• ベストアンサー

国債

sasa3939pandaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは ●個人向け国債以外の国債  償還日までもっていれば元金保障です。  償還日以前に売却する場合、市場価格で買われることになるので損をするかもしれません。(売却時の新発国債の利子が高ければ、安くなる) ●個人向け国債  10年物 1年間は換金不可  1年以上たって換金する場合 直近2回の利子×0.8の額が引かれますので、1年もっていれば元金は保証されます。  5年物 2年間は換金不可 1年以上たって換金する場合は、直近4回分の利子×0.8の額が引かれますので、2年もっていれば元金は保証されます。  3年物 1年間は換金不可 1年以上たって換金する場合は、直近2回分の利子×0.8の額が引かれますので、1年もっていれば元金ほ、保証されます。  余裕資金があるならば、今の10年物国債金利だと、銀行にあずけておくよりは、お得かと思います。 ご参考までに

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 国債について教えてください

    最近、別の質問で、銀行関係の方から、定期預金より、国債を勧める回答がありました。 金利固定の定期預金と利率変動で元金保障でもない債権を同じ土俵で比較するのも、変な気はしますが、一預金者としてみると、国債って、そんなに安心で、利回りのいいものなのか?という点が、気になります。 今の日本の国の情勢でも、国債というものが、そんなに信頼が置けるものなのでしょうか? また、国債が急落すると、利回りが上昇する、という記述があったのですが、その理屈がよく理解できないので教えてください。 国債の値が元に戻れば、再び利回りも下がるのでしょうか?

  • 国債の値段

    国債の価格はどのように決まるのですか?と言うのは10年物国債の利回りが1.20%とか言っていますが、簡単にその価格、利回りの仕組みを知りたいです。国が誰に国債を販売し、誰がその国債を購入するのかそして、その流れの中でどのように価格が決定されていくのか?を教えてください。

  • 国債

    日本は財政が-170%と聞いていますが(そのうち60%が利息) 利息だけで日本は潰れて行く気がします 国債を多く所持しているのが銀行や基金だと聞きます 銀行はなぜ税金を払わないくせに国債で利益を求めるのは おかしくないですか? 銀行の元金は利用者のはずなのに国債で元金を出した国民が 国債で借金を負っているのはおかしいと思います また基金の中に公的機関なのに国債を買っているのは おかしいと思います 国債を買うくらいなら財源を減らすべきではないですか? なので暴論だとは思いますが 銀行は今まで税金を払っていなかった分の国債を返納するべき また公的機関の基金も国債を返納すべきだと思います 私の思っている事は間違いでしょうか? ご指導 ご指摘を聞かせてください

  • 国債を買うべきか?

    約9年前の投稿への回答に、「手堅く安全にお金が欲しければ野村證券が今1000万国債買ったら5万円プレゼントというキャンペーンを行っています。 たった0.5%ですが、即金で貰える上手数料無料です。 一年国債を保持した後売却すると0.8%程付くので合計1.3%付きます。 三回これをやると元々のお金に対して103.95%ですね。元金保証でもこれくらいは可能です。」というのがありました。銀行に定期で預けても僅かな利率しかないなら、国債を買おうかなと思っておりますが、この回答者の言ってることは、その通りなんでしょうか?

  • 国債はナゼ人気がないのでしょう?

    国債買いは人気がないのはナゼでしょうか? ゆうちょ銀行やみずほ、地方銀行に訪ねると、今回、買われる方はめったにいないですね、と言われます。 私は、個人向け国債5年を買いたいな、と思っています。 利率は0.44。障害者のマル優待が使えるみたいなので、得だと思うのですが。 今から5年後というと、国債が赤字になってしまう心配が多いのでしょうか? 国債担当者さんらは、元金は10年位は元通り大丈夫でしょう、とは言われますが。 国債を買いたいんだけど、なんか、決断力がなくて、1年定期預金にしようかな、と思ってしまいます。マル優を使って、0.34です。 今、国債を買うとメリットとデメリット、両方の面を教えて頂けたら、嬉しいです。 みなさんなら、どちらを選びますか? いろいろなアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 国債と定期預金

    国債は普通、定期預金より利回りがよいといわれますが、最近、ネット系の銀行では1%(年)以上というのが結構あります。国債の利回りより高いと思うのですが、どう判断すればよいのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社債や国債の選び方

    社債や国債を購入する際に最も得な商品は利回りが高い物でしょうか? 下記であればトヨタ モーター ファイナンス(ネザーランズ)ビーブイの利回り4.68%が一番 もうかる、徳であるという認識で良いでしょうか? 利率は2.120%なので最高値ではないのですが利回りだけを参考にすれば 期間を無視した場合一番儲かる商品が判断できると考えて良いでしょうか? https://www.smbcnikko.co.jp/cgi-bin/bond/global/sort.cgi?f_cd=2&f_sort=0#panelMenu 米州開発銀行の方が利率は高いのでどちらの方が儲かるのかわかりません。 利回りだけを見れば良いでしょうか? 補足 参考価格はディスカウント率を示すようですがこのような情報もすべて込みで どれが得なのか判断できるのが利回りと考えて良いでしょうか? 総合的にどれが得なのか判断する方法はないのでしょうか?

  • 国債について教えてください

    国債について教えてください もう少しお金を貯めてからですが、国債に貯金少しあずけてみようと検討しています。 しかし、投資などはさっぱり分からず、本当に初心者です 国債について、ネットなどで調べましたが、いまいち仕組みがわかりません。 国債についてメリット、またデメリットを教えてくださると助かります。 国債について何か得をすることはあるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 個人向国債と通常の国債の違いって?

    個人向国債と今までの通常の国債の違いって何でしょう。 金利が個人向国債の方が低いですよね、だったら通常の国債買った方がいいような気がするんですが。 購入単位が違うんでしょうか。 仮に300万くらい投資する場合どっちがお得なんでしょうか。 一応、馴染みの銀行員に聞いたのですが、よくわからないとのこと。個人向国債のことも「元本保証」と言ってるくらいだから、あてにならなくてここで聞きました。よろしくお願いいたします。

  • 国債って?

    FXのファンダメンタルズの勉強のため 国債について色々調べたのですが、私の頭では理解できないことばかりでした。 ※1 私の見るサイトでよく、米◯年債入札:◯◯億ドル というのがあるのですが この◯◯億ドルというのは何の額ですか? これはどこが行っているイベントなのでしょうか、財務省? 国債をオークション方式で市中銀行相手に、売っているという考えで合ってますか? 銀行が国債を入手する方法は国債入札しかないのですか? この落札額(利回り?)が高いほど経済的に良い影響を与えるという見解で間違えないでしょうか? ※2 銀行や企業が持っている国債は個人国債ではないため、途中で売ることはできないのですか? 景気緩和のため中央銀行が市中銀行から国債を買い取るとありますが、 買ったときより金利が下がってしまい価値が低くなった国債を、 買った時より高い値段で買い取ってもらってるという事でしょうか。 経済を全く勉強しないまま大人になってしまったので 分からないことだらけで申し訳ございません。 どうか分かりやすくご教授おねがいします。