• 締切済み

レッドデータブックについて

レッドデータブックに絶滅危惧種を載せても、世界にはまだ発見されていない生物があるのでデータとしては不確実だと思うのですが、現在の絶滅危惧種の共通点などわかる範囲で教えてください。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは 仰るようにあくまで人間が確認した範囲でしか記載されていません。 例えば「定性的要件」に該当する場合ですが、地球上のどこかに生息しているかもわからないが、 (情報量が少ないもの)3、過去50年間前後の間に、信頼できる生息の情報が得られていない。 ものも「絶滅」あるいは「野生絶滅」に分類されてしまいます。ですのでもし生存が確認されれば、ランクは見直しされます。

参考URL:
http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_top.html,http://www.kankyo.or.jp/aono/redcate.htm
miz6_6
質問者

お礼

なるほど・・・。ありがとうございます。URL見てみます。

関連するQ&A

  • レッドリスト、レッドデータブックの名前の由来

    絶滅危惧種などを示した「レッドリスト」、「レッドデータブック」というのがあります。これは通称だと思いますが、この2つはなぜこのような名前で呼ばれるようになったのでしょうか。

  • 絶滅の恐れがある野生生物をリストにした「レッドデータブック」が作成され

    絶滅の恐れがある野生生物をリストにした「レッドデータブック」が作成されていますが、 日本でも「種の保存法」によって、政府、地方公共団体で「レッドデータブック」を個別に作成することを義務づけられていますか? 各都道府県で「レッドデータブック」を作成していることは知っていますが、義務づけられているのかが 分かりません・・・

  • 絶滅種

    いつもお世話になっています。質問が2つあります。 (1)世界中で今までに絶滅してしまった生物、日本で絶滅してしまった生物のおおよその数を教えてください。 また、最新の日本の絶滅危惧種、準絶滅危惧種の数も教えてください。 (2)台湾で最近絶滅した生物の名と、それがどんな生物なのかを教えてください。 どちらか1つでもいいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • レッドデータブック

    干潟のレッドデータブックなるものがあるという話を聞いたのですが、御存知の方いましたら情報お願いします。

  • 英訳

    英訳をおねがいします!緊急です。よろしくおねがいします。 翻訳機を使わずにお願いします。 150種はすでに絶滅してしまっています。レッドリストに指定されているのは約2000種でこれに指定されると取引が規制されるほか、積極的な保護活動が行われるようになりますが、レッドリストに指定されたときから保護活動が開始されても間に合わないときがあります。 先日発表されたレッドリスト2011年版では調査した6万1914種の生物のうち、32%にあたる1万9570種が絶滅の危惧があるとされた。そのうち3879種は3段階で最高ランクの絶滅の危険性がきわめて高いとされた。また865種が絶滅、あるいは野生では絶滅したと分類された。

  • 人類の生存に残された時間は あと何年。

    地球温暖化に対し、人間の叡智を結集して対策を検討しているようですが、地球シミュレータによると アマゾンの熱帯林が100年ほどで砂漠化し、全ての陸地の森林が400年ほどで消滅して(この時点で世界の人口が現在の百分の一に減少)、その後急速に砂漠化するようです。食糧危機、凶暴化した殺人ウィルスの蔓延。このまま進行すると、人類が絶滅危惧種としてレッドデータブックに登録されそうです。 人類はこのまま絶滅してしまうのでしょうか。

  • 微生物・プランクトンの絶滅危惧種

    お世話になります。 世界では、絶滅危惧種をリストアップして保護環境を整える動きがありますね。 肉眼で簡単に確認できるほ乳類・鳥類・は虫類などは手厚く保護される動きがありますが、目に見えにくい微生物・プランクトンでも絶滅危惧種というのはあるのでしょうか? 私的には当然あるだろうと思うのですが、具体的にリストアップして保護対策が取られているのでしょうか?

  • 種の絶滅は本当に絶滅なの?

    世の中では「種の絶滅種が増えている。それも、毎日のように種は絶滅しています。」と言った内容のニュースや文献をたくさん見ますが、何を根拠に種が絶滅したといことが分かるのでしょうか? RDB(レッドデータブック)によると、 絶滅(EX)とは、過去に我が国に生息したことが確認されており、飼育・栽培下を含め、我が国ではすでに絶滅したと考えられる種。 野生絶滅(EW)とは、上記の条件プラス 【確実な情報があるもの】 1 信頼できる調査や記録により、すでに野生で絶滅したことが確認されている。 2 信頼できる複数の調査によっても、生息が確認できなかった。 【情報量が少ないもの】 3 過去50年間前後の間に、信頼できる生息の情報が得られていない。 となっています。 しかし、これではあまりにも漠然としすぎていて、本当に絶滅しているかは、まったく分からないに等しいのではないかと思えます。 例えば、絶滅したと思われる種の化石や死骸、細胞などが出てくれば、今は無理でも遠い将来簡単に復活させるとこは可能だと思います。となると、復活できる可能性のある生物は、絶滅したとは言えないのではないのでしょか? どなたかお詳しい方が居られましたら、回答お願いします。

  • 遺伝学的保全の意味とは?

    遺伝学的保全を行なう意味とは、一体なんでしょうか? 現在、絶滅危惧種の保護など、さかんになっていますが、 いまいち意義が飲み込めません。 たとえば、「生物資源」が減少するといったことなんでしょうか。 様々なご回答、よろしくお願いします。

  • 絶滅種のせいで絶滅してしまった動物

    絶滅種、又は絶滅危惧種のせいで絶滅種、又は絶滅危惧種になってしまった動物っていますか?(その絶滅種、又は絶滅危惧種が餌だったためその餌が無くなってしまったので絶滅種、又は絶滅危惧種になった動物)