• 締切済み

雇止め

雇止めをするには、解雇予告又は、解雇予告手当が必要ですか。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

期間の定めのある雇用において、雇止めと解雇は違います。 雇止めは、終期到来、更新しないことを言います。 解雇は、終期がまだ到来していないのに契約を雇い主が解除することを言います。 後者の場合は、解雇予告または、解雇予告手当が必要ですが、前者の場合は、解雇でないので不要です。ただ厚労大臣のお達しで、終期ひと月前の雇止めの予告をするよう、奨励されています。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>雇止めをするには、解雇予告又は、解雇予告手当が必要ですか。 契約の更新が無い場合、次の働き口を探さないといけませんからね。当然ながら、予告または手当てが必要でしょう。(手当て払うくらいなら、もう1ヶ月だけ働かせるかな?) 月末になっていきなり、「今回更新しません。来月から来なくていいです。」といわれたら、誰しも困るでしょう?

関連するQ&A

  • 雇い止めについて

    20日ほど前に突然 「契約期間満了なので明日からの更新はしません」 と言われ、雇い止めとなりました。 労働期間は2年6ヶ月で、1ヶ月更新の臨時社員扱いでした。 有給休暇も認められず一切使っておりません。 いきなりの雇い止めで就職も決まらず生活費がありません。 解雇予告手当て(この場合は雇い止めですが)や、有給休暇の買い上げ等、会社に対していくらか請求できるのでしょうか? また、就職後資格を取得したのですが、資格章を返還してもらえません。会社からは、 「資格取得に掛かった費用を全額支払えば返還する」 と言われましたが、資格取得の際にそのようなことは言われたことは無く、社内規定にそのような規則があることすら分かりません。 社内規則は従業員の大半が保管場所を知らず、内容も把握している人間は、ほとんどいません。 色々と調べてみてはいるのですが分からないことも多く困っています。ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 雇い止めについて

    この間、仕事中に、親しいパートさんと話をしている時に「母親が介護が必要なら辞めるよ」と言ったんですが、この話を聞いた同じ職場で働く人が、「○○君が辞める」って言っていたと会社に話したみたいで、今、 雇い止めの噂が出ています。 私としては、母親が介護が必要になるのは、まだまだ先の話なので、会社には言ってないです。 ですが、会社側の人たちは、既に私が辞める方向で話が進んでいるみたいです。 というのも、私の場合、統合失調症という精神疾患を患っている為、辞めさせたいみたいです。 あと、パートだから、身勝手に雇い止めしてもいいと思っているかもしれませんが、会社から私に本当に辞めるかどうかの確認はされていません。 ここで皆さんに質問があるんですけど、 ①上記の場合、つまり噂で雇い止めは、本当になるんでしょうか? ②こういった場合、本人への事実確認が必要だと思うのですが、会社によって違うのでしょうか?

  • 本当は雇い止めをするのは実はかなり難しいのですか?

    障害者雇用で働いています。 新年度で新しい上司になりました。いままでよりも会社がシステムチックになり 冷たい感じになりました(いままでは牧歌的。のどか) なので自分の契約について不安が頭をよぎってしまいました ユーチューブで雇い止めについて調べ下記の動画をみました 契約社員でもあんがいよっぽどのことがないとクビにならない ということなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(´・ω・`) #解雇 #雇い止め #契約更新しないと言われた 雇い止め〜契約更新しないと言われたら、この2つを必ずやる https://www.youtube.com/watch?v=oknxuBPJ3R4 雇い止めにあったら 1)理由を書面でくださいという 経営状況による業務量によるという理由で 業務量が少なくなっちゃったんで人いらなくなっちゃったんです あなたの勤務態度がわるかったんですならば 私は無断欠勤も遅刻lもしていません と言えるが、うちの業務量がねと言われるとなにも言えなくなるが そんなときはどうしたらいいか? 業務量が現象したんだったら口だけでなく、紙でください 契約更新できないほど業務量が少ないのかは 会社が証明する必要がある その前に契約更新して欲しいという意思表示をする 会社から契約更新しませんのでと言われて、 何もいわなかったら納得したと言われます あなた反論しなかったし受け入れたじゃないといわれてしまう 証拠が残るような形でメールでも文章でも 契約更新をして欲しいという内容をつたえましょう 第3者が見たときに希望したということが 分かる形であればOK そのうえで、どうして契約更新がないのかを 書面でください という 書面でもらって、その理由に納得できなかったら 労働局や専門家に相談して その次どうするのかケースバイケースで考える いまは雇い止めも解雇と同じような扱いで 合理的な理由がないとできません 更新されるものだと思って期待してたとか 長年はたらいてて、更新されるものとみなされる場合は 解雇と同等の扱いになる 相当な合理的理由がないとできませんと法律上なっています 解雇されましたっていう相談って 解雇はおかしいという方おおいけど 雇い止めって契約社員だからしょうがないとか 更新しないって言われたからしょうがないとか 諦めてしまう人が多い ここで終わりと言われたら受け入れるしかないのかなと考えて しまいがち そんなことはないです 契約書に更新する場合があると書いてあれば それをなしにするには会社は合理的な理由をいわないといけない

  • トライアル雇用の雇い止めについて

    勤めている会社にトライアル雇用の方がいます。仕事に不適正ということで会社は解雇します。決定です。 そこで、本人にはいつまでに解雇通告をしなければならないとか、決まりはありますか? ちなみに今月の20日にて3ヶ月の有期雇用期間を満了してしまいました。 過ぎてしまってからの雇い止めは可能でしょうか? また、助成金を申請しなければ、合法的に解雇できるでしょうか?

  • 雇止めと期間満了の違いって何ですか?

    試用期間中ですが、本採用拒否されました。 試用期間の3月15日で期間満了で更新はしないと言われました。 雇用契約書には、更新するにレ点が売ってあります。 なんで本採用拒否しないのか聞いても、判断基準を総合的に見て決めた、期間満了だから以外答えてくれません。 そして、これは雇止めではなく期間満了だと言われました。 だから解雇(雇止め)理由証明書を請求しましたが、期間満了だから出せるかどうかわからないよといわれました。 期間満了と雇止めって何が違うのでしょうか? 私の場合は期間満了?雇止め?どっちですか?

  • 契約社員の雇い止め解雇について(´・ω・`)

    労働基準法によって契約社員も簡単にクビを切れない気が するのですが、 この動画の弁護士の方が仰っているように 2008年のリーマンショックの時とは契約社員の雇用に関する 法律が別物になっていて 契約社員の解雇は難しくなったとのことですが、 合理的な理由がなければ契約社員の契約期間の更新を いきなり切るということは難しく 通常であればクビになることはないのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします(´・ω・`) 契約社員の方は必見!法律違反の雇い止め3つのパターンを弁護士がわかりやすく解説します / タケシ弁護士 https://www.youtube.com/watch?v=21fCQ_1Fu9Q 期間満了後の雇い止め (1)雇い止めの制限(労働契約法19条) (2)無期転換ルール(労働契約法律18条) 期間中の雇い止め 解雇の制限(労働契約法17条) 解決のポイント  働く意思の早期の通知 =================== 雇い止めの制限 労働契約法19条 契約更新の合理的期待のある場合は、 客観的に合理的な理由と 社会通念上の相当性がない雇い止めは無効 無期転換ルール 労働契約法18条 5年を超えて勤務する契約社員は 無期雇用社員への転換を会社に 申し込む権利がある 期間中の解雇 労働契約法17条 契約期間中の解雇は「やむを得ない事由」が必要 =>正社員よりも解雇が難しい 法律違反の場合 解決金(賃金+損害賠償)

  • 試用期間中の解雇について

    試用期間中であっても、労働者が入社して14日を超えている場合には、 解雇予告手当てが必要になる。 つまり会社は30日以上前に労働者に解雇を予告するか、 給料の30日分以上にあたる手当てを支給しなければならない。 この場合の14日。 例えば、14日目に解雇を通告された場合は 解雇予告、もしくは手当が必要になるのでしょうか? それとも、14日目が終了して、15日目以降は 予告、手当が必要という形になるのでしょうか? また、この場合の14日とは「勤務した日」が14日ということでしょうか。 単純に、休日も含めて契約した日から14日ということでしょうか。 どなたか回答お願い致します。

  • 雇い止めをされそうになったらどう対応すればいい??

    雇い止めされそうになったらどう対応すればいいでしょうか? 障害者雇用で働いています。 契約更新がまだ先なのですが今年あるので 不安です。 雇い止めされるのを防ぐにはどうすればいいでしょうか? もし雇い止めを伝えられたらどのように抗弁したらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 解雇予告手当は課税対象でしょうか。

    昨年16年勤めた会社を解雇され、解雇予告手当39万円と退職金335万円を受け取りました。退職金はこの金額ならば非課税だと思うのですが、解雇予告手当は申告の必要があるのでしょうか。 ご存じの方、教えていただけませんか。

  • 解雇予告手当 について

    「やむを得ず解雇を行う場合でも、30日前に予告を行うことや、予告を行わない場合には解雇予告手当(30日分以上の平均賃金)を支払うことが必要がある」 ということを最近知ったのですが、 1年半ほど前の解雇について、解雇予告手当の請求をしたいと思うのですが、 この場合、少額訴訟ということになるのでしょうか。 また、消滅時効はありますでしょうか。 ご教示いただけると、助かります。 よろしくお願いいたします。