時間外労働と労働基準法についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 企業買収による勤務体系の変化に不満を抱いています。時間外労働や朝の全員清掃について疑問があります。
  • 勤務時間内に行われる講和に参加することは強制されており、残業手当てが支給されていないことに疑問を抱いています。
  • 朝の全員清掃は任意参加とされていますが、実際には参加していないと注意され、自主退社を促されることがあり、労働基準法に反しているのではないかと疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

時間外労働 / 労働基準法に関して

企業買収されて、下記のように勤務体系が変化した為、不満を質問させていただきます。 お時間ある方ご回答・ご意見を宜しくお願い致します。 (1)時間外労働についてお聞きしたいです。 勤務時間 : 8時20分~17時25分 (休憩 : 65分) よく私の会社では17時00分から18時00分までお偉いさんの講和があるのですが、残業手当ては付きません。参加は強制参加です。これは労働基準法に反しておりませんか? (2)朝の全員清掃について 8時00分より任意参加で清掃を行っております。しかし、これも任意とは言え参加していない場合、チェックされており、総務より注意され自主退社を促されます。(現に退社した人もいます) サービス残業をしている部署も多々ある中で、こういった労働基準法に反しているのはどうかと思い、質問させて頂きました。一般的に普通なことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 文読みました。あなたの以前の会社は今のご時勢でめずらしいです。 よっぽど、待遇?が良いか甘い会社です。 回答に入ります。 1)会社はやる気がない人は、辞めてもらうことが原則です。 講和が17時から1時間あるのですね。社員教育の良い会社ですね。 17時から25分間仕事をしないで、給料をもらぅていると考えると18時までだとしても 自分の自己啓発として30分ぐらいは、がまんすべきです。・・・労働基準違反とは考えない方が 自分のため、会社のためベストだと思います。 2)実際に朝の清掃は、始業時間より前にやることが人間として当然でしょう。 自分が一日きれいな職場で働くのですから・・・これ以上言うことはありせん。 (前の会社でも、事務職?(SE)の職場はそういう清掃方法でした) 任意でも、職場にはチームワークを重要視しますのでみんなの職場はみんなで清掃するのは 当たり前ですね。 すなわち、自分の会社しか知らないからそういう、不満がでるのだと思います。 会社といっても、まちまちなのでみんな一緒のだと思ったら大間違いです。 又、あなたの職制はわかりませんが、管理職だと残業を許可する立場なので自分の残業代は 申請しません。(仕事の段取りが悪いと自分で主張していると同じです) 失礼ですが、あなたの社会においての視野の狭さが原因だと思います。 辛口ですみません。 ご参考まで。

mad_forza
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 補足)私は入社数年の一般社員です。 (1)教育の一環としては私も素晴らしいことだと思います。自分にとってもプラスが大きいと感じています。しかし、社員教育ならば就業時間内にすべきなのではないかと考えます。本文では一例だけ挙げましたが、17時25分以降に講和もあります。これも強制です。また、土曜日(出勤日外)にも丸一日講和がありました。もちろん手当ては付きません。これも他の会社では当たり前でしょうか。回答者様の(1)(2)のご意見で、不満ばかりでなく自己啓発という観点で切り替えていければと思いました。また、視野の狭さも実感致しました。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

1)参加は強制、とは言わないでしょう。   しかし参加しないと勤務評定にはマイナスとなるということですね。   労基法には反していません。   参加は強制とは絶対に言いませんから。   なお、ほとんどの社員が勤務外の自主学習に参加しているのに   ごく一部の社員だけ参加しない、のは仕事に対する意欲がないとみなされますね。 2)自分の勤務先を、出勤前に清掃するということは望ましい行為です。   もちろん自主的に参加する社員と、参加しない社員では   勤務評定で大きな差が付きます。 以上ですが、労基法に反しない範囲で経営者側も工夫してきます。 8時20分から勤務だから8時18分に会社に来て それから着替える、ということも一応は合法です。 しかし、こんな社員と早くから来て清掃する社員と どちらを会社が認めるかは明白です。 要は合法だから良いというわけではなくて こういう不況だから、みんなで頑張って儲けていって その上で給料を上げてもらおう、というようにはなりませんか? 書かれてある現状で会社と争っても、その範囲内では勝ち目はありません。 煽る回答もあるでしょうけど、現実はこんなものです。

mad_forza
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 補足)私は入社数年の一般社員です。 (1)確かに「参加」≠「強制」ではないですね。勉強になりました。 (2)私自身掃除はしていますが、勤務時間外でも評価に影響があるのは納得いきません。それを理由に退社を促すのは間違っていると考えます。確かに参加してない人といる人では周りの目も違ってきますが。 ご意見・回答有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • どこまでが労働時間にあたるか

    雇用契約上の所定労働時間は8:20~5:25(休憩65分)の8時間なのですが、会社の方針で8時からの20分と5時25分からの20分、計40分を清掃するよう指示されています。これには時間外手当が支払われていなく、タダ働きです。 また、残業代は30分単位でつけるので、清掃終了後(5:45)から30分後の6:15分からしかつきません。 それに加えて、毎月1回勉強会と称されるものがあり、休日のうち1日を返上して会社内の図書館で8時間の読書をするよう命じられています(どの休日に参加するかは任意)。しかし、賃金は全く支払われません。 また、会社主催の地元のマラソン大会等の行事が多々有り、その度に社員総出で無賃で駆り出されます。 上記の掃除、勉強会、行事等は、労働基準法上それぞれ労働時間にあたると考えられますか?また、30分単位で(しかも掃除後)支給される残業代制度には問題はありませんでしょうか?

  • 時間外労働について

    当社の終業時間は5時半までなのですが、残業代は6時からつけることになっています。 例えば、9時まで残業した場合の残業代は6時から9時の3時間となります。 5時半から6時までの30分についての手当ては労働基準法に基づく労働時間ないだからという理由で一切ついていないのですが、これはおかしいのではないでしょうか?もし、30分分の労働に対する対価を支払うべきであるのであれば、その根拠条文も教えてください。よろしくお願いします。

  • 基準内労働時間って何ですか?

    この度、派遣で勤務することになりました。 その派遣会社のタイムシート・勤務表にて 就業時刻(開始時刻)・終業時間・休憩時間・実労働時間・基準内労働時間・過勤務時間(残業時間)・その他項目があるのですが 勤務表の説明で「実労働時間」と「基準内労働時間」はイコール・一緒だと説明を受けたと思うのですが 「基準内労働時間」の意味・どういう時間をいうのか、ちょっとわかりません。 大変すみませんが教えてください。 よろしくお願いします。                          以上

  • 労働基準法

    私は、デイサービスで勤務して2年いるのですが休憩時間が30分しかありません。労働基準法に違反していると思います。労働基準局に、内部告発を考えています。今までの、30分の2年間分を残業としていただけるのでしょうか?教えてください。

  • 労働基準法(残業)について教えてください

    私の会社は(事務職)10時から18時30分までが就業時間で それ以上は残業になる職場ですが、必ず20時までは 帰ってはいけないとスケジュール管理をされています 一般社員は1時間30分は残業代が出るのですが 私は、なぜか管理職(チームリーダークラスですが)ということで 残業代は出ません 10月から突然管理職のみ9時出勤、退社は21時を義務付けられてしまいました もともと管理職ということで残業代は一切出て無い上 一日2時間の労働時間の増加で1ヶ月の残業だけで前月分より 40時間以上も多くなります (トータルだと70時間を越えます) これは労働基準法には違反ではないのでしょうか? 労働基準法を調べてみたのですが、やはり私には難しく 分かりにくかったので、どなたか詳しい方 分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 労働時間について教えて下さい

    いつもお世話になっております。 労働基準法に反している職場かどうか知りたいです。 医療関係の仕事です。 週休2日(国民の祝日も勤務です) 土曜日も通常勤務です。 9時30分から20時30分まで(1時半から3時まで休憩あり) 残業はほぼ毎日30分から1時間あり(残業手当はありません) 年末年始・お盆にそれぞれ5日ずつお休みがあります。 これって、労働基準法を守っているのでしょうか?

  • 労働基準法 残業時間

    福祉施設で働いてます。 時間外勤務した場合、「残業代は出せないので時間調整してください」ということで何年も働いてきました。 例えば (1)3時間残業したら、3時間分を勤務を減らす。(自分の希望の時、業務に支障のない時に、職場の了解の元で、早退や遅刻などする) (2)2時間遅い時間まで拘束されるとわかっている日は、2時間遅く出勤する これは、労働基準法違反ですか?

  • みなし労働 時間外労働 について

    みなし労働 及び 時間外労働について質問です。 現在、労働の条件としては以下のようになります。 ■就業時間 9:30~18:30(休憩1時間含む) ■みなし労働採用(みなし9時間労働) ■年俸制(基準内年俸64%+基準外年俸36%) 職種はWEBサイト制作で、ディレクション業務を行っています。 おかしいな~と思っている以下の点が、正当なのかどうか教えてください。 ■みなし労働時間で9時間となっており、一日で何時間働こうが9時間と計算されるようです。 時間外として計算されるのは深夜残業した分のみと説明されました。 ■休日に出勤しても、その休日を平日に振替休暇を取るため、 休日出勤分の時間外労働は計算されない。 ■給与の○○%は時間外労働分を含むという、やり方は妥当なのか。 時間外労働に対する考え方が上記のような感じなので、徹夜、深夜残業 などが多発し残業が190時間を超えた月でも、規則にある36%を超えて いなかったようで、追加の残業代が出されませんでした。 このような労務状況なのですが、突っ込みどころどれほどのものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 時間外労働について

    サービス業に従事しています。定時が9時ー18時で休日が年間96日、一月5~10日になります。(1年単位の変形労働の為)給料は日給月給制で毎月の給料は決まっていますが、わずかながら職務加給という手当てがついていました(1万未満)就業規則を見直したところ、所定労働時間を越えて勤務する事を事前に想定しその超過勤務に対する割増賃金(時間外等)を定額で支給すると記載されていましたが、時間にして30時間です。これは労働基準法に違反していないのでしょうか? 毎月30時間の所定外の勤務はありません。30時間越えた分は残業代は付きます。加えて、6月より総支給額に変更はないのですが、基本給を大幅に引き下げその分職務加給の金額変更を事前に何の説明も無く、変えた事は問題はないのでしょうか?

  • 労働基準法について、会社の面接のとき、うちは残業がないですよ6時間ぐら

    労働基準法について、会社の面接のとき、うちは残業がないですよ6時間ぐらいです。 と言いながらも、実際には自主的に一日1時間ぐらいは残業している方が多くて、残業手当も(正社員、パート、アルバイト)かかわらず、支払っていません。 当然労働基準局には、基本的な時間数しか提出していないようです。 挙句の果てに、正社員は、(時間多く働かないと評価しなかったためだと思いますなぜなら、正当な理由がなくまたどのようにしたら給料上がる、また下がる。を具体的に説明していない、また説明しない。評価表も見せない)給料1割かっとされました。 そんな時間で終わらないだろうと思う仕事を短い時間数で支払っています。1時間かかる仕事を、15分しか支給しない。 年商何百億従業員数約1000以上の企業です。 なぜこのような企業が、労働基準局から指導を受けないか不思議です? だれも、告発しないから? 納得がいきません。正当に残業手当を支給すべきです。 皆さんの企業もそんな曖昧な給料体系ですか? また、労働基準法に違反している企業は多くあると思いますが、 どうすればこのような企業がなくなると思いますか?