• 締切済み

中古車選び キャロル・R2・ミラのMT

しん(@nismonissa)の回答

回答No.6

車を所有するようになって27年経ちました、いろいろな車種に乗ってきたが中古車、新車でも実際に見たり試乗して見ないと解らないと思う。ミッションの音がうるさいとか人によって好き嫌いがあるから。オイル、フィルター交換、ファンベルト調整、今の車はエンジンルームが狭いので整備し難い等があります!長く乗る気があるならばタイミングチェーン式が良いと思います。

関連するQ&A

  • 中古車選び キャロル・R2・ミラのMT

    今週末に中古車を購入しますが次の3台でとても悩んでいます。 車に詳しい方、以下のポイントを踏まえると3台のうちどれが良いのかということについてアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 【ポイント】 ・楽しく走りたいという理由で3台とも5MTです。 ・10年くらい乗りつぶすつもりです。 ・高速によく乗ります。 ・デザインより車の性能とお買い得感を重視したいです。 ・あまり人や物を乗せる機会は多くないので広さもそこまでこだわりません。 (1)マツダのキャロルG2 ・・・20年式、走行距離3万キロ、諸経費込73万円。グレードも良いですし、デザインは少し好きで、傷もなくきれいです。 (2)スバルのR2 i ・・・18年式、走行距離0.8万キロ、諸経費込68万円。デザインはあまり好きではないですが、スバルのエンブレムが好きなことと、スバルの軽自動車がもうなくなることと、4気筒であることに惹かれています。ただ、後ろに大きな凹みがあり、全体的に小さな傷もたくさんあります。また、RではなくiなのでせっかくのR2の走りの良さ?があまり感じられないのではとも思います(試乗なしたわけでもないので勝手に思っているだけです)。 (3)ダイハツ ミラ TL 4WD ・・・21年式、走行距離0.3万キロ、諸経費込62万円。デザインはあまり好きではありません。グレードも低いですが、4WDなのに62万円というに惹かれています。ただ、山道はあまり通りませんし、雪もそんなに降らない地域なのでスタッドレスで十分ですし、燃費が悪くなるし重くなるので4WDは本当は必要ないような気がします。お店の人に4WDを激しく勧められたので気になり始めました。 この3台で1か月迷い続けてきましたが購入予定日までもう日にちがなくなってしまいました。困っております。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中古車選びについて教えてください。

    オデッセイの中古車を買おうと思っているのですが、平成14年式式の走行距離が3万キロの物と、平成17年式の走行距離が5万キロの物でどちらを買おうか迷っているのですが、どちらを買ったらいいか教えてください? あと、平成17年式は2年で結構走っているのでエンジンは悪くなっていると思いますか、教えてください。

  • 中古車の購入について(ワゴンRコラムとミラCD)

    6月から仕事が決まったので通勤の為に、近々、車を購入しようと思っています。 様々な中古車販売されている所を見て、2台予算と希望にかなった車を見つけました。今、そのどちらかで悩んでいます。詳細は ○スズキのワゴンRコラム  年式     10年式  走行距離   3万キロ  修復歴    なし  車検     17年3月  価格     49.4万円 ○ダイハツのミラCD  年式     14年式  走行距離   1.4万キロ  修復歴    なし  価格     50.4万円 です。 スズキの方がよく走ると聞きますが、年式が新しい方がいいのかな、と初心者なので思ってしまいます。 どなたか、アドバイスをお願いします。     

  • 中古自動車選び 走行距離か、金額か?

    どちらも平成20年式の中古自動車を2台、見てきました 1.ワゴンR、走行距離7.7万キロ 車検2年つき総額44万円 2.ムーヴ、走行距離2. 5万キロ 車検1年付き総額60万円 その他の条件は同じです。どちらもカタログ上の燃費はリッター21キロ。 年間1万キロ以上乗ります。 乗り潰すには、どっちがいいでしょうか?

  • 中古のスバル/ステラかスズキ/ワゴンRの選択

    スバルの軽自動車プレオに乗っているのですが、買い替えを考えています。 今乗っているいるのはプレオ(CVT式)です 今検討しているのは、中古で ワゴンR FX (4速AT式) 初年度登録2009年3月  600km走行 諸経費込で90万円オプション無しです もう一台は中古 ステラL (CVT) 初年度登録2009年2月 6300km走行 諸経費込で80万円オプション無しです 室内の広さはワゴンRなのですが、ステラのCVTも魅力的です。 この価格ですと、アフターも考えどちらが買い得ですか? みなさんでしたらどちらを選びますか? スバルの軽自動車撤退も気になりますし CVTから4速ATに乗り換えるのも気がかりです どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古車選び

    同じ車種で年式・距離が違う車があったとしたら、みなさんどれを選びますか?中古車購入する際のポイントにさせていただきます。ちなみにアメ車(シボレー)になります。 (1)95年式 距離5万km 金額155万円 (2)96年式 距離9万km 金額187万円 (3)98年式 距離8万km 金額150万円 年式をとるか、距離をとるかでかわってきます。アドバイス願います。

  • 32歳男中古車選び

    32歳男です。モテルための車の買い替えを考えています。 以下の3つの車で悩んでいるのですが 詳しい方アドバイスいただけますでしょうか。 個人的には走行距離は5万以下にしようと思っていたのですが 買うときに5万km~8万kmでも売る時に10万kmを超えたら あんまり変わらなくなるのではともおもいます、その辺の 考え方もお教えいただけると大変助かります。 ストリーム(1) 色:ブラックパール 2008年式、走行距離5.4万km、グレード G スタイリッシュパッケージ、純正ナビ http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1891708034/index.html?TRCD=200002 ストリーム(2) 色:ブラックパール 2006年式、走行距離6.8万km、グレード RXZ、純正ナビ http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1958375548/index.html?TRCD=200002 デュアリス 色:ブラック 2008年式、走行距離5.0万km、社外ナビ http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2018458740/index.html?TRCD=200002 お忙しいところスイマセンが、宜しくお願い致します。

  • 中古車選び

    以前からダイハツのムーブカスタムをねらっていて、予算から平成13、14年式あたりで走行距離四万キロくらいのものを探していました。なかなかいいものがなかったのですが、ダイハツのディーラーで平成12年ですが距離3万五千キロ、価格や他の条件もよいものがみつかりました。年式については以前からどうみてよいかわからないのですが、三年落ちくらいならまあ安心だろうと考えています。今回のものは五年落ちですが、どのくらい差が出るものでしょうか?二年間は大きな問題なく乗りたいと思っているんですが‥

  • 車選びで迷ってます

    4月からの通勤(転職)で使う中古車を捜しています。 貯金も少ないので軽自動車で35万円以下(諸経費込)で 車検1年半以上付きということで、4代目アルトワークスが いいなと思い捜していました。 すると車を捜していることを知った知人が、 マーチを35万円(名義変更等込)で譲ってくれるそうです。 ただ3月で車検切れになるそうで 車検代(リサイクル料含む)は別途必要ということです。 どちらを選ぶか迷っています。 アルトワークス(HA11S) ターボie/s系 H7~8年式 AT 3ドア 走行距離8~10万キロ 車検1年半~2年付 諸経費込みで25~35万円 ○:自動車税が安い(5700円/年) ×:低年式で故障する可能性がある(保証なし) マーチ(K12) 12c H14年式 MT 3ドア 走行距離4.7万キロ 車検3月まで 名義変更等込で35万+車検代約8万円=約43万円 ○:高年式、MT車で燃費が良い(16km/lは走るそうです) ×:車検代が必要(予算オーバー)、自動車税が高い(34500円/年) 最低でも次回の車検まで(1年半~2年)は乗りたいと思ってます。 ランニングコストを考えてどちらが良いと思いますか? (税金、燃料代、故障のリスク等) *任意保険代と駐車場代は、考慮しなくて結構です。 (どちらの車を買っても必要なので)

  • 中古のミラ ココアは買いでしょうか?

    中古のミラココア プラスGーAO 走行距離2000キロ 年式 H22 で車両本体価格100万は買いでしょうか?ディーラーの中古屋さんでこの価格でした。H22 3月登録で2000キロは走行距離としてはどうでしょう?一般の人が乗っていたのではなく、ダイハツの社員が登録に行ったりするのに使っていたというのですが・・・ココアの最高グレードで内装はとても気に入ったのですが・・・どうおもいますか?