同僚に対応方法とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 同僚が仕事でうまくいかない問題に悩んでいます。同僚は指示内容を覚えられず、教育担当者に何度も聞いています。このままでは教育担当者との関係が悪化し、同僚の精神的な健康にも影響が出る可能性があります。
  • 同僚にはアスペルガー症候群の可能性があると感じています。自身も同様の経験があり、同僚の行動に共感する部分があります。同僚の状況を理解できる環境に移ることが望ましいかもしれません。
  • 人事権はないため、他の部署や業務への異動は難しいかもしれません。しかし、同僚の状況を他の人に相談することも考慮すべきです。適切なアドバイスやサポートが得られる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

前の席の同僚

同僚について、どう対応したらいいか悩んでいます。 昨年秋頃に入社したばかりの新人さんなのですが、 何度も教えられたことを覚えてなかったり、理解できなかったり、掛け違えて捉えていたりしていっこうに仕事が出来るようになりません。とにかく言われた通りにするのが苦手なようです。 指示内容を覚えてないため、何度も同じことを教育担当の方に聞いています だから、教育担当の方も何度も聞かれて説明するのにうんざりしてかなり怒っています。 説明したときは決まってはっきりと分かりましたと言うのですが、まったく理解できていないようです。 今では、教育担当の方とはかなり険悪な仲になり、毎日のように怒られているのを目にしており、いたたまれなくなってきました。 ただ最近思ったのですが、この新人さんはもしかして人が話している内容を理解出来なかったり、覚えられない人ではないかと感じてきました。 私も実は医師にアスペルガー症候群ではないかと言われたことがあり、検査などをすすめられたのですが、 人から言われた内容を額面通りに理解できなかったり、覚えられず苦労した経験があります。 とくに思考がストップしたりパニックになると人の声がただ音として認識するだけになるので、ただ返事だけすることもしばしばありました。ただ、私はあまり今ではそれなりに対処して苦労してはいないですが、 なんだか前の新人さん見ていると私を見ているようです。聞いてないのではなく聞けないのではないか、口頭で説明されても理解できないまたは聞き取れないのではと このままではどんどん教育担当の方とも仲がわるくなり、彼が精神的にも追い詰められる気がして怖いです。 違う部署や業務、彼の状態を理解できる環境にうつった方がいいのではないかと思うのですが、私は平で人事権はありません。 誰かに内密に相談したいのですが、黙ってみているべきでしょうか? どなたかアドバイス下さい

noname#204622
noname#204622

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

No,3です。補足というか、思うこと。 新人はそういう人でしたか。 人のせいにする人は何も覚えませんね。 到達点を考えている人はやってみて、疑問点がたくさん出てきて、聞いて、やってみて 覚える だけど、新人の到達点は人のせいにする だから何の進歩もないでしょう。 指示待ち人間なのも、自分以外は皆悪いという被害者意識からでしょう。 被害者はこっちだ! すでにアドバイスもされているようで、あなたと教育担当の徒労を思います。 打てば響く じゃないけど、打って変な音でもとにかく出たらマシだけど こういう人は、打ったら隣の楽器が落っこちる みたいな感じにしかならないので 自分が何やってんだかよく分からなくなります。 メモ 書けばいいんだろ ぐらいにしか思っていないんでしょうね。 私は前述の場合、自分がきちんと教えてる証拠のつもりでいました。 全然活用してくれず、メモをとった記憶すら持ってもらえず 自分のやってる事の無意味さに耐えられず、こんな理由をこじつけた。 メモ以前に、聞かれたから説明したのに「今聞いてませんでした」 「え?じゃあんた今まで何をうなずいてたの?」てな事も多数ありました。 私がやってる事をすぐ側で「ふんふん(ほんとにこう言ってた)」と見て 「ちょっとそこどいて」「ふんふん」「ちょっとそこどいて」「ふんふん」 後で同じ事をさせると わからない と言われた。 別に何を覚えたわけでもなく、熱心な私って優秀 と自分に心酔してたようで 結局は私の邪魔をしてただけだったり。 誠実さがカケラもないのだろうと思います。こういう人の説明が他につかない。 何か病気の疑いがあるとしても、誠実さがあればどうにか出来るのは あなた自身が立証している通りですね。 誠実だから責任感を持ち、責任感があるから「やらにゃ」と思い、だから覚えるのだし。 上の人は分かってくれているようで、まだ救いがありますね。味方がいるのは心強い。 教育担当のフォローとともに、あなたもあまり新人に期待しない事を願います。 でないと、あまりの徒労感と何の実にもならない事をやってる自分が馬鹿に思えてしまいます。 私はこれで件の職場を辞めました。

noname#204622
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 親身に相談にのってくださり有難うございました。 彼の仕事に対する姿勢は今でも変わらずです。 まわりも改善を促していこうとすると疲れるので 彼ができることだけをやらせることになっています。 私の仕事の一部を手伝ってもらっていますが、ミスが多く時間が逆にかかる始末です。 でも、できない人をできないと文句言い続けても仕方ないので 距離を置いて接しています。

その他の回答 (3)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

教育担当の味方です。 担当も追い詰められているかも知れません。半年近く経っているんですよね。 上司から「お前の教え方が悪い」と言われているかも知れません。 私はそうだった。 どうすればいいかを聞きたかったのに、お前が悪いと言われて終わられた。 それはともかく、疑問点 >口頭で説明されても理解できないまたは聞き取れない メモはしていないのですか?担当はメモをさせていないのですか? >教育担当の方とはかなり険悪な仲になり、毎日のように怒られている その新人は言い訳と反論が主体になっていませんか。 私もこうだったのですが、言い訳ばかりするからさ。 こちらのアドバイスは全て却下して、じゃあどうすんのって感じだったから。 一所懸命やってる姿勢が見えたら、しょっちゅう怒るってないと思います。 怒るのも疲れるものだ。担当の性格は知らないが。 第三者に相談する前に 担当に「しんどそうですね」と声をかけてあげるのはできる状況ですか? 新人はこうじゃないか とあなたの推測を伝える事は? あなたがやった対処方法を新人に教えてあげる事はできますか? あの時こうだから担当は怒ったんじゃないか とあなたなりの推測を伝える事は? 2人と話してみましょう。

noname#204622
質問者

お礼

親身に相談にのって戴きありがとうございました。 ものすごく心配していたのですが、No.2の方のお礼にも書いたように 新人さんの態度にあきれ返ってしまい、心配するきも失せてきました。 もう怒られるのは完全に彼のせいです。と感情的に思ってきたのですが、 冷静を取り戻してとりあえずは様子見たいと思います。 見守る方針です。 最近は仕事とは関係ない話も含め専ら世間話しています。

noname#204622
質問者

補足

doorakanaiさんのおっしゃる通り、 教育担当の方は疲弊されている様です。 元々忙しい業務で本来はかなり専門的な知識を要するため経験者の配属が欲しいところですが、経験されている方の採用が難しく、やっと新人採用ができたため、一から丁寧に指導している様子です。 私の印象では新人でもかなりできる方(自分自身で積極的に考え答えを導ける人)が配属されるのが望ましい業務かと思います。 しかしながら、先に記載した様に教育担当の方は非常に丁寧に指導にあたられており、その方に至らぬところはないと思っています。しかし限界があります。新人の方がむいていない。私はそう思うのです。 メモはとるようにもちろん指導されています。 しかしながら、メモにあまり意味を成していないようです。 まず重要な部分がカバーされていない。 基本的なところでいうと5W1Hですか、そこがカバーされているメモになっていない。 また、メモ自体をあまり振り返ることをしていない。 私自身も以前新人を指導したことはありますが、メモとりなさいーと毎日口すっぱくいったり、うまくメモがとれない場合は私が要点を書きとって渡したり例を見せることで日に日に改善がみられる場合がありますが この新人の方は全く改善がないです。 というかおっしゃる通りのこの方は本当に言い訳がおおいです。 一生懸命やっているところが見えたら怒らない まったくその通りです。 はじめはそういうことを伝えるのが下手なのかなと思っていたのですが、 No.2の方のお礼にも記載しましたが まったく危機感がなく人のせいにしている傾向がみてとれます。その上典型的な指示待ち人間なくせに人の指示に従わないのです。 で。言い訳。つかれますよね。 アドバイス 幾度となく こうしたらどうか? こうやったらどうか?と 教育担当の方がいないときに話したのですが 人のアドバイス まったく無視です。 そして一番めんどくさいのが、自分ができていない認識がありません。 幸運なことに管理職の方が教育担当の方の疲弊ぶりをみて 助け舟がでました。 今後、どうなるか様子をみていきたいと思います。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

入社試験を経て来ているのですから、その人が病的である可能性は低いのではないですか。 そうであれば。。。 入社したての時は、誰でも、新しい環境、会社特有の文化(仕事の仕方等)に慣れるのに苦労していると思います。 その人の能力や資質によっても、慣れるのに遅い!速い!の違いがあるでしょうが。 手鈍い人でも、会社にとっては、戦力の一人です。 速く効率良く仕事が出来るように、周りの同僚達が出来るだけサポートして上げれば、会社の雰囲気にも慣れて、仕事もこなせるようになるのではないかと思います。 借りてきた猫!?と同様に、その環境に慣れれば、本来の自分を表現できるようになって、実力を発揮出来るようになるのではないですか。 あなたのように謙虚で思いやりのある方が、さり気ないサポートをしてあげれば、彼?彼女?も肩の力が抜けて会社の雰囲気にも慣れてくるのではないでしょうか。 効率!効率!と言って、仕事の密度が高まり、同僚との競争あれば、なかなか他へサポートにまで手が回らない現実もあるかも知れませんが、何時かその見返りが帰って来る事があるかも知れません。 それと。。。 >誰かに内密に相談したいのですが、黙ってみているべきでしょうか? 多分、管理職の人は、お見通しでしょう。 新入社員だけでなく、教育担当の人についても、新入社員の育て方をも見ていると思います。 人は、見ているようで見ていませんが、視ていなようで視ていますよ。 もう少し、様子を見られたら如何でしょうか。

noname#204622
質問者

お礼

親身に相談にのって戴きありがとうございました。 新人を親身に心配していたのですが、背景としては、私自身が仕事の覚えが遅かったり、ミスが多い、説明が下手など 怒られている内容が自分自身に重なって若干精神的に追い詰められている状態だったみたいです。 最近、新人さんとお話しをしたのですが、新人さん自身に全く危機感がなく、また、むしろ自分が業務ができないのは教育担当のせいだという意味ともとれる発言を遠回しに聞いて (教育担当の方へは絶対言えません。あんなに丁寧に指導されている人に対して、怒っているのは新人さんをなんとか仕事ができるようにと心を鬼にしているのに) かばうつもりやサポートする気が失せてきました。 しかももっともらしく自分は悪くないみたいなこというんですよね。いいわけばかり。 なんだか自分と同じ状況かと心配してた自分が馬鹿みたいです。 上の補足にあるように、指導上怒らない様にするということになったため私の精神上は安定傾向にあり、さらに新人さんの精神的にも良い方向に働いたように思います。 とりあえず、同期とさえ世間話などのコミュニケーションもとれてないみたいなので、コミュニケーション能力の訓練として日常の世間話はしようかなと思います。最低限使えないと困りますから。

noname#204622
質問者

補足

入社試験がどのように行われているのかわからないですが、 おそらくそんなこと入社試験では分かりえないんでしょうと思われます。 >入社したての時は、誰でも、新しい環境、会社特有の文化(仕事の仕方等)に慣れるのに苦労していると思います。 その人の能力や資質によっても、慣れるのに遅い!速い!の違いがあるでしょうが。 私もそう思いました。人の伸び方には違いがあると しかしながら、適用が遅いでは解決しない状況にあります。 すでに入社より新人研修をのぞいて半年経過しています。 >効率!効率!と言って、仕事の密度が高まり、同僚との競争あれば、なかなか他へサポートにまで手が回らない現実もあるかも知れませんが、何時かその見返りが帰って来る事があるかも知れません。 教育担当の方は自分の業務を犠牲にして新人の方を丁寧に指導されています。 >多分、管理職の人は、お見通しでしょう。 御見通しでした。 現在、管理職の方も加わって新人の指導方針を練っているようです。 怒りたい気持ちが重々あるとは思うのですが、一切怒らない方針になったみたいです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

上役にいえば、オナジカナンデショウ。

noname#204622
質問者

お礼

そうですね。私から言っても何も解決しないと思いました。必要な部分は口を出しますが、基本見守る方向性で考えました。

関連するQ&A

  • 塾や学校の先生に伺います。

    小テストなどの結果が思わしくないときに、同じ内容の授業を復習としてもう複数回やったりしますか? 説明の仕方を変えたり、より良い変化はつけるにしても、ページ数としては前と同じというイメージです。 新人講師が担当した部分の理解度が低い、なかなかパッと理解しにくい分野、などの場合です。

  • 多分、アスペルガーの旦那とうまくやっていくには?

    この度、子供がアスペルガーだろうと言われましたが、旦那のあまりの無理解に困っています。 夫婦仲が元々悪いので、理解しようにもしきれないし、向こうも努力しないんです。  子供の治療方針にも影響が出てきますし、行く先々で過労と言われますが 理解してもらえません。 こんな人と、アスペルガーの子供を育てるのは無理ですか?

  • 自己PR添削お願いします!

    学業以外頑張ったこと、書いているんですがなかなかうまく書けなくて.内容はあまり変えずに、使う語句など、こっちの方が、わかりやすいなど、ありましたら指導お願いします!! Xxのアルバイトで10人の新人教育を担当したことです。 私自身が新人だったときに、かけられる言葉一つで物事の捉え方も異なることを痛感しました。自分自身が教える立場になり、「いかに相手を理解し、相応しい言葉を選ぶか」心掛けるようにしてきました。アルバイトを通じ、相手と同じ視点に立ち、物事を考えることが大切と言うことを学びました。 お願いします!稚拙ですみません…

  • アスペルガーの人

    職場にアスペルガーらしき人がいて、なかなか仕事を覚えてくれず、時間をかけて丁寧に説明しても全然理解してくれません。 自分の思い通りにならないとすぐキレます。 できれば仲良くやっていきたいと思ってるのですが、こういう人とはどういうふうに接していけばいいのでしょうか?

  • 自分が働く店でのイベントの参加

    私がバイトをしてるところで抽選会があって 買い物レシートで参加出来るようになっています。 「働いているから私は引けない」と私は言っていたのですが 従業員も多いのでわからないと家族に言われ 「あんたも引きなさい」と言われて親と列に並んでいました。 順番が近づいたときに『新人教育を担当している方』が抽選会場も担当していて 全体を見ていたので「やっぱりマズイ」と思い 母親にこっそり理由を伝えてひくのをやめました。 (現在新人教育を受けている最中なので、つい最近会ったし またすぐに会う担当者です。 教育は5人だったので覚えられてるかもしれないと思いました) 1回の抽選で1回しかひけないとなっているので 別の列に並べばいいと言っても 母親はさっき引いたから嫌だと言い、 私が引きに行かないことに「もういい!」と怒って 今日の予定も行く気がしなくなったからと中止にされました。 険悪な態度を取られています。 私が悪いんでしょうか? 私はコレまで働いていたところでも 従業員は抽選に参加できない決まりだったので ここも同じじゃないかと考えています。 そういうものじゃないのでしょうか? 『従業員が多いから入ったばかりの人なんて覚えてない』 というのもわかりますが、 新人教育されている期間で もし今担当している新人だからと覚えられていて後々指摘されるのは私です。 それなら、従業員以上に多い客の一人で 一回の抽選に参加した人が別の列に並んだほうがいいんと思います。 現に、抽選をした後に買い物して再度参加する人だっていると思います。 私の気持ちや立場を無視して、「指示通りに動かないから」と怒る母に すごくイライラしています。 「マジメに考えすぎる」「バレるのを心配しすぎ」とかではなく このイライラが治まるような納得できるご意見お願いします。

  • 部下へのフィードバックについて

    私は新しく入社される方の教育担当をしています。研修を終えると実務のトレーニングを行いますが、実務トレーニングを担当している部下への指導について相談です。その部下は これまでも新人チームを管理していました。会社の方針で、一度管理の場を離れましたが経験者という事もあり、再び管理者として起用しました。しかしながら、新人さん進捗が悪い為、どのようなトレーニングをしているのか確認したところ経験者とは思えない程の乏しい内容でした。業務や方針について説明した際も特に質問もなく「私知ってます」的な態度でしたが、1年近く新人チームを担当していたという事で、意思の疎通は出来ているものと過信しておりました。軌道修正すべく指示を出しましたが気に入らない様子です。当方も別の研修を対応している為、日中の動向をチェックする事が出来ず、本来なら決めれたスケジュールに沿って進めて行くはずでしたが、業務終了後にその日の内容を確認して次の日の指示を出す形です。その事が当初聞いていた話しと違うと思っているのかもしれません。前職では当たり前の ようにやっていた事を今の会社で行おうとすると「スパルタ」的に見えるそうです。人を育てるという事がどういう仕事なのかを正しく理解していない人が中途半端に出来る仕事ではありません。本人からは担当を降りたいと申し出があったそうですが、会社としてもその人は担当として相応しくないのは分かっているが、他に人が居ないからという理由で育てろと言われます。出来ている点は褒めていますが、正直出来ている点は殆どなく指摘する事項が多いフィードバックになるのですが、どうすれば良いのか皆さんのお知恵を拝借頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 上司に「前に教えたよね?」とキツい口調で言われると

    今の職場に入社して約一ヶ月の新人デザイナーです。初めて使うツールの勉強をしています。 教育係の上司は頭の回転が速い人で早口、私は一つ一つのことをメモして自分の中で納得できるまで考えるので理解するのに少し時間がかかるタイプです。 今は研修中で覚えることが山ほどあり、教わる都度メモをしているのですが、山ほど教わった中のすべてを一度で網羅できるほど、私は利口ではありません。 甘えているのかも知れませんが、「分からないまま質問しないのは良くないから新人のうちはなんでも質問してください」と言われ、 メモを見てもイマイチわからない部分は、教育係の上司に「前に聞いたかも知れませんが、教えてください!」と都度前置きして聞くと「前に教えたよね?」「それくらいのことはできて欲しいんだけど」と、強い口調で言われ、都度、すみません…と萎縮しています。 しかも怖い上司は一度目の教え方もとても早く、メモれないぐらい早いのです…。 2回目を聞くのはいけないのでしょうか? 私が甘えているのでしょうか?

  • アスペルガー症候群です。会話が成立せず悩んでいます

    僕はアスペルガー症候群です。医師からきちんと診断されました。 今、アルバイトをしていて、2年くらい続けています。障害者雇用ではありません。 医師にも両親にも、障害者雇用の必要性はないと言われたので、健常者として自分で面接に行き、合格をもらいました。 面接のときも、店長とはちゃんと話をしましたし、もう2年やっているので覚えていることも多いからと、新人さんの教育も任されるようになり、新人さんから、「わかりやすく、丁寧に教えてくれるので助かっていると評判」だと、店長から言っていただきました。 しかし、今日お客さんとやりとりしていたら、 「お前じゃ会話にならん!!お前は言ってることがチンプンカンプンで全然伝わっとらんのだ!そこの研修生のほうが、よっぽど物分りがいいわ!邪魔だから、お前みたいなやつは下がれ!!」 といわれてしまいました。 このようなことを言われたのは、初めてではありません。 ひとつ前の職場ではいつも言われていたことでした。 「言ってる意味がわからない」 「こっちがどれだけ伝えても、全然理解できてない」 「言ってることも何もかもがチンプンカンプンで教える気がなくなる」 と、職場の人たちから怒られました。 仕事の覚えは早いから来てくれと言われて1年ほど続けていましたが、だんだん自分が、この人たちとは違う生き物のような気がしてきて辞めてしまいました。 会話が通じる人もいれば、通じない人もいるんですけど、通じる人はただ空気を読んで合わせてくれてるだけで、僕の言葉は全然通じてなくて、会話が成立していないのにいつまでも居座っているキチガイなのかなと考えてしまいました。 こういった、会話が成立していないなと感じるような人間に働く資格はあるのでしょうか? 僕のようなアスペルガー症候群の人間を雇用したり、一緒に社会生活を送っていていやな思いをした人も、たくさんいると思います。逆に、自分がアスペルガーだったり、お子さんが、アスペルガーだったりして、理解しようと頑張っている人もいると思いますが。 僕のせいで皆が迷惑しているのであれば、健常者扱いなんてやめて、障害者雇用などを考えないといけないので、率直な感想をお聞かせいただきたいと思います。 そうは言っても、アスペルガーっぽい人というのがいても、はっきりとそうだとわかる人とわからない人がいるので、こんな質問を投げかけても意味がないのかもしれませんけど…。 まず、この文章を読んでいて、何が言いたいのかさっぱりわからない!って感じたのであれば、それだけでもお聞かせください。

  • 同僚がこわい

    中堅社員です。 10才以上上の同僚の件について。 今の案件は5か月前配属され、今までやってきた分野と違うため、先輩との意思疎通に齟齬があり苦労します。 前いったよね?今更それなの?といったこともよくいわれますが、 説明されても言ってる意味がよくわからないということもまあまります。 (事前説明なく案件に入っているため、問題が起きた時に確認するのでそういうことが起きます) 言ってる意味がわからない部分を何回も聞くのですが、 「ほんと仕事できないね?何回言わせるの?」という空気を出され、萎縮し、 自分でなにを聞いたらいいのかわからない、自分で何を説明しているのか微妙な時もあります。 また意思疎通の齟齬についても、話を聞いて予め問題になりそうなことを確認して進めるのですが、 ああいう話をしたら普通こうでしょ?ということが起き仕事の進みも悪いです。 (モノづくりに関する仕事なので、要点を確認してもその場では双方の認識の違いに気付けません) 実際見ると先輩の方がよいのですが、その時点でそれイメージできていないため、そのようなことが起きます。 彼女は自分が仕事が出来ると思っており、意見がしにくいです。 実際できる部分もあるのですが、問題がある部分(性格ではなく業務の振り方や決断力がないなど…)もあります。この辺は他の後輩とも意見が一致しています。 ただ先輩は社歴が長く、上の人とはにこやかに話すので、現場がこうなっていることが理解されにくいです。 また彼女と仕事をした女性は移動、退職が多いですが、男性はうまくやっているようなので、うまくやるコツを聞いたりもしています。 (男性陣も聞くと彼女とうまくやるために苦労はしているようですが) が、「それ今必要?」と言われ「…いえ」ということになりがちでうまくゆきません。 ここまで仲がこじれる前は機嫌がよければうまくいってたのですが。 また、最近は、自分自身こんなに仕事できない人間だったのかと落ち込無ことが増えました。 今までの案件で自分自身が、多少仕事ができる方という評価を受けることが多かったので微々たる自信もくだけ、混乱大きく精神的な疲弊も強いです。 とりとめもないですが、自分でも視野が狭くなってると感じており、今後どうしてゆくのがいいか、なにかご意見いただけたらありがたいです。

  • これって何なんでしょう?

    ちょっとややこしいですが、よかったら読んで頂けると 嬉しいです。 私の同僚の先輩が、私と結構色んな話をして 仲の良いアルバイトの女の子のことを気に入っています。 もう1人の同僚にも協力してもらい、仕事が同じ時は極力、 先輩とその娘をひっつけて話せるように整備しています。 よくあるパターンは、先輩ともう1人の同僚とその娘と 3人で固まって会話するというパターンです。 私が居ると、その娘との会話内容が深すぎて話に入りづらい という事から丁度、今年の新入社員(女性)の教育担当に なったので、ここ最近は、新人にベッタリついて教育しています。 新人教育をしない時間帯はフリーなので、いつの間にか、 先輩の気になる娘が私の処に来て、2人で話が盛り上がっている こともあり、先輩の悲しそうな視線をギラギラと感じますが避ける 理由も無いので普通に話していました。 ですが、作戦が成功してきたのか、先輩とその娘も盛り上がって 楽しく喋っている姿をよく見かけるようになったので、 ひと安心していました。 しかし、先日先輩にこんなことを言われました。 「一緒に話していると(狙ってる娘と)、お前が新人ちゃんと 楽しそうにしてんのを遠目で何度もチラチラ見てたよ・・・(泣)」 私は、「んなわけないでしょー」と、伝えました。。 そういえば、新人ちゃんは身体のツボに詳しく、 先輩と狙ってる娘の近くで新人ちゃんに押してもらって いたんですが、それを訊かれてたのか、あとで痛いツボを 押してあげてと新人ちゃんをその娘が呼び出し、私に 押させている最中にその娘も私の部位を押してきたり、 新人ちゃん、かわいらしいなーとその娘の前で言っていると 浮気したらだめですよー!とか、 ツボのことが知りたくて新人ちゃんに色々と訊いていたら、 新人ちゃんにツボの詳しい内容が載っているという書籍名が 書かれた紙をもらったんですが、その娘に手紙をもらったと 伝えたら、翌日、どんな内容が書かれていたのか? と問い尋ねられたことがありました。。 私は既婚者なので、先輩が狙っている娘はフリーですが 恋愛対象に見られる訳ないですし、これって何なんですかね。。 先輩のことを応援したいのですが、元々、仲の良い間柄 だったので、避ける必要もないですし、今後どうしたらいいのか よくわからなくなってきました。。 ちなみに、私は29歳で、その娘は、21歳です。 まとまりの無い文章で大変申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう