• 締切済み

ストーブ故障 メーカーの対応時間外

サンポット製のストーブを使ってるのですが、先程から調子が悪くなりました。 20℃位をキープしたまま火が大きくならず寒いです。 室温を20℃キープ設定になどしていません。 電源コード抜き差しもしました。 リセットボタンも試してみましたがダメです。 当事者のサンポットは9:00~17:30までしか対応していないので、 どう対処したらいいかわからず大変困ってます。 よきアドバイスをお願いします。 それから、私の場合は火がまったく点かない訳じゃないのでまだいいですが、 今のご時世、活動時間って人によって 様々だと思うのですが、 しかも季節は真冬、私は北国に住んでて雪も積もってますので 全然点かない場合(ちょっと大袈裟かもしれませんが) 生命に関わる問題 だと思うのですが 製作者側は冬季期間だけでも24時間対応しなくていいのですか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.7

家電製品で24時間修理対応などを行う製品はまずありません。 業務用なら行ってくれるかもしれませんが、その場合、24時間対応、何時間以内補修サービス。などと言う物を契約する必要があります。 大体ですがその様な保守契約だと1つの物に対して年間10~20万程度の費用が掛かります。 この様な契約をしても良いのであれば、出来ると思いますが・・・ 現実的には、複数用意しておくしかないでしょうね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>ストーブ故障 メーカーの対応時間外       ↓ ◇取扱説明書は保存されていませんか?<故障かな・・・と思ったらと言う風なFAQが後ろの方のページにあるのですが) ◇サンポットお客様相談センターへの問い合わせと相談 http://www.sunpot.co.jp/ もう少し、お待ちください・・・確かにAM9:00からですね。 ◇お買い上げまたはいつも利用の電気量販店や地元の取扱店に相談 早く、連絡がつき送球に原因が分かり、正常に使え直る事を、祈念申し上げております。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.5

この質問文だけでは原因が分かる人は居ないでしょう。 ですので、実際にあった温度調整が旨くいかない事例を挙げてみますので確認してみてください。 温度調整用にケーブルで伸びた温度計が付いているストーブがあります。 このタイプのストーブの場合、ケーブルの先の温度計周囲の温度を測定してそこの温度が設定値になるように調整しているわけです。 温度計が床の寒い場所に落ちていたら、部屋の温度は設定値より高くなります。 逆に温度計がストーブの温風出口近くに置かれていれば、部屋が暖まらなくても設定温度になったとして温度調整が完了してしまいます。 > 製作者側は冬季期間だけでも24時間対応しなくていいのですか? 人件費が一番コストのかかりますから、法令義務でもなされない限り無理でしょうね。 誰も「給料無しで24時間電話番をしろ!」などという業務命令には従えないでしょう? 法令義務にされたとしたら、当然その人件費はストーブの販売価格に上乗せになるのも必須です。

noname#231223
noname#231223
回答No.4

メーカーが24時間対応? まったく必要ありません。 だいたい、電話対応だけで出来ることなど限られていますよね。 そんな効果も薄くてコストがかかることをすれば、売価に跳ね返ります。 生活保護にならない程度に貧乏なふつうのひとは、ストーブを買えなくなってしまうではないですか。 積雪寒冷地域では、それこそ死活問題ですよ。 行政による保護や援助は、まともに働いているひとには手を差し延べてはくれませんから。 販売店やサービス会社で夜間対応や24時間365日対応を売りにしているところもありますし。 時間外に来てもらうと高いけど(時間外料金だけで万になることも)、受益者負担でいいではないですか。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

結局修理になって送る事になるのでは? メールなら24時間対応していると思いますが。 石油暖房器具に不具合があれば寒くても使わない事が一番です。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.2

No.1の人に同意。 こんなところで愚痴っている暇があったらとっとと切って、寝てしまうべき。 あと、文句を言うのはお門違い。あくまでも作り手であってレスキューじゃないんだから。 夏場に「クーラーが壊れた。熱中症になったらどうする!24時間対応しろ」と言っているのと一緒。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

ストーブと言うよりファンヒーターですか? 故障しかけてる時は一酸化炭素中毒とかになると危険ですよ 早く寝て起きてから電話して下さい

関連するQ&A

  • 石油ストーブが働いてくれない

    石油ストーブをつけてもなかなか暖まりません。 電源はつきますが、設定温度をいくら高くしても火の勢いが強くなりません。 ストーブのすぐ近くまで行かないとストーブの風を感じられないです。 真ん中の筒?の部分が普通なら赤くなるような気がするんですが、赤くなったこともないです。 部屋は広くないし、設定温度を30度にして4時間ほどたちますが、現在の部屋の温度は18度です。 外は雪も降って寒いです。 ストーブがおかしいと思っているのですが、自分で対処できるような程度の問題ですか? もしそうならすぐにでも自分でどうにかしたいです。 ストーブを見てもらうのにはどこに電話をすれば良いのでしょうか・・・ ストーブの会社はサンポットですが、サンポットの会社にかければいいのですか? それとも灯油会社にかけるべきなのですか? 今年アパートに入居したばかりで、ストーブは部屋にはじめから取り付けられていて、ストーブの設定?をして頂いたのは灯油の会社の人でしたが。

  • 石油ストーブについて

    石油ストーブで、芯を短くすると、一旦、火は小さくなりますが、時間が経つと、ある程度火力が戻ってきます。さらに芯を短くすると、やはり、火は一旦小さくなりますが、時間が経つと、ある程度火力が戻ります。その後、芯を元の長さに戻すと、火力は、非常に強くなり、最初の状態より、ぜんぜん火力が強くなります。これは、どういう原理でそうなるのでしょうか?この場合、灯油の消費量は、芯の長さではなく、火力に比例するんでしょうか?

  • 時間外対応加算について

    こんにちは。 先日からある個人クリニックに通院中です。 完全予約制で初診は電話で予約を入れ、 次からは帰りに受付で「○日の○時はご都合いかがですか?」と日にちと空いている時間を示され、 予約日時を決めることになります。 患者さんがとても多い病院で、最初の診察は電話予約から10日後16:00からで、 2度目はそれから18日後の診察になりました。 2度目は「12:45が空いています」、3度目は「13:30が空いています」 と言われたので、それぞれその時間に予約して診察を受けました。 3度目の診察から帰って明細を見てみると、「時間外対応」として5点が加算されていました。 2度目の明細を出してみると、やはり「時間外対応」になっていました。 たぶん、12:00から14:00まではお昼休みなのだと思われます。 しかし、受付でお昼休みなので時間外になるという説明もなく、 「この時間が空いている」と言われ、 こちらが無理に時間外に診てほしいとお願いしたわけでもなく、 むしろ病院側の空き時間の都合でその時間の診察になった場合にも 時間外対応は加算されるものなのでしょうか?

  • 高気密住宅での灯油ストーブ 停電時は?

    北国に住んでいます。 震災を経験したこともあり停電に備えてストーブを買おうと思ったのですが こちらで高気密住宅には解放(ポット)式ストーブは使えないと知りました。 新興住宅街でして我が家と同じ築3年程の家が沢山並んでいます。 先日奥様達の話からそういった類のストーブを買った、これから買うという話が出ていました。 大丈夫なのでしょうか。 大規模な停電になった場合、高気密住宅で解放式ストーブを使う手立てはありませんか。 低気密だと大丈夫でしょうから、少し窓を開けておくとか、何カロリーなら燃焼しても大丈夫とか。 ネットで調べたら1時間に2回の換気でも足りないとのデーターを見たりして、それでもダメなのかとちょっと怖くなっています。

  • ストーブかヒーターか

    現在木造造りの和室8畳2間をリビング兼寝室として使っています。 寝るときは襖を閉めて一間に寝ています。 今は、主人が以前から使っていた6~8畳間用のファンヒーターを使っています。 子供が生まれ始めての冬を迎えます。大人だけのときはコタツと襖を閉めてヒーターを使っての生活でした。 収納場所が少なく、カラーボックス、タンスが部屋にあり一間だけでは狭いため、日中は襖を開けて生活しています。これだと、上記のヒーターだけではとても寒くて真冬を乗り切れないと思い、新たに暖房機器を購入しようと思っています。 そこで、ストーブかヒーターどちらにしようか迷っています。 ストーブだと薬缶をかけておけば、同時に加湿できるけれど温度調節が出来ない、ヒーターだと温度調節が可能、即効性があるが加湿器を購入しなければならないためです。今は夜に子供の服を洗濯して部屋に干して対応しています。 窓は90×100cmサイズが8枚あります。窓は西向きなので、天気の良い日は11時~3時くらいまでは日が差して暖かいです。 このような条件の場合、みなさんでしたらストーブとヒーターどちらのを購入しますか。

  • 灯油ストーブについて

    灯油ストーブですが19度にせッていして1時間利用した場合に現在の灯油の値段で見ていくらぐらいの灯油代と当然電源入れている電気代がかかりますでしょうか・・・?あと液晶テレにの32型で通常の画面の明るさで1時間見た場合はいくらぐらいかかるのでしょうか・・・・?三菱製で見て・・・・。あと家の座間の上にある電気ですが、1時間暗いので当然1時間つけた場合にいくらぐらいかかるのでしょうか・・・・?

  • エアコンと灯油ストーブ

    エアコンと灯油ストーブ 築30年で冬場はとても冷え込む家なので、リビングには大きな灯油ストーブ、廊下とトイレと洗面所には小さな電気ストーブをつけています。 家には60代後半の夫婦と85歳の認知症の祖母が暮らしています。 去年、電気温水器+IHコンロにして洗濯などは深夜電力を使用するようになりました。 祖母は夜中に起きる事が多いので灯油ストーブは夜通しつけっ放しです。 そのため、灯油代が結構かかるし、火の心配もあります。 そこで、例えば深夜電力を使える時間帯はエアコンをつけて、朝~寝る前までは灯油ストーブを使用する形にした場合と、今までのような使い方をした場合ではどちらが料金的にはお得なのでしょうか? あと、北海道でもエアコンを暖房として使えるのでしょうか? 寝ている間だけなので、ほんのり暖かいくらいでいいと思うのですが。 蓄熱暖房機を勧めたのですが、床を全部剥がさないといけないとかで無理だと言います。 冬場は水道管が凍ってしまうくらい本当に冷える家なので、何とか快適に過ごせるようにしてあげたいと思っています。 料金の事や良い提案、アドバイスなどがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • ff式ストーブ

    FF式ストーブについて質問です。最小(12度)で付けっ放しにするのとこまめに消す(寝るときと日中3時間ほど)のとではどちらが灯油の消費が多いですか?付けっ放しにした場合、一月の灯油の消費はどのくらいになりますか?

  • 本当にひどいマンションの結露

    現在、マンションの北側の部屋がひどいんです。 室温14-16度で、ストーブ等一切暖房器具なしです。 北国なので2重サッシなのですが、それでも湿度82%とか平気で あります。 換気と言われますが、3時間窓を開けて、湿度50%台に落ちても 1・2時間もすればすぐに70%台に戻ってしまいます。 除湿機を買いましたが、3-4時間運転してやっと70%台です。 サッシもですが、窓の結露もひどいです。 ロスナイも考えましたが、珪藻土も検討中ですが、 画期的な方法を教えてください。 (パネルヒーターとか検討中ですが、電気代が高くつくので・・)

  • 部屋で一酸化炭素中毒になる時間

    密閉された6畳の部屋で6畳~8畳用ストーブ で 火の強さ普通でたいた場合 何時間で一酸化炭素中毒になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう