血小板減少症の治療方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 血小板減少症は治りにくい病気であり、完治には時間がかかることが多いです。
  • 手術は必要な場合もありますが、薬での治療方法も存在します。
  • 血小板減少症の発病原因や治療法について詳しく話を聞きたい方もいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

血小板減少症は治らないのでしょうか?

●マルチーズ花子(女、8歳3ヶ月、避妊)が25日に入院しました。 病名は血小板減少症のようです。 1.25日に花子の下腹部に赤紫の斑点が数箇所あるのに気付いた。食欲はあり元気であるが腹(腸)がゴロゴロと鳴っていました。 2.翌26日お昼ごろ確認したら斑点は減っていた。しかし心配なのでかかりつけのペットクリニックで診察してもらいました。  血液検査の結果、血小板数(Piat)が計測値が0.0(数値が小さくて計測出来ない)でした。他の数値はほぼ標準値内に収まっていました。治療のため点滴入院することになった。 3.翌27日11時ごろの問い合わせで、点滴治療では効果なく血小板は回復しませんでした。26日入院当日の夜は夕ご飯は食べたので食欲はあったようです。 そらに原因究明のためレントゲンとエコーを撮ると言われた。その後の経過は怖くてまだ聞いていません。 以上が経過です。 ある筋のお話では、この病気は治りにくいと聞いております。心配です。 ★血小板減少症で治癒した体験をお持ちの方々にお尋ねします。  1)血小板減少症はどのような場合発病するのでしょうか  2)完治するまでに時間がかかりますか  3)手術しないと直らないのでしょうか  4)薬での治療方法はあるのでしょうか 等々、伺いたいことが上手にまとまらず素人質問で申し訳ありません。

  • 回答数2
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

血小板減少症に関しては獣医師に説明を受けられてください。 我が家では、3男がいわゆる突発性紫斑病を患った経験があります。 足に赤紫の1mm程度の斑点ができて3日目の朝に歩行に乱れが生じました。 で、不思議に思って県立病院へ連れていきました。 で、で、医師は息子を見るなり「緊急入院」」を言い渡しました。 で、で、私は、血小板減少症に関しての文献を片っ端から読みました。 また、シー・ズー犬も血小板減少症を患いました。 どうやら、我が家にとっては血小板減少症は珍しい病気ではないようです。 http://www.iris-pet.com/wan/jyui/58.html 非常に簡単ですが、ポイントよく説明されています。 で、これ以上は、獣医師に説明を受けられてください。 ここでのやり取りでは、これ以上に立ち入るのは無理です。 さて、3男とシー・ズー犬との闘病で感じた点を幾つか列挙します。 1、ベテランの獣医は一様にベテランであるが、未熟な獣医はそれぞれに未熟である。 2、動物病院の検査設備、検査水準は、正に、ピンからキリである。 3、1、2の相乗効果で治療方針も様々であれば水準もそれぞれ。 「血小板減少症が計測不能という状態です」と医師。 「なら、希釈して再検査してください」と私。 「この子は血小板減少症です」と医師。 「そんなの検査結果を見れば誰だって判る」と私。 で、私は、ここで迷わずにセカンド。 「この子の血小板減少症のメカニズムを私に判るように説明してください」と私。 「判りました。あらゆる検査をして説明しましょう」と医師。 で、で、かなり分厚い検査結果を前に色々と説明を受けました。 「このタイプの対処療法について説明してください」と私。 「こうだ、あーだ」と医師。 「このタイプの対症療法から根治療法への切り替えの可能性も説明してください」と私。 「こうだ、あーだ」と医師。 200Km圏内にある動物病院の主だった所を全てピックアップ。 で、獣医師の常駐人数を確認。<-- 一人体制は対象外。 で、検査設備の程度も確認。<-- レントゲン、エコーという設備も対象外。 で、血小板減少症の治療経験の有無をも確認。<-- 治療経験がなく非得意分野なら対象外。 で、ヒットした動物病院を3つ程回ることになります。 問題は、質問者の足で<納得>を得られることが肝心だと思いますよ。 お大事に!

cosmo71
質問者

お礼

 Husky2007 さんご返事ありがとう御座いました。 遅くなりまして申し訳御座いません。  花子は8月31日17時57分に病院で他界しました。    8月30日に花子の子供モカの血液を輸血して一時は元気を取り戻しましたが翌31日に様態が急変して逝ってしまいました。花子とは8年間、我が家族の一人として共に暮らしてきました。もっと早く症状に気づいていれば助けられたのではと後悔しています。    私は意志が弱すぎました。もっと花子の身になってやり、Husky2007 さんが言われるように他の獣医師にも診てもらっていたら、もしかして助かったのではないかと考えたりもしています。今は過去に花子と過ごした日々を思い出すと感涙してしまいます。  気弱い私を笑ってやってください。花子への愛情が不足していました。深く反省しています。立ち直るのに時間が掛かりそうです。

その他の回答 (1)

noname#140971
noname#140971
回答No.2

シー・ズーは9月1日に食べ物を吐きました。 で、その日に緊急入院。 で、9月3日に獣医師が退院を勧めました。 で、その足でセカンドへ。 で、諸検査をしおよその事態が判明。 輸血は、これは僅かな延命に終るというので断念。 子供達も色々と精一杯協力してくらましたが手遅れでした。 そして、9月6日、シー・ズーは旅立っていきました。 「なぜ、気付かなかった」と私も考えました。 が、クシャミをしては病院、吐いては病院。 でも、血小板減少症だけは完全に見過ごしました。 >もしかして助かったのではないか・・・ 我が家のシー・ズーは諸検査自体が辛かったことでしょう。 酸素吸入をしつつの諸検査でしたから・・・。 ですから、セカンドもまた考え物です。 その意味は、私の納得を得たいという飼い主のエゴの側面も強かったと思います。 「この子の運命ですよ。それを飼い主として受け入れてやってください」 私は、<それぞれの犬の運命を受け入れてやる>も供養と思っています。 どうぞ、花子ちゃんの運命を受け入れて冥福を祈られてください。 冥福を心からお祈りします。

cosmo71
質問者

お礼

Husky2007様  二度までもご回答いただきましてありがとう御座います。亡くなられたシー・ズーの辛い思い出を綴っていただきまして申し訳なく思っています。    シー・ズーのご冥福をお祈りいたします。    今回、同じような辛い経験をされているのは私だけではないのだと恥ずかしいながら気が付いたしだいです。  現在は花子の子供であるモモ、モカ(5才のオスとメス)と暮らしております。モカは花子に似ているためモカを見ると花子のことを思い出してしまいます。  何時までもメソメソしてはいけないと思っているのですが、時々モモとモカが夕方になると玄関に揃って座り込んでいます。花子の帰りを待っているのでしょうか・・・それを見るにつけ切なくなってしまいます。 時が私のこの気持ちを癒して平常心に戻してくれるのでしょうが、それが何時になるのか・・・・・。  他界する1日前の8月30日、花子の子供モカの血液の輸血で一時的に元気を取り戻しました。その元気な様子を看護士さんが写真に撮っていました。それを家内が頂いてもって帰りましたが、その写真、私は正視できませんでした。今でも辛いです。    今回の花子の他界で学んだことを無駄にしないよう、残された子供モモ、モカの健康に十二分に注意して15歳以上は生きてほしいと願っています。    二度にわたりご回答頂まして誠にありがとう御座いました。 重ねて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 血小板減少について教えて下さい

    兄が血小板減少の病気になり、治療をしても血小板数値が70000程度までしか上がりません。就職先が決まったばかりなのですが、この先仕事は続けられるのか、通常の生活は出来るのか心配です。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 特発性血小板減少性紫斑病について

    この病気に詳しい方いましたらよろしくお願い致します。 主人(28歳)が『特発性血小板減少性紫斑病』と診断されました。 つい先日、突然全身に点状出血が現れ、血液検査の結果、血小板がほぼ 0という事で即入院→骨髄穿刺検査で分かりました。 ステロイド点滴治療後の初めての採血では血小板数値が4.3万まであ がってホッとしていました。 が、3日間の点滴治療の後は内服薬に移行という事で、本日内服薬にな り初めての採血で、数値が1.7万まで下がってしまっていました。 (全身の紫斑や点状出血はほとんど消えてきましたが・・・) 移行後は、一旦数値が下がる、という事は医師からも説明を受けていま したが、ここまで下がるとは本人も私も思ってなかったので少しビック リしています。 たまたま本日昼間に担当医が不在だったため、詳しい説明を聞く事が出 来ず帰宅しましたが、次の採血が2日後の為心配になってきました。 医師は病名判明後「急に悪くなったのだから、治療で急に良くなるだろ う。」と言っていました。 ちなみに、症状などからウイルス性のものではないだろうとの事でした。 (点状出血と少量の鼻血と歯茎からの出血以外の症状はありません でした。) 今の段階で、数値で一喜一憂するのは早いのかも知れませんが、先日 まであんなに元気だった主人の突然の発病で、すごく不安です。 色々ネットで調べたり、この病気になられた方の体験談などを読んでみ ましたが、治療による数値の変化の細かい説明が書いてあるサイトまで はたどり着けませんでした。 内服薬移行後、一気に数値がまた下がってしまって今後はどういう経過 をたどっていくのでしょうか。 明日仕事なので、お礼のお返事は明日の夜以降になってしまうと思いま すがよろしくお願い致します。

  • 突発性血小板減少性紫斑病(ITP)

    母が、突発性血小板減少性紫斑病(ITP)に10年前発症しました。今日体調不良で血液検査を受けたところ、血小板の数値が1万しか無いので、即入院をするようにと主治医から言われたそうです。母は、入院費を心配して、入院するのを嫌がっています。私は入院を勧めるつもりですが、だいたい1ヶ月入院するといくら位費用がかかるのでしょうか? 特定疾患の場合、治療費は国負担になるはずですよね?? どなたか、突発性血小板減少性紫斑病(ITP)で入院された方がいらっしゃいましたら、だいたいの目安を教えてください。 母は、健康保険には入っています。無知でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • 血小板の異常減少について

    私の70歳の叔父が、一ヶ月前肝臓の数値異常で国立病院に入院しました。原因がわからず、食事療法で数値も落ち着き、念のためPET検診も受けましたが異常は見つかりませんでした。一週間後退院しましたがその三日後鼻や耳からの出血が止まらず再び入院しました。 その時の血小板の数値が0でした。それから一週間色々な方法の治療をしましたが数値が1200しかなりません。日赤病院にセカンドオピニオンをお願いしましたら、血小板の専門化がいないと断られました。 本来、15万なければいけない数値ですので急を要しています。 どこかご紹介ください。

  • 血小板減少性紫斑病の治療について

    35歳男性です。 1ヵ月前に特発性血小板減少性紫斑病と診断されました。 会社の定期健診で、2年位前から血小板が徐々に下がって来ました。H23年夏頃の検診で、約4万まで下がってきて、12月に血液内科にて検査したところ、血小板の数値が25000まで下がりました。 何度か検査したところ、22000~29000の間の数値となっています。 髄液の検査は正常。ピロリ菌の検査は陰性でした。 病院の先生からは、血小板数値が20000~30000の間では、患者の判断で治療を行ってよいと言われました。治療を行う場合、ステロイド投薬をし、効果が見られなければ、脾摘を勧められました。 ネットでこの病気を調べてみましたが、ステロイドの副作用もありそうで、今後の治療をどうしたら良いのか悩んでいます。 漢方薬で治られた方もいるそうですが、いかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血小板減少症と診断されました。

    今朝ほど、わんこ(2歳9ヶ月トイプードル♀)のお腹に赤いあざのようなものを見つけ、獣医さんへ行ったところ『免疫介在性血小板減少症』と診断されました。 入院をといわれたのですが、離れてしまうこと・ゲージをかじってしまうことの方が危ないと言われ連れて帰ってきました。 PCV 51.8% RBC 772万/μg WBC 8700/μg PLT 0.3万/μg (大変少ない) という結果で、ステロイド剤(プレドニゾロン5mg×2錠/日)を処方してもらいました。 食欲はありますが、少し血便がみられました。 現在は横になっています。 いろいろなHPを見ているのですが、治療を続ければ回復するでしょうか。命を失ってしまうことはないでしょうか。 心配で心配で、涙が止まりません。 獣医さんまでは1時間程度かかります。緊急の場合はどうすればよいのか、何としても命を助けたいです。 まだ何か手だてはあるのでしょうか。 専門家の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬が血小板減少症にかかり何かアドバイスよろしく

    愛犬が、2か月前にお腹に赤い斑点がでて、病院でステロイド治療しましたが、数値あがらず病院を変えて2日おきの点滴とステロイドと免疫療法をくりかえした結果数値はいったん上がったのですが 、ステロイドの量を減らしたらまた数値が下がりまたステロイドを増やし、これを2回繰り返し再再発と言われました。また同じ治療を繰り返し数値が上がってきていますが、慎重にステロイドを減らしています。治るのかと不安です。愛犬は、今年7歳になるトイプードルでとてもやさしいお利口さんです。目を見てるだけでとてもつらくてどうしてあげることもできません。ステロイドの副作用で異常な食欲です。先生にしかたありません。と言われましたが、最近煮野菜をたくさん用意して食事にしています。でも太ってきました。鼻の乾きと舌をだしてハーハーと息が、荒くなってきています。動きも鈍くなり触られるのも嫌な感じで床に寝転んでいることが、多いです。治療費も正直大変です。でも治してあげたい!同じ経験された方何かお話聞かせて頂けますか・よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 特発性血小板減少症について

    始めまして。 昨日の夕方、愛犬のゆうちゃん(マルチーズ)が 特発性血小板減少症という病気に診断がありました。 血液検査をした所、血小板は0  抗生物質で経過を見て、明日詳しいお話をする段階まできております。 現在の症状としては、皮膚に赤い点点が、現在ですと点点が あざっぽくなっております。 インターネットで色々な情報を収集しましたが、 心配で心配で夜も眠れません。 家族として、ずっと一緒にいたゆうちゃん、 父と母も、難しい病気というお話を聞いてから元気がなくなり、 母は食事も食べる事が出来ません。 マルチーズで10歳は高齢になると思います。 どうにかして私に出来る事があれば、助けてあげたいのです。 私は埼玉県の大宮付近に在住しています。 現在、かかりつけの獣医さんには、ゆうちゃんが幼い頃から大変お世話になって いますが、検査、輸血などの事を考えて、大学病院に移動される方が多いと お伺いいたしました。 私の自宅付近で、こちらの病気に対して、知識のある獣医さん、また病院を 教えて頂きたいと思い、ご質問をさせて頂きました。 また日常生活、食事面など、本当に些細な事でも 経験者様、獣医様などの知識をお伺い出来ればと思ってご連絡いたしました。 大変、混乱をしていまして、文章が乱文になってしまいました。 申し訳御座いません。 力を貸してください。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 免疫介在性血小板減少症

    初めまして、現在生後約100日になるトイプードルの♀を飼っております。約1ヶ月前にフードを食べない為、病院に行き低血糖、寄生虫(ジアルジア、コロナウイルス)、免疫介在性血小板減少症(仮)と診断されました。 入院し、その後投薬を続けた結果、低血糖、寄生虫は改善されました。 血小板はステロイド系の薬を3週間、朝、晩飲んでいました。その時は食欲も旺盛になり、とても健康的な感じでした。血液検査の結果、血小板の値も上がってきた為(2.8万/μg)投薬をやめ1週間後に血液検査しましたが、血小板の値が(1.6万/μg)に下がっていました。(検査当初の数値に近い) 血小板以外に異常は見られなく、便も検査しましたが問題無しとの事。 もう1週間様子を見る事となったのですが、この月齢での免疫介在性血小板減少症は例がほぼ無いらしいのですが、1週間後に値がさらに下がる様なら骨髄液の検査をしないと病名が確定しないので、全身麻酔をして骨髄液の採取検査をしなければいけません。 一過性のものである事を願っていますが、投薬をやめてからあきらかに食欲がありません。(50~70%量)しかしお菓子は食べるし、トッピングしたら食べたりする。ただのわがままか・・・ 医師はとにかく食べさせろというので困っています。 一度低血糖になっているし、完全な健康体では無い為、食べなかったらいいで済ませられない状況です。 長文で申し訳ないのですが、この免疫介在性血小板減少症について同じ様なご経験のある方、知識をお持ちの方ご教示下さい。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 白血球と血小板の減少、および赤い発疹

    こんにちは。41歳の男性です。 3日前より、頭痛、発熱、下痢、食欲不振等体調が悪化し、2日前から体全身に点状の赤い発疹が出てくるようになりました。 先日、内科を受診したところ、血圧が低く(85~70、普段は120から90)、白血球(2,900)と血小板(9.4)が減少していると言われました。その場で点滴を打ちました。 その後、総合病院を紹介され、血液内科で採血、心電図、尿検査を行いましたが、白血球と血小板以外の異常が見られませんでした。 結局、ウィルスが体内に入り込んだのではないか、3日後に採血するのでしばらく様子見、会社も禁止と言われ、頭痛薬のみ処方され帰宅しました。 変な薬を飲まなかったか、最近海外に行かなかったか、薬品を扱う仕事をしていないか、と聞かれましたが、すべて当てはまりません。 病名もわからず、治療法もわからず、少し不安です・・・。 このような症状について、何かおわかりでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。