- 締切済み
未だ原因不明です。困っています。
先日もご質問させて頂き、皆様にお答え頂き有難うございました。 その後、何でも直せると言っていた車屋さんに預け2週間以上が経ちましたが、未だ原因不明のようです。 車屋さんはセンサーを交換し、その他安い部品から交換しているといっていましたが直らないようで、断線も確認しているとの事でした。 結局、そこの車屋はVIPERを外さなくても平気と言ってくれたのでお願いたしたのですが、何か余計高く付くような気がしてきてしましました。 2週間ほど見た結論は断線かECUとのことでした。ほとんど何も変わっていません。 私自身はECUが怪しいのかななんて思ったりもしています。 タイミング悪くちょうど引越しの時期と重なってしまい、荷造りなど何も進まず、修理の中断も考えています。 やはりこのまま預けていても原因はわからないんでしょうか? 以前、ご質問させて頂いた内容も以下に記載いたしますので、あわせてアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願い致します。 教えてください。 先日、車のチェックランプが点灯しました。 車はH13 クルーガーV 3.0Gパッケージで4ヶ月前に購入したばっかりです。 乗っていた日は問題なく、1日乗らず次の日に乗ったと ころ、点灯しました。 チェックランプ点灯後すぐにディーラーに持って行き「車速センサー系統」と言われました。詳しく故障原因の箇所の見積もりをお願いしたのですが、車にviper(セキュリティーエンジンスターター)や社外ナビが付いているため電流が安定しないらしく、取り外してからじゃないとわからないと言われました。 viperは知り合いの車屋で付けてもらい、ナビは自分で取り付けました。 ナビ自体に車速パルスを繋げる場所が無い為、繋いでいません。 症状が出たのはナビ取り付けから3ヶ月ほど、VIPERは1ヶ月ほどしてからです。 ただ、ディーラーでは、車輪についているセンサー?自体は大丈夫らしく、メーターからコンピューターに行くまでの配線不良かスピードメーター自体か、最悪コンピューターとの事でした。 エンジンをつけ空ぶかしなどしても、警告灯は点かず、走り出すと(メーターが動き出すと)警告灯が点灯し、その後は点きっぱなしです。 走り出し数秒間は警告灯が点かず、メーターも動きませんが、その後すぐに警告灯が点きメーターが動き始める感じです。 また最近、気付いたのですが、ブレーキを踏み停車しようとすると、ポンピングブレーキが効いている感じの最後停車寸前で、前に進もうとします。なんかMT車でエンストするような感じ? この場合、メーター自体を中古で交換し次に配線を確認するなど一つずつ可能性を潰すしか方法はないのでしょうか? viperなど外して、再度取り付けるとかなりの金額がかかってしまうので、どうしたら直るのか困っています。 走行に問題がなければいいのですが、警告灯なので早く対処をした方がいいのかと思っています。 今までに同じような症状が出た方がいらっしゃりましたら、教えていただけると助かります。 また車に詳しい方のアドバイスなど何でもかまいませんので、宜しくお願い致します
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takusan123
- ベストアンサー率0% (0/0)
解決してなければ参考までに・・・。 警告灯が点灯してからメーターが動くのであれば、ECUからメーターまでは出力されてると思います。 既出ですが、警告灯が点灯するまでメーターが動かない現象から車速は2系統あります。 私の知ってる車種ではトランスミッションの出力回転センサーと、同じくトランスミッションにスピードセンサーが、 各1箇所あります。どちらかが優先系統か分かりませが、優先系統が断線してるか、アースや他の配線とショートしてると思います。ABSの車輪速センサーか問題ないのであれば、トランスミッション系統の不具合ではないでしょうか? 優先系統センサーの車両側カプラ端子(2本)をクリップ等で短絡させECUカプラの端子間の導通及び、各端子とアースが短絡してないか確認できれば問題が見えると思います。(車両配線の知識が必要ですのでディーラーで確認してもらう事をお薦めします。) 取付後に暫くしてから問題が発生している事から、以下の要因が推測されます。 1.ナビに車速パルス線を繋げてないようですが、配線の端子先端がナビの取付でボディ(アース)に接触してませんか? 2.VIPERの配線をエレクトロタップで繋げてるようですが、他の配線に噛み込んでませんか? この2つなら自分でも確認できるかと。
>1度viper 専門店や電気屋さんに持っていき配線の確認とともに引き直しなどをお願いしたほうがいいのでしょうか? はっきり言ってしまえば、はずれのお店に頼んでしまったと言う事でしょうね。 出来ないのに出来ないと言いたくなくて、貴方と言うお客様の事よりも自分の見栄の方を優先して居る業者と言う事でしょう。 私ならさっさと引き上げて、他の業者などに持って行きます。 ただ、Viperなどは、インストールのディーラー性などを取って居たと思うので、横のつながりと言うのもあると思います。 ですのでその辺でややこしい話になるかもしれないと言うのがあるんですよ。 その為に、引き受けてくれないとなったりなどです。 まぁ、こういう物は困りものなんですよ。 「治らないから全部はずせ!」と言って外させて車を引き揚げる方が良いかと思いますけどね。
補足
ご回答ありがとうございます。 昨日、車を引き上げ一旦自分のところに戻しました。 viperを付けてくれた業者とお話ししましたところ、その人本人も最後にviperに詳しい知り合いの車屋に配線を確認してもらったそうで、その方とも直接お話ししましたが、viperは関係ないと思う。車速関連の線は取っていないから。と言っていました。 その後、電気屋さんにも持っていき、症状と状況を説明しましたが、ECUが怪しいと言われました。 ただ、viperが付いたままでも、そこでその線も踏まえてみてくれるといって言っていました。ただ時間はかかると思うよ。といっていましたので、昨日は預けずに1度考えてみようと帰宅してきました。
>・ディーラに電話し、再度確認したのですが、簡単にでもいいので、純正の配線に分岐している線を外してからと言われました。 結局責任問題と言う部分からでしょうね。 ディーラーがやらないと言うのなら、インストールした業者にやってもらうしかないでしょう。 そもそもセキュリティって言うのは、簡単に見つからない所に付けるのが基本の物です。 ですから判り難い所に付けたりもします。 それを「ディーラーに探して。」と言うのも、無視の良い話になってしまう訳です。 (下手すると複数の場合があったりもしますからね。) ディーラーに言われた通り、インストールした会社に、分岐した配線を外す事。分岐した部分を教える事。を言って外して貰い、場所を教えてもらうしかないでしょう。 まぁ、インストールした業者としてはとてつもない恥となる部分もありますので、嫌がる可能性もあるのですが、出来ないのに出来るふりだけしてる業者にやらせておくと言う訳にも行かないでしょうからね。 ほっておいたらいつまでたっても、治らないかもしれませんからね。
補足
ご回答ありがとうございます。 >まぁ、インストールした業者としてはとてつもない恥となる部分もありますので、嫌がる可能性もあるのですが ・まさしくそのような感じで、以前お願いした時にお断りされました。 1度viper 専門店や電気屋さんに持っていき配線の確認とともに引き直しなどをお願いしたほうがいいのでしょうか?
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
いえ。 ABSはカメラで各タイヤの回転を検知・測定してやることで 回転数の差を測っているのですよ? カメラというかフォトトランジスタですがね。 =ギザギザ山の通過数を測っています。 で、トラクションコントロールのたぐいがあると この車輪回転パルスも ECUに逝って、エンジン回転制御に使われています。 ですので、 ABS単機能の故障ではなく、 (というか、ABSは、タイヤ回転差を検知しますが 回転数を常に電気的にモニター・計数していないでしょう?) ECUにはいる制御用のホイール回転数検知がうまくいっていない ABS警告灯が付かないことから 回転数差となっては現れていませんが このホイール回転数とミッション回転数の演算誤差が大きすぎて ECUの出力制御ができません!っていうエラーサインだと思うよ? =たぶん、車速センサー信号の電圧不足かパルスが飛んでしまっているか。 >メーターが動かなかったのがエラーと同時に動くのは たぶんそう言う制御ができないサインだと思われます。 ですから、VIPERだけが犯人。 ホイール部のセンサーやミッションセンサーの交換は 徒労以外の何者でもありません。
補足
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りABSの警告灯は付いておりません。 そうするとやはりviperのみが犯人ですか。。 ただ取り付けてくれた業者さんは、やはり外してくれなそうです。
>という事はviperの配線でかましたタイヤが動いたときに警報が鳴る為の部分当たりが怪しいということですか? ABSは、どんな時に働くのでしょう? まさか、カメラなどで外から撮影して居て、その車が滑って居る事を発見して動くとは思われませんよね? 滑ってるかどうかはいくつかのセンサーで発見します。 その中で、車体には、加速度センサーと言う動きが一定なのか、加速して居るのか、減速して居るのかを判別するセンサー、後はタイヤの回転数の差を見ているんです。 ABS装着車には、4つのタイヤの所にセンサーが付いていて、タイヤの回転数を測って居ます。 一つのセンサーが壊れて居たらどうなると思います? 走り始めるまでは判りませんが、走り始めると、コンピューターは、3つのタイヤだけが 回って居る事だけが確認出来て、一つのタイヤが回って居ないと判断します。 車が走る上で、3つのタイヤしか回って居ないと言う事はあり得ますか? これで動き始めてセンサーが壊れていると言う事が判断できる訳です。 だから、動き始めてからエラーが発生するんです。 ブレーキを掛けている時、当たり前ですが走って居れば4つのタイヤから回転して居る信号が入ってきます。 でも、一つのセンサーからの信号が来なければ、そのセンサーのタイヤがスリップして回転停止して居る状態と判断します。 ABSは走って居る時に、タイヤがロックする事で、コントロール出来なくする事を防止する装置ですので、ロックしたタイヤのブレーキを解除します。(車によってはそのタイヤのみ、2本づつ、全部一緒と値段によって変わります。) 貴方の言うブレーキを掛けた時の振動は丁度、この1輪空の信号が無いのでロックして居るのと同じ状態と判断して居ると仮定すると、ABSはロックしたタイヤがあるので、ブレーキを断続的に掛けて回転が維持できるようにしようとする訳です。 丁度貴方の書かれている内容と発生する原因が一致する部分です。 まぁ、Viperを付けた部分以外が断線して居ると言う事も考えられますが、通常自動車に使われる電線は、自動車電線と言う振動や摩擦に大変強い特別な電線が使われているので、ちょっとした擦れなどで断線する事はありません。 さらに、摩擦などが起こりやすい場所は、電線を保護するチューブにも入れるのが普通です。 ですので、Viperの為に分岐した部分が一番怪しい部分となる訳です。 Viperの分岐が付いている以上、ディーラーは、前に書いた様な責任などの問題もありますので、その部分には触りません。 ディーラーに「外してもかまわないし、その費用は貴方が出す、その際の責任は問わないから。」と言えば、外して直してくれるでしょう。 (ただ、再取り付けはしませんよ。また責任問題も出てきますからね。) まぁ、Viperのインストールミスや、インストーラーのレベルの問題の可能性が高いんですけどね。 それ位は見当つく部分ですので。 ディーラーの担当者も、その程度は見当は付いて居ると思いますよ。
補足
わかりやすくご説明いただきありがとうございます。 >Viperの為に分岐した部分が一番怪しい部分となる訳です。 ・viperの取り付けは車屋に全て任せてしまっているので、どの配線がそれに当たるのか全く見当がつきません。またインストールミスにより警告灯が付くことはあるのでしょうか? 確かに警告灯がついてからviperのセキュリティONの時に今まで点滅していた青いLEDが点灯していなかったような気がいたします。 >ディーラーに「外してもかまわないし、その費用は貴方が出す、その際の責任は問わないから。」と言えば、外して直してくれるでしょう。 ・ディーラに電話し、再度確認したのですが、簡単にでもいいので、純正の配線に分岐している線を外してからと言われました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
・・・すでにかもられているんですねぇ・・・ >もうエンジンまでやっている そうですねぇ 総額20万位請求きそうですね? トラクションコントロールや横滑り防止装置など 車両コントロールに関わる基礎情報が入らないので 故障と判断して付いているのです。 問題の当初に立ち返れば >走行に支障が生じ・・・ ます。 それらのコントロールがオフになっています。 しつこいようですが、 外した上でディーラー逝くのはかってですが、 そうまでなったら、 そのままディーラーに言って泣きつくのが正解。 =配線の噛んでいたところなど悪影響をすべて 判断してくれます。 これ以上素人判断で配線を弄って車を壊すな! 自分で外すな! そのまま頭を下げなさい。
補足
ご回答ありがとうございます。 >そのままディーラーに言って泣きつくのが正解。 ・というのはviperなどもつけた状態でディーラーにお願いするということですか? 地元のディーラーは3店舗ほど周りましたが、ほぼviperは外してからという事と、その他社外品もという感じでした。
貴方が書かれている内容の部分だけでも十分に不具合部分の想定は出来ますよ。 書かれている内容だけでも十分推測できる話です。 >チェックランプ点灯後すぐにディーラーに持って行き「車速センサー系統」と言われました。 >ただ、ディーラーでは、車輪についているセンサー?自体は大丈夫らしく、 >エンジンをつけ空ぶかしなどしても、警告灯は点かず、走り出すと(メーターが動き出すと)警告灯が点灯し、その後は点きっぱなしです。 >走り出し数秒間は警告灯が点かず、メーターも動きませんが、その後すぐに警告灯が点きメーターが動き始める感じです。 この内容だけで車速センサー自体は問題がないと言う事が判ります 車速センサーの内容はご理解されて居ますよね? ABSが付いている車の場合は、ミッションのアウトプットシャフトから取り出すのじゃなく、ABSユニットから取り出して居る物が多いです。 車が動いていなければ、車速センサーは反応しません。ですからエラーは吐き出しません。 動き出すとと言うのは、ABSセンサーの4つのセンサーからの信号が論理異常を起こして居るから、エラーが出る訳です。 >また最近、気付いたのですが、ブレーキを踏み停車しようとすると、ポンピングブレーキが効いている感じの最後停車寸前で、前に進もうとします。なんかMT車でエンストするような感じ? 停止時のABSの振動と言うのは、、車輪が1輪ロックされているから、他のタイヤが動いている(センサーが異常を出して居るタイヤがロックして居ると判断をしている)と言う事でしょう。 Viperのセンサーで車両移動(タイヤが回転した時の発報)も付けたのでしょう。 その線の信号を取り出す際に、安物の分岐(既存のコードに挟み込むだけで分岐できる物)を利用されたのではないかと思います。 結構この分岐はトラブルが多く、被覆だけじゃなくて芯線も切断してしまう様な物が結構あります。 こう言うのを付ける場所などを間違えて付けると、走行中の振動で断線してしまい、信号が上がって来なくなります。 丁度書かれて居る現象から見ると、タイヤからABSまでのセンサーが断線されている様な状態でしょう。 まぁ、これだと、Viperのその分器を外しても、被覆は少し残っている状態で中の芯線が切れていると思いますので、きちんとつなぎ直さなければならないと思います。 1か所だけしか判定に使わないと言うのも、どうかとも思いますけどねぇ。 (まぁ、この辺はセキュリティの考え方やコストなどの兼ね合いもあるのでしょうけど。) その辺が原因だろうと言うのは推測出来ると思う話だと思いますよ。 車速のセンサーを取り付けた所を再確認(電気的にきちんと繋がって居るか)すると終ってしまうのではないかと思いますけどね。 ディーラーは、勝手に機器を付けた物に対して、基本的にそれはいじりません。 (トラブルの原因になりますからね。) ディーラーの人は、あぁ、あれが悪いんだなぁ。程度には思っていると思いますが、他の店などが付けた物の事や腕を批判する事にもなりかねないと思えば、悪口と思われてしまうので言いませんしね。
補足
お忙しいところご回答いただきありがとうございます。 >ABSセンサーの4つのセンサーからの信号が論理異常を起こして居るから、エラーが出る訳です。 ・ですが、今預けている修理屋は4つのセンサーうち、1つが怪しく、そこを交換したが直らなかったと言っていました。 >その線の信号を取り出す際に、安物の分岐(既存のコードに挟み込むだけで分岐できる物)を利用されたのではないかと思います。 ・先日、viperの配線を自身で確認したところ、赤いコネクターでかましてあるだけでした。つけてくれた方もviper取り付けは初めてだったらしいです。 >丁度書かれて居る現象から見ると、タイヤからABSまでのセンサーが断線されている様な状態でしょう。 ・という事はviperの配線でかましたタイヤが動いたときに警報が鳴る為の部分当たりが怪しいということですか? なかなか理解できず、ご迷惑お掛けしてしまいますが宜しくお願い致します。
- cbae101
- ベストアンサー率49% (30/61)
No.7です。 ドアロックとエンジンチェックを点灯させるECUは別物ですが 共に車速信号を使っているので関連がないとは言えません。 ドアロックをコントロールするECUの車速信号線に何か繋いで いたとして、仮にその線にViper側から電流が流れて、本来出力 する回路に入力が検出されると… 実例を見ていないのでその場合に何が起きるかわかりませんが、 ECUが異常を検出する可能性はありそうです。 システムチェックでは不具合をコードNo.で表示しますが、後付 品による異常は想定していないので「車速センサー異常」と同じ コードNo.が表示されるのかもしれません。 仰るとおり、ECU自体に問題がある可能性も否定できません。 友人がやってしまった例では、配線作業の過程で間違って信号線 に電源を加えてしまい、BodyECUというのを壊しました。 その時は過失が明らかだったのですぐに原因がわかって交換して 済みましたが、ECU部品は高価なだけに推測だけで交換するの は勇気がいりますよねぇ… 修理を頼んでいるのが購入したトヨタの販売店ならば、とにかく 原因究明は継続して貰って下さい。 販売店で手に負えなければ、メーカーのサービスセンターで調査 して貰う事もできるはずです。 結果としてECU自体の故障なら自腹での交換ですが、先の通り Viperによる外的要因だとすれば、費用請求できると思います。 エンジン制御に関わるECUが何らかの異常を訴えている以上、 このままで乗ることは危険です。 万が一事故に遭った場合、実際には関係なくても「車両の異常を 放置した」と保険会社に判断されたら、保険金が下りない場合も ありますし、人の命に関わらないとも限りませんから。 明確な回答ができれば良いのですが、全て推測なので曖昧な表現 ばかりですいません。。。
補足
お忙しいところ何度もご回答いただきありがとうございます。 ドアロックとエンジンチェックランプは別物なのですね。私自身車の整備はかじってる程度なので、皆様にお答えいただき大変参考になります。 やはり今はこのままの状態で乗ることは危険なのですね。 とりあえずは今、預けている工場から引き上げ、自分、もしくは業者にviperをとりはずして頂いてから、ディーラーに持ってくのが最短で正確といえそうですね。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
仕舞いに他の方への回答で ECUの故障? すべての考え方が間違っています。 そのインチキな修理工場に骨の髄までしゃぶられますね・・・ =「ECUちゅうこでみつけましたよ!」 =「希少なので工賃含めて3万円ほどいただきます~」 =「やっぱりだめでしたので、つぎはエンジンまるごとかえましょ~」 まず外せ!VIPERを。 何もかもそこが原因だ!何もかもそこから始まる! くだらない見栄やこだわりを捨てて 素直にディーラーに頭を下げなさい? たぶん最初にVIPER外さない!って ディーラーとけんかしたんでしょう?
補足
お忙しいところ、何度もご回答頂きありがとうございます。 最初にディーラに見てもらったときは知り合いのところだったのですが、viper,ナビ,モニターなど全て外してからとのことでした。モニターやナビなどは以前付けた事があるので、取り外しも出来たのですがviperは自分で出来ないと判断し、viperを付けて頂いた知り合いの車屋にお願いしたところ、もう難しすぎてやりたくないといっていたので、viperなどつけた状態で預けられるところを探し、預けたという流れです。 本日、午前中に車屋に電話し、『今日か明日の午前中に引き上げたい』と伝えましたが、エンジンの方までまでばらしているから組み上げるのに時間がかかるため、早くて明日の夕方以降といわれとりあえず明日のお昼に再度お電話下さいといわれました。 金額も尋ねたのですが、まだわからないと意味のわからないことをいわれ、突っ込んで質問したところ部品代のみといっていました。 とりあえず、即刻引き上げ、まずはviperを外してみようと思います。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
えっとね・・・ 車の配線というのは 取り付けた直後では何も不具合が起きなくても 取り付け方が悪いと 擦れて接触やショートなどが起きることが多くあり 機器の設置場所なんかも問題になってきて 「徐々に問題が発現する」ということは 後付けの電装品において「非常によく」あります。 そう言うことを知っている まっとうな自動車工場であれば、 純正品の置き場所やまとめ方など、 すべてが計算された配線の故障を疑うよりまず、 後付けで適当な長さで適当な方法で設置されている 後着け配線をすべて取り外さないと どこでリークしているかわからない(目で見えない)のです。 それが「電装異常を探知する基本」ですので この「後着け機器を外さないで原因追及できる」とする 自動車屋は、インチキだと普通わかります。 =直すのではなく、ぶっ壊しています。 =たぶん間違いなく正常である車速センサを取り替えるなんて 馬鹿なこと修理とは言いません。 =だから即刻引き上げなさい!といっています。 ディーラー以外にこれ以上信頼できる工場など有りませんし ディーラーに最初に言われたとおりなんです。 あなたの最初の利己的な考えがすべて間違え。 ごめんなさいと言って最初のディーラーに見てもらいなさい。 VIPER外して次の日にはたぶん直りますから。 =取り外し工賃および解析装置接続料金くらいで直っちゃいますよ?
- 1
- 2
補足
ご回答有難うございます。 >1.ナビに車速パルス線を繋げてないようですが、配線の端子先端がナビの取付でボディ(アース)に接触してませんか? ・1番に色々な方から車速パルス線の配線先端のことを言われたので、確認いたしましたが、先端はカプラーになっていたので大丈夫かと思います。 >2.VIPERの配線をエレクトロタップで繋げてるようですが、他の配線に噛み込んでませんか? ・一応viperの配線も確認いたしましたが、元の線の噛み合わせが合っているのかも間違っているのかもわかりません。タップが取れかかっていないかや、ヒューズなどは確認いたしましたが問題はなさそうでした。 他の配線に噛みこんでいるかは、配線図等を見ながらやっていくしかないですよね?