特発性血小板減少症について

このQ&Aのポイント
  • 特発性血小板減少症とは、血液中の血小板が減少し、出血のリスクが高まる病気です。
  • 症状としては皮膚に赤い点点が現れ、あざっぽくなることがあります。
  • 質問者はゆうちゃん(マルチーズ)がこの病気を診断され、心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

特発性血小板減少症について

始めまして。 昨日の夕方、愛犬のゆうちゃん(マルチーズ)が 特発性血小板減少症という病気に診断がありました。 血液検査をした所、血小板は0  抗生物質で経過を見て、明日詳しいお話をする段階まできております。 現在の症状としては、皮膚に赤い点点が、現在ですと点点が あざっぽくなっております。 インターネットで色々な情報を収集しましたが、 心配で心配で夜も眠れません。 家族として、ずっと一緒にいたゆうちゃん、 父と母も、難しい病気というお話を聞いてから元気がなくなり、 母は食事も食べる事が出来ません。 マルチーズで10歳は高齢になると思います。 どうにかして私に出来る事があれば、助けてあげたいのです。 私は埼玉県の大宮付近に在住しています。 現在、かかりつけの獣医さんには、ゆうちゃんが幼い頃から大変お世話になって いますが、検査、輸血などの事を考えて、大学病院に移動される方が多いと お伺いいたしました。 私の自宅付近で、こちらの病気に対して、知識のある獣医さん、また病院を 教えて頂きたいと思い、ご質問をさせて頂きました。 また日常生活、食事面など、本当に些細な事でも 経験者様、獣医様などの知識をお伺い出来ればと思ってご連絡いたしました。 大変、混乱をしていまして、文章が乱文になってしまいました。 申し訳御座いません。 力を貸してください。宜しくお願いいたします。

  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.1

>現在の症状としては、皮膚に赤い点点が、現在ですと点点があざっぽくなっております。 この病気はその名の通り、骨髄から作られる血小板(止血作用)が減少します。 そのため、あちこちで生じる微細な出血も止められなくなりますので、そのような 点状出血や青あざ(紫斑)が生じます。 外に出血しなくても内出血した分、「失血」となりますので、急性で重篤な場合は 失血死に至ることもあります。。。。 血小板Platの犬の正常値は、ヒトより多目で、179000~510000/μl(179~510) ですが、inusaku0727さんのマルチーズの場合0とのことですから、正直言って・・・ ・・・・・・測定ミスであればよいのですが。。 >検査、輸血などの事を考えて、大学病院に移動される方が多いとお伺いいたしました。 設備の整った病院でないと治療は難しいでしょう。 獣医さんに心当たりがあるはずなので紹介してもらってください。 一刻を争う状況かと思います。 >日常生活、食事面など、本当に些細な事でも 発症の原因は、ウィルス感染、薬物中毒、白血病、免疫不全など多岐に渡りますので 特定できません。 軽度の「血小板減少症」を繰り返して慢性となったわけでもないので、予防は困難です。 何があっても決してご自分を責めたりなさいませんよう。 こんな回答なら、しないほうがよかったかもしれません。m(__)m (元 飼育屋)

関連するQ&A

  • 特発性血小板減少性紫斑病と背中の痛みについて

    母が 特発性血小板減少性紫斑病 で闘病中です。 先月くらいから、背中が痛く、手先がしびれている、というので、 特発性血小板減少性紫斑病 でかかっている病院へいって 診てもらったところ リウマチの可能性があるとのことでした。 特発性血小板減少性紫斑病 の治療で、服用している、プレドニン(ステロイド) の副作用に 「背中の痛み」もあったので、 私はてっきり プレドニンの副作用だと思いましたが、 担当医師が言うには、プレドニンの副作用ではないということでした。 同日に、同じ病院の整形外科を受診したところ、 リウマチの疑いがあるといわれました。 そして、処方された薬が、線維筋痛症 の治療に使われる リリカカプセル という薬でした。 リリカカプセルを処方されたから、線維筋痛症 とは限らないのかも知れませんが 特発性血小板減少性紫斑病 も とても大変な病気なので、 その上 線維筋痛症 になってしまったら、と、とても心配です。 特発性血小板減少性紫斑病 に詳しい方、 または、同じ病気で、闘病されている方、 プレドニン、服用中に、すごく背中が痛くなったことはありますか? そのことに対して、担当医師の所見はどのようなものでしたか? 症状には 個人差があるので 一概には言えないかもしれませんが、 周りに、特発性血小板減少性紫斑病 の方がいないので、 何か参考になるような情報をいただけたら助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 特発性血小板減少紫斑病について

    3年前くらいに知り合った友人(20代前半)が特発性血小板減少紫斑病にかかっています。  たまに、足の数ヶ所に大きなアザができているときがあります。  その病気であることは知っていますが、本人があまり話したがらないため、私も聞きずらい状況です。  日常生活は普通にできていて、病院にも通院している様子です。一時期、アザもなくなり、元気だったため私も気にしていませんでした。  ところが最近また、アザが増えていて、心配です。 友人は、もともと飲み会も大好きで、最近私も一緒によく飲みますが、その量もとても多いです。  しかも、飲み友達が多く、毎週行ってる様子です。 私は、最近のそのアザが心配で、お酒はあんまり良くないんじゃないか…と懸念しています。ただ、会ったときは具合の悪い様子もなく、お酒も気にせずかなり飲んでるため、大丈夫なのかな…?とも思います。  この病気について私も詳しく知らないのですが、治療をしていれば大丈夫なんでしょうか?  それともアザなど、症状が現れたら、かなり危険なのでしょうか。  友達として、とても心配です。教えていただけると助かります。

  • 特発性血小板減少性紫斑病について

    この病気に詳しい方いましたらよろしくお願い致します。 主人(28歳)が『特発性血小板減少性紫斑病』と診断されました。 つい先日、突然全身に点状出血が現れ、血液検査の結果、血小板がほぼ 0という事で即入院→骨髄穿刺検査で分かりました。 ステロイド点滴治療後の初めての採血では血小板数値が4.3万まであ がってホッとしていました。 が、3日間の点滴治療の後は内服薬に移行という事で、本日内服薬にな り初めての採血で、数値が1.7万まで下がってしまっていました。 (全身の紫斑や点状出血はほとんど消えてきましたが・・・) 移行後は、一旦数値が下がる、という事は医師からも説明を受けていま したが、ここまで下がるとは本人も私も思ってなかったので少しビック リしています。 たまたま本日昼間に担当医が不在だったため、詳しい説明を聞く事が出 来ず帰宅しましたが、次の採血が2日後の為心配になってきました。 医師は病名判明後「急に悪くなったのだから、治療で急に良くなるだろ う。」と言っていました。 ちなみに、症状などからウイルス性のものではないだろうとの事でした。 (点状出血と少量の鼻血と歯茎からの出血以外の症状はありません でした。) 今の段階で、数値で一喜一憂するのは早いのかも知れませんが、先日 まであんなに元気だった主人の突然の発病で、すごく不安です。 色々ネットで調べたり、この病気になられた方の体験談などを読んでみ ましたが、治療による数値の変化の細かい説明が書いてあるサイトまで はたどり着けませんでした。 内服薬移行後、一気に数値がまた下がってしまって今後はどういう経過 をたどっていくのでしょうか。 明日仕事なので、お礼のお返事は明日の夜以降になってしまうと思いま すがよろしくお願い致します。

  • 特発性血小板減少性紫斑病とは

    こんにちは。 サークルの先輩がそういう病気にかかっているらしいです。 本人がそういっていて、小さいときにもかかったことがある病気らしいです。 鼻血がでてきたら、それがなかなかとまらなくて、小さな紫斑も見えてて、おそらくそうだろうと彼は言っています。 血小板が少なくなる病気らしいですが、医学とか生物学に疎い彼はそれ以上はよくわかっていないみたいです。 それで、心配なので調べてみたんですが、よくわからなかったです。 結論は、血小板が少なくなる病気だということでした。 彼は、病院に行ったら入院しないと行けなくなるかもしれないと、病院にいくことを拒んでいます。 いま、期末試験の時期で大変なんで。 ここからが質問です。 ・この病気で死亡例はあるんですか? ・完治するんですか? ・どういう状態になったら、完治なのでしょうか? ・完治してなくても大学に通うことはできるんでしょうか? ・お酒とかタバコとかを呑んだり、すったりしても平気ですか? ・国の難病疾患とかいうのに指定されているみたいですが、治療の研究対象らしいですが、彼が原因究明や治療法確立のためにモルモットみたいに扱われることはないのでしょうか? ちょっと質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 血小板減少症は治らないのでしょうか?

    ●マルチーズ花子(女、8歳3ヶ月、避妊)が25日に入院しました。 病名は血小板減少症のようです。 1.25日に花子の下腹部に赤紫の斑点が数箇所あるのに気付いた。食欲はあり元気であるが腹(腸)がゴロゴロと鳴っていました。 2.翌26日お昼ごろ確認したら斑点は減っていた。しかし心配なのでかかりつけのペットクリニックで診察してもらいました。  血液検査の結果、血小板数(Piat)が計測値が0.0(数値が小さくて計測出来ない)でした。他の数値はほぼ標準値内に収まっていました。治療のため点滴入院することになった。 3.翌27日11時ごろの問い合わせで、点滴治療では効果なく血小板は回復しませんでした。26日入院当日の夜は夕ご飯は食べたので食欲はあったようです。 そらに原因究明のためレントゲンとエコーを撮ると言われた。その後の経過は怖くてまだ聞いていません。 以上が経過です。 ある筋のお話では、この病気は治りにくいと聞いております。心配です。 ★血小板減少症で治癒した体験をお持ちの方々にお尋ねします。  1)血小板減少症はどのような場合発病するのでしょうか  2)完治するまでに時間がかかりますか  3)手術しないと直らないのでしょうか  4)薬での治療方法はあるのでしょうか 等々、伺いたいことが上手にまとまらず素人質問で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 血小板減少性紫斑病の治療について

    35歳男性です。 1ヵ月前に特発性血小板減少性紫斑病と診断されました。 会社の定期健診で、2年位前から血小板が徐々に下がって来ました。H23年夏頃の検診で、約4万まで下がってきて、12月に血液内科にて検査したところ、血小板の数値が25000まで下がりました。 何度か検査したところ、22000~29000の間の数値となっています。 髄液の検査は正常。ピロリ菌の検査は陰性でした。 病院の先生からは、血小板数値が20000~30000の間では、患者の判断で治療を行ってよいと言われました。治療を行う場合、ステロイド投薬をし、効果が見られなければ、脾摘を勧められました。 ネットでこの病気を調べてみましたが、ステロイドの副作用もありそうで、今後の治療をどうしたら良いのか悩んでいます。 漢方薬で治られた方もいるそうですが、いかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血小板が少ないと言われました…

    33週の妊婦です。はじめての子供の妊娠で、夫と二人でとても楽しみにしています。 しかし、今日の妊婦検診で「血小板が少なすぎるから連休明けに○○大学病院でけんさしてください」と紹介状を渡されました。 私の母がものすごく難産だったらしく、その母のすすめもあって無痛分娩を希望していましたが、このままだと無痛分娩はできないとのこと。 今までたいした病気もしたことなく育ってきたので、こんなことははじめてです。そしてちゃんと出産できるのか不安になってしまいました。 血小板が少ないってコトは、出産で出血したとき血が止まりにくいのでしょうか? 来月に出産予定なのにとっても不安になってしまいました。 同じようなことを言われた方、知識のある方、助言おねがいします!!

  • 血小板減少症について教えてください

    今週月曜日頃からお腹・耳に赤い斑点ができ、皮膚病?かと様子を見ていたのですが、赤いのが増えてきたので昨日病院に行きました。 あわてて血液検査をされ、結果、血小板が異常に少なくなっていて(2.1)、血尿・血便・吐血・貧血になると。 そう言われて帰ってきてから血尿が始まりました。 大学病院に診てもらったほうがよいと予約をしてくれましたが、2週間後までいっぱいだとか。 それまでもつんですよね?と確認しましたがはっきりとは言えないと。それまでは血液の崩壊を進行させない注射を一日二回ずつしておく等とのことでした。 ネットで見て「血小板減少症」という病気なのかなと思いました。 昨日朝まではピンピンしていたのに、夕方病院から帰ってきてからはフラフラと歩くばかりで飛び跳ねる事なんてできません。急に悪化が始まったみたいです。 今日も午前中・夕方と病院に行き注射をしてきました。 午前中行った後は結構元気に歩いていたのですが、夕方行った後の今はまた元気がなく、サークルで丸まってます。 トイプードル♂1歳になったばかりです。 もうだめなんでしょうか。(泣) 誰か助けてください。

    • ベストアンサー
  • 血小板減少症と骨髄検査について

    70歳代の母なのですが、現在 非定型抗酸菌症と膠原病で2つの病院で治療しています。 先日、風邪で受診した町の個人病院で血液検査をしたところ、血小板数が約2万とかなり減少していました。 この個人病院の医師のアドバイスで膠原病を治療している病院で検査したのですが、やはり約3万位しかありませんでした。 先生が言うには、「全身性エリテマトーデス」または「抗リン脂質抗体症候群」の可能性があるとのことで、バイアスピリンという薬を2週間分処方されました。 2週間後に再検査を行い、血小板数の改善が見られなければ入院する予定です。 そこで質問なのですが、先生は骨髄検査をしない限り病名を特定できないと仰るのですが、母も高齢であり骨髄検査は「痛い」「リスクがある」と聞いていますし、本人も受けたくないと言っています。 骨髄検査を受けずに病名特定や治療はできないものなのでしょうか? このところ病気続きで気力,体力共に弱ってきているので、できれば痛い思いをさせたくないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 特発性血小板減少性紫斑病と診断された場合の入院環境

    免疫性が落ちている病状で、個室に入院した場合、差額ベッド代は払う必要があるのでしょうか? 主人が、出血や紫斑が体にあったので、診断にいったところ、血小板0で危険な状態ということで、急遽、入院となり、5日が経ちました。診断名は、特発性血小板減少性紫斑病(特定疾患)という難病でした。入院時、免疫力が落ちているという説明があった後、「個室が一つ空いているが4人部屋もあります。どちらにしましょうか?」と聞かれ、だったら個室にということで、現在個室(トイレシャワー付き、一日3万円)に入りました。緊急入院という状況の中、万が一の感染を恐れて、個室という判断をしたものの、せっかくのシャワーも当分つかえない病状です。 昨日、主治医から2カ月ほどの入院が必要になりそうだと聞かされ、推定180万の差額ベッド代が心配になりはじめました。そこで、個室(一人)のシャワーなしの部屋(1万7千円/日)が空いたら、すぐに移動してもらうように、希望を話しましたが、空きが出るまで当分かかりそうです。 特発性血小板減少性紫斑病という病状の場合、一般的に個室のほうが治療上いいのでしょうか? 主人にゆっくり入院してほしいと思う気持ちが大きいものの、現実的に支払いのことも心配になり、毎日不安な日々を過ごしています。病院を変更するというのも、難しいかと思っています。 どうしたらいいと思いますか?