• 締切済み

債務者が連絡無しに引っ越しました

58万円貸している債務者が当方に連絡なく引越し、メール、携帯で全く連絡が取れなくなりました。 共通の知人からの情報によると片道数万も掛かる位遠い所に引っ越したようで、 詳しい住所、連絡先はわかりません。(把握しているのは市町村レベル) そこで忙しい中、裁判所に行ってきたのですが、 支払督促→住所不明なので不可 調査嘱託の申立→現状では不可 「まず弁護士か司法書士に相談してから来てくれ」って感じで軽くあしらわれました。 弁護士等に依頼すると結構な報酬を支払う事になると思うので、少々時間が掛かっても 自分で出来る事は自分でやりたいと思うのですが現状、私が出来るベストの対応は何でしょうか・・・ 今ある材料は 相手の前住所、電話番号、携帯番号 相手口座への送金記録 借金に関するやりとりのメール 以上です。 アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

借用書はないのですかね? きちんと借用関係を証明するものがあれば、役所に行って手続きすれば他人の住民票取れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

公示催告って、以下の意味ですよ 株券を喪失した場合に、株券喪失者が裁判所に対して公示催告の申し立てを行ない、公示催告期間中に喪失株券についての権利届出がなければ、除権判決を得て喪失株券を無効化し、株券の再発行を受けることができる制度。これまでは株券の再発行を受けるための手続きとして、公示催告に基づく除権判決制度がとられていたが、平成15年4月よりは「株券失効制度」がとられている。 http://kotobank.jp/word/%E5%85%AC%E7%A4%BA%E5%82%AC%E5%91%8A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

裁判書に、図って 公示催告をしてもらう方法があります。 住所がわからなくても、公示をしたことで債務名義をえることができます。 ただし、公示催告は裁判所いやがられるので、とても粘って粘って粘って粘ってくださいね(法的にはやらなきゃならないので粘れば確実にしてもらえる) 次善の策として 債務者が所在不明になった場合、保証人や不動産などの担保があればそちらにかかっていけます。まあそんなのないと思われますが。 とっていなければ、警察。ただし、警察は犯罪でなければ動きません。普通の債務不履行(逃亡)は犯罪ではありません。 彼は最初から踏み倒す気でいたといって、詐欺として被害届を出してください それで、無理なら、探偵を雇うか、自分の足で探すかしかないですね。 短期消滅時効に気をつけてください。これに意外と気づかず、相談に来る人多いので。 時効にかかったらもうどうしようもないです。なんとか見つけて利息だけでもいいから、払わせるように

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

>私が出来るベストの対応は何でしょうか・・ 諦めては如何ですか? 「貸した金はやったと思え」と言います。 プロの金貸でもない一般の人が、片道数万の遠隔地の人間を探し出して、さらにそこから回収など無理なように思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債務者の住所を調べるには

    こんばんは!代理質問ですが宜しくお願いします。 私の友人がお金を貸している人に逃げられて?住所を調べたいのですが方法が分かりません。連絡が来なくなって1ヶ月だそうです。 詐欺だと思い警察に行った所『詐欺だと分かる書類を持って来てから話しをしましょう』の一言。 分かっている事としては『名前や生年月日など簡単なプロフィール』『前の住民票』『車のナンバー』『携帯番号』『配偶者の名前』『免許書のコピー(前の住所)』『戸籍住所(県外)』だそうです。 合法な調べ方で何か住所を調べる方法があったら教えて下さい。 また、この様な場合弁護士を通して調べたりした場合、掛かった費用などは相手に請求出来るのでしょうか? 出来れば弁護士を通さず調べて、相手を見付けてから正式な手続きを取りたいそうです。 私も人にお金を貸す事があるので他人事の様に思えません。公正証書は作っていないらしく手書きの借用書だけらしいです。 宜しくお願いします。

  • 連絡が途絶えました

    売買掲示板に投稿した記事を見て連絡をくださった方がいました。 お互いの住所を交換して小為替払いということで送金させて頂き、「確認したので発送する」という連絡も頂きました。(発送方法はメール便) 発送したら問い合わせ番号を知らせて欲しいと言っておいたのですが連絡が来ないので、こちらから「発送していただけましたか?」という旨のメールを携帯アドレスに送ったところ届かなくなっていました。 取引中の事情でパソコンのアドレスも知っていたのでそちらに送ってみましたが返信はなし。 まだ配達中でもおかしくない期間中ではあるのですが(メール便ですと4日はかかるようですので)、どうにも不安です。 本当にこれが詐欺だった場合、すぐに対応出来るように今のうちから具体的に何が出来るかを知っておきたいです。 上に書いたように、 ・小為替払い ・お互いの住所、名前は知っている ・電話番号は聞いていない という状態です。 1000円未満の小額ですので「この額なら買い手も諦めるだろう」などと思っているような相手でしたら余計に放置はしたくありません。 知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 債務名義がなくても勤務先を遠方から調べられるか

    お世話になります、 個人間売買のトラブルで送金後連絡が途絶えました。 支払督促で簡易裁判所に申し立てております者です。 ・売買契約解除(取り消すという内容)の内容証明控え一式とはがき ・支払督促の相手に渡ったという通知書 があります。 異議申し立てがなく、「仮執行ー」の申立てをしようと思ったのですが 相手の名前が偽名なのではないかと思ってきました。 勤務先や口座を追々調べたりするにしろ名前が偽名では債務名義として成り立たない気がします。 住所は裁判所からの手紙が来ても他人の住所の様ではなく、 誰か受け取った以上空き家でもなさそうな為確実にすんでいるとおもいます。 (住所を見る限りはマンションの一室です。) 偽名ではないかと思う理由としては、 「自分の住所に届いたけど、その名前は自分の本名じゃないから無視しましょ」 と考えていたりしないだろうかと、だから異議申し立てしなかったのかと思った訳です。 (=異議申し立てをすれば自分で偽名を書いて提出する事になるので、   自分が偽名の持ち主なのを確定させてしまうのではないかと思った) なので、存在した住所と聞いている名前で住民票を取り寄せてみようかと思いますが、 住所と名前が一致しなくても住民票が取れるとは思えません。 (おまけに相手が遠方の為に、相手の市役所へ郵送で申請するしか無い。)  ※裁判所から貰った通知書のコピーを同封して、事情を書いた紙を同封して、   債務名義は無いが、住民票を貰えないか交渉するつもりだった。 興信所・弁護士にはとてもお願いできません。 無料相談は何度か行ってみましたが 『うちで●●円でできますよ。』『貴女1人じゃ無理』という返事で相談になりません。 (できるなら住所に交番の人連れて、直接自分で取立てに行った方が安いですし。。) 【回答頂きたい事】 (1)住民票で本人のデータが取れなかった場合に   『その住所に誰が住んでいるか』を遠方から調べるのに何か方法はあるでしょうか?   マンションであれば管理人か管理会社に言えばどうにかなりますか? (2)また、管理人に事情を話して勤務先を聞き出す事ができると思いますか?   (債務名義があれば聞ける可能性はあがりますか?) (3)興信所で調べてもらうとしたら費用は債務者に請求できますか?   (可能ならその費用はいつ請求できるのか、等) (4)財産開示は仮執行宣言では無理ですよね?    支払督促の強制執行の段階までこれば財産開示ができて、    差押え有利になると思いますがそれまで偽名(通称名?)のまま、    銀行口座なども調べたりしないで待った方が良いでしょうか?    (一度最寄の銀行/支店で空振りさせれば     財産開示だせるかと思ってます) (5)その他何かアドバイスありましたら頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 連絡を絶ちたい

    住所、メアド、電話番号を知られている相手からの連絡を絶ちたいです。メールはゴミ箱に直接行くように、電話は迷惑電話に登録しました。住所は大型マンションで部屋番号は教えていません。これで相手は手の打ちようがないでしょうか?

  • 住所、電話番号知られずに連絡手段を作りたい

    携帯電話以外で住所、電話番号知られずとも可能な連絡手段を作りたいです。 条件 A氏はB氏の住所、電話番号、携帯電話番号は知っている。 B氏はA氏の携帯電話番号は知っている。 B氏にA氏の住所、電話番号は教えられない。 A氏の身に何かが起き携帯電話での連絡が取れなくなった場合同居人が連絡を取る手はずになっている。 この条件でA氏と同居人の身に同時に何かが起きた時の連絡手段を確立したいです。 例えば市町村で安否を確認してくれるシステム等手段そのものは問いません。 よろしくお願いします。

  • 知人にお金を貸しましたが連絡が取れません。

    皆様に質問させていただきます。 昨年、知人にどうしてもと懇願されお金を貸しました。 それなりの金額になります。 返済期限が過ぎましたが、一向に返してもらえず、ついに連絡も取れなくなってしまいました。 携帯に電話をかけても着信拒否されております。 住所はもちろん知っていますので督促として手紙を出したりなどしておりますが、音沙汰なしです。 裁判所へ整式に支払督促を行う事も考えておりますが結局連絡が取れないままになるのではないかと思っております。 今考えているのが、相手の両親に借金の事、連絡がつかなくなった事を話そうと思っております。 しかし、実家が分かりません。 こちらに質問する事ではないかもしれませんが、本人の実家を調べる方法は何かありますでしょうか??… ちなみに借用書はあります。また住民票は預かってあります。 また裁判所へ支払督促を申し立てたにも関らず返済がなされない場合、私に相手に対する何かの権限など発生するのでしょうか?例えば強制的に携帯電話を停止するなどです。。。 このまま泣き寝入りだけはしたくありません。 どうかお願いいたします。

  • 追突事故の加害者と連絡が取れない

    先日追突事故にあいました。 相手が無保険なので加害者本人と連絡を取り合うはずだったのですが、今まで一度も電話に出ず、今日ついに携帯が繋がらなくなりました。 相手の情報は色々あって(割愛)氏名と携帯番号のみしか結局教えてもらえませんでした。 この場合は警察に行けば住所等の情報を開示してもらえるのでしょうか? 又、弁護士に頼んで諸々の費用を回収する事になった場合、弁護士費用は加害者に請求出来るのでしょうか? 詳しい方、同じ様な被害にあわれた、宜しければ回答お願い致します。

  • 自己破産申立て後の督促状

    自己破産を弁護士に依頼し 先日、申し立てをしたそうです。 借り入れは結婚前の旧姓のもので 住所も変わっているのですが ア○ムから今の姓、住所に督促状が届きました。 どうして新しい姓や住所がわかったのでしょうか? 週明け弁護士に相談しますが、 この督促状は払わなくて良いんですよね? それともし万が一、申告漏れがあった場合は免責前なら間に合うでしょうか? もしかしたらうっかり漏れてしまったかもしれないと思うものがあります。 こちらも週明けすぐに弁護士に報告します。 土日で連絡が取れずそわそわしてしまっています。 わかる方教えてください

  • 海外オークション、送金後連絡なし。。。

    オークション自体初の上、それがイギリスのeBayで落札しました。 まず、落札し、丸1日経ってからようやく相手から送料込みの金額が記されたメールが届き、即送金(PAYPALを使って)。しかし連絡がなく、再度先方に、いつ発送できるか教えてくれとメールしましたが連絡なく、送金してから丸1日以上たってしまいました。 金額が記されたメールには、インフルエンザで大変で・・・みたいな事が書いてありましたが、発送していても連絡ないってことはオークションでありえますか? 送金する前に住所や名前などを聞いておくべきだったのかも・・・とかなり不安になってきました。 海外オークションに詳しい方のアドバイスお待ちいたします。

  • 彼女と連絡取れない

    高校1年生 恋愛相談 自分には、付き合って1か月と2週間くらいの彼女がいます。 相手は中学2年生です。 遠距離恋愛です。 その彼女と3週間全く連絡が取れません。 最近まで、メールを送ったり(でも返事が返ってこない)出来ていたのですが、1週間くらい前から、メールを送れなく、さらに携帯に電話しても「この番号は現在使われていません」とアナウンスが流れてしまいます。 今まで、彼女の口から「嫌い」とかいう言葉を聞いたことがないので、正直焦ってます。 共通の友人もいなく、お互いの住所も知らないので、連絡の手段が断たれてしまいました。 自分としては、まだ好きだし、こんな形で自然消滅なんて絶対いやです。 どうすれば、いいでしょうか? また、相手の詳しい住所までは知らないんですが、大体の地名、○○町みたいのはわかります。 なので、一生懸命探して、手紙を相手のポストに入れるということも考えたのですが、やめた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。