• 締切済み

家屋の名義変更と税金

現在私の母が居住している家屋が(築50年)地震の影響で、ひびが入りリフォームすることとなり、 現在検討しています。その際私は別居しているのですが同居することなりました。 そこで、土地は借地なのですが、それの名義は変えてあります。家屋の名義はまだ変えていないので家屋の名義変更を、行いたいと思っています。その際のかかる手数料などかかるものを、金額 を、含めて教えてください。土地は8坪家屋は2階建てです。 また、その際、相続になると思いますが税金はどのくらいかかるのでしょうか。 これも教えてください。 文章が下手で申し訳ありません。

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

>相続になると思いますが税金はどのくらいかかるのでしょうか。 その名義は亡父ですか、そうならば、母と質問者の兄弟で、相続人を確定し、遺産分割協議を行ない(相続者全員の承認を得て)質問者がその建物を相続すれば良いだけです 相続人の確認のために亡父の生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍の謄本を揃えなくてはなりません また亡父名義の不動産等が他には無いかを調べる必要があります 遺産分割協議がまとまれば相続による所有権移転登記を行います ここまで全てを、質問者が独力で行うこともできないことは有りません  が 司法書士に依頼するのが無難です、費用はよほど込み入ったことが無ければ他の回答程度でしょう ただし、遺産分割協議をまとめるのは質問者が行わなければなりません(司法書士にアドバイスを求めることは可能、別途有償) 母の名義であれば、現時点では相続にはなりません

hageoyazikenken
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすく、大変参考になりました。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

相続であれば、その家屋の遺産分割協議書を作成しなければなりません。これは司法書士に依頼することになりますが、報酬は15万前後~ぐらいはかかります。 それが済んでしまえば、相続で質問者さんの名義に変更する登記費用は、数万円ぐらいです。 尚、相続税は記載されている内容からすると「かかりません」基礎控除の範囲内です。5000万+相続人の数が基礎控除となります。

hageoyazikenken
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 家屋の名義変更

    曾祖母・父・私・妹の4人で暮らしていました。曾祖母と父が他界し、リフォームを考えていたところ、家屋の名義が曾祖母のままになっておりました。リフォーム会社からローンを組む際に、名義を私に変更しないといけないといけないと言われました。 現在の名義は・・・ ■土地(借地)・・・・・私の名義になっています。 ■家屋(築33年)・・・曾祖母の名義になっています。 ・曾祖母・曾祖父は他界しており、兄弟はおりません。 ・祖父・祖母は他界しております。息子が私の父を含め、4人おります。 ・私の父は他界しており、父の兄弟3人は存命しています。 曾祖母のいちばん近い近親者は、伯父3人(私の父の兄弟)になります。 伯父たちと不仲なので、できれば伯父たちの了承を取るような手続きはしたくないのですが、伯父たちの了承を取らずに名義を変更することは可能でしょうか? 上記の件も含め、名義を変更をどのようにしたら良いか教えてください!

  • 家屋の名義変更

        実家のことですが…   土地・・・お寺からの借地(永久借地、月12,000円地料を払ってます)   家屋・・・築50年以上(年間固定資産税約10,000円)   現在、母一人で住んでいます。   弟が実家を建て直し、同居する事になりそうです。   家屋の名義が(弟からみて)亡祖父のままになっています。   祖父が亡くなってから、名義の事を司法書士さんに聞きに行った亡祖母の話しだと、   《孫にあたる人には名義人変更出来ない》といわれたそうです。   なので、現在も亡祖父の名義になっています。   また、実家の隣に叔父の家(土地はお寺)もあり、その家も取り壊し大きな家にするようで・・・   弟が家を現在の場所に建てる場合、どのような手続きがいるのでしょうか?   亡祖父からの名義変更は出来るのでしょうか?   叔父の家も取り壊す事によって、どのような手続きが要りますか?   贈与税みたいなものも発生するのでしょうか?   金銭的な事もお分かりであれば教えて頂けないでしょうか?   長々と判り辛い文で申し訳有りませんが   どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m   

  • 名義変更と相続について

    10年前に亡くなった祖父名義の借地権と家屋(居住の用に供されていたもの)があります。ここには祖母が今も住んでいます。この度、この借地権と家屋を祖母名義に変更しようと考えております。この場合、借地権と家屋の評価額は何時の時点のものを使いますか?(相続開始時か、現在のものか)また、相続開始後時間が経過してますが、居住用の小規模宅地等の特例や、配偶者の税額軽減といった特例は受けられますか?以上よろしくお願いします。

  • 祖父名義の土地家屋の名義変更について

    私の実家のことです。 祖父名義の土地家屋に父(76)母(71)祖母(92)が暮らしております。 父は6人兄弟の長男でそのうち1人他界したため残り4人兄弟がいます。 (他界した弟の2人の子供は名義変更に同意しています) このたび祖母が介護施設に入所することになり両親は年金生活なので その介護費用を5等分するように他兄弟に申し出たところ、断られました。 それでは、と実家を担保に借金をするため名義変更を申し出たところ 「法律上認められた方法で土地家屋の配分」を条件にする、と相続分の主張をしてきました。 それは当然の権利なのですが、祖父がなくなってから21年たちました。 その間屋根の張替えや水まわりなどリフォームしています。こういった維持管理にかかった費用は他の相続人に請求できるのでしょうか? (家屋の価値を上げた、という理由にはならないでしょうか?) 相続に時効はなかったと思いますが(あいまいです)祖父が健在の頃から両親と祖母は同居しており、現在も住んでいるのでこの場合所有権は主張できるのでしょうか?(継続して居住することを望んでいるため土地家屋を配分した金員を支払うつもりです) 今回祖母が介護施設に入所し、介護費用を両親だけが負担するのは実際不可能になってきているためこの自宅を担保に借金を・・・というのがことの始まりでした。 私はもう実家を出て嫁いでいますが一人娘のため将来的には両親の介護をその実家で、と思っていましたが、土地家屋の名義がまだ祖父のままということを知り困惑しています。 父の他の兄弟達は祖父母の面倒はまったく非協力的で今まで両親がすべて負担してきました。それが相続に関係がないのは分かっているのですが心情的には非常に不条理さを感じます。法律的にはどうしようもないのですが・・・。 こんな場合、祖母にかかる介護費用を当分に他の兄弟に負担させる方法はないのでしょうか・・・? 分かりにくい内容で恐縮ですが、法律については不勉強でどこに相談していいかも分からずこちらで質問させていただいた次第です。 土地家屋の評価額を知るにはどこに相談したらいいのかもあわせて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 家屋 相続 名義変更

    2年前に義父が他界してしまったのですが、 同居をしておりましたので、家屋などの名義変更をしなければならないようなのですが、来春に建て替えをする予定です。 早急に名義変更をする必要はありますでしょうか? 土地も借地で義父の名義になっております。 義母は20年前に亡くなっていて、 主人は一人っ子です。 名義変更をする場合、司法書士の方にお願いしなくて、 自分で調べて行う事も可能なのでしょうか? ご相談出来る人がいなく、 ネットで調べてみたのですが、 いまいち分からなかったのでご相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 相続、家屋名義変更

    宜しくお願いします。 父が4年前、母が昨年5月に他界しました。小生一人っ子です。現在家屋土地の名義は父のままとなっています。相続財産は家屋土地(一戸建て床面積90m2程度)と預金300万程度です。質問は下記の通りです。 ・相続税対象となっていないと認識していますが、何か手続きが必要なのか? ・家屋土地の名義変更を実施する必要があると思いますが、どこへ相談すればいいのか?費用はどのくらい発生するのか? 上記宜しくお願い申し上げます。

  • 義父所有家屋リフォーム後の名義変更と相続

    義父(義母は他界)が義兄宅で暮らすことになったため、妻と私が義父の家(妻の実家)に移り住むことにしました。 家屋は築25年でもあり、この際ほぼ全面的にリフォーム(増築なし)したいと考えています。 リフォーム代はすべて私が負担するため、私としては、リフォーム後の家屋の相当分は、何らかの形で私の所有であることを明らかにしたいと思っています。 リフォーム前に、古い家(おそらく安い)を義父から購入しておいたほうが、贈与や相続といった点からも、すっきりするような気がするのですが、なにぶん素人なのでよく分かりません。どうすれば、法律的に問題なく、かつ、節税にもなるのでしょうか。 また、土地のことも気になります。相続を受けるまで、そのまま借りておくことになると思うのですが、借料を支払わないと贈与と見なされるのでしょうか。さらに、相続の際に義兄との間で問題が生じないためにはどうしておけばよいのかお伺いできればと思っています。 何かご助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 土地の名義人と家屋の名義人が違う場合

    よろしくお願い致します。 現在、他人名義の土地に家族とともに居住して約50年になります。 法務局公図で他人名義であることを知りました。 その名義人(または家族)は、名義人であることを知らないと思います。 彼らの大まかな所在は判明しています。 居住している家屋は私の家族が建て、固定資産税を払ってきていますが、 宅地として登記されていないままのようです。 また、私の家族の名義の土地が、居住している土地の近くにありますが、 数十年前まで他人が住み、引っ越したために売りに出されていると聞きました。 この経緯は、戦後の混乱により、本来の名義の土地に各人が住まないまま 現在に至っているためのようです。 そこで以下の事項をお伺いします。 (1)現在居住している土地の時効取得は可能でしょうか? (2)(1)が不可能な場合、名義人より土地の買取りが必要でしょうか? (3)固定資産税の支払いはどのような取り扱いになるでしょうか? (4)宅地として登記されていない、他人名義の土地に建つ現在の家屋は登記が必要でしょうか? (5)売りに出されている私の家族の名義の土地は、本来売りに出すことは可能なのでしょうか? よろしくご回答お願い致します。

  • 家屋の測量図面

    宜しくお願いします。今回借地の土地契約の更新手続きをすることになりました。約400坪の土地に建物(持ち家、名義はばらばら)が三つ建ってます。土地の持ち主より家屋の測量図を提出するように言われましたが、築40年近い建物もあり図面などありません。土地家屋調査士に測量を依頼すると100万円以上すると言われました。法務局や市役所などで取得できるものでしょうか?

  • 名義変更していない土地・家屋

    実家は父の死後(数十年)、土地・家屋の名義変更をしないまま、父の名義になっています。 最近母が亡くなりました。 母には多額の借金があったため、子ども全員で相続放棄をしようと思いました。 けれども父名義の土地・家屋は母の財産になってるんですよね? それを相続放棄をしてしまったら父名義の物は全て放棄してしまうということになるんでしょうか? 限定承認を選んだ場合は、父名義の土地などを売り 返済することになるんでしょうか? 多額の借金、、、、良い解決方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。