• ベストアンサー

教育テレビで。

SIENTAの回答

  • ベストアンサー
  • SIENTA
  • ベストアンサー率58% (410/696)
回答No.1

こんばんは。 高野寛さんの『虹の都へ』だと思います。↓ご確認下さい…。 http://www.utamap.com/show.php?surl=3/36273&title=%C6%FA%A4%CE%C5%D4%A4%D8&artist=%B9%E2%CC%EE+%B4%B2

参考URL:
http://www.utamap.com/show.php?surl=3/36273&title=%C6%FA%A4%CE%C5%D4%A4%D8&artist=%B9%E2%CC%EE+%B4%B2
tamatann
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。 まさにそうです。スキーかなにかのCM曲でしたよね。 しばし、歌ってしまいました。すっきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教育テレビのクモの歌

    15~20年程前だったと思うのですが… NHKの教育テレビ内でクモ(蜘蛛)と男の子が仲良くなっていく…と言う内容の歌がありました。 歌詞はクモではなくスパイダーと言っていたような気がします。 トイレに流される?流されそうになる?シーンもあったような気がします。 記憶が曖昧でわかりにくいとは思いますが、何か情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 教育テレビのアニメ

    15年位前に教育テレビでやっていた、男の子2人と女の子1人が主人公のアニメを知っていらっしゃる方いませんか? たしか、「新撰組」かテーマだったと思うのですが、番組名がどうしても思い出せません。 3人とも、どこかの家の家宝の「玉」「刀」「弓」を武器にしていたと思います。女の子のおじいさんがその秘密を知っていたような・・・。 主人公たちの年齢はたぶん小学生くらいだったかと。  とても好きなアニメでした。どうしてもそのアニメをもう一度見てみたいのです。心当たりのある方、どんなことでもいいので回答をお願いします。

  • NHK教育テレビにて

    今から25年位前に、NHK教育TVで毎週日曜日の午後8時45分位に必ずかかった曲のタイトルを教えて下さい。 出だしは「太陽が昇るから・・・」です。 情報は少ないですが、誰か教えて下さいm(__)m

  • 10年ほど前の教育テレビで…

    こんにちは。 私には、長年気になっていても 思い出せないテレビ番組があります。 なんだかカクカクした感じのCGで出来ていて、 カラフルな街でバナナが傘になったり? 飛んだり跳ねたりしているんです。 歌のない音楽に合わせて進んでいく、 PVのようなものだったと思うのですが。 10年ほど前、教育テレビで見たと思います。 たまに思い出しては、気になって気になって仕方がないんです。 ご存知の方、教えてください!

  • 何の曲だかわかりません。おそらく教育テレビ

    最近、頭から離れない曲があります。 たぶん、教育テレビの子供向けの15分番組のやつだと思います。 誰か知ってる方いませんか?できれば動画サイトなどもあれば最高です。 ちなみに私は25歳です。 ※下記は確実に間違ってる部分あります。 (途中から) 知りたいけーど、知ってるの。 ニコニコ笑顔の誰かさん。 ドキドキしてーる、この気持ち。 懐かしいようで、あーたらしいー。 おーしえてー、あなたーは、だーれーなのー? 不思議な不思議な???       ←ここの歌詞がわかりません。 友達?兄弟? それとも、それとも、エーンジェールー。 以上です。 どなたか眠れない日々から開放してください!!

  • テレビから流れていたこの曲名おしえてください

    つい最近まで、テレビ(たぶんNHKだと思うのですが、「NHKみんなのうた」のサイト検索ではhitしませんでした)から流れていた曲でです。 卒業シーズンにぴったりの曲だったので、季節が変わって放送されなくなったのか、ここ数日パッタリときかなくなりました。 ヴォーカルは子供(男の子だとおもう)で、掛け合いっぽくなっています。 一人はラップ調で、言葉をいっぱい詰め込んである歌詞。もう一人は、ゆったりとしたメロディーで歌っています。 この二人が同時にバラバラの歌詞を歌っています。 曲の終盤で合体(?)して全員(二人だったか、合唱風だったかうろ覚えです)で一つのメロディを歌っています、この部分は壮大な感じになっていて、そのまま曲が終わります。 断片的に覚えている歌詞は 「いつか いつの日にか この空に つどう」 正確か自信ありませんが、そんな感じの歌詞がありました。 こんなことしか覚えて居なくて申し訳ないのですが、曲のタイトル等ご存じのかたおられましたら、是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 昔教育テレビでやってた・・・

    15年くらい前かもしれませんが、 教育テレビで夕方やっていた番組で、 ・洞窟にすんでるモンスター(みたいの)  ↑クッキーモンスターみたいのがたっくさんいました。 ・地上にはおじいさんが犬と住んでて、みんなは犬が苦手でよく追いかけられたりしてた。 ・オープニングではみんなで歌ってた。 ・・・くらいしかわかりません。 なんてタイトルか、ビデオはあるのか、知りたいです。 周りの人、みんな知らないっていうんです・・・。

  • テレビで流れた曲

    いつもお世話になってます(^○^) 前にテレビで流れた曲を探しているんですが唯一わかることが, 『つらいことや苦しいことから逃げていいから,生きることからは逃げないで』と言う歌詞があったそうです。 ↑の歌詞が気に入ったらしく,親が探しています(ToT) せめて私がこの曲を聴いていればいいのですが… 聞いていなくしかも曲名も分からなく困っています。 それで探してあげたいので, 曲名かこの曲が聴ける サイトか何か教えてください。お願いします( ^)o(^ )

  • NHKの教育テレビで。

    昨日(日曜日)の夕方頃、教育テレビで日本のアニメが世界ではどのように放送されているか・・・ という番組をやっていたのですが、 司会のアナウンサーがテレビ朝日の下平さんだったんですけど、いいんですか!? ちゃんと字幕で「テレビ朝日アナウンサー 下平さやか」って出ていたんですけど。 他局ですよね?

  • 教育テレビ「みいつけた」の挿入歌

    こんにちは。 教育テレビ「みいつけた」のコーナーで、 「クルットさんの作るのみててーにゃ」のコーナーがあるのですが、あのコーナーのバックで、かかってる歌なんですが…、 ♪できてく できてく なにができてく てくてくてくてく なにができてく できてく できてく てくてく できてく できてく できてく の次、何て歌ってるかわかる方いますか? 三才近い息子は、「つにゅーむー」と歌っているんですが、「つにゅーむー」って?? 聞き違えてると思うのですが、私も、息子に感化されてか?何回聞いても、「つにゅーむー」と聞こえるようになってしまいました。 誰かわかる方、教えてください。 スーパーとかで、大声で「つにゅーむー」と、歌う息子、誰かに歌詞違ってるよ、と笑われているかも…。