• ベストアンサー

購入したい家の隣が知り合いの家だったら...

いつもお世話になっています. 最近気に入った家を見つけました. そこは住宅地の中で一軒だけ最近建った新築の物件です. とても気にいったのですがなんと隣は娘の同級生の家だったのです.割と仲良くしているのですが.だからこそプライバシ―がなくなり変にお互いを意識しあってぎくしゃくしそうで心配です.ある程度はなれていればいい関係で居られるッてこともあるような気もします. それがなければ即決したい物件なのです. 体験談.ご意見などありましたらよろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.3

こんにちは! >そこは住宅地の中で一軒だけ最近建った新築の物件です. ↑この意味って、住宅地の中で、古い家が並んでいる中の新築の一軒ということですか?それとも例えば開発中の周りにまだ殆ど家のない住宅地の中の新築の一軒ということですか? 家の敷地の広さやそれぞれの間取りにもよると思います。 家と家が離れて建っていれば、おたがい精神的に違います。窓の位置と窓の位置が重なっていないといった事も大切です。 あとは、お隣とlunchmamaさんファミリーとの相性といいますか、価値観とか生活のリズムなども大きく影響すると思います。 わたしが現在住んでいる家は、お隣が母が所属している趣味の会のお友達の家でした。購入時は全く知らなかったのです。でも、日常生活をしていて、とても気を使うご一家なので、理想的な隣人といえると思います。 ただ、そのお友達は男性であり、女性同士だったら、また少し雰囲気が異なったかもしれません。 lunchmamaさんは、当初からお隣がお嬢さんの同級生の家である事をご存知でしたか? もしかしたら、他人の意地の悪い推測かもしれませんが、相手(お隣)を意識して、その物件が実際よりも良く見えたりしていませんか? (心理的には誰にでもありがちな事だと思います) お嬢さん達は学校を卒業すれば同級生ではなくなります。 でも、家は一生の買物で、そして家族の歴史もついて行き続けます。 例えば将来お隣のお嬢さんがlunchmamaさんのお嬢さんより格段に良い大学に入ったとしたら、lunchmamaさんは、どんな風に思われるでしょうか?玉の輿に乗って幸福な結婚をしたらどうでしょうか?立場が逆になった場合はどうでしょうか? たぶん人間心理として、お嬢さん同士というよりも、家族同士で意識しあうようになって行くのではないでしょうか? 我が家は、そのお隣の他に、裏二軒と逆隣一軒と接地しています。そのお隣以外の三軒に関しては、程度の差がありますが結構不満があります。 隣近所のお付合いは本当に難しいです。 「近所」ならまだしも「隣」は、自分の視界に入る存在です。 悪いことばかり書いてしまいましたが、家って、結婚と同じで本当に縁だと思います。 (ちなみに今の我が家は、売り出し期間は長かったのですが、とんとん拍子に話が決まり、購入後、1ヶ月もしないうちに、「前から目をつけていた者ですが、譲ってもらえませんか?」と登記簿を見て調べた人から電話がかかって来た事があります) 購入なさるかなさらないかはlunchmamaさんご一家で決められる事ですが、いずれにしても、それがその家とlunchmamaさんご一家との縁だと思います。 そして、それだけが唯一の縁だとは思い込まわれない方が良いようにも思えます。 文中失礼な点はお許し下さい。

lunchmama
質問者

お礼

早々とありがとうございます. うなずきながら拝見しました. 将来のことなど本当にそうですね. 考えさせられました.

その他の回答 (5)

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.6

 私なら気にするどころか喜びます。あなたがひんぱんに訪ね会うなどの濃いつきあいを望まない限り、プライバシ―がなくなるなんてことないと思いますよ。だいたいお子さんだって、その同級生とずっと友達でいるかどうかはわからないですから。  それより、最近変な人が多いですからね。騒音をたてて平気だったり、ゴミを敷地にためこんだり。娘さんが割と仲良くしているお子さんなら、いい子なんでしょう。それなら、その親もいい人ですよね。そういう人が隣人の方が安心です。  それから、家を購入する前に「購入を考えてるんだけど、治安などはどうですか?」と隣家の方に聞いてみてはどうですか? その時、迷惑そうなら、また考えてみてはどうでしょう。迷惑そうでなければ、いいおつきあいができると思いますよ。

lunchmama
質問者

お礼

本当―ってうなずいてしまいました. ありがとうございました.

回答No.5

あくまで私の場合ですが。 隣の隣が自分の同級生の家です。 私が買った中古の家は中学校の2つ後輩の家です。 売り主も買う人を知っていれば安心だと言ってくれたし、買った私も安心でした。 私の場合ですが、近所に友人が居た方が何かと便利だと思いました。

回答No.4

その家を、誰か娘さんの別の同級生の家族が購入して住んだ、、、、とイメージして下さい。 どうですか?くやしいですか?後悔しそうですか? あと、ぐっと日当たりの悪い家と、娘の同級生の隣とだったら、どっちを選ぶか?とか、、、、、、まあ、ココロ構えしだいですよね。(笑) 不動産って縁のものだと思いますので。

lunchmama
質問者

お礼

違う視点で見ることも大事ですね. ありがとうございました. ちなみに家族で迷っているのは私だけです. 娘本人も越したいようです.

noname#118466
noname#118466
回答No.2

何千万円もする物件を他人の意見を聞いてから決めるのでしょうか。あなたとあなたの家族しだいではありませんか。 赤の他人が隣でも娘さんを通じて知られた程度のプライバシーはいずれ(1~2年以内に)隣には分かってしまいます。即決したいほどの物件なら迷うことはないでしょう。物件そのもに迷いがあるなら、隣の知り合いの件がダメ押しになりますので中止でしょうね。 プライバシーの理解に差があるような感じがします。 子供の仲良しが家に遊びに来ることはプライバシーの侵害でしょうか?家族会議で決められることをお奨めします。

lunchmama
質問者

お礼

本当にそうですね. ありがとうございました.

  • yayosuke
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.1

私なら買いません。 買う前から、小骨が引っかかるような原因がある物件・・・。 それって、すっごいマレですよね?凄い偶然。 いつも、私は納得が行くまで行動を起こさないんです。 後悔はしたくないし。買って後悔より、買わずに後悔の 方が、私はマシです。それに、先に住んでいるお友達の 家族だって、良くは思わないでしょうし・・・。 (私がお友達の家族だったら、いやですもん) ・・・わたくし事ですが。父が他界してからは カキコに有るような小骨原因がある場合 『あぁ、お父さんが止めとけって言ってるんかも。』と思い 止めちゃいます^^納得行くまで、決めません。 あくまで私的意見ですので。 良い家が見付かるといいですね。頑張ってください。

lunchmama
質問者

お礼

ありがとうございました.

関連するQ&A