• ベストアンサー

扶養について教えてください!

こんにちは! 早速質問ですが、さかのぼって(今年の6月に)扶養に入る事は出来ますか? また、来月から夫の扶養に入った場合、保険手帳は1つになるのですか?その際、保険料額は別々の時より安くなるのですか? すみませんがよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

社会保険の扶養は、さかのぼっての扶養認定はされません。 だんなさんの保険証が、社会保険事務所の健康保険の場合(保険証に○○社会保険事務局と記載されています。)は、妻の扶養認定については、扶養の届出書を社会保険事務所で受理した日より扶養認定することとなっています。 ただし、事実日(入籍した日など)までさかのぼって扶養認定することもありますが、これは事実日より5日以内に証拠書類と一緒に届出があった場合のみです。 社会保険事務所は、今年の10月から保険証のカード化を進めており、扶養認定されればあなた個人が所有するようになる、カード(健康保険証)が送られてくると思います。 だんなさんの健康保険証が、健康保険組合の保険証の場合(保険証に○○健康保険組合と記載されています。)は、その健康保険組合により扶養認定基準も、扶養の認定日も異なっていますので、その健康保険組合にお問い合わせください。 健康保険組合についても、カード化が進められている健康保険組合もありますが、まだまだ紙の健康保険証で対応している健康保険組合が多いようです。 さて、扶養に入った場合のだんなさんの健康保険料のことですが、扶養に入っても入っていなくてもだんなさんの健康保険料に変化はありませんので、ご心配はありません。 特殊な例として、だんなさんの保険証が国民健康保険組合の保険証の場合(保険証に○○国民健康保険組合と記載されています。)は、国民健康保険でありながら、扶養にいれることができます。(市区町村で加入する国民健康保険は「扶養」と言うものは存在しません。) この場合も健康保険組合と同様に、扶養認定基準について国民健康保険組合に、お問い合わせしていただいたほうがよろしいでしょう。 ただし、扶養に入ると健康保険料が扶養一人につき○○円と言うシステムになっているようです。 今現在国民年金の第1号被保険者となり、国民年金保険料を毎月支払っていると思いますが、扶養になることができれば国民年金の第3号被保険者となり、国民年金保険料を支払う必要がなくなりますので、申し添えておきます。

koe
質問者

お礼

いろいろ詳しく勉強しないといけませんね。イマイチわからくって・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

健康保険の扶養の事ですよね。 健康保険の扶養は、遡っては入れなかったと思います。 実際に届出をした日以降となります。 >来月から夫の扶養に入った場合、保険手帳は1つになるのですか? 保険証のことですよね、基本的には1つになるはずです。 しかし、政府管掌保険については、順次カード式に変わってきてますので、被保険者・被扶養者のそれぞれ1人1枚ずつになると思います。 >その際、保険料額は別々の時より安くなるのですか? そうですね、ご主人の健康保険料は変わりません(国民健康保険であれば話は別ですが)ので、奥様が今まで払っていた分について無くなる訳ですから、その分安くなります。 もちろん、奥様がご主人の被扶養者の要件に当てはまることが大前提ですが。 それと参考までに、所得税についての扶養については、年末調整で最終的に計算しますので、さかのぼって、というより、年末ではちゃんと扶養として精算できます。

koe
質問者

お礼

ありがとうございます!もっと勉強して手続きしたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養のこと分かりません。

    今、夫の扶養に入っています。月5万強くらいの収入でしたが、今月末からフルタイムの派遣で働こうと考えいます。聞いた話ですと、昨年の12月から今年の11月までの収入が130万を越えなければ扶養でいられると聞きました。私はおそらく130万くらいの収入になると思うのですが、扶養でいられるのでしょうか。(130万は所得税込みですか?) あと、もし今月や来月で扶養から抜け、自分で保険、年金を払う場合に夫の給料が減ったり、払わなくてはならないお金が増えたりしませんか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 扶養について教えてください

    私は会社員です。6月28日に入籍予定で7月15日付で退職します。 入籍後に社会保険で発生する手続き(保険証、年金手帳の名前変更等)を本来ならば会社でしてもらうと思うのですが来月で退職するのに会社で手続きしてもらうべきでしょうか? それから退職後は専業主婦になりますので8月からは無収入になります。7月の給与が扶養の範囲を超えていたらすぐには扶養にはいれず退職後14日以内に一旦、国民健康保険(もしくは任意継続)と国民年金に切り替えなければいけないと思うのですが、その場合いつまでが社会保険でいつから夫の扶養に切り替えられるのでしょうか。それとも8月からは無収入なのですぐに扶養に入れるのでしょうか? 退職後すぐに(7月16日)扶養に入れるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。

  • 扶養について分からないことがあります

    初めて質問させていただきます。 私は今23歳ですが今年3月に結婚し現在は専業主婦、夫の扶養に入ってます。ですが来月から働こうかと検討中で扶養内で働こうと思います。ここからが質問です。 働く際、 (1)100万未満だったら所得税と住民税はかからないが、103未満になるとかかってしまうんですか?そもそも所得税と住民税って何でしょうか? (2)配偶者控除とは何ですか?控除なら引かれるってことだから夫の給料が減るってことですか? (3)扶養に入るには妻の年間所得が38万未満とかも聞きますが、扶養に入るれるのは税金だと103未満で保険だと130未満じゃなかったんでしょうか?38万ってどういう意味でしょうか? 乱文すみません><分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです>< よろしくお願いします><

  • 結婚後の扶養手続きについて。

    私は、今年の1月1日に入籍しました。 現在働いている会社(派遣)は1月16日で終了します。 健康保険証を16日に返すので1月17日以降は夫の扶養に入りたいと思っています。 で、扶養に入れてもらうにあたって夫の会社から ・離職票 ・年金手帳 を準備して欲しいと言われました。 年金手帳はありますが、離職票は職安で失業保険の手続きで使用するので出せないんです。(来月、転勤で東京へ引っ越しをするので失業保険は7日間の待機で受給できるみたいなので。) 日額3612円以上受給する人は扶養に入れないと聞いたことがありますが、私はおそらく3000円くらいの受給になると思います。 引っ越ししてから環境に慣れるまでは5時間くらいバイトでもしようと思っています。 こういった場合でもやっぱり離職票の原本を会社に出さないといけないのでしょうか。。。 というか、なぜ離職票を出さないといけないのかわからないのです。。。 無知な私に色々と教えてください。。。 よろしくお願いします。

  • 扶養について

    わからないので教えてください。 今年の6月末まで仕事をしていまして、収入が170万ありました。(保険料、税金込) 7月に夫の扶養に入ったのですが、私の収入額が103万超えてるので、税金が高くなることなどがありますか?またなにか手続きするようなことはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 扶養手当と所得について

    私は、現在結婚していてパートをしていますが夫の扶養範囲内で仕事をしていて、夫の社会保険に入っています。今年の所得が130万ぎりぎりになりそうなんですが、今年の所得の計算方法というのは、1月から12月までに支払われた給料額ですよね?そうすると、今年の12月に働いた給料は来年の1月に支払われるので、それは今年の所得額には入らないのでしょうか?また、所得額に夫の会社からの扶養手当は含まれるのでしょうか?わからないことだらけなのでよろしくお願いします。

  • 扶養について教えて下さい。

    今月12月24日に入籍致します。 出産の為に来年の3月に退職する予定です。 今年は扶養には入れないとの事で、 来年1月に扶養に入ろうと考えております。 来年3月まではお給料も時間帯も今まで通りの 条件で働くつもりです。 来年は3ヶ月で60万前後なので、扶養には入れるけれど、 保険料などは今まで通りにお給料から引かれると言われ たのですが、夫の扶養になると夫の方からも引かれ、 私の方からもダブルで引かれる事になるのですか? 無知な為に質問も上手く伝える事が出来なくて 申し訳ありません。 私の様なケースの場合、1月で扶養になるか、 3月の退職時に扶養になるかどちらの方が金額的にも、 手続き的にも簡単なのか参考に教えて下さい。

  • 社会保険 年金の扶養

    社会保険 年金の扶養 私は今年1月から夫の扶養になりました。ですが夫の給与明細を見ても私が扶養に入る前と入った後で、保険・年金の引き落とし額が変わっていません。どうゆう事なのか分かる方回答お願い致します。 〇ヶ月毎に一気に引かれるとかなのでしょうか。恥ずかしながら何も分からないので宜しくお願いします。

  • 扶養に入れますか?

    今年6月に会社を辞めて先月結婚しました。6月までの稼ぎは103万を超えてます。社会保険に入ってました。この場合、既に103万を超えてますが夫の扶養(3号保険)に入れるのでしょうか?夫は公務員です。失業保険をもらおうと思ってましたが、扶養に入るともらえないと聞きました。夫が職場で扶養の申告をしたら、私の雇用保険受給資格者書を持ってくるように言われたそうです。

  • 扶養に入るべきかどうか?

    今年の3月に結婚をし、それまでフルで働いていたのをパートに変更しました。その後、また仕事を増やそうと思い、夫の扶養にはならず、そのまま7月まできてしまいました。このままであれば、年収が130万以下になりそうなので、扶養に入ったほうがよいと思うのですが、その場合7月までに支払った保険料や年金は控除としてもどってくるものなのでしょうか? それとも扶養に入った時点からになるのでしょうか? 社会保険と年金は以前から全額自己負担していたので、額も大きく、戻ってくることがないのであれば、やはり130万以上になるよう働いたほうがよいか、どうしたものか迷っています。 どなたかアドバイスお願いいたします。

補償と保証について
このQ&Aのポイント
  • 他社様では、賠償問題が発生した際にガイドラインがあるのか、ない場合は判断方法について教えていただきたいです。
  • 賠償問題に関する参考資料やURLがあれば教えていただけないでしょうか。
  • 品質管理室課員が補償に関する決定をすることは適切なのか、お客との関係を考慮しても決めにくいと感じます。皆様のご意見をお聞かせください。
回答を見る