなのにこんな状態だと,今は家の外に出るのも怖いし毎日が憂鬱でなりません。主人は気にするなと言いますが,今後も町内会などで顔を合わせる機会もあります。どうしたらいいか,よいアドバイスがあればお願いします。

  • 身体以外の障害者は正規職員の公務員になれない?

    県庁や政令都市の公務員は精神障害者や療育手帳持ちの人は正規職員として採用することはできないと決まっているのでしょうか?2chの公務員試験のスレに、県庁は精神障害者や療育手帳持ちの知的障害者を正規職員として採用してはいけないから非正規でしか採用してはいけないと書いてありました。ということはもし精神障害者や知的障害者が障害をあることを黙秘して採用されても採用後に精神知的障害者であることがバレたら障害を理由に正規職員を免職されてもそれは正当な解雇ということですか? 公務員が障害を理由に解雇なんて許されるんですか?しかも身体障害者以外の障害者は正規職員の公務員になってはいけないと憲法か法律で定められているのですか? 公務員がこんな障害者差別の憲法や法律にして問題にならないのですか?

  • 公務員の採用条件

    全国の皆さん(特に公務員のみなさん)教えていただけますか。 私はA市役所の職員です。娘がA市役所に入りたいと言っています。 私は顔が狭く、人事に詳しそうな人を知りません。そこで、恥を忍んでお尋ねします。 伯(叔)父と甥などの関係にある人が同じ市役所に籍を置いているのは、よく聞きもしますが、親子で同じ市役所に籍を置いている例を知りません。 親がA市役所に在籍している場合、娘はA市役所の採用試験を受けても無駄(採用されることはない)なのでしょうか。どなたか教えてください。情報をお待ちしております。

  • 公務員への就職難易度

    地方の中堅国立大学の法学から進学を考えていましたが、最近就職も視野に入れておいたほうがいいと思い、公務員試験を考えるようになりました。(地方公務員) 就職に当たってのしくみ自体をまだよく知らないんですけど、試験の合否は実力次第だと思いますが、採用の方はどうなんでしょうか。知り合いから、今は市町村合併などで職員の採用は少ないから、ほとんどいわゆるコネがないと難しいのでは?と言われました。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 教師採用の不正問題

    大分で、教師採用の不正問題 贈収賄で 論調が落ち着いてきましたが、本質について 触れらた様子がありません。 基本的に地方公務員の採用が、殆ど縁故絡みであると言うことだと思いますが、彼らにすれば、元が(県庁が)その様な状態ですから、一出先機関である、教育委員会など当たり前のこと、としか捕らえていないのではないでしょうか。 個人情報、云々で今となっては難しいかもしれませんが、職員の苗字の重複確率を上場企業と比較すれば、確率的に有意である、と言う数値がキット出ると思うのですが 地方公務員の採用に言及した論調をご覧にならましたでしょうか

  • 公務員と世間の目

    現在確定申告の時期のため、住宅ローンの減税の事を知りたくて、知人と話していました。 主人公務員、私民間勤務です。 そちらに1名「他人様の払った税金でご飯を食べているくせに、減税の申請なんて贅沢だ。」と怒鳴り散らされました。 そういった方も家を取得していますが、その方は民間に勤めているので減税の申請をして当たり前なんだそうです。 我が家のような仕事の人は減税の申請など遠慮すべきなのでしょうか? 世間から見た公務員と言うのは、休みが多くてお給料が高いというイメージのようですが、公務員と言っても多種に渡ると思いますが、主人は休日出勤もあったり、お給料もそんなに沢山もらっているとは思いません。 民間の私(5歳下)と給料明細で手取りを比較するとあまり変わりません。 沢山もらっているのなら私が働く必要もないと思いますし、それが出来ないから私も働いています。 町会役員やPTA役員も「公務員だから休みが多いでしょ?」とか「公務員だから町内の人の為に働いて当然とか」言われそういう理由で役員が回ってく来て、役員をしているのも他の人より回数が多いです。 人のお役に立ちたいと言う面では、協力したいと思うのですが、公務員と言う職業の偏見でとても損をしている気がするんです。 知人から出た一言に、回りの人はそう見ているんだとショックで悩んでいます。

  • たったの半年で公務員(国)を辞めてしまったんですが・・・

    初めて質問させていただきます。今月たったの半年で公務員(国)をやめてしまった25歳です。退職理由は周りの上司とどうしてもうまくやっていけなかったためなんですが、どうしても公務員があきらめきれず、来年また別の公務員試験を受けようと考えています。 やはりこの経歴はマイナス評価になりますよね? 来年の受験時は年齢25歳、職歴半年という経歴になるんですが、例えば国家二種試験なら高齢者には厳しいと聞くんですが、1次試験の点数で高得点を取れば採用されることは可能なんでしょうか? また、国立大職員や県庁や市役所などではこの経歴はどうでしょうか? こんな経歴ですが、筆記試験と面接力にはかなり自信があるつもりです。お答えいただければと思います。

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?