• 締切済み

有機化学にて

有機化学を学んでいる所です。 そこで、ビニル重合について知りたいのですが、どのような反応のことを指すのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

ビニル基というのは、 エチレンの炭素の1つが、 べつのものに置き換わった奴で、 R     C  \   /   C=C  /   \ C     C ビニル重合というのは、 その二重結合部分が、 切れたものどうしが、 互いにつながりあって、 (重合して)  R C R C  | | | | -C-C-C-C-  | | | |  C C C C こんな形の高分子になること、 代表選手は、Rが塩素の、塩化ビニルが 重合してできた、ポリ塩化ビニル、 ポリエチレンも、RがHのばあいなので、 この仲間っちゃ仲間です。

関連するQ&A

  • 有機化学 詳しい方よろしくお願いします

    ラジカル重合が停止して得られたものを紫外線を当てることでどうなるか、という問題なんですが、停止した後の構造式が複雑すぎてどうなるか分かりません。 有機化学に詳しい方、分かる方よろしくお願いいたします。

  • 有機化学での疑問…

    今回の化学のテスト範囲が有機化学でわからないので、今日化学の先生の所に質問に行ったのですが…先生がもう帰ってしまっていて質問ができなかったので、どなたか教えてください!! 初歩的なコトもあるかと思いますが、よろしくお願いします! (1)エチレンとビニル基の違いはなんですか??  例:スチレンは、ビニル基がついているのにフェニルビニルと言わないのは? (2)ホルムアルデヒドはフェーリング液を還元してギ酸になる。と言うのはどういう意味ですか? (3)酸化反応では、「Hが2個奪われるorОが2個もらう」ですか? 例:クメン→クメンヒドロペルオキシドは+О2ですが、トルエン→安息香酸の時は-H2、+О2なのは何でですか? (4)示性式は、官能基を強調する式ですよね?  エチレンの示性式はなぜ、H2C=CH2と書くのですか?? お願いします!!

  • 有機化学について

    有機化学の「化学」の知識の発展は、 食料増産に、必要な(有機)肥料 公衆衛生のための石鹸、 を大量生産する事を、 可能にしたようですが、 これらは、 どのような時期(歴史) どういた原料 それらどのように反応させ、生産された のでしょか?

  • 有機化学の暗記ポイントがわからないです

    化学の有機化学で反応式や示性式が全く頭に入ってこないです。なのでそもそも反応式を暗記するべきなのかと思っています。有機化学の覚えるポイントがわからないです。

  • 『ジョーンズ有機化学』の次に取り組むべき教科書

    ジョーンズ有機化学の次に取り組むべき教科書を探しています。 私は薬学部の3年生です。 ジョーンズ有機化学を、内容を十分に読み込み、すべての問題を解くという方針で1年かけて読み切りました。そこで、ほとんどの反応の基礎は理解できていると思い、『演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで 』という参考書を用いて力試しをしてみました。しかし、その結果は散々なものでした。初級の一部の問題が解けず、中級に関してはほとんど解けない状態でした。この参考書に取り上げられている問題には、ジョーンズ有機化学には掲載されていないような反応(金属が関与するラジカル反応など)が含まれているものが多かったからです。ジョーンズ有機化学で有機化学のほとんどの反応をカバーできたと思っていましたが、それが大きな間違いであることに気付きました。 そこで、ジョーンズ有機化学の一歩先の教科書(すなわち、ジョーンズ有機化学のレベルの知識を前提としており、ジョーンズ有機化学では取り上げられていないような反応を多く取り上げているような有機化学の教科書)をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。ジョーンズ有機化学のように、反応を反応機構と併せて解説しているような教科書の方が良いと思っています。

  • 有機化学の勉強方法

    今年から有機化学の研究室に入ります。ものづくりをして、ゆくゆくは新しい化合物を創ってみたいという夢があるからです。しかしながらネックなことに、有機化学があまり得意ではありません。なぜなら反応を一つ一つ覚えていかないといけないという感じがして、未だに「この試薬を使ったのだから電子がこう移動してこう反応するのだ」というところまでたどり着けないからです。 有機化学が得意になるにはどのような勉強をしていけばいいのでしょうか。また、どういった点に注意していけばいいでしょうか。

  • 有機化学の楽しみ方!!

    有機化学の楽しみ方!! 最近化学が好きになった高校生です。 有機化学が好きで、覚えたりしてます。 そこで質問(??)なんですが、有機化学の楽しみ方を教えてください。 できれば、紙とペンだけで楽しめるようなものを期待しています。 何が言いたいのかというと、教科書に書いてあることは決まっているので もう少し自由につくったり、遊んだりしたいということです。 あ、無機のことについても何かあればお願いします。 ってか化学全般についてあれば… よろしくお願いします。

  • 有機化学の質問です。

    有機化学の質問です。 E1反応と、E2反応の見分け方を教えてください。 例えば、写真の反応が、E1反応にはならない理由が分かりません。

  • 有機化学

    こんにちは。 化学は大学受験でもとっておらず、正直ど素人です。 有機化学の参考書で化学入門コースの有機化学と マクマリーの有機化学概論を平行して読んでいるのですが 有機化学はやはり暗記中心のものと割り切ったほうがいいんでしょうか? はじめて学ぶ有機化学という本はすらすら頭に入るのですが、上記の本はどうもという感じです。 高校の有機化学からはじめて大学へとつないだほうが効率的なんでしょうか? 詳しい方がいたらご教授ください。 ちなみに到達点として大学教養程度の演習問題を目標にしてます。

  • 有機化学

    化学を勉強をしていたらわからない問題があったので質問します。どなたかわかる方がいたら教えてください。 有機化学の問題 『脱離反応を説明して下さい。ただし、anti-periplanar(アンチペリプラナー)を加えて説明すること。』という問題です。 この問題には問題だけで回答がなく参考書などで調べても『脱離反応』の説明はのっているのですが、『anti-periplanarを加えての脱離反応』の説明が全くもって参考書には書かれていません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。