• ベストアンサー

PCのマザーボードのデバイスドライバについて

noname#158832の回答

noname#158832
noname#158832
回答No.4

絶対とかは言えませんがマザーボードだけですとLANかAudio位でしょう? 一部使えないのは、そこでオーディオは標準ドライバーを使います、LANは7用が無ければ一か八かViata用でやってみる。その前にWindows7 Upgrede Adovisorで検証する。こんな所でしょうか?

関連するQ&A

  • デバイスドライバについて

    デバイスドライバを更新しないといけない場合というのはどういう時でしょうか? 問題なくハードウェアが動いているのにメーカーがアップグレードしたデバイスドライバを出した場合はインストールした方がいいのでしょうか? また、システムのプロパティのデバイスマネージャーから更新できるようですが、これは更新ボタンを押すだけでインターネットに接続している必要はないのでしょうか?

  • 付属ドライバCDがないとき、このPCのマザーボードの音声デバイスのドライバーだけをどこかからダウンロードしたい。

    持っているPCに付属していたドライバCDがないので、マザーボードの音声デバイスのドライバーだけをどこかからダウンロードしたいんですが、音声デバイスのドライバーだけをダウンロードして音声デバイスを使用可能にすることは可能ですか? このマザーボードの音声デバイスのタイプはどこを見たらわかるのでしょうか? このPCは、ThinkPad i Series 1600 2662-33Jです。

  • win98用のデバイスドライバーが、、、、

    昨年末、我が家のパソコンが壊れ。winxpプリインストール済みのショップブランドパソコンを購入しました。 しかし、以前より楽しんでいるゲーム(win95用)がxpでは動かず、旧マシンの時に使用していたwin98も入れ デュエルブートできるようにしました。ところが、現マシンのビデオカード(マザーボードにオンボードされています。)のデバイスドライバーは98seにしか対応しておらず98では16色しか表示できない状態です。。そこで 現マシンのビデオカードも弱いので、若干のパワーアップを目指し。ビデオカードの購入を検討しております。 win98、winxpのデバイスドライバーを付属しつつ、32-64Mのメモリを積んだビデオカードで1万円位の物をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ちなみに、98は、95からのアップグレード版。現マシンのビデオカードのデバイスドライバをマザーボードメーカに探しに行きましたがやはり98se版しかありませんでした。。。

  • ディバイスドライバーについて教えて下さい。

    旧PCのHDDを、新PC(グレードUP)に移行を考えています。ただマザーボードが違うので ディバイスドライバーが違います。HDDの移行の後ディバイスドライバーをインストールする事で OKでしょうか?何か支障があるでしょうか?教えて下さいよろしくおねがいします。

  • オーディオデバイスのVISTA用ドライバをインストールしたい

    PC内での音声を「超驚録」等のソフトで録音できません。ステレオミキサーが表示されないのが原因のようです。(右クリックでデバイスの表示項目にチェックを入れての事) スピーカー、マイク、デジタル入力デバイス等のドライバ更新をしてみた結果、バージョンは最新です。 以前にこのような質問をしたところ、 Vistaの場合、標準ドライバだけではステレオミキサーが無い事があるようなのでオーディオデバイスのVISTA用ドライバ(メーカー提供のもの)をインストールしたほうがいいと回答がありました。 その方法を教えてください。

  • win8.1とwin10のドライバ互換性

    お世話になります。 私のノートパソコン(acer aspire s7-191)は、メーカのHP上ではwin8.1からwin10へのアップグレードサポートの対象外機種となっています。即ち、win10用のドライバの提供がありません。 ここで質問なのですが、win8.1とwin10の、液晶画面や通信といったノートパソコン本来機能のデバイスのドライバの互換性は高いと考えてよいのでしょうか? (ここ1、2年に新発売されたwin8.1マシンならwin10用ドライバが提供されるでしょうが、それより古いwin8.1やwin7のパソコン全てに対し各パソコンメーカーがwin10用ドライバを提供するとも思えず、特にドライバを更新せずともwin10化後の元win8.1パソコンはそのまま動くのでは、と考えているのですが如何でしょうか?)

  • パソコンのデバイスドライバについてどちらが良い

    パソコンのデバイスドライバについて教えてください。CPUのメーカーからダウンロードするのが優先かもしはマザーボードの型番からダウンロードするのが優先かどちらが良いですか

  • SoundMAX デバイスドライバー

    Windows Vista SoundMAX デバイスドライバーについて。 ASUS P4PEの自作マシンにWindows Vista Ultimate 32 bitをインストールしました。SoundMAXのドライバーが含まれておらず、音が鳴らない状態なので、インターネットを検索しあちこちのサイトにドライバーがあるのを見つけました。 ところがどのサイトのドライバーもインストールしようとするとsmwdm.sysが含まれていないとエラーが出ます。 これついても検索するとあちこちで話題になってるのですが、決定的解決策が見つかりませんでした。 英語サイトを含めて検索したところ http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20070212215915605&board_id=1... http://www.vistarewired.com/2007/03/29/fix-your-sound-issues-in-win... http://www.vistarewired.com/wp-content/other.rar でサードパーティがドライバーを供給していることが分かりました。 早速ダウンロードしてインストールすると見事に動きました。 しかしメーカー製デバイスドライバーが壊れているというのがどうも気になります。 どこかにちゃんと動くメーカー純正のWindows Vista用SoundMAXデバイスドライバーがあるのご存知な方がいらっしゃいますか?

  • WinXPのインストールしたがデバイスドライバーが見つからない・・・

    HITACHIのPC8DG4-XBA311100という機種にOS(WinXP pro)をいれてデバイスドライバ-をインストールしようとしたのですがサウンドドライバとビデオドライバがメーカーのサイトでも見つかりませんでした。(LANドライバはありましたが)メーカーに問い合わせたところお金はかかるが提供できると言ってました。お金はこれ以上かけれないのでなんとかしたいです。もしお持ちの方がいればお助けください。それ以外の入手方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • Windows10とデバイスドライバの関係

    自作のWin7機です。Nvidia Gefoece210のグラボとルネサス製チップを載せた玄人志向のUSB3.0カードを組み込んでいます。いずれもドライバはNvidiaとルネサスのものをインストールしています。Windows10にアップグレードしたところ、問題なく作動しているのですが、USB3.0に関してはデバイスマネージャで確かめたら以前のルネサスドライバではなく、マイクロソフト標準のものに置き換わっていました。グラボドライバに関しては事前にWindowsa10対応のバージョンを用意していたのですが、置き換わらず古いバージョンのままで動いています。 USB3.0に関してはマイクロソフトは汎用デバイスの扱いをしているのでしょうか? NvidiaについてはWin10対応バージョンで無くても問題ないのでしょうか?(今のところ不都合はありません)