SVHC含有情報の調査で困り果てています

このQ&Aのポイント
  • 海外顧客とのやり取りでSVHC含有調査を行っていますが、特定の物質とその関連性が分からず困っています。
  • 具体的にはクロム酸鉛とその他の物質、硫酸モリブデン酸クロム酸鉛や黄鉛についてです。
  • 知識のある方に教えていただきたいのは、まず「CAS No.先頭の非含有が確認されれば、関連物質も含まれない」と言えるかどうか、そして物質の使用用途などです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Reach SVHC 含有情報に関して

今現在、海外の顧客とのやり取りで含有調査があるのですが、 下記3物質と()カッコ内の物質との関連性がgoogle等で調べても分からず、困り果ててます。 クロム酸鉛 CAS No.7758-97-6 (8049-64-7,181768-98-9) 硫酸モリブデン酸クロム酸鉛、モリブデン赤、C.I ピグメントレッド104 CAS No.12656-85-8 (12213-61-5,8005-36-5,64523-06-4) 黄鉛、C.I ピグメントイエロー34 CAS No.1344-37-2 (8012-76-8,61513-05-1,61513-06-2,61513-07-3,81209-53-2) 知識のある方にお伺いしたいのですが、 例:クロム酸鉛 CAS No.7758-97-6が「入っていない・含有していない」場合は ()カッコ内の(8049-64-7,181768-98-9)も含まれていない との認識で大丈夫でしょうか? もしくは、似た物質ではあるが、別途調査が必要でしょうか? 問題点としては、 1:「CAS No.先頭の非含有が確認されれば、後述の()内も、その物質に含まれるから   (同類故)問題無い」と言い切れるのか。 2:上記物質の使用用途等がわかる方がいらした場合、教えて頂きたいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • nozda
  • お礼率41% (31/74)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

CAS No.毎の供給メーカが下記URLにまとめてあります。 http://www.lookchem.com/cas-775/7758-97-6.html CAS No.7758-97-6を入力しLead chromateを出します。 次いでCtrlとFキーの同時押しで検索ウインドウを出し、 カッコ内の(8049-64-7,181768-98-9)を入力し、 右端のDetail of 7758-97-6を見ます。 8049-64-7と181768-98-9はDelated CASの所に 見つかります。 意味は、旧CAS分類では関連しているとされた物が 削除されている、事ですから現在は関係有りません。 以下順次この手順で確認してください。 用途は、供給メーカーによっては記入しているメーカーが 有ります。 例えば、クロム酸鉛は Standard Pigment Grade Type Titanium Application Coating Pigment, Ink Pigments, Plastic 等々色々と挙げてあります。 参考になると思います。

nozda
質問者

お礼

drmuraberg様、御返事が遅くなり申し訳有りません。 上記回答、誠にありがとうございます。 >>8049-64-7と181768-98-9はDelated CASの所に見つかります。 >>意味は、旧CAS分類では関連しているとされた物が >>削除されている、事ですから現在は関係有りません。 旧CAS分類とは知らず、まさに目から鱗状態でした。 本当に助かりました。 また、教えて頂きましたサイトも 今後、有効活用させて頂きます。 重ねがさねですが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロムメッキ製品のRohs指令対象化学物質について

    クロムメッキのほどこされた、C3604BDの金具を購入しているのですが、これには、Rohs規制対象化学物質は含まれますでしょうか? 恐らく鉛(CAS7439-92-1)は含まれているのではないかと予想しているのですが。どなたかご存知の方、教えてください。

  • スチールナットにおけるRoHS対応について

    今月から施工されたRoHS指令に対応するためのスチールナットについての化学物質含有量を調査しています。 どのメーカーのスチールナットもRoHS指令の閾値以上の鉛を含んでおり、RoHS対応とうたわれているスチールナットも同様です。 メーカーに問い合わせたところめっき部分において六価クロムから三価クロムに変更したことでRoHS対応としているようです。 しかし実際には閾値以上の鉛を含有しており、本当にRoHS対応と言えるのか分かりません。 このようなナットをRoHS対応と言うことができるのでしょうか? また、鉛を含まないスチールナットというものは存在するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 環境調査での材質名と含有率についてのご質問

    環境調査にてAISを作製しております。 客先にて製品部材の成分表を頂いた中に、構成素材名【C1730B】といものがございました。 インターネットで検索をしたのですが海外のサイトが殆どで、 和訳検索した結果、材質が海外独自のベリリウム銅ではないかというところまでたどり着きました。 ですが、和訳が少々不確かな為、本当にベリリウム銅で正しいのか半信半疑な状態です。 またその材質の含有化学物質や各物質の含有率が何%なのかもわかりません。 C1730Bの材質名・含有物質・含有率がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 製造メーカーに問い合わせを致しまして、材質名が解かりましたのでご連絡致します。 C1730Bはベリリウム銅で合っておりました。 含有物質・含有率は下記のようになるそうです。 ベリリウム 1.9% コバルト  1.8~20% ニッケル  1.46% 鉛     0.4% 銅     97.5% 金     1.6% ですが、海外のもの・過去のJISに登録があったものかどうかは不確かなままでした。 今回は上記回答にてAISを作製してみたいと思います。 補足事項でもしC1730Bの材質がどういったものか なぜ日本の検索で引っかからないのか 詳細な回答をご存知な方がいらっしゃいましたらご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 すみません コバルト1.8~2.0です。 打ち間違えました。申しわけ御座いません。

  • 金属におけるRoHS ELV WEEE環境負荷物…

    金属におけるRoHS ELV WEEE環境負荷物質(鉛)の含有 初めて質問させていただきます。 下記の二つの金属材料の成分を調べたところ、どうやら環境負荷物質である鉛が含有されているようですが、これらは環境対応にともない使用禁止になるのでしょか? ーC1021 ーCuZn37Pb2 C1021に鉛が含有しているから使用禁止というのは考えられないのですが、自分の勉強不足のため自信がないので質問させていただきました。

  • 無電解ニッケルメッキの鉛フリー化の動向について

    機械メーカーで欧州RoHS指令対応を担当しています。 無電解ニッケルメッキの鉛フリー化の動向について教えてください。 No.10023で、「無電解ニッケルメッキ中の鉛でおおもめになっている」ことを知り、No.10169で、「無電解ニッケルメッキ液中には安定剤として硝酸鉛が添加されていて、鉛フリー化が進められているが難航している」ことまで知ることが出来ました。 その後どうなりそうなのか教えてください。 (1)電気ニッケルメッキの残留六価クロムの様に、閾値より充分少なく意図的含有でなければRoHS指令には抵触しないと考えて良いのでしょうか? (2)鉛フリー化はいつ頃出来そうなのでしょうか? (3)今試作することは出来るのでしょうか? 以上 よろしくお願い致します。

  • 有害物質の含有量の調査方法

     取引先数社より、「有害物質含有量の調査依頼」とした書類が送られ、提出を求められています。 内容は部品1点ごとに、有害物質の名称と含有量(単位:mg)を記入するものです。  計算してみようと、原材料メーカー・表面処理処理業者などに、材料に含まれる有害物質の量を問い合わせてみましたが、成分構成は社外秘の部分もあるようで具体的な数値は出てきませんでした。  取引先にも算出方法を問い合わせてみましたが、わからないので製造元に依頼したというのが正直なところのようで、はっきりとは答えてくれません。 どこかが提出してくるのを待っている状態です。  実際に同様の書類を作成した経験のある方がいらっしゃいましたら、どのように・どの程度詳しく記入されたか教えていただければ幸いです。  また、計算式や参考になる成分構成などありましたら教えてください。 ちなみに当社は精密板金部品を加工しており、使用する材料は鉄(spcc/sphc)・表面処理鋼板(secc)・ステンレス(sus430/sus304)・アルミ(a1050/a5052)が主です。 表面処理ではメッキ(クロメート/ニッケル/クロム)・ 塗装(メラミン/アクリル/ウレタン)・アルマイト・アロジンなどを外注にて取り扱っています。 よろしくお願いいたします。  

  • 環境に関する疑問なんんですが・・

    困ってるわけでは ないのですが ふと疑問に思ったので 質問させて頂きます。 環境物質の問題で、特定有害物質6種について 2005年4月から原則として含有禁止になる そうですが、その6種の中に鉛ってありますよね 鉛って、黄銅(C3604など)とかアルミ鋳物 (AC7Aなんか)に添加されているのですが そこのところどーなるのでしょーか? 企業によっては、使用不可!なんてことになるので しょうかねぇ・・・ まぁ はんだなんかはどんどん鉛レスなものが 販売されてますけど・・・ 素材は良いのでしょうか・・・ もし ご存知の方いらっしゃったら教えて 頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • はんだの成分分析について

    はんだ成分の分析手法で、どの手法で行なうかレポートをまとめております。 鉛や銅の含有分析において、ICP-AES、EDXがそれぞれ、どの程度の分析精度があるか、一般的なところを知りたいのですが、いろいろWebを調査してもわからなかったので知恵をお授けください。参考となるWEBサイト紹介でも結構です。 ・分析方法:ICP-AES分析(発光分光分析)、EDX(蛍光X線) ・対象物質:鉛と銅(鉛だけでもかまいません) 口頭では以前、鉛は、ICPだとppmオーダー、EDXだと200ppm程度の分析精度と聞いたことがありますが、正しいのやらどうやら・・・

  • ROHS指令調査について、回答方法を教えてください。

    初歩的質問で申し訳ありません。 ROHSの含有量の調査をメーカーに回答してもらい、 ユーザーに提出しなくてはいけません。 弊社製品は、各メーカーからの部品をアッセイしたものを 製品として出荷しています。 メーカーから、この部品には鉛が何PPMあります、 この部品には、カドミウムが何ppm含有されています、と 回答が来ています。 この結果を元に、弊社がユーザーに回答する場合、 含有量は、ROHS6物質それぞれの合計量を提出すればいいのだと思うのですが、 含有率というのは、どうやって算出するのですか? 弊社の製品の重量を分母にすればいいのですか? 違う場合は、何が分母になりますか? 数学、計算等、本当に苦手なので、 分かりやすく教えていただけると助かります。

  • No.6470続・環境対応型のプラスチック用イン…

    No.6470続・環境対応型のプラスチック用インサートについて 下記質問内容(No.6470)の続きで、プラスチック用の真鍮製インサートで環境対応(カドミウムレスもしくはカドミウム含有低減)で製品化されているインサートナットのメーカーさんはご存知ないでしょうか?情報宜しくお願い致します。        記(質問No.6470) -------------------------------------------- 表題について質問させて頂きます。 私は製品設計に携わる者ですが、近年環境対応が迫られていることはご周知の通り、 当社でも今後の新機種については環境負荷物質(六価クロム、カドミウム、鉛などな ど)について使用禁止、廃止の方向で進めていくことになりました。 そこで、(射出成形)プラスチック製品に使用しているインサート金具の成分を調査し たところ、真鍮成分である亜鉛にカドミウムが多く含まれていることが分かりました 。インサートの業者さんに聞いてみたところ、カドミウムレスでの真鍮インサートは 現段階では難しいと回答が来ました(強度の問題とか、製造上の問題とか..色々ある らしく!?)。環境対応型のプラスチック用インサートについて皆様はどのように対 応されているのか詳しい情報等頂きたく宜しくお願い致します。  ここ最近ですと同じような問題に直面されている方が多数いらっしゃるかと思い、 その他関連情報等合わせてご連絡のほど宜しくお願い致します。 ---------------------------------------------