• ベストアンサー

隣に家が建つんですが。

知人の相談です。隣の土地(山)を崩して新しい家(町営住宅)を建設中です。なんでも知人の家の風当たりが新築中の家のほうから強く吹くらしく山がなくなってしまったので台風のときに心配なんだそうです。そのことを行政に相談したんですが、(具体的に家との間に防風林を植えてほしいとお願いしたそうです。)「風当たりは変わりませんよ。」とかいってまったく相手にしてもらえなかったそうです。似たような事例をご存知の方いらっしゃいませんか。また行政へのアプローチの仕方などアドバイスしていただけたらと思うんですが。どなたかご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の内容は、「自分の家の隣りの土地(山)の所有者である町が、その山を崩して町営住宅を建設している。その山が無くなったので、自分の家に対する町営住宅側からの風当たりが強く、台風のとき心配である。その風を和らげるために防風林を植える等、行政側で措置してもらえないか?」と言う事だと思いますが、これは、無理ではないかと考えます。つまり、山を崩して住宅とすることは、その山(土地)の所有者の自由ですし、特に「山を崩してはならない」等の山を崩す事を制限する法律や、住宅建築を制限する法律等がなければ、その山の所有者である町が、住宅を建設する事を制限する事は出来ません。それを制限してしまえば、その山の所有者の所有権を侵害した事になり、それにより町に損害が発生すれば、不法行為による損害賠償請求をされかねません。また、住宅を建設した後に、防風林を植える義務も、そのような法律や条令等が無い限り、町にはありません。質問の内容を見る限り、行政側から門前払いされても仕方ないものと考えます。

happy-y
質問者

お礼

大変ご丁寧なアドバイスありがとうございます。非常に参考になりました。私はこの件を友人から聞いたとき行政が、何とかしてくれるんじゃないかと単純に思っていましたが。そんなことないんですね。認識不足でした。でも実際台風が非常に多い地域なので当事者は心配なようです。buisinesslawyerさんのご意見を早速伝えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

これは権利の濫用といいます 山を崩すなという主張は自分勝手な事です もしそれがどうしてもイヤだというのであれば 防風林は自分のお金で自分の土地に設けるか 山を買い取るしかないでしょう そういう問題です

happy-y
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか。権利の濫用ですか。行政の対応の仕方もひどかったらしく友人は立腹していたんです。早速アドバイスしたいと思います。

関連するQ&A

  • 隣の山によって家を傷つけられそう

    家のすぐ隣が低い山になっています。そこは草や木がぼうぼうになっていて、なかでも桐の木が家の雨樋を傷つけそうな勢いです。背の高い笹も沢山生えていて そのためあまり日の光も差しません。蚊もすごいです。町の山のようだったので以前町に訴えて切ってもらいましたがそれ以降は、他にも町の土地は沢山あるので全部面倒は見てられないとのことでいっこうに取り合ってくれません。今度台風でも来たら本当に家の雨樋は壊れてしまいそうです。こういう場合山の保有者(町)には山を整備する義務はないのでしょうか。

  • 母子家庭で家を新築

    はじめまして。 知人のことですが教えて頂けますか? 知人は母子家庭で子供2人がいます。 家を新築したいと相談を受けました。 土地はあるそうです。 収入は1カ月大体15万程度だそうです。 貯金は300万円くらいあるそうですが、全部を使ってしまうと先が不安なので頭金としてその中から捻出したいと言っていました。 親子3人なのでそれほど広い家は必要ないそうですが、家を新築して生活が成り立つでしょうか? 私は相談を受けたときに少し無理があるんじゃ。。と思いましたが頭からそう話すのは少し気の毒な気がしましたので、皆さんのご意見を伺ってそれを参考にさせて頂き話をしようと思っています。 逆に大丈夫、ということであればそういう方向の話もできるのでよろしくお願いいたします。 知人は30代後半です。

  • 会社の隣の家を買う

    土木系の建設業をしています。 結構山の中に会社があるのですが、両隣に民家があります。 片方の隣は土地を売ってくれた地主さんなので問題ないのですが、反対隣からは、「トラックが出入りする音がうるさい」「埃が舞う」「焼却炉の煙がすごい」など月イチペースでクレームがきます。 そして、先日、大きなトラブルがあり、 「いっそのこと移転するか、ウチの土地を買ってくれ!」 といわれました。25年この地で会社をやってきて、移転は無理なので、先方の土地を買うのが手っ取り早いという結論に達しました。 70坪の土地に築25年の木造の家が建っています。地価は坪12万円程度と思われます。 1000万円以下で買いたいのですが無理でしょうか?先方の言い値になるんでしょうか?

  • 保育園の隣のお家

    みなさんよろしくおねがいします。 家を新築しようと思い土地を探しています。とても気に入った土地があるのですが、気になる点が一つあります。道(6メーター道路)を隔てて保育園があります(現在建設中)。小中学校などはチャイムや校内放送、部活などでうるさいという話を聞くのですが、保育園はどうなのでしょうか?小さいお子様が元気に遊びまわる声や、送迎のバスの出入り等がどの程度の騒がしさなのでしょうか。また、音以外のデメリットがあるのでしょうか。メリットがあるものなのでしょうか。 不動産屋に近々返事をしなければなりません。どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 家の登記料

    家族の一人が田舎ですが、新築中です。 大手住宅建築会社と契約して建設中ですが、家屋の登記料として、 その会社から、二十万円請求されたそうです。 五十五坪ぐらいの家だそうですが、現在の価格で登記料に 二十万円ほど掛かるのでしょうか。 土地は、既に登記済みだそうです。

  • 家の隣に施設が建ち、住みにくくなってしまうかも

    はじめて投稿させていただきます。 非常に悩んでおり、少し体調を崩すようになりました。 よいご意見をいただければ幸いです。 現在住んでいる住宅の横に隣接し、老人養護施設が建ってしまいます。 施設側の壁とうちの家の幅は1メートルしかなく、その壁の内側は、 調理室とのこと。 日光が入らないのはしかたありませんが、排気による匂いなどの問題 などが気になり、「もう少しだけ幅をいただければ。」とお願いしようか などと考えていますが、これから隣同士で住んでいく相手にあまりその ようなことを話すのも後を考えると気がひけてしまいます。 少し、知り合いに相談したところ「施設側の建設内容は法律的には問題 ない」とのことでしたので余計にどうしていいかわからない状態です。 今回の事例に似た、具体的事例などがあれば参考にしたいのですが。 すいませんが宜しくお願いします。

  • 注文住宅のデザインを隣の家にも使われたら?

    現在、新築の注文住宅の着工が進みつつあります。 不動産仲介業者の紹介で建築事務所や工務店を決め、 建築事務所に依頼し相談しながら進めていた設計も終わり、 土地の購入も無事終わり、 建築申請や長期優良住宅の申請も終わったところです。 この段階で、隣の土地も買い手が決まったのですが、 ・土地の仲介が同じ業者 ・購入者は、私たちは知らない不動産業者 ・建設する工務店も同じ で、物件を建ててから建て売り物件として販売をするとのこと。 ここまではいいのですが、 隣の土地を購入した不動産業者が、私たちの家の設計図面を気に入ったらしく 同じ家でいいと言っているという話を耳にしました。 私たちとしては、せっかく注文住宅を建てるために設計にも 費用をかけたのに、同じもしくは似たような家を隣に建てられるのは 建て売り物件を購入したみたいになってしまい、納得できません。 隣の土地はまだ決済前なので、今のタイミングで 不動産仲介業者(そこ経由で土地を購入した不動産業者)と、 建築をする工務店と、設計を担当した建築事務所に 釘をさしておきたいと思います。 私たちが注文した家の設計をそのまま使われないようにするために 私たちが正当に主張できる権利や、話の持っていきかたについて ぜひアドバイスを頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 家ってどうやって買うのでしょうか?

    皆さん明けましておめでとうございます!新年早々こんな質問ですみません^^:: 実は大晦日から友達が泊まりに来ていて、ふと家(今回は一軒家に限ります)ってどうやって買うんだろうねという話になったので書きこませてもらいました。 色々な細かな契約費などを除いたとして考えていたのですが、 ・新しくたった新築 ・中古 ・今から作る の三つについて教えてください。 ・まず新築が出来た状態で売っているのが、例えば一億としたらそれを払えばいいんですか?他の細かいことは置いておいて… ・中古の場合も新築同様で、8000万で売りだされているならそれを払う そして問題が今から作る、なんですが、よく土地だけって売られてますよね? 例えば東京の目黒にあるとある土地が1億2千万で売られていたとして、それを買ったとします。 そしたら後は積水ハウスさんなり大和ハウスさんなりに相談して家を建てる―ではありませんよね? それはあくまで目黒のとある場所に土地を買ったというだけで、そこに家を建てるなら例えば積水ハウスさんにするならそこの人と相談して、その土地坪なり色々な物を計算して、仮に2億ですと言われたら積水さんにそれを払う。 つまり土地+家を建てるお金=3憶2千万払うことになるのでしょうか? それとも土地だけで出来る?他にもかかる?もしくは先に積水さんに行って、土地だけも一緒に探す?それか家と土地セットで建てられる? …など、色々な考えが出てきて、まだ学生の身なのでそんな知識もなく聞く人もおらず―ということで質問させていただきました。 もしよろしければ回答お願いします!

  • 家がとられそうです。

    知人のことなのですが、アドバイスをよろしくお願いします。 知人は70歳(男)で、昨年末、妻を亡くされました。 知人夫婦には子供がおらず、現在住んでおられた家+土地は妻の名義であったそうです。 昨年末、妻が亡くなった時に、姉家族が妻の貯金通帳+土地の権利書等全て無断で持ち出してしまったそうです。知人は返して欲しいと再三頼んだようですが、返してもらえませんでした。 結局お互いに弁護士を間に入れての話し合いになりました。 あとで以下のことが明らかになりました。 -妻が亡くなる3年ほど前、妻は自分の姉の娘(姪)を養子にしていた -妻の遺言書に土地は姪に譲るとあった このことは知人はまったく知らなかったそうです。 話し合いが進むにしたがって、知人の分はどんどん悪くなっているようです。はじめは「土地と家の権利を2分して、お互いが持つ」というものだったそうですが、今は「姪が全てを持つ」というふうに向かっているようです。 知人の弁護士が言うには「妻の遺言書がある以上どうにもできない」そうです。 知人は子供がいないため頼るべきところもなく、今住んでいる家と土地を失ったら完全に行き場を失ってしまうかもしれません。 (1) 知人は弁護士を変えるべきでしょうか? (2) 弁護士を変えるとしたらどうしたらよい弁護士を探せるでしょうか? (3) 今回の場合、妻の遺言書というのはそこまで強力なのでしょうか? (4) ほかにも何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。 他にもいろんな事情があって複雑なのかもしれませんが、私にわかっている事実だけを書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 新しい家を建てられるか相談にのってくれるところはないでしょうか

    12年前に土地を購入、予定ではすぐ今の家と土地を売却して新築するつもりでしたが、仕事のゴタゴタがあったりしてタイミングを逃してしまいズルズルと今日まできてしまいました。土地のローンは今も払い続けていますが買わなきゃよかったという気持ちも正直あります。今の家のローンはありませんが、子供がまだ全部学生ですし私も50代。いつどんなことがあるかわかりません。子供たちのためにも新築したい気持ちは十分あるのですが、はたして出来るかどうか迷っています。以前住宅会社、あるいは銀行に相談したときには売りたいためか貸したいためか大丈夫という答えでしたが、まったく利害なしに相談できるところはあるでしょうか。もちろんお金がかかってもかまいません。建てられるのか建てられないのか。もしだめなら土地はどうすればいいのかなど悩んでいることを相談にのってくれるところがあったら教えてください。