• 締切済み

HDDの使い方

現在ノートパソコンを使用しているのですが、音楽がたくさん入っていてフリーズなどの 現象が起こるためHDDを購入しました(アイ・オーデータのHDPC-AUシリーズの1.0TB) 私は、音楽ソフト自体をHDDに移し使用する時はHDDを接続し音楽を聴いたりDL作業出来るものだと思って購入したのですが プログラムファイルからHDDの音楽ソフトを移し、パソコン本体から音楽ソフトを削除し HDDの音楽ソフトを立ち上げたのですが起動しませんでした。 で、もう一度音楽ソフトをパソコン本体にDLし使用しているのですが、これじゃ今までと全然変わりなくパソコンが動きません。 (DLする時にHDDを選択すればいいのでしょか?でも選択する場所が最初はなくcドライブにはいってしまいます) どうしたら動きが良くなりますか? また音楽をネットからDLした場合パソコン本体のDLのフォルダに勝手に入ってしまいます。 DLした音楽の保存先をHDDに設定出来るのでしょうか? パソコンは富士通のFMV-BIBLO NF/D70を使用し 音楽ソフトはソニーのX-アプリやYOUTUBEの音楽です。 パソコン初心者ですので、色々教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fuuka001
  • ベストアンサー率37% (67/180)
回答No.2

XアプリはCドライブにインストールのままで大丈夫です。 Xアプリのツールの設定画面でファイルの保存先など色々な保存先を外付けHDDにして下さい。 そして今現在ある曲データやビデオデータのファイルも外付けHDDに移動して下さい。 リストのリンクが切れると思いますが、再度Xアプリに指定すれば問題ありません。 Youtubeの音楽って何でしょうか? Youtubeはサイトですよね。 サイトで聞く分には別にHDD関係ないですよね。 一時ファイルの保存くらいなら大したデータ量でもないですし・・・。 まさかYoutubeに上がってる曲などをダウンロードして聞いていると言う事でしょうか? この場合は著作権の問題やら色々あるので、ね・・・。 まぁ、上に書いたXアプリの場合と同じ事するだけですけどね。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

>音楽ソフト自体をHDDに移し使用する時はHDDを接続し >音楽を聴いたりDL作業出来るものだと思って購入したのですが 残念ながら、ソフトで対応していなければ、 そのように便利にはなりません。 まずは、ソフトを開示するとより詳しい対策がアドバイスされると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう