• ベストアンサー

計算問題の質問です

1社1っヵ月平均スポット広告本数7239 一社一日平均放送時間(分)1030 一社一カ月平均スポット広告の放送時間が1447.8分であるとき、 スポット広告1本あたりの放送時間は何秒になるか 9 10 11 12 いずれでもない これがどうしてもわからりません。。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • han-ten
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

スポット広告1本あたりの放送時間をx秒とします。 7239本のスポット広告をx秒間流した結果、スポット広告の放送時間が1447.8分となるわけですから、 7239x=1447.8 x=0.2  分 =12 秒 になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

1社1っヵ月平均スポット広告本数7239 一社一カ月平均スポット広告の放送時間が1447.8分 この二つの情報だけが必要です。 スポット広告1本あたりの放送時間 = 1447.8分 ÷ 7238 = 0.2分 0.2分 = 60秒 X 0.2 = 12秒 従って 12秒

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

普通TVの広告は15秒だからではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恥ずかしい質問です。計算問題ですm(__)m

    本当にお恥ずかしい質問ですm(__)m 本当に数学や計算が苦手でどうやったらいいかわかりません(@_@;) 18分58秒×12か月を計算したいのですが、何時間何分何秒に変えたいのです 秒数に変えてみました。 60×18+58 ×12=13656秒 そこから計算ができません 本当に恥ずかしくてもうしわけありません わかりやすいようにお願いします

  • 磁気ディスクの入出力計算について

    次のような問題と、それに対する解答があり、 解答3~4行目の 「従って平均回転待ち時間は、 20(ミリ秒/回転)/2=10(ミリ秒)」 の部分で、なぜ「/2」が出てくるのかがわかりません。 「/2」の意味を教えてください。 よろしくお願いします。 (問題) 次の性能を持つ磁気ディスクがある。この磁気ディスク装置に記録されているブロック長2000バイトのデータを読み取るのに要する平均アクセス時間は何ミリ秒か。    磁気ディスク装置の性能 ◎トラック辺りの記録要領  20000バイト ◎回転速度  3000回転/分 ◎平均位置決め時間  20ミリ/秒 (解答) 平均回転待ち時間 3000(回転/分)=50(回転/秒) 1(秒)/50(回転)=0、02(秒/回転)=20(ミリ秒/回転) 従って平均回転待ち時間は、 20(ミリ秒/回転)/2=10(ミリ秒) データ転送時間 20000(バイト/トラック)×50(回転/秒)=1000000(バイト/秒) 2000(バイト)/1000000(バイト/秒)=2(ミリ秒) (平均シーク時間)+(平均回転待ち時間)+(データ転送時間)=平均アクセス時間     20                 +          10                +         2              =   32(ミリ秒)

  • この問題の計算式が知りたいです

    例えばの話ですが、 銀行口座にお金が1秒あたり0.09円たまっていきます。 ただし、1000円に到達したら頭打ちになるので、 いったん下ろさないといけません。 この場合、何時間何分たてば1000円に到達してしまうでしょうか? まず1時間あたり貯まる金額は0.09×36000で324円ですよね。 ただ、これが上限1000に達するまでに何時間何分かかるのかがわかりません。 同様に、 1秒あたり0.14円ずつ貯まるけど1500円で頭打ち。何時間何分ごとに下ろせばいいか? 1秒あたり0.37円ずつ貯まるけど4000円で頭打ち。何時間何分ごとに下ろせばいいか? といったことをExcelで計算できるようにしたいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 稼動率の計算。

    ある磁気ディスク装置のサーチ時間(平均回転待ち時間)は5ミリ秒。この装置の回転速度(1分あたりの回転数)を求めよという問題で・・・ サーチ時間から1回転する時間を求める。 1分間を1回転する時間で割れば回転数が出てきますか? ということはどう計算すればいいですか?

  • エクセルで時間の平均と割合を出したいです。

    平均は、一ヶ月の合計時間数から1対応あたりの時間平均値 割合は合計時間数から見て8分以内、5分以内、3分以内、2分以内の割合が どれだけであったかを出したいです。 ※単位は秒単位バージョン、時分秒単位バージョン出したいです。 何か良い方法をご教授頂けると幸甚で御座います。

  • 一般常識の質問

    一時間は、60分。 一分は60秒。 一年は365日。 一日は24時間と誰がどの様に決めたのですか? 一分は60秒など自ら感じる事ができません。

  • 有給休暇の1日分の計算方法

    私は派遣で時間給で働いていますが、有給休暇を使った場合、その1日分の給与は、どのように計算されるのでしょうか。 有休を使った月の前月給与の1日分の何%とか、過去1年間の1日分の平均給与を算出して、その何%とか、そういった計算方法があるのでしょうか。 いつ有休申請すれば一番得なのかという点で悩んでます。残業をたくさんした翌月に取ると得なのか?時給が上がった翌月がいいのか?とか・・・。 そのあたり、ご教示のほどお願いします。

  • 以下の、平成22年春基本情報技術者午後の問題がわかりません。

    以下の、平成22年春基本情報技術者午後の問題がわかりません。 こんな問題です。 //------------------------------------------------------------------------ 動画のストリーミングサーバの設置計画に関する次の記述を読んで、設問1、2に答えよ。   S社は表1に示す要件で動画のストリーミングサーバの設置を計画している。            表1 動画ストリーミングの要件  動画のビット速度                       0.5Mビット/秒  クライアントから1分当たりに要求される動画の本数       15本/分  動画1本の平均再生時間(再生時間は指数分布に従い       4分  動画の再生時間と送信時間は等しいものとする)  サーバに格納する動画の本数                  1000本  クライアントからの要求が待たされる確率            10%以下 設問1  次の記述中の[]に入れる正しい答えを、解答群の中から選べ。  サーバに格納される動画のデータ量は約[a]Gバイトであり・・・・・  このaにどんな数字が入るか、分かりません。  解答では、 //-------------------------------------------------------------------------------  動画1本の平均再生時間は4分、動画のビット速度は0.5Mビット/秒なので、動画1本のデータ量は、    4(分)×60(秒/分)×0.5(Mビット/秒)÷8(ビット/バイト)=15(Mビット) になる。 サーバに格納される動画の本数は1000本なので、サーバに格納される動画データ量は    15Mバイト×1000 = 15Gバイト になる。 //-------------------------------------------------------------------------------- とあります。  問題は、「サーバに格納される動画のデータ量」を聞いています。 なのに、どうして数式の中にビット速度が入ってくるのでしょうか? ビット速度は、データを送信するときに問題になることで、サーバに格納される動画のデータ量を考えるときに顔を出すのは納得がいきません。 どうか皆さま、宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 平均待ち時間の計算問題【ソフトウェア開発技術者】

    日経の「2006春 ソフトウェア開発技術者完全教本」の中の問題なのですが、初学者の目から見ると答えが明らかにおかしいと思われるのでご質問させて頂きます。 CPUの待ち時間に関するもので、要点を抜き出すと次のような問題です。 --- メールサーバがあります。メールの登録に使用するCPU時間は0.6秒、メールの取り出しに使用するCPU時間は0.4秒です。 このサーバへの処理要求件数は、登録、取り出しともに1時間あたり360回です。 このとき、メールの登録にかかる時間を算出してください。 平均待ち時間はpを使用率として、(平均待ち時間)=(平均サービス時間)*p/(1-p)で与えられるものとします。 --- トランザクションの到着率が(360+360)/(60*60) = 0.2(件/秒)となり、 CPUの平均処理時間が(0.4+0.6)/2 = 0.5 (秒/件)であることから、 使用率が 0.2*0.5 = 0.1 となるところまでは分かります。 しかし、本の解答ではこのあと、 登録の処理時間は0.4秒だから、0.4*0.1/(1-0.1) = 0.0444秒が待ち時間となる、としています。 しかしながら、この解答に従ってしまうと、待ち時間は同じ(同じシステムのキューに並んでいるのだから当然)であるはずのメール取り出しの待ち時間が0.0667秒になってしまいます。これは常識的におかしいと思われます。 平均処理時間として0.5秒を使い、待ち時間は0.5*0.1/(1-0.1)=0.0556、メールの登録にかかるCPU時間0.4秒を加えて0.4556秒を解答とするのが正しいと思われるのですが、いかがでしょうか。 有効数字がなってないという指摘は無しでお願いします(笑)

  • ディスクの平均待ち時間についての問題です。

    ディスクの平均待ち時間についての問題です。 回転数が4200回/分で、平均位置決め時間が5ミリ秒の磁気ディスク装置がある。 この装置の平均待ち時間は約何ミリ秒か。 解説もつけてもらえるとありがたいです。