• 締切済み

入院中の祖父や一人暮らしの祖父のために

携帯電話やインターネットを使って寂しさを紛らわせたり、 緊急のときにすぐに呼び出せるようにしたいんですが、 おすすめのサービスやアプリはありますか? 家族間で交流を増やしたいので、たとえば祖父に写真を送るとか、 親族間で世話をするスケジュールを共有するとかです。

みんなの回答

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

症状にもよるんでしょうが、病室で携帯電話が使えることが前提ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入院中の祖父や一人暮らしの祖父のために

    携帯電話やインターネットを使って寂しさを紛らわせたり、 緊急のときにすぐに呼び出せるようにしたいんですが、 おすすめのサービスやアプリはありますか? また老人にも扱いやすい携帯電話やパソコンがあれば教えていただきたいです。

  • 祖父さんに持たす携帯

    いつも御世話になります。 昼間、家族が勤めに出ている関係上 家には祖父さん一人になるのです。 何かの時の為に、携帯電話を持たそうと思うのですが 祖父さんにも使えるような操作の簡単な携帯ってありますか? メールはしません(出来ない?)し、プリペイド式で充分だと思うのですが、何か良いプランニングお願いします。

  • 祖父の葬儀

    彼に相談されたのですが、私には難しくてわかりません。 教えてください。お願いします。 彼の祖父(父方)が亡くなりました。 彼が小6の時、両親は離婚しており、彼は母親の籍です。 父親には新しい家族があります。(妻・子3人) 両親の離婚後も父や祖父との交流はあります。 葬儀は長男である彼の父が喪主です。 そこでですが、 離婚した側の子である彼は、親族側としていられるのでしょうか? それとも式に参列するだけのほうがよいのでしょうか。

  • スケジュール共有アプリ

    友達とスケジュール共有アプリ ペタコ を使っていたのですが、この度サービス終了と言うことで他のアプリを探しています。 何個かアプリは見つけたのですが、パスコードロックをかけれるアプリがみつかりません 家族が勝手に携帯をよく使ったり、見たりするので、ロックがかけられる共有アプリを探しています。 どなたか、知っておられる方いらっしゃいましたら教えてください! 私はAndroidで友達はiPhoneです。

  • 祖父に携帯を買ってあげたい…(AUで)……

    お世話になった祖父に携帯電話をプレゼントしたい(機械だけ)のですが、家族割があるのでAUで (1)大きな文字で表示できる (2)操作がシンプル(簡単)である (3)カメラはそこそこの画質が欲しい (4)何かのときのために、GPSに対応している (外部メモリーがあったら、もっといい) と、要求が多いのですが、AUで、この条件を満たす機種がありましたら、教えて下さい。(全部、満たしていなくてもいいです) よろしくお願いします  

  • 情けない…祖父と叔母

    私の父方の祖父は今入院中ですが、大変わがままで、父は看護婦から電話があり、病院に行ってみると叔母を呼べという用事だったり、私の母である嫁は召使いのように扱い、私に対しても命令口調でお見舞いに行ってもすぐ『帰れ』といわれたり、訳のわからないことで怒られます。その物言いもひどいものです。でも祖父は誰にでもそうというわけではありません。 長男家族にだけです。叔母家族や他人にはやさしいのです。祖父は入退院を繰り返しています。私も母も最初の入院に行きましたが、行けば行くほど嫌な思いをするので、今は病院には行かず、家で洗濯や介護士のやりとりなど裏方してます。ひどい扱いでも世話をする父は尊敬に値します。母は仕事をしていませんが、更年期や腰痛で寝ていることも多いです。母のこともあり、私は転勤の辞令がでたのを期に退職しました。 話はそれましたが相談というのは祖父と叔母のことです。祖父は入院したら誰かつきっきりでついていないといけないと今回言い出し、今まで全く連絡を取っていなかった叔母が嫁がつけといわんばかりに電話してきたのです。母が電話口で困っていたので私が代わり「母は体調悪いし、叔母さんが見たほうがおじいさんも喜ぶよ」と言って電話を切りました。再度の電話は私が出たら今度は私に病院に来いと言われました。「用事がある」と断りました。私も母も相続などいらないから祖父の面倒はみたくありません!何かと叔母はお金を持ち出すし、娘をさしおいて嫁や孫に言ったり、なぜ叔母にそにそこまでいわれなければいけないのか納得できません。 父は役目を果たしています。また叔母に言われたらどのように対処したら よいか教えてください。

  • 祖父の愛人・・どう対処すればいいですか?

    85歳になる祖父の愛人についてです。 年のわりには若々しく、最近まで仕事もしており趣味も多いです。 7年ほど前から60代の愛人がいることに気がつきました。 85歳にもなって無断外泊、知らない携帯をもう一台持ち始めたのがきっかけです。 父や母と話し合い無断外泊は注意しましたが、愛人の存在は認めないのでもう年も年だし、昼間に出かけるくらいならそっとしておくか・・との結論に至りました。 ですが、だんだんと相手の行動も図々しくなり、夜中の12時や早朝に電話をかけてきたり、 共働きで両親が昼間いないのをいいことに家の前まで迎えにきて出かけたりするようになりました。 祖母はまだ健在ですが、認知症で特養に入所しています。 私も結婚し実家を出てからは詳しいことは分かりませんでしたが、祖父が1年前に病気になり 今は私が毎日実家に行き昼間の食事等の介護をしています。 歩くのもやっとで20kgほど体重も落ち、これで愛人とも終わりか?と思っていたのですが、 先日愛人が家に来ました。 家族にバレていないと思っているのでしょうか? その晩は父も母も祖父にきつく注意したようです。 そして昨日、また夜中にかかってきた電話を父が取り 「こんな時間に電話なんて非常識だろ!誰なんだ!」 と言ったところ向こうは電話も切らずずっと無言だったそうです。 結果父のほうから電話を切ったそうですが、相手が何を考えているのか分かりません。 同居している家族がいるのに何故そんな大胆な行動ができるのか? なぜ死期の近い祖父に執着するのか? お金目当て? 長年連れ添ってきた祖母を裏切った祖父ももちろん許せません。 昼間の外出くらい・・・と大目にみていた私たちにも問題があるのかもしれませんが、 このような相手にそう対処すればいいでしょうか?

  • 祖父の介護と母

    いつもお世話になっております。 祖父のことなのですが、 もともと母(40代)と祖父(母の実父・75歳)と私(21歳)の3人暮らしです。 祖父は今年の夏から悪性リンパ腫で入院中です。 リンパ腫の方は良くなっているようなのですが、入院前は歩けていたのが 今では立つこともままならない状態です。 介護保険の申請をして、要介護2と認定されました。 ・私と母は精神的に不安定で、病院のお世話になっています。家族全員無職です。 ・現在生活保護を受けています。 ・母が役所に電話できいたところ、事業者を決めて相談してくださいと言われたそうです。 私としては母が心配です。祖父のことを考えるだけで母は疲れ切っています。 もし自殺でもされたらと思うと気が気ではありません。 母がこういう状態なので、できれば祖父には施設に入所して欲しいのですが、無理でしょうか? 祖父はもうすぐ退院です。一時帰宅なのかどうかまだはっきりしません。 事業者のリストというのをいただきましたが、たくさんあって この中から選べと言われても・・・という心境です。 皆さんどのように選んでいらっしゃるのでしょうか。 介護保険についてのパンフレットなども読みましたが、親子二人して 完全には把握しきれていません。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 一人暮らし。

    今年春から一人暮らしを始めるんですが、 インターネットを接続しようと思ってます。 しかし、種類がありすぎて、何がなんだかサッパリ分かりません。 毎日メールをチェックしたり、ブログを書いたり、 少しチャットをしたりする程度なので、 あんまり基本料金が高いともったいない気が・・・。 まだ引越ししていませんが、携帯電話を持っているので 固定電話は必要ないと思うんですが 電話繋げていると基本料金が安いみたい・・・(なんでだろう?(・_・;?) でも今は、固定電話がなくても携帯電話を持ってれば 繋げるとかいう話も聞いたことがありますし・・・。 周りの人は、YahooBBがいいという人もいれば、 プララがいい、OCNがいいという人も。 一人暮らし向けのお勧めプランを どなたか教えていただけないでしょうか?

  • iPhoneでのスケジュール管理

    社用携帯がiPhoneなのですが、スタッフでスケジュールを共有できるようなアプリはないのでしょうか?探しているのですがなかなか見つけられず。。 今はmobile meで共有でしていますが、アプリがあればそちらを使いたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 関わりたくないレベルになってしまった女性の多い職場の人間関係に悩んでいます。
  • 仕事はちゃんとする反省はしていますが、適度な距離を保っています。
  • 学生時代から人間関係に苦手意識があり、陰口などに萎えてしまいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう