- ベストアンサー
会話のやり取りについて
友達などとの会話の やり取りについてです 私は友達とおしゃべり していると会話のやり取りが 下手というか苦手で 質問されたりしたとき よく空気読めてないようなことを いってしまい会話の盛り上がりを とめてしまうことがあります 一対一だったらぜんぜん ついていけて盛り上がる のですが複数になると なかなか会話に入れず 笑ってるだけとか 黙ってしまったりで 不自然だしもっと楽しく 輪に入りたいなと思いました 何か取って置きの方法とか なんでもいいのでお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
会話のペースや頭の回転の速さは人によって個人差があるので、質問者さんのように団体の会話だと着いて行きにくい人がいたとしても、それは致し方ない部分はあると思います。しかし質問者さんはそれでも団体の会話に加わって楽しみたいとのことですので、アドバイスさせて頂きます。 まず人との会話の際武器になるものは大きく分けて二つあります。 一つは人を楽しませる話術。 そしてもう一つは人を感心させる知識や教養です。 質問者さんは私の見たところ、一対一の会話ではこれを両方まんべんなく出せているという気がします。しかし団体だと出せなくなってしまう。 特に上記一つ目の「話術」が対応が効かなくなるという感じですよね? もしそうならば方法は簡単です。話術で効かなくなるなら、知識や教養で勝負すれば良いのです。ただ知識や教養を増やすと言っても、それは難しい本や用語やアイドルの裏ネタに精通すると言うことを、必ずしも意味しません。無理矢理詰め込んだ知識では、友達同士の会話で却って浮いてしまう可能性のほうが高いからです。 大事なのは、自分で何か(興味のあることならなんでも良いので)とことん打ち込める趣味を一つ作り、それに関してなら誰にも負けないぐらいに詳しくなることです。そのようにして質問者さんが本物の教養を身につければ、周りの友達も質問者さんに一目置くようになりますし、質問者さんに気を遣って質問者さんに話を振るときだけは少しペースを落としてくれたりするようになってくれるでしょう。そうすればシメたものです。 後は自分のペースまで落ちてきてくれた会話を、みんなと一緒に思う存分楽しめば良いだけです。自分も成長出来て、周りのペースにも着いていけるようになる。まさに一石二鳥ですね。 頑張ってみて下さい。
その他の回答 (3)
どうもご無沙汰です。 もう投稿されてから大分日数が過ぎていますし、新規の回答者さんもこれ以上は入ってこられないと思いますが、まだ回答を締め切られておられなかったようなので、少し気になって来てみました。 私の前の回答では、まだ物足りなかったですか?随分納得されていたようですし、他の回答者さんもかなり骨太の回答を寄せられていたので、もう大丈夫かなと思っていたのですが・・・・。 もしまだ何か疑問がおありでしたら、 もちろん <御質問の内容に関係の有ること> には限りますが、もう少しであればご相談にお付き合いさせて頂いてもいいですよ? そうではなくてただ単に <回答を締め切るのを忘れていただけ> なのであれば、多少お節介では有りますが、キチンと回答をお締めになられるよう、助言させて頂きます。 煩わしいと思われるかもしれませんが、それが<最低限のルール>ですのでね。 よろしくお願いしますね。
お礼
2度もありがとうございました お礼してから締め切ろうと思ったんですが わすれてしまいました zephyrsさんのおかげです zephyrsさん お節介じゃないです とてもありがたいです(泣) すごくありがとうです☆
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
一対一の会話なら違和感なく自然に成立する。しかし、複数の人との会話になると、言葉のやり取りが苦手になって、上辺で話の内容に合わしているだけになる。それは、不自然に思うだけではなく、楽しく話の輪の中に入りたい、と思っている。それには何かとっておきの方法とか、何でも良いので教えて欲しい。と、いうお尋ねですので,以下の通りアドバイスさせて頂きます。 まず、複数の人との間でおしゃべりが出来て、そこで話されている言葉の内容は、しゃべっている人以外の人は聞き役に回っている。と、いうことになります。そして、しゃべる人が発する言葉の意味を、聞き役になっている人はイメージして相槌を打ったり笑顔を現したりしていることはお分かりいただける、と思います。これを複数の人は、順番でしゃべる人に回ったり聞き役に回ったりしています。 そこで分かることは、おしゃべりが旨く行くようになるためには,聞き上手にならなければいけません。人間の成長過程を考えてみても、幼少の頃は親の言葉を聞いて、その言葉の意味をその年令なりに理解しながら、今度は自分の方からしゃべる(意見とか感想を言う。)様になります。従って、まず、聞き上手になる事がしゃべり上手になることだと言うことはご理解いただけるでしょう。 聞き上手になるには、しゃべっている相手を気持ちよくさせることです。たとえ、あなたが既に知っている情報について相手がしゃべっていても、始めて聞いたように感心してみせる、などです。相手がしゃべってくれることに価値を与えることです。 相手は、自分がしゃべった事に対して、聞き手が褒めてくれたり、感心してくれたりすると気持ちよくなります。そうすることで、聞きたい情報が手に入ります。 そして、情報を得ようとする際、肝心なことは、笑顔と挨拶の言葉を欠かすことは出来ません。更に、相手を尊敬の目で見ることです。決して、見下した言葉を発してはダメです。 この様にしてまず聞き上手になる事で、情報も仕入れられることが分かります。そして、どの様な情報を提供すれば良いのかも聞き上手になると自然に分かってきます。そして、話題を会話の仲間と共有出来ます。試してく手下さい。
お礼
ありがとうございます 最初はすごく難しいな と思ってよみ進んでいくと共感できるとこもあって 分かりやすく参考に なりました♪
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11100)
空気が読めていないようなことを言ってしまうのは、いろんな知識がまだ無いからです。 会話は、聞き手と、話し手がいますが、上手に聞くことも大事です。 自分の意見を話そうとせずに、判らないところは、友達に尋ねる、事をしながらいろんな知識を身につけてください。 又。尋ねることにより、話は進んでいきます。 又友達が、いつも話をしている内容を調べておいて、覚えておくのも良い方法ですが。 知っているからと、話して側にまわると、嫌われてしまいます。
お礼
ありがとうございます なるほどでした 無理に話さなくていいんですね 知ったかぶりは嫌ですし 参考になります
お礼
ありがとうございます とても参考になりました 共感できるとこもあり 2度よみ3度よみ しちゃいました(笑)