菅氏の人災明らか 責任転嫁の真相とは?

このQ&Aのポイント
  • 菅氏の問題と責任を追求するマスコミは後進国そのものと言えるでしょう。
  • 菅氏を落とし入れようとするマスコミが目立つ中で国民は冷静に考えるべきです。
  • 官邸による介入が無用の混乱を招いたとする見方もあるようですが、安全安心神話による危機感と備えの不足、組織の縦割り行政による責任と使命感の欠如により、介入しなければ今より悪くなっていたということも十分に考えられますね。
回答を見る
  • ベストアンサー

「菅氏の人災明らか」は責任転嫁 ?

「後進国なら死刑」という話もあるようですが、原発推進派にすれば事故の責任を菅氏に押し付けて一丁上がりということでしょうか。 菅氏の問題と責任を追求するマスコミは後進国そのものと言えるでしょう。 菅氏を落とし入れようとするマスコミが目立つ中で国民は冷静に考えるべきです。 次のような見方はできないでしょうか? 1.いち早く原発問題の重要性に気が付いた。 2.事故を防ぐために政府内で陣頭指揮を執った。 3.電源車とバッテリーが最大の課題と理解し細かく指示した。 4.情報不足やベントの遅れに対応するため自ら現地に飛んだ。 5.水素爆発はしないと言う斑目委員長に騙された。 6.文系出身の寺坂保安院長は役に立たなかった。 7.各担当部署からSPEEDI等重要な情報が上がってこなかった。 8.東電本店を始め保安院、安全委員会などどこも情報不足の中で、自ら積極的に情報を得ようとした。 9.時間が勝負の分かれ目と読み怒鳴ってでも急がせた。 10.対応に混乱する中で海水注入等問題点も追求していた。 11.各機関が後手に回る中で対応を急ぐために6人の内閣官房参与を任命した。 官邸による介入が無用の混乱を招いたとする見方もあるようですが、安全安心神話による危機感と備えの不足、組織の縦割り行政による責任と使命感の欠如により、介入しなければ今より悪くなっていたということも十分に考えられますね。 そして何よりも東電本店の福島第一切り捨てを許さず、現場を官邸上げてバックアップしました。 一民間会社ではできないことを関係者総力をあげて支援する結果につながりました。 各国政府だけでなく国外の民間企業からの支援にもつながりました。 まあ、いろいろと問題点があったのは事実ですが、これは功績が大きいとは考えられませんか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.6

正直、事故調査委員会は意図的な判断をしているように感じています。 菅首相が大組織や大派閥の中に属していなかったから動けたと思います。 昨年の3・11時点で、原発事故対応がきちんと出来た組織も人物もいなかったのが本当のところです。 その上で、菅首相が色々動いたことを見ないとダメでしょうね。 きちんとした組織や原発事故専門の人物がいたのなら、それらをもとに判断を下せばよかったのですが、今思えば自国民に福島から80キロ以上離れろとか帰国せよ発信した米国の対応がベストだったんですね。 私自身は、3・11での米国の対応がずいぶんとオーバーだなとその時は感じました。でも、事実が少しづつ分かってくるにつれ、日本と言う国の上層部には(政府や大企業やマスコミなど)絶望的になりました。 今でも真相は分かりません。 現状もどこまで本当なのか疑うばかりです。 ましてや電力会社は原発がないと電力が不足するとしか言わないのですからね。原発事故がなかったみたいな感じです。

TelNo_00
質問者

お礼

確かに、何と言うかひとつの報告書ですから全面的に信用すると言う訳にはいかないと思います。 震災以前の菅氏の状況を考えると、官邸中枢に菅氏の発言・行動に疑問を抱く人もいたでしょう。 その後のマスコミ報道と相まって、思考回路が菅氏マイナスに働くことは容易に想像できます。 その中で菅氏の行動を理解する発言をすることは難しいことです。 それだからこそ、敢えて菅氏の行動を過大評価してみました。 それがなんとなく有り得るという意味で納得できるから不思議です。 ちなみに私の考える菅氏の最大の失敗はアメリカと連携しなかったことです。 そのためにアメリカは不確実な情報で判断せざるを得ませんでした。 これもNHKの番組でやっていましたね。 > 原発事故対応がきちんと出来た組織も人物もいなかったのが本当のところです。 > その上で、菅首相が色々動いたことを見ないとダメでしょうね。 > 今でも真相は分かりません。 > 現状もどこまで本当なのか疑うばかりです。 現状ではこれが正論のように思えます。 どうもありがとうございました。

TelNo_00
質問者

補足

お礼のコメントで一部訂正させてください。 > 私の考える菅氏の最大の失敗はアメリカと連携しなかったことです。 連携すればという仮定は根拠と想定が乏しいものでした。 お詫びの上訂正させていただきます。

その他の回答 (13)

  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.3

報道機関は生ぬるいです。 彼は、原発が大変な時に視察してわざと破壊し、その後日本の経済を苦しい状態にして、企業を追い出し、韓国、中国の雇用を増やした北朝鮮のまわし者です。 更に、自会派議員たちが、国民のことを全く考えず、保身から不信任案反対票を投ずることを予測して、ペテンを弄したのです。 彼は、「国」のため、必死に働いています。「国」は、日本じゃなく、隣国ですが…

TelNo_00
質問者

お礼

ありがとうございます。 その様な意見があることは重々承知しています。 今回、敢えてマスコミと違う見方で質問させていただきました。

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.2

全くその通りですね。 東電本店は、水素爆発の当時、東電職員全員撤退すると官邸に言ってきたのですよ! それで管総理自ら東電本店に出向き、「どうなっているんだ、この期に及んで責任放棄するとは何事だ!!!」 と、名言されたそうですよ。 管総理がいなかったら、悪魔の連鎖はさらに続いていた。 福島第二、東海と連鎖メルトダウンして日本は破滅していたのですよ!

TelNo_00
質問者

お礼

マスコミの論調を見る限りでは、菅氏非難の声を覚悟していました。 菅氏の行動を評価する見方も実際にあると安心しています。 どうもありがとうございました。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

私も前からマスコミのバッシングは気になっていて、管さんはそこまで悪い対応ではなかったんじゃないかと思っていた一人です。全てが正しいと主張するつもりはまったくありません。 視察に行ったのはあまり必要がなかった行為ですし、現場や官邸周辺の対応を遅らせる要因になってしまったかもしれません。また後から官邸に連れてきた人も人選は微妙だったかもしれません。 でもベントや海水注入をなるべく早くやらせようとしたことや、東電の退避を許さなかったのは正しい判断だったと思います。 役に立たない人や保身ばっかり考える組織を見限ったのもある程度正しいと思います。 例えばそのときの総理が鳩山さんや谷垣さん、麻生さんだったらと考えるともっと酷いことになってたんじゃないかとよく考えたりします。 もし原発完全放棄なんてしてたら東京だって住めない地域になってた可能性だってあります。 そうなったらもう日本は破滅してたかもしれません。そんなこと想像すると怖くて背筋が凍ります。 もし責任を問うなら全電源喪失を考える必要ないとか言った人、そのときの政府・官僚。巨大津波の危険性を何度か指摘されながら揉みつぶしてきた東電・官僚だと思います。 東電はまだまだ責任の取り方は甘いですが、しばらくバッシングされ続けるでしょう。 でも、官僚、保安院、安全委員会だれか責任とりましたっけ?

TelNo_00
質問者

お礼

反論覚悟で質問したのですが、真っ先にいただいたのは私と同じようにマスコミの報道に疑問を感じる方でした。 どうもありがとうございます。 菅氏の行動にも理解できるものがあるとする考え方が私だけではないと少し安心しています。 賛否はどうあれ、今後マスコミが菅氏の功績を抹殺しないように注意して見守っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 今回の福島第1原発事故の東電の責任と菅内閣の責任

    今回の福島第1原発事故の東電の責任と菅内閣の責任 東電と政治家の責任を追及しよう、 とか声高に叫んでいる人がいますが、 具体的にどんな責任なのでしょうか? 韓直人が、東電に乗り込んで「東電つぶすぞ」と恫喝したり 海水注入を止めるよう支持したり、現地視察したり、 そういうのは事故対応に悪影響を及ぼしました。 被害を拡大した責任はまず韓直人にあります。 彼は余計な口出しをするのではなく、人材とお金を出すべきだったのです。 あと官邸については情報開示の不適切さといった責任はありますね。 政治主導と言いながら政権運営のノウハウもないのに官僚を阻害して自分たちだけでやろうとした結果、 SPEEDIなどという技術があることを知らずに余計な被害を拡大した。 政治主導の意味をはき違えていたということ、それによって被害を拡大したという責任 東電については、いったいどんな責任があるのでしょうか? やらせメールは問題かもしれませんが、九電社員も市民です。 市民としての声を上げろ、と九電幹部から指令が出されて、それがそんなに問題ですか? 問題だとして、九電社長が責任をとりましたが、それでも責めるのはやりすぎではないですか? そもそも東電は賠償責任の上限が定められています。 それを事故が起こってから無制限に賠償させようとするのは”事後法”ですよね? 近代国家としてあってはならないことです。 1民間企業としてオイルショック以来の国策である原子力推進を義務づけられ 国民生活を支える責任を負わされてそのうえで100年に一度もないような大災害での被害をすべて責任を負わされるのでは 1企業としてあまりにも責任が重すぎませんか? 東電が予見できた問題を無視していた、というのならそれは問題です。 東電が事故対応を誤った、というならそれも問題です。 ですが、そうでなければ政府がすべて責任を負うべきです。 そして国民みんなで負担すべきです。 わたしは東電たたきは民主党や社民党支持者の策略ではないかと考えています。 東電と菅内閣の責任について、あなたはどう考えますか?

  • 菅首相。東電社員に死ね!

    またも、問題発言をしたようです。 原子力発電所内での放射能量増加に伴い、現場から「実地作業員を除いた、社員の一時退避」を東電側が許可を求めた時の菅首相回答。 「認めない。全員が被爆しても居残りで作業をしろ。そうしないと、東電は潰すぞ!」(怒) この発言の裏には、官房長官がリアルタイムでTVを使って情報を説明していますよね。 ところが、当の菅首相は「情報が何も入らない。全て、TVで知った」と激怒したのだそうです。 東京電力・原子力保安委員会からは、官房長官にまで情報は届いている訳ですよね。 何故、菅首相は「東電に対して怒りをぶつける」のでしようか? (支持を失っている?)政権内部での「意思疎通不足」が問題だと思うのですが? しかし、東電社員・関係者に「被爆で死ね」とはね。 最後には「命令に従わないと、東電を潰す!」との発言をするとは? やはり、この首相では冷静な対応が出来ないのでしようか? 17時前後のTV報道を見ていて、びっくりしました。

  • 脱原発と菅政権

    国民の大半が脱原発のようですが、それではなぜ脱原発・再生エネルギーを推進する菅さんの支持率が低下しているのかがわかりません。単純な話、矛盾しています。 私の持っている情報に間違いがあるのでしょうか。 1.国民の大半は本当は原発推進派 2.菅さんは実は原発推進派 3.菅さんはマスコミでは支持率低下といわれているが実際は国民の支持を得ている この3つのうちどれかが真実であれば辻褄は合います。 それとも、 4.国民は脱原発をしたいが、菅さんでは指導力が無いので無理だと思っている 5.旧勢力は原発推進したいがために、菅さんを降ろすために情報操作している ということなんでしょうか。

  • 菅政権が原発事故でまた官僚に責任を押し付け?

    政治主導という名の下に事務次官会議が廃止されました。 最近、「被災者支援各府省連絡会議」との名目で復活しているようです。 尖閣事件の時、中国人船長を不起訴にしたのは「検察だ!」と時の仙石官房長官は主張して責任逃れをしました。 既に仙谷官房副長官は、原発事故も「菅政権には責任はない!経産省だ!」と画策しているのですか? 次官を大臣ら叱責、「責任押しつけ合い」 政府内で責任の押しつけ合いが展開されているようです。被災者支援を話し合う政府の連絡会議が原発問題の責任の所在などを巡って、連日荒れていることが分かりました。  28日昼前の総理官邸、各省の事務次官が続々と集まりました。松本防災担当大臣を議長に2日に一度のペースで開かれている「被災者支援各府省連絡会議」。非公開のこの会議が28日は大荒れになったといいます。  「もっと自分の問題として対応しなきゃ駄目だ。余りにも無責任ではないか」(片山善博 総務相)  片山総務大臣が非難したのは、東京電力を指導監督する経済産業省の松永次官。問題となったのは、福島第一原発事故で屋内退避エリアとなった市町村に、原発の状況をどのように説明するかという点でした。  松永次官が「原子力・保安院長らが2週間かけて説明する」と言うと、片山大臣は・・・  「2週間は長すぎる。2日で回らなきゃ駄目だ。各省一生懸命やっているんだから、次官が説明に行け」(片山善博 総務相)  また松本防災担当大臣は、県外に避難している被災者への炊き出しを東電も行うべきだと主張。松永次官が「東電の動きを把握していない」と答えると、松本大臣は「次官が知らないことが大問題なんだ」と厳しく非難したといいます。  先週のこの会議では仙谷官房副長官も「計画停電が場当たり的ではないのか」などと、松永次官を叱責したということです。  事務次官が集まる会議は政治主導の名の下にいったん廃止されました。今回、被災者支援のために復活した格好ですが、ある省の幹部は「責任の押しつけ合いの会議ばかりでは、被災者は助からない」と指摘しています。(28日23:17) http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4686293

  • 旧閣僚の手から逃れたマスコミ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000090-san-pol 首相きょう退陣表明 原発対応再検証 全ての不信、東電はけ口 東京電力福島第1原発をめぐる動き(写真:産経新聞)  「東電のばか野郎が!」。首相の菅直人が、福島第1原子力発電所事故をめぐり東京電力への怒りを爆発させたのは3月15日、東日本大震災の発生から4日後のことだった。  本紙は同月11日の大震災から1週間後の検証記事で「東電が後ろ向きな姿勢だったことに、菅が不信を募らせた」とした。だが、その後分かってきたのは、現場を理解しない上スタッフも信用せず、イライラを「東電不信」という形でぶつける最高指揮官の姿だ。冷静さを失った菅が自ら作り出した「東電不信」-。菅は26日、正式に首相退陣を表明するが、東日本大震災を「天災」から「人災」に変質させた首相の混乱ぶりを改めて検証する。(今堀守通)  ≪海水注入≫  ■「再臨界ないと言い切れるか」  「海水注入を止めるような指示はしていない。真水がなくなったら、海水を入れるのは当然の判断です」  菅は週刊朝日のインタビューで、3月12日夜の1号機海水注入について「首相が注入停止を指示した」との報道を改めて否定した。  だが、関係者が異なる菅の姿を証言し始めた。  同日午後に起きた1号機の水素爆発。菅はこれですっかり狼狽(ろうばい)していた。東電や原子力安全委員長の班目(まだらめ)春樹ら原子力の専門家さえ、格納容器が破裂する可能性はあっても建屋の水素爆発は「想定外」。菅は水素爆発の可能性を進言しなかった班目らへの不信感を強めていた。  そこに海水注水が持ち上がる。  東電は原子炉注入用の真水がなくなる12日午後2時50分すぎに海水注入を行うと決め、首相官邸にファクスで通報した。ところが官邸内の危機管理センターに届けられたファクスは書類に埋もれ、菅の手元には届かなかった。  東電側は「官邸の反応がない」。菅は「東電は何も言ってこない」。双方がイライラした。こうして、海水注入をめぐるドタバタが始まる。  午後6時前。首相執務室隣に用意された原発事故用の対策室。菅の前に経済産業相の海江田万里、班目、東電関係者らが集まった。  海水注入開始を知っていた東電関係者が「海水注入しかない」と説明。全員が菅の顔色をうかがった。  菅は「すぐにしろ」とは言わなかった。  「安全委はどうだ。保安院はどうだ」  矢継ぎ早にただす菅。班目らが「それしかない」と返事すると、しばらく沈黙してから「爆発」した。  「海水を入れると、再臨界になるという話があるじゃないかっ」  さらに、班目らに視線を向けると言い放った。  「君らは(建屋の)水素爆発はないと言っていたな。だから、再臨界はないと言い切れるか!」  負い目を感じた班目らが「ゼロではない」と答えると、菅は「その辺をもう一度整理しろ」と怒鳴り散らした。  その場の東電関係者は、「この状況で海水注入はできない」と判断。慌てて部屋を出ると、携帯電話で東電本店に連絡を取った。  「首相の了解が得られていません」  本店は海水注入作業の一時中止を福島第1原発所長の吉田昌郎に指示。対策室にいた一人によると、首相補佐官の細野豪志(現・原発事故担当相)も電話で吉田に「首相了解が得られるまで作業をやめろ」と伝えた。  吉田も含め原子力の専門家からみれば、不純物の少ない真水のほうこそ再臨界の可能性があり、海水注入による再臨界を指摘する菅は「ナンセンス」だった。  吉田が、菅の「指示」を無視し海水注入を続行したのは奇跡的だった。菅は後に、この日の経緯がなかったかのように「注入を続けたこと自体は間違いではない」と、白を切り通す。  首相の指示なしでは動けなくなった東電。そして、菅はハリネズミのように、周囲すべてに不信の目を向け「東電は海水注入に後ろ向きだ。これは廃炉を恐れているのだ」と、東電不信にはけ口を求めていくようになった。  ≪水素爆発≫  ■映像確認は民放頼み  首相、菅直人が受けた最初の衝撃は、12日午後3時半過ぎに1号機の建屋が水素爆発で吹っ飛んだことだった。  当時、菅は官邸に各党党首を集め、第1原発について「危機的な状況にはならない」と楽観的な見方を示していた。それだけに、会談を終えて首相執務室に戻った菅は「一報」に震え上がった。同時に「現地から『大きな爆発音がした』という情報がありました」との東電からの曖昧な情報に「正確な情報が来ない」と不満を抱いた。  現場では、発電所長の吉田昌郎らが重要免震棟に詰めていたが、爆発した1号機全体を映し出すモニターがない。「外に出て確認します」と部下はいうが、放射線量が高く、外に出るのは容易ではなかった。  だが菅は、数時間前に現地視察したにもかかわらずそれが理解できず、「情報が遅い」の一点張り。  「どうなっているんだ」  東電のオペレーションルームに再三にわたって催促するが、爆発から1時間が過ぎても正確な情報は来ない。テレビ局が第1原発に向けたカメラを設置しているのを知っていた経済産業相、海江田万里が「NHKから映像を借りたらどうか」と提案。NHKには「諸般の事情」で拒否され、最終的に民放テレビ局の映像を借りた。  菅は、民放からの映像を見て水素爆発を確認するしかなかった。  「どうなっているんだ」菅はすべての責任を東電に押しつけつつあった。官邸が見ることのできる第1原発の映像は、その後も民放局が提供したものが使われ、東電側が独自のカメラを設置したのは数日後のことだった。  11日午後3時半すぎ、大震災による津波を受けた第1原発は、1~3号機の電源が喪失した。停止した原子炉を「冷やす」作業ができなくなったことを意味する。温度上昇による炉内の圧力上昇が確実になる中、菅は午後7時すぎ、原子力緊急事態宣言を発令、「原子力災害対策本部」を設置した。  しかし、現地は地震と停電の影響で混乱し、東電本店も社長の清水正孝(当時)が出張先から戻れず、同様の状況だった。  官邸内も混乱していた。危機管理センターでは、危機管理監の伊藤哲朗らによる津波被害の状況把握が優先されていた。原発事故対応は首相執務室の隣室と危機管理センターの別室を充て、菅自らが陣頭指揮を執ることにした。  菅の意向は、官邸に詰めていた東電関係者を通じて東電本店のオペレーションルームに伝えられ、さらに現場に行く形になった。後に菅らは「伝言ゲーム」と自嘲するが、現場の状況が自らの思う通りに入らず、「東電は何か隠しているのではないか」という思いに駆られ、徐々に冷静さを失っていった。  午後10時、原子力安全・保安院が、2号機について12日には炉内の燃料棒が溶け出し、爆発が起きる可能性を指摘する報告書を作成、数十分後には菅に届けられた。原子力安全委員会委員長、班目(まだらめ)春樹も格納容器が破裂する可能性があると菅に指摘した。 ----------- 松本龍前復興相の名言 「書いたらその社は終わりだから」 ずっとマスコミは東電を批判し、政府の対応は二の次だという姿勢で報道し、 国民もそれに釣られて東電しか批判しないような状態でしたが、 総理が変わり、閣僚も総入れ替えとなった途端に 菅直人の当時の対応ミスを具体的に批判する内容がこんなに出てきました。 やはり菅直人政権のときは「書いたら終わり」だったから書けなかったんですかね?

  • 菅は何故常に誰かを批判・非難・攻撃をし続けるのか?

    菅が野党の時、与党・自公を批判・攻撃し続けていた。 与党になって、首相になったら今度は小沢攻撃をし続け、民主党内でさながら内ゲバの様相を呈していた。 小沢を排斥することに成功した頃、今度は原発事故が起き、東電を批判・攻撃し始めた。 東電攻撃が終わったと思ったら、次は保安院攻撃を始めた。 こいつは、身内だろうが同じ政府内であろうが常に誰かを非難し、攻撃している。 攻撃しない日の方が少ないくらいだ。 菅は何故常に誰かを批判・非難・攻撃をし続けるのか?

  • 自民党と小沢派は、原発事故の責任追及を恐れている?

    菅が悪い、菅はすぐヤメロ、急いでヤメロ、と ○自民党+青旗(読売) ○小沢派(西岡武夫参議院議長など)+自由報道協会(協会代表である鳩山由紀夫の元補佐官候補など) ○その他マスコミ などが、シュプレヒコールを上げていましたが、もしかすると、一段落後に待っている、責任追及を恐れているのではないでしょうか?原発事故の原因は、今までのぬるま湯の原発行政に問題があり、自民党と元自民党の政治家は、責任を免れません。 しかし、彼らが与党に返り咲きさえすれば、責任追及を回避できます。 自民党と小沢派は、原発大事故の責任追及を恐れて、マスコミまで総動員して、必死になっているのでしょうか?また、今後の原発大事故の責任追及は、どのように行われていくでしょうか?

  • 原発問題の最大の責任ってどこに有ると思いますか?

    いまマスコミは、史上最悪の原発事故を起こした東電より、 政府の初動対応のまずさを徹底的に批判しています。 しかし根本的な原因は、対応の仕方云々より 長きに渡り危険性の指摘されてきた原発を 日本のエネルギー政策の根幹に据えてきた 旧政権と官僚、経済界や それを大きくバックアップして来たマスコミに 最大の責任が有るのではないでしょうか? いま現政府がしている事は事故に対しての後処理であって、 混乱してなかなか情報を出してこない東電に対して、 たとえ誰が指揮したとしても、さして変わらなかったと思います。 それより、今まで日本の原発は世界一安全だと ずっと言い続けて来た旧政権やマスコミには、 この責任をどう取るのかはっきり打ち出して欲しい! 現状、自分たちのしてきた政策の反省より 現政権に責任転嫁する事に躍起になっている様に見えます! そういった事を毎日のように刷り込む事で、 自分たちの言い分を正当化する流れを 必死で作ろうとしています。 みなさんには、マスコミの姿勢はどう映りますか? ご意見お持ちしております!

  • 原発事故のとき 菅総理がと…

    ふと思ったのですが 福島第一原発の事故のとき 菅総理が現場に首を突っ込んだから現場が混乱した というような事を社長か誰かが言っていましたが  私は菅総理が首を突っ込んだから あの程度で済んだ と思うのですが間違いでしょうか? 結局自分達が何もできなかった(しなかった)事への言い訳というか 責任逃れのように聞こえました マスコミも 菅が悪かった 的な報道をしていましたが 違和感を感じたのは私だけでしょうか? 今更ながらの質問ですみません

  • 菅首相は何を改めるべきか

    浜岡原発の停止では海江田万里経済産業大臣の発案まで奪って手柄にした菅総理ですが、世論調査ではどの社を見ても内閣支持率は30%に届きません。 どのようにしたら内閣支持率は上昇するでしょうか。 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210516032.html 「何をやっても上がらない」支持率低迷の理由は?(05/16 18:01) 浜岡原発の停止に対しての決断には支持を集めていますが、政権の支持は微減です。この背景には、どういうことがあるのでしょうか。  16日は、衆議院の予算委員会で集中審議が行われました。自民党の塩崎元官房長官は「2次補正予算案をこの国会で早く提出するように」と菅総理大臣に求めました。菅総理はこれに対して、2次補正の提出は8月以降になるという考えを示しました。  菅総理大臣:「それぞれの被災地の自治体、県なども、例えば7月とか8月ごろに早ければ復興計画を出したいといったような、いろいろなスケジュールを出されております。そういった意味では、そういった地元の意見もしっかり踏まえながら考えていく必要がある」  さらに、塩崎氏は、東電の賠償スキームについて「東電のリストラ案が不十分ではないか」と菅総理に追及しました。自民党の西村議員が「原発事故の初動対応に問題があった」とかみつき、公明党の大口議員は「浜岡原発の停止について、ほかの原発と一体どこが違うのか」と指摘しました。これに対し、菅総理は「浜岡原発の停止は、ほかの原発よりも地震の可能性が高いためだ」などと、これまでの答弁を繰り返すにとどまりました。  一方、浜岡原発停止には支持を得ましたが、内閣支持率が低迷を続けているのは、菅総理への不信感が根強いことが背景にあります。菅総理周辺は「菅総理への評価が定まってしまった」と嘆いていて、小沢元代表に近い新人議員は「菅さんの悪いイメージは変えようがない。何をやっても支持率は上がらない」と辛らつです。こうしたなか、小沢元代表のグループは、内閣不信任案可決に向けて署名活動を行うなど、菅降ろしの動きを続けています。菅総理と近い幹部は「不信任同調者はすべて除名だ」と強気ですが、党内基盤の不安定さが変わらないことも支持率低迷につながっているといえます。