• ベストアンサー

扶養手当と所得について

私は、現在結婚していてパートをしていますが夫の扶養範囲内で仕事をしていて、夫の社会保険に入っています。今年の所得が130万ぎりぎりになりそうなんですが、今年の所得の計算方法というのは、1月から12月までに支払われた給料額ですよね?そうすると、今年の12月に働いた給料は来年の1月に支払われるので、それは今年の所得額には入らないのでしょうか?また、所得額に夫の会社からの扶養手当は含まれるのでしょうか?わからないことだらけなのでよろしくお願いします。

  • syam
  • お礼率6% (4/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

社会保険上の扶養に入れるかどうかは、「年収130万程度の稼ぎがあるかどうか」でみています。 月給約10.8万円・日給約3,612円です。 これは年通算130万を意味してはいません(1~12月でという考え方はありません)。 税金は年通算で計算します。1~12月に受け取った給与です。 2006年12月に働き、2007年1月に受け取る分は、2007年分となります。 (2005年12月に働き1月に受け取った分は2006年分です) 社会保険の考え方と税金の考え方は共通ではなく一致していません。 例えば社会保険では失業給付は数えますが(よって失業給付が日額3,612円以上の期間は扶養に入れない)、所得税上は数えません。 例として、 1月~6月までばりばり働き200万円の給与を受け、7月から無職になったとします。 たとえ200万稼いでいても、7月からは無職であり「年130万程度の稼ぎ」がないので、扶養に入れます。 しかし旦那さんは配偶者控除は受けられません。 税金は「年末に働く回数を減らして調整・・」ということができますが、社会保険の扶養ではできません。 政府管掌では上記のようになりますが、組合健保では独自のルールがあります。 会社や健保の担当にお尋ねください。 扶養手当はだんなさんの給与の一部です。 給与の構成に名前がついているだけで、特に意味はありません。

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

健康保険は所得とはいわず収入といいます。年間収入というのは健康保険によって捉え方が違います。政府管掌の場合は「今後の収入」を見ます。 組合管掌の場合はまちまちです。政府管掌にならって運営しているところもありまし、税金と同じように捉え1-12月としているところもあります。 ほかにもごちゃごちゃとあるので詳しいことは所属の健康保険に問い合わせをしてください。 扶養手当というのはご主人のお給料に反映されるものでしょ。それはあなたの「収入」とは関係ありませんよ。

関連するQ&A

  • 特別児童扶養手当の所得制限について

    特別児童扶養手当の所得制限額の計算方法について教えて下さい。 3人家族で現在、妻(受給者、収入あり)が長男(妻の扶養家族)と同居し、特別児童扶養手当を受給しいます。夫(別居、収入あり)の所得も報告を求められていたので毎年報告しておりましたが、別居の配偶者(夫)もこの制限にかかるのでしょうか?その場合、配偶者・扶養義務者の額でしょうか、それとも夫を受給者本人として所得額を見ていたのでしょうか。 以下の所得額の計算の際に、社会保険料(全額)、生命保険料(上限額)等を控除することは可能でしょうか。また、給与所得のみの場合、私たち家族の収入額が大体どのくらいから所得制限にかかるのでしょうか? 扶養親族・配偶者数   受給者本人    配偶者・扶養義務者     0人     4,596,000円    6,287,000円     1人     4,976,000円    6,536,000円

  • 所得税の扶養から外れる?

    こんばんは。 夫の会社の対応でよく解らないので教えて下さい。 私はパートで働いています。 今年一月A社、二月~十月B社、現在A社に戻って働いています。 夫の会社から今年一年の見込み額の提出を求められたので、B社からもらった源泉徴収票 支払い金額891,988円 と、A社での見込み額202,976円を提出しました。 すると会社から次のような手紙?を貰ったのですが・・ 「21年、年末調整により配偶者の年間所得が103万を超える場合、給与所得者の税金配偶者控除の対象外となります。このまま調整すると追徴金がでる様になり、来年の給料より扶養の人数が減り、月々の所得税率が上がります。ざっと計算したところ扶養3人と2人とでは21,000円程、追徴がでるかなといったところで、来年も年間通せば、月々支払う所得税にこの位の額が上乗せになるという事になります。」 私は社会保険を外れないように、と思い働いてきました。 配偶者特別控除もあるし、合計しても110万なら大丈夫かな、と思ったのですが・・。 会社からの文章には、どこにも配偶者特別控除という言葉は出てきません。 本当に来年からは所得税税に関しては扶養から外れてしまうのでしょうか? 今年は2万程度の追徴金で、来年からは年間24万も増えるのでしょうか? 110万を103万未満にしてもらえたら得ですよ、と云うのならまだ納得いくのですけど(私の所得税も還ってきますし)。 ちなみに夫の収入(給料)は年間400万位です。

  • 子供をどっちの扶養にいれたらいいかわかりません・・

    この度私が正社員として働くこととなり、子供2人の扶養を夫と私、どっちに入れようか迷っています。過去の質問を見ましたが、状況が複雑で余計分からなくなったので皆様のご意見を頂きたく思います。 ・昨年は理由があり夫と別居。私は2月から12月迄正社員として働いた。子供と同居していた私のほうに子供の扶養を入れていた。 ・昨年の源泉徴収額は夫・約9万円、私・約4万円。 ・今年から元通り同居。私も職場を変えパートになった為、子の扶養は元通り夫に。夫の会社は社会保険未加入の為、夫と子供は国保。私は5月~パートだが扶養外の為社会保険。 ・社会保険庁からの通達で夫の会社は11月から社会保険になるらしい。 ・私も今年の11月から正社員に登用されることとなり、子を扶養に入れれば家族手当がつけられる。(夫の方は家族手当なし) ・今年の総所得額の概算は・夫360万、私・130万を越す程度。 ・だがやはり、正社員として計算すると夫より年収は若干だが多くなるので子を扶養につけられる、と職場から言われた。 夫が国保のままなら、私の扶養で社会保険に入れようと思っていたのですが、夫が社会保険に変わるなら意味はない?他の税金(?)の面を考えると何か変化はあるのか?年12万の家族手当の為に私の扶養の方が良いのか・・。ならばすぐ扶養に入れるべきか、来年からの方がいいか・・・??? 頭が悪いので分かりません・・・皆様のお考えをお聞かせください。

  • 所得税、社会保険、扶養に関すること教えてください!!

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 扶養と社会保険についてお聞きしたいのですが・・・。 昨年12月に結婚のため退職し、今年の2月~5月まで失業手当を頂いておりました。7月から派遣で1日7時間の勤務で仕事をしています。今現在、夫の扶養には入っていません。健康保険も厚生年金も給料から引かれています。 (1)今年の年収を103万未満に抑えようと思っていますが、失業手当で頂いていた分は収入に入るのでしょうか? (2)今年の年収が103万未満でも週に35時間労働の場合は、夫の社会保険上の扶養は入れないのでしょうか? (その場合は、夫の所得税上の扶養にはなれますか?) (3)年末調整の書類(扶養控除等申告書)にはどのように記入したらよろしいのでしょうか? 質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 途中から扶養内で働き始めた場合の所得の計算方法

    パートにでている主婦です。 1月から4月まで扶養から外れて働き、社会保険を払っていました。 5月からは扶養に入り働いているのですが、 130万未満で所得税控除を受けるための収入の計算は、5月から12月の合計所得(総支給額)で計算して130万円未満であれば良いのでしょうか? パートのシフトを入れるのに、11月に働く分まで今年の所得に関わるので、質問させていただきました。 どなたか教えて下さい。

  • 配偶者の扶養手当について

    ある財団法人に勤めています。 9月に入籍をして夫は無職なので扶養にいれました。 健康保険、年金等は扶養に認められ保険証ももらいました。 しかし、扶養手当をもらう事が出来ません。 会社の上司が言うには私の主人は8月まで所得があって17年度の所得がもうすでに130万円を超えているので扶養手当は出せないというのです。 私的にはそれは、社会保険の問題なのでは・・・と思うのですがはっきりとした事が全く解らないので、どなたか詳しく解る方教えてください。 会社の規則書には130万円を超える場合は扶養手当は出ないとは一言も書いていません。 ちなみに来年の1月からは出せると思うと給与担当のものから言われました。

  • 所得税と社会保険の扶養とは…

    全く無知でお恥ずかしいのですが教えてください。 9月からパートを始めます。結婚しているため「扶養の範囲で働いた方がいいよ」とよく言われるのですが、これがよく分かりません。 新しく始めるパートは週3日で1日8時間程度勤務、月8万円前後の収入予定です。 パート先には扶養の範囲で働きたいという希望を伝えて、社会保険に加入せず雇用保険だけ入れる上記のシフトにしてもらいました。 扶養に関わってくる収入は昨年の12月~今年の11月までが関係するということを聞いたので、その収入を挙げますと… 昨年12月=失業保険で15万5千円 今年1月=短期バイトで4万5千円   2月=契約社員で14万円   3月=  〃  30万円(臨時ボーナスが出た為)   4月=  〃  15万円 以上は、とてもしっかりした?会社だったので雇用契約書なども結び緑色の紙(多分、年末調整用)も記入しました。 今年4月~7月=近所のレストランで計25万円位収入有 しかし、ここは個人営業でアルバイトも私一人だったこともあり、何か書面を書いたりはんこを押したりするものは一切ありませんでした。給料も手払いで所得税などの控除もありませんでした。 以上をもって質問なのですが、 ◎この収入状況では夫の所得税や社会保険の扶養から外れることはありませんか? ◎失業保険は非課税で所得税には関係ないそうですが、社会保険には関係しますか? ◎また根本的に昨年の12月の失業保険の収入は1年の収入に入るのでしょうか? ◎レストランで働いていたときの金額は収入とみなされますか? ◎また私が夫の社会保険の扶養に入っていることにより夫の社会保険は独身だったころと比べ高くなっているのですか?私が抜ければ安くなるのですか? ◎年末調整は私が扶養だといくらくらい控除されるのですか? これから年内パートをしていく上で他に注意などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産手当金について

    他の方からの類似の質問があったのですが、今いち自分に置き換えた場合、混乱してきましたので、すみません、質問させてください…。 私は今年の3月末で2年勤めていた会社を退社し、6月に出産予定です。 4/1付けで夫の社会保険の扶養になりました。 その4月に社会保険の扶養になる手続きの際、夫の会社の経理の方から「今年に入ってからの所得は130万円を超えていないよね?」と聞かれ、多く見積もっても1月から4月までの所得が100万ほどだった為に「超えていません」と答え、扶養になりました。 出産手当金をいくらもらえるか、計算してみたところ 日給9,760円×0.6=5,850円  5,850×98日=573,300円 となり、この57万円の手当がもらえるとなると、今年の私の所得は100万+57万となり、130万を超えてしまうために、夫の扶養から抜けなければいけないということになるのでしょうか。 一度扶養から抜けても、出産手当金をもらった後に、再度扶養に入りなおせばよいということもあるようですが、今年の所得がすでに130万を越えていても扶養にはいれるのでしょうか。 ちなみに、扶養から抜けなければいけない人が、もしうっかり扶養から抜けないまま出産手当金の受取りをした場合はどうなるのでしょうか。 すみません。重複してしまう部分があるかもしれませんが 教えていただければありがたいです。

  • 扶養手当について

    夫 会社員、妻 自営 妻が平成14~16年度分の税金を17年3月に税理士さんに相談し申告。所得は社会保険の扶養範囲以上。3月で扶養をぬきました。 その間、夫の扶養にしていたので(社会保険も)、夫の分も同時に修正申告。 夫の会社から配偶者手当てを毎月12000円支給されていました。夫が解雇されたりはしないかと心配で、まだ会社の方には言ってません。どのような形で手当てを返金すればいいのでしょうか。私の責任なので夫にできるだけ迷惑かけないように済むようにしたいのですが。妻が直接会社の担当の方に返金したりできるものなのでしょうか。中小企業ではありません。

  • 出産手当金を含む年収が103万円を超えた場合、扶養から外れますか?

    こんにちは。 6月末まで働いて、8月に出産予定です。 6月までの給料は、源泉徴収表を見ると総支給額826,515円で、出産手当金は天引きされていた健康保険料を見る限り、支給の日額が2,838円となり、98日分として計算すると、278,124円となります。 合計すると、103万円を超えるのですが、今年の所得税の扶養から外れることになるのでしょうか? また、出産手当金は退職しているので自分で社会保険事務所へ申請に行きますが、自宅から遠いこともあり、おそらく来年にならないと申請できないと思うんです。 それでも今年の年末に行われる年末調整の際には配偶者控除の対象とはならないのでしょうか? 現在は社会保険上の上限(138万円)までに達することはないので、主人の扶養に入っていますが、所得税上扶養に入れないとなると、年末調整で逆に課税されてしまうのでは?と心配になっています。 出産前の時間がある今のうちに知っておきたいので、教えてください。 よろしくおねがいします。