- 締切済み
メンタル改善
私はメンタルが弱く、今とても苦しんでいます。 曲がったことが出来ず、全てを真っ正面から受け止めてしまい、あまり融通も効きません。 頭も悪く考えても答えは見つけ出せず 仕事で悩み、全てを投げ出して逃げたいです。 しかし、家族のコトを考えるとできません。 どうすればメンタルが強くなるか教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
どうしたらメンタルが強くなるか‥‥ 質問者さんには、自分以外のその他大勢の人達が、強いように思えてしまうのでしょうね。 でも 心配しないで下さいね。 本当に 強い人なんて ほんのひと握りにしか過ぎません。 皆 悩みや悲しみ苦しみに翻弄されながら なんとかギリギリの崖っぷちで 踏みとどまってるのが現状です。 一般人から見たら 何不自由なく幸せそうに生きてる 著名人の自殺のニュースなど聞くと 人ってやっぱり 『隣の芝生は、青く見える』のだなーと思いませんか? 受験する時など、自分以外の人は、余裕綽々に見えたりしますよね。本当は、皆、心臓が口から飛び出すくらいドキドキしてたりするのに。 金八先生がドラマで言ってた通り。 『我も人なり。彼も人なり。』です。 表面上、分からないだけで、あの人にも悩みが、この人にも苦しみがあるのかもしれない。自分だけじゃないんだって思うと、少しは、気が楽になりませんか? 私も、平坦では、ない道を何とか、歩いてきました。 自己啓発本の中に書いてある言葉を励みにしたりして‥ 何冊か読むと、今の自分にピッタリの言葉と出会えて、はっ!って気づかされたりしますよ。 あなは、真っ直ぐで やや頑固な正直者なのでしょ? それは、時には 短所と感じるかもしれませんが 長所でもあるのですよ。 なるべく 物事を良い方にとらえる習慣をつけるよう意識的にやってみて下さい。 最初は、やや難しいかもしれませんが その内きっと 自然とできるようになりますから(^-^)
- dunedune
- ベストアンサー率21% (207/950)
多分、相談者さんは「うつ病気味」なのかも知れません。 http://www.mutalock.com/utu/utu.html うつ病になりやすい人の特徴の中で、「生真面目・頑固」とあります。 自分の思い通りに物事がすすまないと、イライラしたりクヨクヨしたり…と悪循環のパターンです。 性格を治すといっても容易な事ではありませんので、まずは完璧主義な自分を改めては? 「今日できる事は今日のうちに…」ではなく、「明日という日もあるさ」みたいな、力を抜くことも必要かと思います。 私も神経質な方ですが、ある人からアドバイスをいただき、仕事でも人間関係でも100%の力を注がない事にしました。全力投球すると疲れるので、100の力があるなら70ぐらいで、残りの30%は余力に残すという考え方です。 物事の捉え方も、会社や友達の人間関係とかで、考え方が合わない人も必ずいますよね? そういう場合は白黒つけず、まあグレーでもいいか…ぐらいの気持ちで、少し心に余裕を持った方がいいかも知れません。 人間関係って難しいです。キツイ言い方をする人もいるし、優しい言い方をする人もいるし…。 人は人、自分は自分のスタンスで、考えても結果が出ないような事はクヨクヨ考えず「まあ…いいか」と曖昧というか「いい加減」に考える事も大事だと思いますよ。 私も若い時は「曲がったことが嫌い」「頑固もん」と言われましたが、年齢を重ねる責任も増え、そういう生き方は必ず壁にぶち当たります。そういうことを繰り返しているうちに、言い方は変ですが「逃げる」というか「結果が出ない事は考えない、白黒つけない、人の話はストレートに受け止めず話し半分で適当に聞く」というふうに、考えるように方向転換しました。 メンタル面は私も弱いですが、「適当な精神」でなんとかやってますよ。 おためしあれ。
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
>私はメンタルが弱く、今とても苦しんでいます。 曲がったことが出来ず、全てを真っ正面から 受け止めてしまい、あまり融通も効きません。 ⇒ 曲がったことができないのは、例えば誰でも少しは やっているスピード違反や本の立ち読みができない ということでしょうか。 少しだけやっかいですね。 全てを真正面から受け止めるとは、冗談を言った つもりが冗談にならないということでしょうか。 でも、これは真っ正直な田舎の方の代表みたいで、 それはそれで周囲の人は理解できていると思われ ます。 それが、誰かが冷やかしたりする人がいるんで、嫌 になっているんですね。 >頭も悪く考えても答えは見つけ出せず、仕事で悩み、全 てを投げ出して逃げたいです。 ⇒ これは、仕事の方法が判らないということでしょうか。 それとも何か相談を受けて答えを出すのが仕事でしょ うか。 仕事とは簡単に言いますと、ある物を右から左に動か したり、動かす間に何かを取りつけたりする7ことです。 そのような仕事に答えを見つけるとはどういうことでしょ うか。単純に、作業標準通りにやればいいだけですね。 それとも、その作業標準が理解できないので、やり方が いつまでたっても解らないのでしょうか。 その場合は作業標準があなたが理解できる言葉で書 かれていない訳ですから、あなたが理解できる言葉に 書きなおす作業が必要でしょう。 時間がかかりますが、頑張ってひとつひとつの言葉を あなたが理解できる言葉に置き換えて書きなおしまし ょう。 幼児向けの本には難かしい言葉は使われていません。 >しかし、家族のコトを考えるとできません。 ⇒ その通りです。 だから、頑張ってあなた向けの作業標準を作りましょう。 >どうすればメンタルが強くなるか教えて下さい。 ⇒ 自分や家族のために頑張ることがメンタルを強くします。 家はすぐに建てられません。 基礎工事をして、柱を立て、壁を作り、床を張り、屋根を 葺いて瓦を載せ、電気・水道・ガスを引いてやっと出来上 がります。 そしてそれぞれに専門家がいて、それぞれの仕事をやっ ています。 あなたの仕事もそのどこかの部分を受け持っている訳で あなたはその部分の専門家になる必要があります。 専門家にはすぐにはなれませんね。 最初は上手な人のまねから始まります。 石の上にも3年と言います。 仕事の内容を順序よく書き出して、誰からの仕事を誰に 渡すのか、渡す時には何をチェックして渡すのか理解して おきましょう。 仕事を順序通りにすること、仕上がりのチェックをすること も、あなたのメンタルを強くします。 順序よく頑張って下さい。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
実は貴方にも「強さ」があるんだよ。 曲がった事が出来ない。 全てを真正面から受け止めてしまいますと。 それ自体が「出来ない」人もいるんだよ。 曲がった事をしたくない、真正面から受け止めたいと思っても。 それが「出来ない」人もいる。 貴方は出来る人。強さがある人。 ただ、貴方の場合は。 「全て」と書いているように、 知らないうちに抱えきれない部分「まで」受け止めてしまうんだよね? それが自分の容量オーバーを生んでしまって。 苦しさが募って募って。 最終的にはもう全てを投げ出したいと。脇に置いてしまいたいと。 極端から極端になってしまう。 とにかく受け止めてしまう⇒抱えきれなくなる⇒苦しくなる⇒投げ出したくなる。 今の貴方でも、 貴方なりに出来る事はしているんだよ。 まず自分自身をもっと丁寧に認めてあげる事。 そして、 確かに家族の為に頑張る必要があるのは事実だけど。 貴方に貴方「以上」の頑張りを求めている人なんて 誰もいないんだよ。 貴方に全てを抱えろ、全てを背負えなんて誰も言っていない。 曲がった事をしない。 真正面から全てを受け止めてしまう。 それも周りから見たら、 貴方自身が「選んでいる」姿なんだよね? そうしてくれ、とは誰も言ってないから。 その当たり前の真実に丁寧に目を向けてみる事なんじゃない? 自分で自分に負荷を掛け過ぎている。 別に曲がった事が出来なくても良い。 真正面から受け止めてしまっても良い。 でも、貴方が抱えきれる、 受け止めきれる「範囲」での話でしょ? 貴方には貴方の容量があるんだよ。 貴方は万能では無い。 受け止めきれるなら受け止めきればいい。 受け止めきれないと思うなら、 受け止めきれるスペースを創ってから、 心の余地を創ってから。 出来る範囲で受け止めれば良い。 受けとめなくても構わない。 貴方自身が成り立っていてこその話だから。 そのバランスこそが、 自分自身を大切にする、という事。 メンタル的に強くなる事が貴方の課題ではない。 むしろ自分自身の傾向をしっかり自覚する事。 そして自分の傾向に「対策」を取る事。 貴方という資本があるからこそ、 貴方なりの頑張り方が出来る訳でしょ? もう少し肩の力を抜いていいんだと思う。 自分を大切にね☆
- kumajiro4
- ベストアンサー率33% (63/188)
正直、相談文を見た感じ、どのようなコメント・アドバイスを書いたものか迷いますが、 言えることは、気持ちを楽にすることを考えることです。 私も《曲がったことが出来ず、全てを真っ正面から受け止めてしまい、あまり融通も効きません。》 と言って、昔はつい仕事を引き受けてしまいました。(過去系) 最近は、『できません!』『無理です!』『他に回して下さい!』と言うようになりました。 きっかけは体調を崩して休職してからですが。 昔は急ぎの仕事や困った人がいると、つい引き受けてしまい、1週間近く職場に泊まり込んだことはシバシバ。盆・正月などありませんでした。しかし、復職後は、一切受け付けていません。・・・。だって、もう健康を害したくありませんから。 確かに職場の雰囲気などやりにくいものがありますが、半年近くすると誰も何も言いません。 いや、何か言っているでしょうが、私の耳に入りません。 私もそうですが、相談者も無理して健康(メンタルを含め)を害しても、誰も助けてくれません! まして、休職・退職しても、一時話題になるかもしれませんが、・・・、次の人材が・・・。 誰もかまってくれないのです。まして家族のことなんか誰も関心を示しません。 それがよくわかりました。 ですから、自分の身は自分で守る!自分の家族は自分で守る! おいしいものを食べて、いっぱい寝て、時には温泉など家族旅行に行って、上手に気分転換して、・・・。 それだけです。 そのような気持ちになれれば、いろいろ違った見方ができてきますよ。 くれぐれも無理せず、御自身を、そして御家族を大事にしてください。 そのためには健康第一です。 本題の回答とはずれているかもしれませんが、何か参考になるものがあれば幸いです。