• 締切済み

交通事故示談金

交通事故示談金のうち、(法人として)給与相当の損害、及び、 営業損害を即受け取る方法はありませんでしょうか? いくら、顧問弁護士を通したとしても、保険会社側が、しつこく 「完治したら」ということですので、社内でたった3カ月(見込)で 2000万を超える借金をせざる得ない状態で、更に 給料も出ていない状態です。 このままでは、退院見込みが3月で、それから1ヶ月以上リハビリが かかると思われますので、5、6月まで、完全に無収入になってしまい、 生活に困りすぎているので、別件でうちが起こされてしまった 事故の示談金を用いて、新しい事業を立ち上げようとしているのですが 間違っているでしょうか? (注:約1.5倍程度までとることができると言われましたが、期日の 損害を考えると、保険会社のいいなりの額を受け取ったほうが 後々助かるのではないかという判断も含んでいます) 個人の収入だけを考えれば、この示談金は十分なんですが、 今社内で7名程、生活に困っている程ですので、それも養える分 必要になってきます。 知り合いに聞いたら、ちょっと公には出せないのですが, 「示談金を、出し渋る会社」 といっていました。 なお、入院費については、直接請求になっています。 今のこの状態では、顧問弁護士が言うには、普通に銀行やサラ金で 借りる利子のほうのが、裁判する費用や、他の弁護士を雇うよりも ずっと安くなると言っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

そのような特殊な形態なので、保険会社は内払できないのです。 完治してからすべての請求に対して、吟味して賠償額の提示に至ります。 法的には内払する義務はないので、保険会社の払い渋りでもなんでもないです。 おそらく完治してからも、ご質問者の言われる、給与相当の損害や営業損害がそのまま賠償されることはないでしょう。 どちらにしても裁判の必要な案件になることは容易に想像できます。 ですから、現時点で保険会社から支払いを望むことは無理かと思われます。 顧問弁護士はこの辺りも予想がついているので、そのような発言になっているのだと思われます。

ymda
質問者

お礼

その部分も込みで発言しているのはわかるのですが、 法律の裏が、どこかにないか、という所です。 個人事業主(私もですが)が事故の被害者ですので、 雇用保険はおりませんし、それどころか、治療から 全ての事に関して、あくまで交通事故ですから 保険会社が最終的に支払う形態になるものの 雇用保険でも解雇等で本来おりるべき、 最低限の生活の部分が全く降りていない部分です。 また、その方の生命保険も、無論おりていないというか 生活費を借りることができず、かつ、完全にこの仕事だけが 入院した方の家族の生活に依存しているわけではないので 生活保護、というわけにもいきません。 それらのことがあるので、会社のほうでは、今現状で 仕事をしていた時と同じ程度の額を、家族に対して 支払っているのもあります。 最も速くて、仕事に(元々の体の事情もあり)完全に 復帰できるのが、5月か6月と見通しているので、 見るだけ、の仕事は退院してすぐに出来ても、 作業ができないので、先に申した派遣会社の人員が 必要になってきます。 (ITスキルあっても、派遣会社の4名が誰一人も  電気に関する知識を持っていなかったので、  私が出張する羽目になってはしまいましたが)

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

読み辛いですが、法人が委託していた個人業者が事故で 怪我をして入院したので、その法人の社長以下従業員の 給料などを補償してほしいという内容だと推定しての 回答ですが、 顧問弁護士は顧問なので、裁判しても少しの額は見込める可能性は あるかもしれないが、完全な補償という形での 勝ち目は無いという本当のことは言い辛いのでしょう。 法人が委託・委任していた個人事業主が事故によって 仕事が出来なくなったからといって、 法人の経費を補償しないといけない法律はありません。 それは従業員よりも可能性は低い話です。 その法人と個人事業者との間の問題であり、 その法人の外部への依存度の高さという業務形態の問題でしょう。 程度で言えば、娘が事故して重傷で入院したので、遠方に居る お爺さん、お祖母さん、叔母さん、叔父さん、従兄弟などが心配なので 見舞いに来るから、その飛行機代、宿泊費を出してくれと 言っているのと変わりは無いように思います。 保険会社が出し渋るとかの問題ではありませんし、 1.5倍という数字も、獲らぬ狸の皮算用でしかないでしょう。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 >法人が委託・委任していた個人事業主が事故によって >仕事が出来なくなったからといって、 >法人の経費を補償しないといけない法律はありません。 こちらのほうは、私のほうの事故において、 損害額がたったの2日分というのもあったのですが、 全額おりています。 ただ、これは、個人事業主の問題ではなく、その 個人事業主の変わりを雇うために新たに経費を補てんしなければ いけない部分もありますので・・・ しかし、上記のように、法人の経費はもとより 最低でも事故被害者当人の生活を守る法律というのは やはりないものでしょうかね。汗 今回私も保険会社を初めて通した事故で実感しました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

伏せられている情報が多々あるようなので、一般的な回答になりますが、基本的に社員の給料や営業損失などの間接損害は賠償されません。 本人が事故で入院すると社員7人が仕事できないなんて状況は普通は考えられません。 入院中でも陣頭指揮はできるでしょうから、社員7人の給料補償など考えられません。 また、仮に入院により7人が仕事ができないとなったとしても、それは企業リスクです。 事故ではなく、単に病気になったとしても同じ状況になるわけで、それは企業責任であり、事故の賠償とは認められません。 とらぬ皮算用するよりも、弁護士と相談して早期企業の立て直しをしたほうがいいですよ。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそうですが、もうひとり事故にあった方も 社内でごくわずかしかないかなりの腕利きの 自宅勤務のSE兼NEの個人事業主です。 そのために、この人の行なっていた仕事を補てんする 形で、緊急で期間限定で、派遣会社から、24時間体制で 4人雇ったのですが、その分だけで、大きな負担に なってしまっています。 事故当初、意識がもうろうとしていた為に、陣頭指揮どころでは なく、結局私がオンラインで寝る時間を惜しまずに、この4人に 対して指導をしていたという感じになります。 また、仕事の内容を覚えてしまえば、会社を関係せずに独立して 動ける仕事ですので、陣頭指揮は特にいらなくなってしまいます。 #が、この1人のやっていたことの負担は大きいものです。 企業の立て直しに関しては、東日本大震災でも関連会社が 被害を受けたばかりの状態で、再び受けるとなると またやっかいな部分になってしまいます。 また、7人が仕事ができなくなったのではなく、 社長以下数名と、私がこの7人に該当しています。 (厳密には、上記の個人事業主の家族も追加で含みます) 半ば福祉的な要因を含む会社ですので、儲けを優先して 動ける会社ではない為、何とも言えない部分も あるにはあります。 言えない部分が多すぎるので申し訳ありません。

回答No.1

回答じゃありませんが、 事故を起こしたのは誰で、何の保険金の話をしていて、 法人がどうして関係があって、 どういう事故だったのかなどが全然書かれてないため、 多分、読んだ人は意味不明では? ここに書き込んでいる人の立場もさっぱりわかりません。 (多分経営者なんだろうと思いますが) もうちょっと前段階の説明が必要かと思いますよ。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 この部分、私の部分とは、関係ない部分が結構含むんで 結構中途半端な単語でしか、「オープンな場所」で質問することが できないので、使えない単語をかなり省いてしまった為 変な質問になってしまいましたが、このあたりは、回答者が憶測して もらうしかない状態です。涙 これだけ書くのを忘れてましたが、2つ事故ありますが、 どちらも、相手車で、受けた側は車を運転していない (タクシー乗車、もうひとつは道路上で免許不要の???を運転) の所です。 (???と伏せさせていただいたのも事情がありますのですみません)

関連するQ&A

  • 交通事故の示談後

    交通事故被害者です。 交通事故の示談が数週間前に済み、ほっとしていた矢先、また、追突事故に遭いました。 そこで、質問させていただきます。 休業損害賠償請求の用紙には、事故前三ヶ月の月収を書く欄があります。 ですが、事故前3ヶ月間は、事故により仕事を休むことが多く、元気に働いていた時の収入の3分の1ていどでした。 今回の事故の、請求書には、少なくなった月収を書くのか、 前回の事故の休業損害で補填された月収を書けばいいのか分かりません。 仮に、少なくなった月収を書くのだとしたら、ものすごく困ります・・ 保険屋さんに聞けばよいのでしょうが、いまいち保険屋さんは信用できないので(出したくないので、少ない月収をかくように指示されそう)聞きたくないのが本音です。 もう一つ質問があります。 前回の事故の、情報(通院日数、通院した病院や、払った損害金)は、今回の事故の保険会社に行くのでしょうか? 前回と今回では、保険会社は違う会社です。 以上二つの質問です。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 何の示談?

    以前この質問をさせて頂きました↓ 先日、交通事故の損害保険の支払いの封書が来ました。 私は10:0の被害者で相手は任意保険に入っていなかったので、自賠責と私の方の保険会社にお世話になっています。 封書のサインする用紙に・・・ 『下記の保険金を受領する事により、本件事故についての人身傷害保険金の請求が一切終了したこと、甲・乙に対する損害賠償請求を行わないことを確認いたします。 また、本件事故による私の甲・乙に対する損害賠償請求は受領した下記保険金額の額を限度として貴社に移転することを了承します』 ・・・と記載がありました。 例えばこの金額では納得できず加害者に慰謝料を請求したいとなった時に、この保険会社でお世話になってた弁護士にお願いする事ももうできませんよという意味でもあるのでしょうか? =休暇に入っていて一刻も早く知りたいのでこちらで質問させて頂きます。よろしくお願いします= ☆今回の本題なのですが、保険会社へ確認の電話で 「これにサインしてもこれ以上の請求はできないという事ではないですよね?」 「示談となると弁護士とも引き続きお話できるのですよね?」という確認をしました。 回答は私(被害者)がサインしたらそれを弁護士に送り、それ以降裁判所での判断になります。 弁護士ともお話できますという回答でした。 その後保険金が振込され、通知を見てみると備考に「示談が完了しました」と記載してありました。 この「示談」というのはこの保険会社への請求はしないという事で金額に不満があれば直接加害者本人に弁護士を通して請求してくださいという事と私は思っているのですが間違ってないですか? 相手との示談が終了しましたではないですよね? 示談は保険会社にはできないとは聞いていたので大丈夫だとは思いますが、不安になりました。 それに再審査請求制度のご案内も一緒に入っているのにこの時点で示談が完了していると記載するってよくわかりません。

  • 交通事故示談交渉の際

    昨年8月の事故でようやく示談の話になっているのですが 慰謝料や損害賠償額を示談交渉の前に弁護士さんなどに 聞いておいたほうが良いでしょうか? また、女性一人での相手保険会社との交渉はしないほうが良いですか?大きな事故ではないのですが・・・。 腰痛圧迫骨折で2週間入院、8ヶ月通院、後遺症害11級です。 宜しくお願いします。

  • 交通事故、示談金、損害概算算定について

    先日、私の母は交通事故に遭い、100:0の大きな事故でしたが、奇跡的にむち打ちのみで、現在治療中です。 整形外科のお医者様に、バレリュー症候群だと言われましたが、それは交通事故の後遺症障害に認められるのは難しいとネットで知りました。 母は高齢の為、症状が治りずらいとお医者様に言われました。 重度のむち打ちだと、加害者側の保険会社も認めていて、年齢的に治るまでに時間がかかる事も認めています。 事故からまだ1ヶ月ですが、示談になった時の為に今から準備をしようと思っています。 まだ先の事ですが、保険会社から示談の話になった時、示談書の金額は、納得のいく金額ではないだろうと思っています。 *定年75歳の会社でパートを2つ掛け持ちしていて生活していた *パート先からは、新人を採用したのでと、自主退社を求められている *回復しても仕事に復帰出来ず、再就職は年齢的に難しい 等の交通事故が原因で、失ってしまった日常生活を慰謝料として上乗せしたいと考えています。 損害概算算定サービスというものをネットで知りましたが、よく読むとメールで送られてきた口座に9800円を振り込むと、慰謝料の計算をしてくれて、示談金交渉のアドバイスが送られてくる。といったものでした。少し怪しいと思いました。 交通事故は初めてなので、示談の際に専門家に相談したいのですが、どうすればよいかわかりません。 加害者の保険会社から示談の書類が送られて来た時、その示談書を持ってどこに相談に行けばよいでしょうか? *母の車の任意保険会社の担当者は、今は早く仕事復帰に向けて治す事を考えて下さい。簡単なアドバイスはできます。と言っていましたが、わからない事があって電話しても、早く示談しないと慰謝料減りますよ!!!(事故からまだ2週間の時に言われた事です)と言われ、煙たがっているようでした。弁護士の無料特約はあるそうです。その弁護士特約はどうすれば使えるのか聞くと、今はそうゆう段階では無いです。と言われました。 *日弁の電話無料相談では、とても不親切に適当にあしらわれました。 *色々な弁護士事務所に電話していますが、示談書の金額が妥当か判断してくれるところは見つかっていません。 母側の保険会社(損保ジャパン)の特約の無料弁護士で、示談交渉の際の示談金が妥当か相談にのっていただけるのではと思うのですが、それは違うのでしょうか? 示談金が妥当か判断して頂けるところを探しています。 信用できる損害概算算定サービスも探しています。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談について

    信号待ちで停車していたところを追突され、今、通院中です。 相手は任意保険に入っていませんでした。 追突されたことについては、特にうらみの気持ちはないのですが、事故後、今日までの相手の自分勝手な言動に非常に不愉快な思いをしています。 病院のほうは、私が入っている任意保険の会社が、とりあえず支払ってくれて、相手の自賠責保険に請求してくれることになるようです。 車の損害のほうは自分で示談しなければなりません。 通院も終わっていないし、車の損害金も支払われていないのに、相手は勝手に示談書を作成し持ってきました。 もちろん署名はしていません。 このような、車の損害のみ当事者同士で示談をしなければならない場合、注意することはなんでしょうか。 また、けがについての示談は保険屋を通じてするものだと思うのですが、どうなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談金

    私は 交通事故に会い 通院治療をしていました。 保険会社からの 早く 終わらせたい旨の 連絡が何度もありました。 1ヶ月を過ぎた頃 もうそれ以上は 良くなりません。 はやく 保険を 清算するようにと 何度も言われました。 3ヶ月後 終わらせましたが  1日 4,500円× 通院日数 でした。 示談金の事を聞くと 「示談金は ありません。」と 言われました。 友人が 事故を起こしたのですが 軽症でも 示談金が支給されたと 聞きました。 私の場合 信号で止まっていたところに 後ろから 追突されました。 相手側が100% 悪い事は 保険会社も 加害側も 認めています。 こんな場合 示談金は出ないのでしょうか。 保険会社の 出し渋りでしょうか。

  • 交通事故の示談で弁護士を頼もうと思うのですが・・・

    去年の7月に妻が横断歩道を歩行中に(歩行者用信号は青)右折車にはねられ頭蓋骨骨折・脳挫傷などの 怪我をしました。幸い命はとりとめたものの右半身麻痺や失語症などの後遺障害は残りそうです。 回復期も終わりそろそろ症状固定になるのではないかと思われます。示談に向けて 準備をしておこうと思うのですが妻が加入している自動車保険には弁護士特約があり その特約がつかえるそうです。妻の加入している損害保険会社でぜひ当社の弁護士を使って欲しいとの打診がありました。 損害保険会社の弁護士さんと個人で弁護士さんを頼むのではなにか違いがあるのでしょうか? 弁護士特約ではこちらが弁護士さんを探してきた時にもその費用を300万までを上限として いただけるようです。このサイトで見たのですが保険会社の弁護士さんだと保険会社の意向に近い形で示談を まとめようとするなんて回答もを見たような気がするのですが、過去の記事を検索しましたが 探しきれませんでした。もしそんなことがないのであれば妻の加入している 損害保険会社の弁護士さんでもいいと思うのですが・・・ 詳しい方いらっしゃったら教えていただければ幸いです。

  • 交通事故の示談について

    http://sp.okwave.jp/qa/q8763463.html について前に質問させて頂いた者です。回答してくださった方ありがとうございました。 昨日日弁連の示談斡旋の日で話してきたのですが結局無理そうでした。 休業損害はタイムカードを出せないとバイト先に言われたのであきらめていたのですが弁護士さんが休業損害証明書を書いて担当のサインがあれば証拠になると言われましたが自分が休んだ日をメモってなくてちょっと多めに書いたらばれてしまいました。 結局タイムカードがないなら難しいと昨日の弁護士に言われ休業損害証明書じゃだめと言われました。保険屋にもタイムカードがなきゃ難しいと言われ結局休業損害はもらえなそうです、、、、病院行った日と他休んでるんですが証明できません(-。-; 通院慰謝料も8月で打ち切られ保険屋の言い分は事故の状況と病院に確認とった上加害者側が責任を追うのは3ヶ月で十分という理由です。 病院の先生は痛いといってきたら見るのが当たり前と言われましたが先生は俺に通院しなさいと言ってきました。病院の先生も保険屋に半年くらいは様子見なさいといったらしいのですが聞いてくれないといってました。10月から三件目の大学病院にいきとりあえず一月まで治療しだめなら後遺症を書いてあげると言われました。 あと物損の自転車もはじめに提示した金額での示談じゃなきゃ払わないらしいです。 そこで自賠責に直接請求したらどうかと言われ、自賠責なら希望の全日数の通院慰謝料がもらえるんじゃないかと言われ81日くらいで68万くらいでプラス物損の自転車は自分でタクシー会社に交渉と言われました。それが一番もらえる金額が高いと思うと保険屋と昨日の弁護士に言われました。 結局保険屋が無理といったら日弁連はなにもできないらしくこれなら相談の時点でこんなことわかってたじゃんと思いました。弁護士さんがほぼ示談成立するとかいうから申し込んだのに一ヶ月もまって時間の無駄でした。 これ以上ここに通っても無意味だと思うのですが日弁連を取り消しして紛争処理に行こうと思うのですがここにいっても変わらないでしょうか?損保ジャパンに対し審査にいけば拘束力を持つみたいですが審査いかない場合もあるらしくそれなら日弁連と変わらないのかなと思ってます。 話がまとまらず読みにくいですがどうしたらいいのでしょうか? 休業損害はあきらめてそのままいまの金額で示談か、自賠責に直接請求するべきか。 それとも紛争処理にいってやるべきか。 詳しい方や体験した方回答お願いします!

  • 交通事故の示談交渉について

    先日、貰い事故にあいました。 車の損害と、鞭打ち症状です。 事故に合った初日から、先方の保険会社に私の過失について説教され、口ケンカになりました。 加害者は、保険会社に任せたと言って交渉に出て来ません。 こちらの判断で保険会社との交渉は拒否しました。 保険屋と謝罪に来ましたが、無理矢理連れてこられたという態度。 その上手ぶらで謝罪。 連れられて来ただけなので帰しました。 それが、今度は弁護士依頼すると文面が届きました。 当然、弁護士との交渉は拒否するつもりですが。 こちらは、お茶菓子でも持って謝罪に来れば終わりなのに、弁護士依頼とはガッカリです。。 どうやら、こちらはたちの悪い輩としての扱いを受けているようです。 先方は、こちらからの連絡をかなり嫌がっているようです。 家族のことも心配しているようです。 今のところ、家は悪いかなと思い電話はしてません。 こちらも、喧嘩を売られた状態で収拾出来ずに困った状態です。 未だ、治療費以外は一円も要求してませんし、保険会社もしません。 車の修理代は受け取っています。 私は、通院など少ないので貰える額が少ないと踏んでいるので、金額にこだわりはないのです。 いまさら、こちらから示談しようよとも言えません。 負けを認めているようです。 つぶやきのような質問ですが、どうすればいいのでしょう。

  • 交通事故の示談

    先日 交通事故をしました。 私が100:0で 悪い事故でした。 相手は 軽傷で治療費は 24190円でした。 私は 全部保険屋に 任せたいのですが、 兄が、示談しろと 言います。 車の修理費は 保険屋にまかせて 治療費は保険を 使わずに まとまったお金 (10万円程度)を わたして(示談金) 示談書を書いてもらい 治療費やお見舞い金や 慰謝料などすべて 済ませろと言われました。 このやり方は 大丈夫なのでしょうか? 兄が弁護士に ちゃんとした示談書を 作らせるといっています。 相手に治療費は 保険を使わないと 伝えたら DC保険とゆうのに 入っているので 保険を使わなければ いけないと言われました。 兄のやり方の 示談は大丈夫なのでしょうか? DC保険とゆうのは 絶対使わなければ いけないのでしょうか? 教えてください!

専門家に質問してみよう