• ベストアンサー

昇順での順列

WiredLogicの回答

回答No.1

条件の表現が解りにくいのですが、 1文字目は、Aかaのどちらか、 2文字目は、Bかbのどちらか、 … 7文字目は、Fかfのどちらか、 の、7文字の列を作る、 ということでいいんですよね? それとも、「実際の組み合わせ」で 4文字の列が出てきているところをみると、 長くなるから端折ったのではなくて、 1文字から7文字までの全部の列を作る、 ということでしょうか? 1文字の列を作る場合なら、 その文字は大文字か小文字かの2通りしか ないので、2通り、実際の列は、Aかa、 2文字の列を作る場合なら、 1文字目が大文字か小文字かで、2通り、 それぞれについて、 2文字目が大文字か小文字かで、2通り、 全部でかけて4通り、 大大・大小・ 小大・小小、とならべれば、 なぜ掛け算するのかも解るはず、 実際の列は、AB・Ab・aB・ab、 後は、同じことを続けていくだけですが、 数学に弱いとおっしゃってるので、 サービスに、この次まで、 3文字の列を作る場合は、 2文字の列の作り方が、2*2=4通りあって、 それぞれに、 3文字目が、大文字か小文字かで、2通り 全部で、2*2*2 = 4*2 = 8通り。 実際の列は、 ABC・AbC・aBC・abC、 ABc・Abc・aBc・abc、 次は、8*2=16通りで、実際の列は、 この並び全部に、Dを付けた奴(8つ)と、 dを付けた奴(8つ)を並べていくだけ、 で、以下同様にして、 7文字の列を作る場合なら、 1文字目2通り、2文字目2通り、… 7文字目2通りで、 全部で、 2*2*2*2*2*2*2 = 2^7 = 128通り、 1文字~7文字まで全部の列の合計を求めるのなら、 2 + 2^2 + 2^3 + 2^4 + 2^5 + 2^6 + 2^7 = 254通り、 さすがに、これだけ書きならべてほしい、 とは言いませんよね^^

frau
質問者

お礼

というのは、この式は「異なるn個のものからなる集合があるとき、そのうちのr個を取り出し、順序をつけて一列に並べたら…」という場合の式ですが、この質問の場合、そしてお答えの式では、「r個を取り出す」部分はどこに該当するのでしょうか?

frau
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 わかりずらい説明で済みません。 >「実際の組み合わせ」で4文字の列が出てきているところをみると、 がどのことを指しているのか分かりませんが、 >1文字目は、Aかaのどちらか、 2文字目は、Bかbのどちらか、 … おっしゃるとおりの条件です。 また7文字ではなくAからFの6文字です。 ですので >2*2*2*2*2*2*2 = 2^7 = 128通り、 は7文字ではなく、6文字目のことではないでしょうか? また順列の公式では n(P)r=n(n-1)(n-2)…(n-r+1) ですが、今回の質問の公式にはあてはまらないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「組み合わせ」「序列」について

    同じ質問をしたのですが説明が悪かったためもう一度。 「組み合わせ」「序列」についてです。 たとえばA~E5つの要素の中で重複しない可能な限りの組み合わせの公式を知りたいのです。 たとえばそれぞれ2組づつにすると、 (1)A×B (2)A×C (3)A×D (4)A×E (5)B×C (6)B×D (7)B×E (8)C×D (9)C×E (10)D×E という組み合わせになります。 今度はこの組み合わせをワンセットにし((1)のA×B)、再び、5つの要素と組み合わせるようにもしたいのです。 (1)×A (1)×B (1)×C  ・  ・  ・ (2)×A (2)×B (2)×C  ・  ・  ・ というように。 この公式と、A+Bの組み合わせでも順序はB+Aという並べ方(順列?)もありますよね。 以上の例について、組み合わせと順列、これらの公式を教えてください。 説明文がわかりずらければ補足致します。 なお当方、数学ならずとも算数すら苦手なので、お手柔らかなご指導をお願いします。 説明文がわかりずらければ補足致します。

  • 順列と組み合わせ

     高校1年です。数学Aで教えてほしいことがあります。  数Aの「順列と組み合わせ」という単元があり、そこでは、!(階乗)P(順列)C(組み合わせ)、円順列、じゅず順列、重複順列 等など、いろいろな公式(単語)?が出てきました。 それらの公式は、とりあえず教科書を読んで覚えました。  しかしいざ問題演習になると、どの公式を使えばいいのかがわかりません。  『こんな問題にはこの公式を使う』という見分け方をどなたか教えてください。

  • 順列

    a,b,c,d,e,f,gの7文字をすべて用いて作る順列の中で、次のものは何通りあるか。 1)両端が子音である順列 2)aとeが隣り合わない順列 1)のことですがが、子音をの選び方は、5P2ですよね? そして間の並べ方は5!通り。 2)はわかりません 考え方を教えて下さい。 ちなみに1)の答えは2400通り 2)は3600通りです。

  • 順列組み合わせ

    A,B,Cの三文字を4桁で並べる場合の順列組み合わせを知りたくここで質問させていただきます。 AAAAから始まりCCCCまで。 文字の重複 AABC(Aが重複) 文字の未使用 AAAB(Cが未使用) もありです。 当方、学生時代は遥か昔なので、数学は完全に忘れております、、、 よろしくお願いいたします。

  • 「順列」と「組み合わせ」問題の違い

    「順列」と「組み合わせ」の意味がまったく理解できません、よろしくお願いします。 ・ある符号「A、B、C、D、E」から3個の符号の並べ方をもとめるのは、「順列」の問題。 ・ある符号「A、B、C、D、E」から3個の符号の組み合わせの数を求めるのは「組み合せ」の問題といわれました。 両者の違いがよく判りません、上の問題はどこがいったい違うのでしょうか。 「順列」と「組み合わせ」の意味が理解できませんよろしくお願いいたします。

  • 順列の問題

    a,a,b,c,d,e,e の文字があります。 (1)すべての場合の順列を答えよ。 (2)両端が子音である順列を答えよ。 この2問を教えてください。aとeがダブるのでよくわかりません。

  • この問題って高校の順列・組合わせの問題ですか?

    高校は遥か前に卒業しましたが数学が苦手で特に確率のところがまったくダメでした。 最近こういう問題を考える機会があったのですが、これって順列・組合わせの問題ですか?もしそうなら教科書的な解法を教えてください。 Q あるトーナメント方式のスポーツの大会で約50校のチームが全国の各地域(A~H)から6~7チームずつ参加して開催されました。決勝に進出する2チームの出身地域の組合わせは何通りでしょうか? 答 36通り AーA、A-B、A-C、A-D、A-E、A-F、A-G、A-H B-B,B-C、B-D、B-E、B-F、B-G、B-H C-C、C-D、C-E、C-F、C-G、C-H D-D、D-E、D-F、D-G、D-H E-E、E-F、E-G、E-H F-F、F-G、F-H G-G、G-H H-H ・・・・などと、1つづつコツコツ数えればもちろん答えは出るんですが、順列・組合せで習ったPとかCを使って出せるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 数A 同じものを含む順列

    数学Aの『同じものを含む順列』について質問です。 問. E , C , O , N , O , M , I , C , Sの9文字を並べて出来る順列の総数を求めよ 答. 9! / 2! * 2! とあります。 これを『C』または、『P』で表すことは出来るのでしょうか。 すみませんが、ありましたら、ご教授願います。

  • 同じものをを含む順列

    A,A,A,B,B,C という6つの文字がある。 (1)円形に並べる方法は何通りか。 (2)ネックレスをつくる作り方は何通りか。 という問題なのですが、 (1)はCを固定して、残り5文字の順列なので   5! ----------   2!3! =10 と解きました。 そして(2)なのですが、 (1)のじゅず順列なので   5! ---------   2!3!2 =5 と解いてみたのですが、この(2) の解き方がどこがいけなかったのでしょうか? ちなみに答えは6通りです。

  • 順列の問題がわかりません。教えてください。

    順列の問題を教えてください。 a,b,c,d,eの5文字すべてを並べて順列を作る。 (1)一番左の文字がaである順列は全部で何個あるか。 (2)作られる順列をアルファベッ順に、1番目abcde, 2番目abced,    3番目abdce,....と順序を付ける。このとき、bcaedは何番目の   順列か。 (3)(2)において、64番目の順列は何か。 よろしくお願いします。